2021年7月14日のブックマーク (3件)

  • 審議中に携帯をチェックする政治家を叱るソフトウェアが爆誕。「集中してください!」

    🔥NEW PROJECT🔥 'The Flemish Scrollers' is software automatically tagging distracted Belgian politician when they use their phone on the daily livestreams. This with the help of AI. Results are posted on Twitter @FlemishScroller and IG TheFlemishScrollershttps://t.co/9Hg0Qz8TnJ pic.twitter.com/kwzcn2DjfB — Dries Depoorter (@driesdepoorter) July 5, 2021 新しいプロジェクト。「フランデレン・スクローラーズ」は、中継映像から、携帯をチェックして注

    審議中に携帯をチェックする政治家を叱るソフトウェアが爆誕。「集中してください!」
    kazu_y
    kazu_y 2021/07/14
  • 交通量調査の仕事ってなんでなくならないの?

    ※反響が大きかったんで追記した 最近うちの近所で道端にベンチ置いてカウンターをガチャガチャしてる人をよく見かけるんですわ。 あー、交通量調査かーって思って眺めていてふと気がついた。 なんで令和のこの時代に手動の交通量調査の仕事が残ってるの?と。 だって、カメラ一台設置しておいて画像認識で済ませればリアルタイムでデータ取れるし、人力で集計する意味ないよね? 俺も学生時代にアルバイトでやったことあるんだけど、一見単純そうに見えるこの仕事、実はカウンターを10個くらい渡されて軽自動車、トラック、タクシーとかいうふうに、車の種類に合わせて台数カウントする必要があって結構しんどい。 で、手動でカシャカシャ押すから交通量の多い幹線道路なんかでは見逃しも多かった。誤差を減らすために何人かで重複カウントしてるんだけど、ぶっちゃけデータの精度なんてあってないようなもんだと思ってる。 なんていうか、機械で置き

    交通量調査の仕事ってなんでなくならないの?
    kazu_y
    kazu_y 2021/07/14
    次回から人手観測は廃止されるらしい http://www1.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/ict/pdf04/01.pdf 追記:「ICTを活用した新道路交通調査体系検討会」 https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/ict/
  • 無害なケアのために - 傘をひらいて、空を

    疫病が流行しているのでよぶんな外出を控えるようにという通達が出された。そのために多くの人が以前より家にいるようになった。するとよく聞こえるようになったのが「家族のお世話の負担が大きすぎてやっていられない」という声である。小中学生が登校できない時期には保護者が昼を家で作らなければならなくなった。なんなら在宅で仕事をしながら子どもの相手をするのである。 わたしには子どもがいないのだが、子どものいる友人たちから「今日のお昼どうしよう」とLINEが入ったりして、はたから見るだにたいへんそうだった。ちなみにわたしは「卵かけごはんにしよう」などと回答していた。卵かけごはんなら小学生でも自分で作れる。 現在、子どもたちは登校している。それでも「お世話の負担が大きすぎてやっていられない」人はまだいる。同僚のひとりは、「家にいるときのお昼は自分でどうにかしてもらうようにお願いした」「ほんとうは自分でお昼を

    無害なケアのために - 傘をひらいて、空を
    kazu_y
    kazu_y 2021/07/14