タグ

大学に関するkazutaka83のブックマーク (11)

  • ヌーラボ、西南学院大学と共同開発したオンラインテストシステム「teslla(テスラ)」の販売を開始

    ヌーラボ、西南学院大学と共同開発したオンラインテストシステム「teslla(テスラ)」の販売を開始 報道関係社各位 プレスリリース 2010年11月22日 ヌーラボ ================================ ================================ ヌーラボ、西南学院大学と共同開発したオンラインテストシステム 「teslla(テスラ)」の販売を開始 ~LDAPやMoodleなどの外部連携も可能!~ (リンク ») ================================ 2010年11月22日、株式会社ヌーラボ(福岡市博多区)は、西南学院大学(福岡市早良区)と共同開 発したオンラインテストシステム「teslla(テスラ)」( (リンク ») )の販売を開始しま した。 「teslla」はオンラインでテストを行うための基的な機能を備え

    ヌーラボ、西南学院大学と共同開発したオンラインテストシステム「teslla(テスラ)」の販売を開始
    kazutaka83
    kazutaka83 2010/11/24
    ヌーラボの躍進が凄い!
  • Rを用いた顕微鏡画像解析入門

    数値化できることは数値化したほうがよい。-ホグネス このページでは、フリーの統計ソフトR(アール)を使って共焦点顕微鏡の画像データ(Zeiss社のlsm形式)を解析する。 Rは、無料、高機能、プログラミングが容易、プラットフォームフリー、日語のドキュメントが豊富、などの利点をもつ(詳しくはここ)。 Rで画像解析を行うと、画像の読み込みから統計処理・グラフの出力までを自動化できて便利である。 FRAPデータの解析、分子の軸索内局在の解析、小胞輸送の解析、拡散障壁のシミュレーションについて記録する。 必要に迫られたプログラミング初心者の備忘録。 Image gallery 2.1 lsmはバイナリ 2.2 lsmの仕様書 2.3 image directoryとは 2.4 directory entryとは 2.5 画像のピクセルデータ 2.6 lsm特有

    kazutaka83
    kazutaka83 2009/09/10
    Rこんなことまで出来るのか!凄い!
  • 論文が載るまで - chalkless::weblog

    とタイトルを書いたらば、「論文がノルマで」と変換されてしまって笑えないなぁ、などと思ってしまったりして。いや、ノルマじゃないですよ。ここは。 「2009-06-05 - chalk-less::weblog::thecla」で書いたとおり、最近、論文を無事、出せたわけですが、その過程に、いろいろネットのリソースにお世話になったので、ここに英語への向き合い方について、まとめて書き記そうかと思います。すでに論文を何も書いた人にとってはえらそうな、ですが、これから書く人に向けて。 いや、心は、今のハチロクを見ていると、ちゃらっと海外に視察っちゅうかインターンみたく行ってしまって、英語が堪能なんじゃないか、釈迦に説法だろう、とか思ってるんですよ。 大枠 とりあえず、1「自分で」書いてみること とりあえずは、1「自分で」書いてみることです。「自分で」と書いたのは、修士のときのラボでは、教授が

    論文が載るまで - chalkless::weblog
  • 「就職活動時に使えるウェブサービスについて」 « 【リクナビを使わない就職活動】

    今、「デジタルフロンティア」という勉強会(?)にて、「ブログリレー」をやっています。 デジタルフロンティアとは、ITツールやウェブサービスなどを活用するための情報交換をしさらには外部に向けて「何か」を発信していこう…という学生&社会人の集まりです。 その会議で『ブログでテレフォンショッキング(←笑っていいとも) みたいなことやったら、面白いんじゃない?』 …と気軽に提案したところ、それが実施されることになってついにti-3vomから自分のところにバトンが回ってきました。 自分のところに回ってきたテーマは『就職・転職活動時に使えるウェブサービスについて』 ということで、さくっとまとめてみました。 …え?リクナビ?みん就?何それべれんの。 【ナビ系サイト】 とはいえ、大手の就活サイトも使っちゃいけないわけではないので、一応紹介しておきます。 基方針は、「活用するのはいいが、依存しない」こと

    kazutaka83
    kazutaka83 2009/03/15
    参考にするかも
  • 修士論文の代わりに退学願を提出してきた

    退学って「お願い」するもんなんだと初めて知りました.というわけで,前々から 言っていた通りに,大学院に退学願を提出してきました.専攻ではすでに修士論文の提出も 発表も終わっているそうです.いつ行われたのかも知りません.とりあえず 4 月からはちゃんと就職して働きますのでご心配なく.日はやさしい国ですね. さて,ここで大学に対する恨みつらみを書いてもしょうがないので, これから(日の一般的な)大学・大学院を目指すという方に対して, これは考えておいた方がいいんじゃないかということを書き連ねておきます. 大学に入って 6 年しか経っていないし,学会にも行ったことのない人間の 戯れ言ですので聞き流しておいて下さい. **【さらに追記】**2 年ぶりになぜか注目されました Twitter が一般にも浸透したんだなぁと勝手に感慨にふけっています。@su319 さんが Toggeter にまとめて

    修士論文の代わりに退学願を提出してきた
  • LaTeXのこととかまとめておく - Seeking for my unique color.

    書いてたらLaTeX以外のことも入ってきたけど、気にしない。 数式だけで20枚を越えてきたので、そろそろ整理の方法を考えておかないと崩壊しだす時期です。ということでなんかまとめておく。ながーい文章をLaTeXで書くのは初めてなので、間違っているところとかあるかもですが、ご愛嬌。。。 YaTeX&RefTexを使う書かないといけない量が膨大になってくるので、書くためのツールを洗練させる必要があります。まあ、自分の好きなエディタを磨げばいいと思うんですが、僕はEmacs使いなのでYaTeXを使います。もうとにかくYaTeXの補完なしでは数式が入った文章は書けなくなりました。 10枚程度ならYaTeXだけでもいいのですが、長くなってくるとRefTexの力が必要になってきます。RefTefについては、tokyo-emacsでのmishoの発表がとても参考になります。目次みたいなのを下のように表示で

    LaTeXのこととかまとめておく - Seeking for my unique color.
    kazutaka83
    kazutaka83 2009/01/09
    使えるようにならねば
  • Yoshi Oono official site

    Sign in to iCloud to access your photos, videos, documents, notes, contacts, and more. Use your Apple ID or create a new account to start using Apple services.

    Yoshi Oono official site
    kazutaka83
    kazutaka83 2009/01/09
    研究に関係ありそうな気がする。
  • Emacs Lisp プログラミング:

    解 説書である. 以下にあるメニューは各章のリストである.ここにはすべての章のすべての節 を一覧してある.

    kazutaka83
    kazutaka83 2009/01/09
    emacsを便利に使うための第一歩。
  • OMake つかって LaTeX コンパイルしたら簡単すぎて身長が5cm伸びた - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    LaTeX のコンパイルめんどくさい。何がめんどくさいって、ref つかうと2回コンパイルしなきゃいけないとか、bibtex の使い方覚えられないとか。そもそもファイル保存するたびにコンパイルしなおすとか、、、 継続監視ビルドで悦楽の境地へ OMake つかったらC言語でプログラム書く手間がバカみたいに減った - 日記を書く [・w・] はやみずさん !!!! で、OMake つかったらあまりに簡単すぎてわろた。 レシピ OMake インストールしてない人は、aptitudeなりyumなり、windowsならDownload OMake からダウンロードしてインストールしないと、情報弱者となってしまうので気をつけてください。「彼氏がOMake使ってなかった。別れたい」とか言われかねません。 さて、まずは .tex ファイルがあるディレクトリにいって omake --installとすると

    OMake つかって LaTeX コンパイルしたら簡単すぎて身長が5cm伸びた - 日記を書く [・w・] はやみずさん
    kazutaka83
    kazutaka83 2009/01/09
    ボスからTexを使えるようになれといわれているのでブクマ。
  • 分子動力学法(Molecular Dynamics method)の調査

    分子動力学法(Molecular Dynamics method)の調査 中尾 昌広,廣安 知之,三木 光範 ISDL Report No. 20070610011 2008年 3月 17日 Abstract レポートでは,分子動力学法(MD:Molecular Dynamics method)の概要を述べ,TINKERを用いてタンパク質の立体構造に対するMDシミュレーションを行った.その結果,MDシミュレーションのパラメータの1つである温度が低いほど良好な結果が得られたが,温度が低いほどタンパク質の立体構造は初期状態からほとんど変化しなかった.温度のパラメータに関して,さらに考察が必要である. 1  はじめに タンパク質は生命活動において,非常に重要な役割を担っている.タンパク質の機能は,その立体構造により決定できるため,計算機シミュレーションを用いてタンパク質の立体構造を予

    kazutaka83
    kazutaka83 2009/01/09
    分子動力学法の概要。欠点など。
  • 最低限 UNIX / Linux [III] 【シェルスクリプト】

    3. シェルスクリプト さて, vi の使い方を大雑把に理解したところで 今日のメインである シェルスクリプト について学習しましょう. [3.1] シェルスクリプト入門 これまで見てきたように, シェルはユーザとコンピュータの橋渡しをして, ユーザがコマンドを端末から打ち込む毎に, それを解釈し実行します. 一方, [2.0.2]節で触れたように, 「プログラムが可能である」という, もう一つの面もあります. この, プログラムとして手続きを書き込んだファイルを 「スクリプト・ファイル」と言います. スクリプト(script)とは劇の「台」のことであり, 台を事前に決めていてそれに沿って行わせるためにこの名前があります. シェル以外にも多くのスクリプト言語, 例えば Perl, Rubby などがあります. もちろん全部を覚える必要は全くありませんが, 一つでも使いこなせると非常に便

    kazutaka83
    kazutaka83 2009/01/09
    効率よくシステムを動かすための基礎
  • 1