タグ

2017年12月4日のブックマーク (13件)

  • 消えた名古屋ご当地タレント・宮地佑紀生“復帰舞台”の意外な反応(大竹敏之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    名古屋のラジオ番組で起こった1年半前の衝撃的な事件「名古屋の人気ラジオDJが生放送中に暴行!」。こんな衝撃的なニュースがメディアを駆け巡ったのは昨年6月末のこと。名古屋で絶大な人気を得ていたタレントの宮地佑紀生(みやちゆきお)さんが、自身の冠番組である東海ラジオ『聞いてみや~ち』の番中に、アシスタント女性に蹴る、殴るの暴力をふるったという事件は、全国区のワイドショーやネットニュースでも大きく取り上げられました。 名古屋ではこのニュースはとりわけショッキングなスキャンダルでした。容疑者となった宮地さんは1970年代から活躍する大ベテランのご当地タレント。こてこての名古屋弁と親しみやすいキャラクターで、名古屋では知らない人はいないほどの知名度を誇る存在だったのです。事件の報に対しても「信じられない!?」という反応がほとんどでした。 宮地さんは事件3日後の6月30日に傷害容疑で逮捕され、東海ラ

    消えた名古屋ご当地タレント・宮地佑紀生“復帰舞台”の意外な反応(大竹敏之) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kazyee
    kazyee 2017/12/04
    "「やっぱり宮地さんの名古屋弁はええね。河村(たかし市長)の名古屋弁は嫌いだけど」"
  • 津波伝える石碑、データベースに 民博、新情報求む (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    過去の津波被害を記録した全国各地の石碑や寺社の情報をまとめたデータベース(DB)が、ネット上で公開されている。東日大震災後、被災地の文化財補修や郷土芸能の復興支援にあたる国立民族学博物館(大阪府吹田市)がつくった。新たな情報があれば一般の人も書き加えることができるのが特徴で、全国的に珍しい取り組みという。 【写真】大阪市の「大地震両川口津浪記石碑」の紹介画面(一部)=国立民族学博物館のウェブサイトから 「怒濤(どとう)天空ヲ摩シ摧(くだ)ケテ地上ヲ濯(あら)フ」。太平洋に面した青森県階上(はしかみ)町に立つ記念碑は、昭和三陸地震(1933年)の津波襲来の様子をこう伝える。碑の正面には「地震海鳴りほら津浪(つなみ)」と、すぐの避難を訴える警句も刻まれている。 11月6日に公開されたDBには、3日時点で計292件(11道府県)を登録。江戸期の安政地震や昭和の南海地震、平成の北海道南西沖地震、

    津波伝える石碑、データベースに 民博、新情報求む (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 「東洋のデトロイト」 タイ製造業の復調はいつ? ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    タイの機械設備需要に底打ち感が強まっている。タイの工作機械受注は日の統計上、大洪水翌年の2012年から前年比減が5年続いたが、17年は10月まで同5・8%増で推移、薄日が差し始めた。短期では自動車の更新需要、長期では政府の経済対策が設備投資を促しそう。機械関連各社は足元、将来を見据えた活動にギアを一段上げる。自動車産業の集積地であることから「東洋のデトロイト」ともてはやされたタイ。復活となるか。 11月末にタイ・バンコクの米系ホテルで開かれた機械商社大手、山善の懇親会。日の工作機械・機器の首脳がそろう中、山善から「東南アジア諸国連合(ASEAN)の売上高を500億円にする」との声が上がった。2017年3月期比でおよそ2・5倍もの計画に会場がわいた。中長期的な努力目標とみられるが、意欲、期待の高さがうかがえる。 タイの機械受注は低迷が続いた。11年の大洪水で水没した機械が一斉に更新され、

    「東洋のデトロイト」 タイ製造業の復調はいつ? ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • ストーリー:野党第1党、枝野氏の戦い(その1) 目指した議席は「20」 - 毎日新聞

    立憲民主党の結党を表明した翌日、街頭演説の聴衆に笑顔を見せる枝野幸男代表(左)=東京・有楽町で10月3日、小出洋平撮影

    ストーリー:野党第1党、枝野氏の戦い(その1) 目指した議席は「20」 - 毎日新聞
  • 自民党が圧勝。立民が野党第1党に〜総選挙の結果から見えてくるもの/小林良彰×南野森×荻上チキ - SYNODOS

    衆議院議席の75%を獲得して、自公の圧勝に終わった先日の総選挙。一方で、得票率でみると、その結果はちょっと違って見えてくる。議席率と得票率のずれから見る小選挙区制の問題、そして、今回の自公の勝利の背景にある、政局と選挙戦略について、専門家の方々に伺いました。2017年10 月23日放送TBSラジオ荻上チキ Session-22「自民党が圧勝。立民が野党第1党に〜総選挙の結果から見えてくるもの」より抄録。(構成/増田穂) ■ 荻上チキ Session-22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモード」、「わいわいモード」などなど柔軟に形式を変化させながら、番組を作って行きます。あなたもぜひこのセッションに参加してくださ

    自民党が圧勝。立民が野党第1党に〜総選挙の結果から見えてくるもの/小林良彰×南野森×荻上チキ - SYNODOS
  • 「ネタバレ、特に結末をバラされるのがたまらなく好き」という人々の主張「そこに至るまでの過程を知っていくワクワク感が好き」

    朝凪時雨 @shigure_asanagi 私はネタバレ、特に結末をバラされるのがたまらなく好きで、何故かっていうと私の中では「結末がわからないワクワク感」よりも「結末を知ったうえでそこに至るまでの過程を知っていく楽しみ」方が格段に上だからです。 2017-12-03 13:04:38 朝凪時雨 @shigure_asanagi つまり何が言いたいかというと、多くの人がネタバレされるのを忌避しているのはわかりますが、人がネタバレを望んでいるのに「でもそれ言っちゃうとネタバレだから」とか「予備知識無しで楽しんでほしいから」とかって拒否られると逆に楽しめないんでそういうのほんとやめてくださいっていう話です。 2017-12-03 13:10:28 じん @JIN_szr @shigure_asanagi フォロー外から失礼します! 自分もまったく同じです。 誰かに奨められて見るものはネタバレ

    「ネタバレ、特に結末をバラされるのがたまらなく好き」という人々の主張「そこに至るまでの過程を知っていくワクワク感が好き」
  • 人間の体の中身は左右対称ではない。菊池雄星が始めた「左特有の投げ方」。 - プロ野球 - Number Web - ナンバー

    プロ野球における大型左腕の伸び悩みが顕著だ。 180cmを優に超え、アマチュア時代には150km近い球速を出していた選手が、プロ入り後なぜか球速が落ちていくケースが多い。 球速ランキングを見ても上位は右投手ばかりで、左投手だと今季158kmをマークした菊池雄星(西武)くらいしか見当たらない。 ADVERTISEMENT そんな育成が難しい大型左腕の中で、なぜ菊池は着実に成長しているのか。そのヒントを、彼の取り組みから探りたい。 実は菊池の球速は、今も伸びている。2年前に157kmを計測したが、26歳になった今季、自己最速を更新した。彼が今もなお進化中であることを示す数字だ。 以前から「左と右」の感覚の違いを認識していた。 持続的な成長の陰にはピッチングコーチ・土肥義弘の存在がある。逐一菊池の投球をチェックし、ともにフォームを作り上げる。2人の共同作業がもたらした影響は計り知れない。 2人の

    人間の体の中身は左右対称ではない。菊池雄星が始めた「左特有の投げ方」。 - プロ野球 - Number Web - ナンバー
  • マクロで作業工程を改善するのは大歓迎なのですが、無断でやるのは避けた方がいいです。

    仕事関係の割とステレオタイプな寓話として、「Excelでマクロを組んで業務効率化したのに何故か怒られた」というものがあります。 皆さん、そういう話読んだことありますか? webでパッと検索してみると、幾つか類型的なものが引っかかります。これなんか結構昔からあるヤツですね。タイムスタンプは2009年になっています。 K谷「ああ、自動で計算するプログラムを組んだんですよ、マクロって言います。 こっちでやった方が作業効率も上がるしミスも減ると思いまして、何か問題だったでしょうか?」 ・・・・・・・・・・はぁ!?会社舐めるのもいい加減にしろよ、 仕事が早いというのは同じ環境でどれだけ間違いがなく効率よく作業ができるかということ、 そんなの社会人としてというか人として当たり前のことです。 マラソン大会で一人だけ車を使って優勝してもそんなの評価されていいわけがない。 「yahoo釣り袋」などと揶揄

    マクロで作業工程を改善するのは大歓迎なのですが、無断でやるのは避けた方がいいです。
  • 物事の「受け止め方」を変えれば、ストレスと上手に付き合える

    近年、メンタル不調による休職者の増加が社会問題となっている。状況を改善するため、厚生労働省が2015年から50人以上の従業員を抱える企業に年1回のストレスチェックを義務化するなど、国全体でビジネスパーソンの心のケアが進められている。 しかし、心理学者の榎博明氏は、著書「心を強くするストレスマネジメント」(日経済新聞出版社、税別860円)の中で「いくら組織がストレスチェックを取り入れても、ストレスにうまく対処できるかは人次第」と指摘する。同じような失敗を犯し、上司から叱責(しっせき)され、厳しいノルマを与えられた場合でも、「ストレス症状に苦しむ人と、うまく処理できる人に分かれる」というのだ。 ストレスの処理能力が高い人と低い人の違いとして、榎氏は「物事の認知の仕方(受け止め方)」を挙げる。例えば、仕事でノルマを達成できなかった際に、前者は「もっと工夫して、次は達成しよう」「改善の余地

    物事の「受け止め方」を変えれば、ストレスと上手に付き合える
  • 「真似をされたら超える」「安さだけでは寿命が来る」「PHS停波は未定」――「Y!mobile発表会」一問一答

    ソフトバンクは11月30日、都内で「“ワイモバイル” 新商品・新サービス発表会」を開催。同社のY!mobile事業の責任者である寺尾洋幸執行役員が登壇し、Y!mobileブランドの近況報告と共に、新しい商品・サービスを発表した。 →Y!mobileの冬春モデル発表 Android One 4機種にタブレット、4Gケータイも →Y!mobile、データ容量2倍&基料が3~4カ月無料になる「タダ学割」 →“ピュア”だけど“個性”もある! Y!mobileの新しい「Android One」を写真でチェック この記事では、寺尾氏と報道関係者との質疑応答と、会終了後の囲み取材における主なやりとりをまとめる。

    「真似をされたら超える」「安さだけでは寿命が来る」「PHS停波は未定」――「Y!mobile発表会」一問一答
  • 残業上限、5割超が過労死ライン 朝日主要225社調査:朝日新聞デジタル

    日経平均株価を構成する東証1部上場225社の過半数にあたる125社が今年7月時点で、「過労死ライン」とされる月80時間以上まで社員を残業させられる労使協定を結んでいたことが朝日新聞の調べでわかった。うち少なくとも41社が月100時間以上の協定を結んでいた。政府は、繁忙月でも月100時間未満に残業を抑える罰則付き上限規制を2019年度にも導入する方針。日を代表する企業の多くが協定の見直しを迫られそうだ。 法定労働時間(1日8時間、週40時間)を超えて社員を働かせるには、労働基準法36条に基づいて、残業時間の上限を定める協定(36〈サブロク〉協定)を労使で結ぶ必要がある。協定で定める上限を上回らなければ、どれだけ残業させても違法にならない。上限は、実際に社員に働かせた残業時間とは異なる。 主要225社の労使が昨年10月時点で結んだ36協定について各地の労働局に情報公開請求し、各社の社(主要

    残業上限、5割超が過労死ライン 朝日主要225社調査:朝日新聞デジタル
    kazyee
    kazyee 2017/12/04
    80時間「以下」、100時間「以下」って区切りを変えると割合がガラッと変わりそう。
  • 20~30代が出世を望まなくなってきた本質(東洋経済オンライン) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

  • dアニメストア ニコニコ支店の大きすぎる弱点(が改善された話) - Midnight Note

    【追記です】 以下の僕の記事は"dアニメストア ニコニコ支店" 開設間もない頃の状況です。 が、3ヶ月ほどの時を経て大幅に改善されました。 詳細は以下の記事を参照してください。 僕も最近は改善を露骨に実感しています。 otihateten.hatenablog.com ということで、以下の僕のブログは「過去の話」としてお読みください。 【追記終わり】 こんにちは、Mistirです。 12/1から始まった新サービス、"dアニメストア ニコニコ支店" に入会しました。 大炎上したニコニコ動画の新バージョン "ニコニコ動画(く)" に併せて発表されたサービスなんだけど、これは一部の人に根強く存在する「コメント付きでアニメを観たい」という需要と、アニメ見放題を組み合わせたある種「夢の」サービスだ。 大炎上した"ニコニコ動画(く)" の発表会だが、ほぼ唯一、このサービスに関しては好意的な意見も多かっ

    dアニメストア ニコニコ支店の大きすぎる弱点(が改善された話) - Midnight Note