タグ

2023年4月1日のブックマーク (11件)

  • 不意突かれたトランプ陣営、立件断念と踏んだタイミングで大陪審起訴

    トランプ前米大統領の起訴前の2週間はめまぐるしいものだった。その期間にトランプ氏は自身の逮捕をまず予想。しかし間もなく、訴追は免れると踏むようになった。 事情に詳しい関係者によると、ニューヨーク州マンハッタン地区のブラッグ検事の下で大陪審が起訴に踏み切ると、トランプ氏や同氏に助言する側近は不意を突かれた。家族と向こう数週間の春休みの旅行を計画していた者もいたため、彼らは予定を即座にキャンセルする必要に迫られた。 トランプ氏を起訴、米大統領経験者で史上初-4月4日にも法廷召喚へ トランプ氏は3月25日の集会後、機内で記者団に対し、「立件はもう断念したんだと思う。私の理解では、取り下げられたと思う」と述べていた。また、同氏の広報担当、スティーブン・チェン氏もFOXニュースに対し、この案件は「党派的な魔女狩りだと誰もが分かっているので、取り下げられた」と話した。 その数日前にもトランプ氏はソーシ

    不意突かれたトランプ陣営、立件断念と踏んだタイミングで大陪審起訴
    kenjou
    kenjou 2023/04/01
    騒ぎがおさまるのを待ってたんだろうね。あんな脅しをかけられたらむしろ引き下がるわけにはいかなくなるだろう。
  • タモリ、「タモリ倶楽部」最終回で感謝のあいさつ「40年間本当にありがとうございました」 - スポーツ報知

    タレントのタモリがMCを務めるテレビ朝日系バラエティー「タモリ倶楽部」(金曜・深夜0時20分)が31日、最終回を迎えた。 1982年10月に開始し、40年超続いた長寿番組。独特なオープニング映像でも知られ、タモリが個人的に好きな鉄道や、坂にまつわるマニアックな企画、海外の歌の一節が、まるで日語のように聞こえる部分をピックアップする「空耳アワー」も話題を呼んだ。 最終回も、タモリは「毎度おなじみ流浪の番組『タモリ倶楽部』でございます」とお決まりのせりふでスタート。ゲストに爆笑問題・田中裕二、劇団ひとりらを迎え、料理企画「タモリレシピを訂正しよう」を行った。 タモリは、番組の最後に「40年間当にありがとうございました。皆様方の支持のおかげでここまで来ることができました」と視聴者への感謝を語り、40年の歴史に幕を下ろした。

    タモリ、「タモリ倶楽部」最終回で感謝のあいさつ「40年間本当にありがとうございました」 - スポーツ報知
    kenjou
    kenjou 2023/04/01
    タモリって淡々とちょっとおもしろいことが続けられるから、どの番組も長く続いたんだろうね。テレビというメディアに最適化した人だということなんだろうけど、誰にでもやれることではない。
  • イーロン・マスク「AIを訓練させるのは6カ月待ってくれ」

    「ちょっと待て」 爆速で進化しているAI。個人的にはこれからの未来が心配だったり、新しい世界の到来が楽しみだったりするのですが、テック業界の有名人たちはかなり真剣に危機感を覚えているようです。 イーロン・マスクを含むテック界の大物たちが、世界有数の人工知能研究所に対して、署名入りのオープンレターで「6カ月はシステムの訓練を止めて」と訴えています。 社会にリスクをもたらす可能性があるこの書簡が発表されたのは、GPT-4の一般向けリリースの2週間後。その速さから考えても、専門家が危機感を覚えているのがわかります。 「先進的なAIは、地球上の生命の歴史に大きな変化をもたらす可能性があります。そのため相応の配慮とリソースをもってして、管理と計画をしていくべきです。残念ながら、このレベルの計画と管理は行なわれていません。この数カ月、AI研究所はそのクリエーターですら理解、予測、制御不可能な、より強力

    イーロン・マスク「AIを訓練させるのは6カ月待ってくれ」
    kenjou
    kenjou 2023/04/01
    その間に追いつきたいとかそんなことを考えてるだけでしょ。規制についての議論も必要だろうけど、開発を止める必要なんてない。
  • 声優の高野麻里佳、高木友梨香の“交際報告”LGBTをエープリルフールネタにしSNS批判殺到 - アニメ・ゲーム : 日刊スポーツ

    声優高野麻里佳と声優高木友梨香が1日、ツイッターで“交際”を発表したが、午後に「エープリルフールのネタでした~」とネタばらしツイートをした。「だまされたー」というファンらの反響で大きな盛り上がりをみせたが、指輪の交換など同性婚を思わせるLGBTをエープリルフールのネタにしたことに「悪質」「理解がない」などの批判もSNSに殺到した。 この日午前、「御報告」としてそれぞれがツイート。「私たち高木友梨香と高野麻里佳は、このたび正式にお付き合いする運びとなりましたことをご報告させていただきます」「これからは二人で、大切なものを大切だと思える人生をともに歩んでいけたら」「互いに支え合い豊かな時間を積み重ねていけたら」などと投稿した。 ツイートにはユーチューブの動画が添付され、「正式にお付き合いをさせていただくことになりましたー」と満面の笑み。また「一緒に選んで買いに行った」というペアリングをカメラに

    声優の高野麻里佳、高木友梨香の“交際報告”LGBTをエープリルフールネタにしSNS批判殺到 - アニメ・ゲーム : 日刊スポーツ
    kenjou
    kenjou 2023/04/01
    同じことが去年も起きていたと思うのだけど、知らなかったのだろうね。いまだ世間がこの問題をよく理解していないことの現れだと言えるのかもしれない。
  • 第21回「地下アイドルとして生きることの苦労」 - コラム | Rooftop

    地下アイドルとして活動することは、一般の人たちが想像する以上に大変なことです。ステージ上でキラキラと輝いているわたしたちの姿を見て、「ああ、あの子たちは当に幸せそうだな」と思われるかもしれませんが、実際はそんなことはありません。 まず、地下アイドルとしての収入は少なく、生活が厳しいことが多いです。ライブやイベントのギャラは、一般的なアイドルに比べて格段に低く、また、そもそも出演する機会が少ないこともあります。そのため、普段の生活費や衣装代などの費用を稼ぐために、アルバイトを掛け持ちしなければならないことが多いです。 また、地下アイドルとしては常に新しいことに挑戦する必要があります。新しい楽曲を作ったり、ダンスを練習したり、新しい衣装を作ったり……。そのため、自分自身のスキルアップやアイデアの発想が求められますが、そのプレッシャーはかなり大きいです。

    第21回「地下アイドルとして生きることの苦労」 - コラム | Rooftop
    kenjou
    kenjou 2023/04/01
    こういうしかけを考えられる人がどうして地下アイドルやっているのかな、ということはちょっと気になる。
  • 『アメリカは内戦に向かうのか』バーバラ・F.ウォルター - 内田樹の研究室

    原題はHow civil wars start 「どのようにして内戦は始まるのか」。アメリカのことだけを論じているわけではない。「内戦論」である。さまざまな国におけるこれまでの内戦を統計的に分析して、どういう条件が整うと内戦が始まるのかを解説する。 これまでの世界各地の内戦を分析する箇所での筆致は学術的で抑制的である。しかし、ひとたび話題がアメリカに及ぶと、文体がいささか感情的になってくる。学術的な書き物の場合、筆者が個人的な恐怖や不安をあらわにすることはふつうしない。個人的感情を抑えて論文は書かれなければならないと大学院では教える。もちろん筆者ウォルターも大学教師だから、そういうルールは熟知しているはずである。でも、内戦の切迫が彼女の自制心を乱している。「アメリカにおける第二の南北戦争勃発の危険性に危機感を募らせるようになった」(21頁)からである。 でも、私はそのことをこの書物の瑕疵だ

    kenjou
    kenjou 2023/04/01
    日本には選挙結果を覆そうとする勢力はいないし、民族的にもいまのところはまとまっているので内戦のリスクがない。アメリカはその正反対なので内戦のリスクは現実的なものとなっている。
  • 政府、少子化対策の加速プラン発表 財源に社会保険料引き上げ検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は31日、「異次元の少子化対策」のたたき台を公表した。男性育休の取得率向上策や児童手当の支給対象の拡大、高等教育の奨学金の拡充などを盛り込んだ「加速化プラン」を示し、今後3年間で集中的に取り組むとした。また、財源確保を巡り、政府は社会保険料を引き上げる検討に入った。年金・医療・介護・雇用の4保険のうち、公的医療保険の月額保険料に上乗せする案が有力だ。 【グラフでわかる】戦後すごい…出生数は70年でこうなった 公的医療保険は会社員や自営業者らで加入する保険が異なり、それぞれに上乗せした上で少子化対策の財源として拠出することを想定している。会社員らの健康保険は保険料が原則労使折半のため、企業の負担も増える。さらに、介護保険料を引き上げ対象とする案もある。政府内では、社会保険料の引き上げでまず数千億~1兆円程度を確保し、歳出改革などもあわせて段階的に予算規模を拡大していく構想が出ている。 岸

    政府、少子化対策の加速プラン発表 財源に社会保険料引き上げ検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    kenjou
    kenjou 2023/04/01
    格差問題を解消しない限りは子どもが大幅に増えることはないでしょ。一人育てあげるのに数千万かかる中でちょっとやそっと補助してもたいした効果はない。収入が均等に増えるようにしないと。
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
    kenjou
    kenjou 2023/04/01
    どちらかというと庵野秀明の外してる映画、一般受けしない映画の方が好きなので、これは見に行った方がいいのかな。
  • 安倍元首相銃撃現場、整備完了 「一定の配慮」と市長

    安倍晋三元首相が銃撃された現場を含む奈良市の近鉄大和西大寺駅北側の整備事業が31日、完了した。一帯は車道として整備され、「慰霊の場」の意味合いも込めた花壇を近くに設置した。 安倍氏が倒れた場所は歩道に接した車道の外縁部で、仲川げん市長は「走行車線から少し離れており、100点満点ではないが一定の配慮はできた」としている。この日朝、散歩中に新設の花壇に目をとめ、手を合わせる住民の姿も見られた。近くに住む女性会社員(48)は「毎朝の通勤の際に黙礼し、弔意を示したい」と話した。 安倍氏は昨年7月8日、駅北側で参院選の応援演説中に銃撃され、死亡した。仲川市長は現場付近に慰霊碑を建立することも検討したが、さまざまな意見が寄せられ、「世論の分断」などを理由に見送った。自民党関係者らは「事件を後世に伝えるべきだ」として、現場付近に独自に慰霊の場を設置することを検討している。

    安倍元首相銃撃現場、整備完了 「一定の配慮」と市長
    kenjou
    kenjou 2023/04/01
    記念碑がどうとか言ってる人たちは、統一教会にやってもらえばいいんじゃない。
  • 新型コロナ感染で脳内免疫細胞に異常か 中枢神経の後遺症の一因? | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症や後遺症で表れる中枢神経症状について、慶応大の岡野栄之(ひでゆき)教授(神経科学)らの研究チームは、脳内で不要な物質を取り除く作用がある免疫細胞(ミクログリア)がウイルスに感染し、それに伴って中枢神経が傷んで発症している可能性を、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使って確認したと発表した。 新型コロナや後遺症では、けいれんや意識障害、頭のもやもや感(ブレーンフォグ)など、中枢神経の障害に伴う症状が出ることが知られている。今回の研究が、こうした症状の新しい治療法につながる可能性がある。

    新型コロナ感染で脳内免疫細胞に異常か 中枢神経の後遺症の一因? | 毎日新聞
    kenjou
    kenjou 2023/04/01
    新型コロナが脳に損傷を与えるのは初期のころからずっと言われていて変わっていない。風邪と同じといってるのはよほど情報感度が鈍いか、たいしたことないと思い込みたい人だけ。
  • 櫻井孝宏に関するご報告

    櫻井孝宏の一連の報道につきまして、ご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。 この度、2023年3月31日をもちまして、櫻井孝宏との所属契約を終了することといたしました。 一連の報道を受け、弊社としても事態を重く受け止め、今後の活動について協議を続ける中で 櫻井から退所の申し出があり熟慮を重ねた結果、人の気持ちを尊重し、このような結論と いたしました。 長年にわたり応援してくださった皆さまには、このような突然の発表となりましたことを お詫びすると共に、これまでのご支援に深く感謝申し上げます。 今後、弊社の所属は離れますが、櫻井孝宏が周囲の方々やいただく仕事に対してより真摯に 向き合っていくことを心から願っております。 重ね重ね、多くの方々へご迷惑をお掛けしておりますこと、謹んでお詫び申し上げます。 2023年3月31日 株式会社INTENTION 代表取締役 鈴村健一 桑原

    櫻井孝宏に関するご報告
    kenjou
    kenjou 2023/04/01
    声優は作品づくりにおいてあくまでパーツの1つなので、いくらでも交換可能な存在。名のあるベテランだってギャラや当人の態度しだいであっさり仕事を失う。