kenkondoのブックマーク (1,878)

  • 高木浩光@自宅の日記 - はてブiPhoneアプリでログインしてはいけない

    ■ はてブiPhoneアプリでログインしてはいけない 昨日、iPhone OS用の、はてなブックマークアプリがリリースされたのだが、 はてなブックマーク for iPhone(アプリ版)を公開しました, はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど, 2010年2月22日 これは、下の図のように、最初のトップ画面(左)は専用アプリが表示しているものの、どれかをタップして画面を進めると、それはアプリに埋め込まれた「内蔵ブラウザ」(Safari部品)によって表示されるようになっている(中央、右)。

    kenkondo
    kenkondo 2010/02/24
  • myPhoneDesktop|パソコンからiPhoneへ簡単に電話をかけたりSMS、画像、URL、メモを送れちゃう超便利アプリの使い方ガイド - isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -

    有料アプリmyPhoneDesktop|パソコンからiPhoneへ簡単に電話をかけたりSMS、画像、URL、メモを送れちゃう超便利アプリの使い方ガイド

    myPhoneDesktop|パソコンからiPhoneへ簡単に電話をかけたりSMS、画像、URL、メモを送れちゃう超便利アプリの使い方ガイド - isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -
    kenkondo
    kenkondo 2010/02/24
  • TECH WAVE

    「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022

    TECH WAVE
    kenkondo
    kenkondo 2010/02/22
  • カーリングについて自分が知っているいくつかのこと(続きあり)

    土曜の午後という多くの人が見ている時間帯に、地上波中継で「わかりやすいゲーム」で 勝てた事の意味というのはとても大きかったと、日チームの勝利に心から酔いしれた。 ただ、Twitterなんかを見ていると、素人の自分でもいくつか答えられそうな話題があったので、ちょっとそれらをまとめてみようと思う。 (技術、戦術については、それっぽく話す事もできるが自分には無理) ラウンドロビン後半戦に向けて、観戦者にとって何かの足しになってくれれば幸い。 (2/23 多くの皆様にお読みいただきありがとうございます。お礼を兼ねて続きを書きましたので、よろしければご覧ください。) 解説の小林さんの絶叫についてずいぶん話題になったあれだが、別に意味もなくかっこつけて「Yeeeeees!」と叫んでいたわけではない。 ハウス(サークル)の中央に、その後ろにある石を弾いて散らす事なしに自分の石を持ってくるには、 投擲時

    カーリングについて自分が知っているいくつかのこと(続きあり)
    kenkondo
    kenkondo 2010/02/22
  • リコールとなった「プリウス」のメカニズム | JBpress (ジェイビープレス)

    米国でのアクセルペダルに関するトラブルとリコールの渦が収まらないうちに、今度は「プリウス」をはじめとするハイブリッド動力車両のブレーキ問題が表面化し、日でもリコール届け出に至る騒動へと燃え広がった。 トヨタ自動車のリコールを巡るこの間の経緯に関しては、新聞やテレビといった日のメガメディアもそれぞれに取り上げ、読者の方々にもそれぞれに思いや感想はあるだろうと思う。しかし、私の視点からすれば、まず「どこにどんな問題が発生しているのか」が具体的に示されていない。 トヨタの説明だけでは伝わらない トヨタ自動車ホームページに記載されていた、今回の「プリウス」(3代目)のブレーキ関係のリコール内容。簡単かつ実感の伴わない概念図と、ABSコンピューターの搭載位置を示すだけでは、問題の状況と改修内容は伝わらない。改修はABS制御プログラムの書き換えだけということだから、車速が低い中でABSが作動に入る

    リコールとなった「プリウス」のメカニズム | JBpress (ジェイビープレス)
    kenkondo
    kenkondo 2010/02/21
  • livedoor

    1【注意喚起】ゴールデンウィークに「ノーマスクピクニックデー...オレ的ゲーム速報@... 2【画像】イスラエルで売りに出た270億円の家がスゴすぎると話...不思議.net 3【朗報】日、大勝利きたああああああああああああああNEWSまとめもりー|... 4DeNA三原球団代表が謝罪「敗因はこの私」なんじぇいスタジア... 5皆で和気あいあいアイスをべるために頼んだ結果まめきちまめこニー... 6【旭川14歳女子凍死】校長「子供は失敗する存在です。そうやっ...痛いニュース(ノ∀`... 7【マジか】お前ら「ドラム式洗濯機はやめとけ」去年ぼく「便利...おうまがタイムズ 8堂光一とスクエニがコラボ!新アルバム『PLAYFUL』に映像制...はちま起稿 9eスポーツ選手「エナドリのんだ!徹夜で頑張るぞ!」エナドリ...NEWSぽけまとめーる 10【悲報】上白石萌音さん、日テレの番組に

    livedoor
    kenkondo
    kenkondo 2010/02/21
  • NHKオンライン|動画再生確認ページ

    NHKオンラインの動画・音声を再生するにはプラグイン(Adobe Flash Player)が必要です。インストールされていない、またはプラグインのバージョンが古い場合は、こちら(NHKを離れます)のページからダウンロードしてインストールを行ってください。推奨環境や、お客様のネットワーク環境もご確認ください。 すでにプラグインがインストールされていても音が出ない場合、さまざまな理由が考えられます。お使いのパソコンメーカーなどへお問い合わせください。 ※プラグインをインストールすることにより、万が一生じるすべての損害に関してNHKは責任を負いません。 ※このほか、ご利用の接続プロバイダーのセキュリティ設定や社内LANのネットワーク設定によりストリーミングが正常に聞こえない場合があります。その場合は、プロバイダーのサポートセンターや社内LANの担当者にもご相談ください。 ※接続プロバイダーとし

    kenkondo
    kenkondo 2010/02/20
  • Twitterの面白さが分からない!? そんな人にこそ「Togetter」! - @IT

    2010/02/19 Twitterが新しいコミュニケーションのプラットフォームとなるという予感は多くの人が持っていると思う。それはTwitter上で今まで見えなかったものが可視化され、新しいコミュニケーションが生まれているからだ。ソフトバンクの孫正義氏や楽天の三木谷浩史氏がダイレクトに利用者とコミュニケーションするようなシチュエーションは、これまで考えづらかった。 こうした新しいコミュニケーションに加え、Twitterが利用価値を高めているのは、Twitterを土台にして新しい使い方やアイデア、サービスが次々に誕生しているからだろう。 140字という気軽さから多くの人が心情や情報をアウトプットし、シェアする。あるいは“ボット”と呼ばれる機械(サーバ上のプログラム)までがリアルな世界のアップデートをつぶやくようになる。後は、それをどうフィルタし、加工し、検索し、統計処理するかという話になっ

    kenkondo
    kenkondo 2010/02/20
  • 記者クラブ制度批判は完全な誤りだ | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    記者クラブ制度批判は完全な誤りだ | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    kenkondo
    kenkondo 2010/02/19
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    kenkondo
    kenkondo 2010/02/19
  • iPhoneとツイッターで会社は儲かる(山本敏行著)[国内初書評] | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 「iPhoneとツイッターで会社は儲かる」(株式会社EC studio代表取締役 山敏行氏 著) とてもシンプルでインパクトのあるタイトルの書籍ですね。発売前(2月23日発売)ではありますが、拝読させて頂く機会があったので、書評としてまとめさせていただき

    iPhoneとツイッターで会社は儲かる(山本敏行著)[国内初書評] | TechWave(テックウェーブ)
  • 蛍光灯-Pro: iPhoneライト化アプリの白眉!細部へのこだわりがマニアック。無料。442 | AppBank

    起動すると、真っ暗な画面がチカチカと点滅し、真っ白に点灯する。スクリーンショットでは何とも説明のしにくいアプリである。 では何がある意味決定版なのかというと、グローランプ(点灯管)式蛍光灯をきっちりシミュレートしている点に尽きる。 現在では点灯が速くちらつきの少ない電子点灯方式(インバータ方式)の蛍光灯が主流だが、以前のグロー式蛍光灯では、蛍光管自体が温まっていないとすぐに点灯できずにちらついたり、安定器(トランス)が発する「ジィー」というノイズが気になったりしたものだ。 冒頭の動画でおわかりのとおり、このアプリはそうした点灯時のちらつきや、安定器のノイズまでをも再現しているのだ。また、一定時間ごとに点灯状態が不安定になったりもする。何ともマニアックな、細部へのこだわりである。実用性の面ではまったくもって無意味ではあるが。 画面をダブルタップすると設定画面が表示され、点灯時の音や安定器のノ

  • マイクロソフトの創造的破滅:Microsoft's Creative Destruction - NYT

    CourierもWindows Phone 7もWindows 8も最近のマイクロソフトは「生まれ変わる」がキーワードだが、そこを強調したい気持ちがよくわかる4日付けNYタイムズ論説コラム(サマリー)を全訳でどうぞ。iPadブームを誰よりも無念な気持ちで眺めているのは、この方かもしれない。 Microsoft’s Creative Destructionby DICK BRASS, February 4, 2010, New York Times San Juan Island, Wash. アップルの新タブレットコンピュータ「iPad」に人々は驚嘆し、テクノロジーの専門家の間ではこれでアマゾンの人気電子書籍事業が今後どうなるかが焦点のようだが、もっと重要なことがある。アメリカテクノロジー業界で最も名高く金回りのいいマイクロソフトから未来を感じさせるものがもう何も出てこないことだ。iPa

    kenkondo
    kenkondo 2010/02/19
  • 月に一度はこんな目にあう

    [Restaurant Finder] ・・・と Dan Wineman がいっている。 ニヤリとすること請け合いだ。 Venomous Porridge: “A conversation I have every month or so” by Dan Wineman: 14 February 2010 *     *     * ボク:[近くのレストランを iPhone で探している] レストランのウェブサイト:Flash がなきゃダメ。失せろ! Me: (tries to visit a local restaurant’s website via iPhone) Restaurant website: I require Flash. Fuck off. ボク:オタクの営業時間を知りたいだけなんだけど・・・ サイト:ダメッ! Me: I just want to know how

    月に一度はこんな目にあう
  • Sunday Lawn: 米AppStore無料ランキング1位を快走する庭の芝刈りゲーム。433 | AppBank

    今日のおはよう朝一、無料アプリの紹介はSunday Lawn。 Mr.OMG! こと entrypostman です。Thank you! 米AppStoreの無料ランキングで現在1位を快走中のゲームアプリでございます。 テーマは芝刈り。いいよね、芝刈り。日にはむしれる雑草はあっても、かれる芝はありません。 手入れの行き届いていない庭だと、会社での出世にも影響するとかしないとか。紹介します!! プレイ動画はこちら 起動画面。かっけー! メニューです。スタートボタンを! こちらゲームモード3種類。上から順番にチャレンジモード、アーケードモード、甘い夢モード。 さて、まずはチャレンジモード! ステージをクリアする度に次のステージを遊ぶことができるようになっています。 さて、草むしり草むしり。主人公はオートで進んでいますので、指でフリックして進む方向を変更して、庭の芝を隅々までかりましょう。

  • 世の中にはSとNの二種類の人がいる - My Life After MIT Sloan

    SとMとか、そういう話じゃないです。残念ながら。 ちなみに私はエ・・・。いや、なんでもないです。 あと磁石とかじゃないよ。 このSとNというのは、MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)というタイプわけで使われる分け方。 (後注参照) 一言で言うと、S(Sensational:直観的)が事実から積み上げでモノを考える人のことで、 N(Intuitive:直感的)が結論や仮説からモノを考える人。 で、Sの人とNの人は、モノを考えるときに重視するものが全然違う。 仕事をしていて、相手が現実や事実を軽視するのでいらっとすることはないだろうか? 細かいところを相手がいつも見落とすので、何で見落とすのか分からなかったり。 あるいは相手が仮説やアナロジーばかり言うので、何を言いたいのかさっぱり分からない、という経験はないだろうか? 逆に、相手が事実や数字ばかり並べて、「要は何

    kenkondo
    kenkondo 2010/02/18
  • 再利用や無料回収も!覚えておきたい“いらないPC”の活用法&処分法 - はてなニュース

    春の新生活を控え、各社がパソコンの新モデルをリリースする時期になりました。今シーズン、買い替えを考えられている方も多いかと思いますが、今使っているパソコンはどうするか決めていますか?もちろん有償での回収が一般的ですが、無償のリサイクル業者や、音楽サーバーとして再利用という方法もあるんです。覚えておいて損はない“いらなくなったパソコン”について取り上げられているエントリーをご紹介します。 ■故障・不用のパソコンはどうすればいい? 一番メジャーなのは、メーカーに引き取ってもらう方法です。 ▽メーカー受付窓口一覧(家庭から廃棄されるパソコン) :: PC3R 上記のサイトでは、各メーカーの相談窓口の連絡先、引き取りに関するページのリンクが50音順でまとめられており、とても便利です。 こちらは、なんと無償で回収してくれるリサイクル業者。 ▽不用品回収・パソコン廃棄・パソコン処分・無料処分のパソコン

    再利用や無料回収も!覚えておきたい“いらないPC”の活用法&処分法 - はてなニュース
    kenkondo
    kenkondo 2010/02/18
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    kenkondo
    kenkondo 2010/02/17
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kenkondo
    kenkondo 2010/02/16