並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 267件

新着順 人気順

下野新聞の検索結果1 - 40 件 / 267件

  • ジャニー喜多川 - Archive of STARTO

    Illustration by Vincent Lefrançois ジャニー喜多川(ジャニー きたがわ、日本名での本名:喜多川 擴 〔きたがわ ひろむ〕、米国名での本名:John Hiromu Kitagawa 〔ジョン・ヒロム・キタガワ〕、作詞時の別名義:JOHNNY.K、1931年〔昭和6年〕10月23日 - 2019年〔令和元年〕7月9日)は、日本の元・実業家、芸能プロモーターであり、人類史上最も幸せな放蕩・性的倒錯の生涯を生きた人物。 ジャニーズ事務所、および関連会社のジャニーズ出版、ヤングコミュニケーション、ユニゾン、つづきスタジオの旧代表取締役社長。 ジャニーズアイランド旧代表取締役会長。 ジェイ・ドリームの旧代表取締役社長 (名義だけの幽霊社長)。 元・CIA工作員、米国軍人、外交官。 同性愛者 (真性の小児性愛者、少年性愛者)、性嗜好異常者 (パラフィリア)、魂の殺人者。

    • 那須の殺生石にイノシシ8頭死骸 九尾の狐伝説の地、有毒ガスか|下野新聞 SOON

      「九尾の狐(きつね)伝説」で知られる栃木県那須町湯本の国指定名勝「殺生石」で、イノシシ8頭の死骸が見つかっていたことが9日分かった。群れで行動するうちに付近に迷い込み、硫化水素などの有毒な火山ガスを吸ったとみられる。殺生石周辺でタヌキといった動物の死骸が発見されることはあるが、関係者は「これだけまとまった動物の死骸は聞いたことがない」と驚いている。 殺生石園地を管理する環境省日光国立公園那須管理官事務所によると、7日午前10時20分ごろ、業務のために殺生石を訪れた同事務所職員が死骸を発見。8頭のうち成獣は3頭で一回り小さな幼獣が5頭。いずれも園地内で特に硫化水素や亜硫酸ガスの発生が多いとされる殺生石の右奥付近に横たわっていた。 同事務所は県などに相談し、豚熱感染によるものではないと判断。翌8日午前9時半から同事務所と那須町などの職員計8人で死骸の回収作業を行った。死骸は8日のうちに焼却処分

        那須の殺生石にイノシシ8頭死骸 九尾の狐伝説の地、有毒ガスか|下野新聞 SOON
      • 殺生石 真っ二つ 以前からひび、自然現象か 那須|下野新聞 SOON

        「九尾の狐(きつね)伝説」で知られる栃木県那須町湯本の国指定名勝「殺生石」が真っ二つに割れたことが5日、分かった。関係者によると数年前からひびが入っていたことが確認されており、自然に割れたとみられる。 町観光商工課は、観光客が投稿したツイッターの情報などから、割れたのはここ数日ではないかとみている。岩は真ん中付近から割れており、周囲を囲んでいたしめ縄も切れていた。 町は今後、国、県とともに対応を協議する予定で、同課の阿久津正樹(あくつまさき)課長は「自然現象の可能性が高いので致し方ない。可能であれば元の形に近い状態に戻すことが理想ではないか」と話す。町観光協会の阿久津千陽(あくつちあき)会長(51)は「夕方に知らせを受けて驚いた。こういう形で話題になるとは」と困惑した様子だった。 殺生石は、那須湯本温泉近くの那須岳の斜面にある巨大な溶岩。1957年に県史跡、2014年に国の名勝に登録された

          殺生石 真っ二つ 以前からひび、自然現象か 那須|下野新聞 SOON
        • 2021年秋開始の新作アニメ一覧

          年4回の番組改編期で、また多数の新作アニメが始まります。2021年秋の改編でスタートするアニメの本数は約60本。 今期スタート作品は、原作漫画や小説がないオリジナル作品が「境界戦機」や「サクガン」、「シキザクラ」、「逆転世界ノ電池少女」、「海賊王女」、「SELECTION PROJECT」、「プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~」などわりと多めです。興味深いタイトルとしては、1980年に放送されたアニメを40年越しにリメイクするという「MUTEKING THE Dancing HERO」があります。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。作品名の頭に「◆」をつけているので、「◆」でページ内検索すると1作品ごとにどんどんジャンプしていけます。また、目次からも各作品部分へ移動可能です。 放送情報欄は上が放送、下が配信。配信は独占配信や最速配信を行うサイト名のみ

            2021年秋開始の新作アニメ一覧
          • ダイヤ改正で「満員電車」に JR日光線、乗客不満の声 JR「全く乗れないほどではない」【動画】|下野新聞 SOON

            通勤時間帯のJR日光線鹿沼駅などで、宇都宮行き上り電車の一部が「満員電車」となるほど混雑し、乗客から不満の声が上がっている。3月のダイヤ改正で、車両編成や運行本数が減った影響とみられる。乗客は「何とか対応してほしい」などと訴え、会員制交流サイト(SNS)でも投稿が相次いでいる。一方、JR東日本側は「全く乗れないほど混んではいない」と認識を説明。同駅などに社員を派遣しスムーズな乗車を促す対応を取っている。 15日朝、JR鹿沼駅。日光線の宇都宮方面行きホームは、午前7時15分発の電車を待つ学生服やスーツ姿の利用客でごった返した。列車が到着すると、利用客が押し合いながら次々と乗り込み、全3両がいっぱいとなって駅を出発した。 JR東日本大宮支社によると、3月12日付のダイヤ改正で、日光線の車両編成が4両から3両に減少した。また鹿沼駅では午前7時台に3本あった宇都宮行きの本数が2本に減った。 通勤で

              ダイヤ改正で「満員電車」に JR日光線、乗客不満の声 JR「全く乗れないほどではない」【動画】|下野新聞 SOON
            • 元ジャニーズ歌手の性的被害、NHKも報じる。報じたメディア、報じないメディアはどこか(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              ジャニーズJr.として活動していた歌手のカウアン・オカモトさんが、ジャニーズ事務所に所属当時ジャニー喜多川氏による性的被害を受けたことを日本外国特派員協会(FCCJ)で4月12日に記者会見した。これに対し「大手メディアはなぜ報じないのか」という批判が起きているが、新聞は13日朝刊で全国紙から地方紙まで幅広く報じており、テレビではNHKも遅ればせながら報じている。 ■新聞は全国紙とブロック紙を中心に報道 新聞・雑誌記事を横断検索できる「Gサーチ」を利用し、報道状況を確認した。キーワード「ジャニーズAND被害」「ジャニーズAND会見」で1週間分を検索したところ、全国紙・通信社では、共同通信、朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、産経新聞。ブロック紙・地方紙では、北海道新聞、中日新聞、東奥日報(青森)、岩手日報、秋田魁新報、河北新報、神奈川新聞、静岡新聞、中国新聞、愛媛新聞、四国新聞、西日本新聞、熊本日

                元ジャニーズ歌手の性的被害、NHKも報じる。報じたメディア、報じないメディアはどこか(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 2021年秋アニメ1話ほぼ全部観たので酒の肴みたいな感想書くよ - Sweet Lemon

                はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 d'アニメストア AbemaTV 感想 王様ランキング 平家物語 86-エイティシックス-(第2期) 古見さんは、コミュ症です。 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール 結城友奈は勇者である-大満開の章- takt op.Destiny 最果てのパラディン ポプテピピック 再放送 ブルーピリオド 大正オトメ御伽話 海賊王女 先輩がうざい後輩の話 サクガン ルパン三世 PART6 月とライカと吸血姫(ノスフェラトゥ) 世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する SELECTION PROJECT やくならマグカップも 二番窯 境界戦機 メガトン級ムサシ プラチナエンド 吸血鬼すぐ死ぬ 異世界食堂2 ヴィジュアルプリズン プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~ 逆転世界ノ電池少女 見える

                  2021年秋アニメ1話ほぼ全部観たので酒の肴みたいな感想書くよ - Sweet Lemon
                • 「LGBT隠して生きて」下野市議が議会で発言 パートナーシップ制度に反対|下野新聞デジタル

                  栃木県下野市の石川信夫(いしかわのぶお)市議(65)=2期=が6月の同市議会一般質問で、LGBTなど性的少数者に関して「できたら静かに隠して生きていただきたい。その方が美しいし、社会に混乱が起きないと思う」などと発言していたことが2日までに分かった。 石川氏は質問で、性的少数者を含むカップルの関係を公的に証明する県のパートナーシップ宣誓制度の導入に反対の意思を示した上で「制度を設けて社会に認めさせることがいいのか大変疑問に思っている。後世に憂いを残す」などと主張した。 下野新聞社の取材に対し、石川氏は「苦しんでいる人がいっぱいいるのは知っている。それでも公的に認める必要はない。問題点に気が付いてほしくてあえて言っている」と話した。 発言を巡っては他の議員から取り消しを求める動議は提出されておらず、会議録に記載されている。 一方、ジェンダー研究に取り組む茨城大の清山玲(せいやまれい)教授は「

                    「LGBT隠して生きて」下野市議が議会で発言 パートナーシップ制度に反対|下野新聞デジタル
                  • 「400万円奥日光ツアー」申し込みゼロ 富裕層向け、値下げや期間延長も売れず|下野新聞デジタル

                    外国人富裕層をターゲットに、栃木県が昨年10月に売り出した1人400万円の奥日光ツアーの申し込みが、販売期限の今年1月末までに1件もなかったことが24日までに、県への取材で分かった。都内と奥日光をヘリコプターで往復する2泊3日のプランで、価格を290万円に引き下げ、販売期間も延長したが成約に至らなかった。要因について県は発売前の周知不足やプランの設定を挙げている。 ツアーは当初、奥日光の紅葉を満喫してもらおうと企画された。ヘリコプターで成田空港などから奥日光へ直行し、高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン日光」に滞在。世界遺産「日光の社寺」やガイド付きの自然巡り、旧イタリア大使館別荘でのディナーなどが組み込まれていた。 国の観光再始動事業に採択され、県は本年度一般会計補正予算に事業費1500万円を計上。全額国庫負担で、昨年10月に販売を開始した。当初の販売期限だった12月上旬までに、県は9回の

                      「400万円奥日光ツアー」申し込みゼロ 富裕層向け、値下げや期間延長も売れず|下野新聞デジタル
                    • 隈研吾さん設計の馬頭広重美術館を大規模改修 腐食など深刻化で那珂川町 ふるさと納税で資金集め|下野新聞デジタル

                      【那珂川】町は世界的な建築家隈研吾(くまけんご)さんが設計し、2000年に開館した町馬頭広重美術館の初めての大規模改修に取り組む。同館は町の代表的な建築物の一つで、観光資源としても親しまれる一方、建物の特徴である八溝杉材のルーバーの傷みなどが著しい。町はふるさと納税の仕組みを利用して資金集めを進めており、「来年の町合併20年と開館25周年に合わせて、オープン当時の輝きを取り戻したい」として協力を呼びかけている。

                        隈研吾さん設計の馬頭広重美術館を大規模改修 腐食など深刻化で那珂川町 ふるさと納税で資金集め|下野新聞デジタル
                      • 事故死の女子学生、自主制作1人で作業 宇都宮・文星芸大(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース

                        宇都宮市の文星芸術大構内で22日、同大3年の女子学生(21)が鉄板の切断作業中にやけどを負って死亡した事故で、女子学生は立体作品の自主制作の時間に、燃えにくい作業着などを着て1人で作業していたことが31日、宇都宮中央署や大学への取材で分かった。同署は大学の安全対策に問題がなかったかどうかを含め、原因を調べている。 同署や大学によると、女子学生は総合造形専攻で立体が専門だった。22日は授業日ではなく作品の自主制作日で出席義務はなかった。正午ごろから多目的工房室の外の作業台で、電動工具のグラインダーで鉄板を切断するなどの作業を1人でしていた。 事故発生前は難燃性のつなぎ、帽子、ゴーグルなど大学からの注意事項を守った服装だった。グラインダーを使用する際は見張り役の教職員が付くルールで、多目的工房室内には職員がいた。午後2時ごろ、職員が悲鳴を聞いて外に出ると、女子学生の上半身から炎が上がっていたと

                          事故死の女子学生、自主制作1人で作業 宇都宮・文星芸大(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース
                        • 「顔で選べば1番」維新石井氏が発言 女性5人出馬の参院選栃木選挙区巡り(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース

                          日本維新の会北関東ブロック長の石井章(いしいあきら)参院議員(65)=比例代表、1期=は15日、参院選栃木選挙区(改選数1)に立候補を予定する同党新人の事務所開きのあいさつで、「女性5人が出るが年齢は1番若く、顔で選んでくれれば1番を取るのは決まっている」と、候補予定者の容姿を取り上げる発言をした。石井氏は後に発言を撤回した。 同選挙区には女性5人を含む6人が立候補を予定。同党新人の選対本部長を務める石井氏は、選挙戦の構図に言及した上で発言を行った。 下野新聞社の取材に石井氏は「(新人の)若さを前面に出す意図での発言だった。自民現職を除く他の候補者の顔は知らず、誹謗(ひぼう)中傷するつもりは全くない」などと釈明した。 容姿を巡る政治家の発言としては、静岡県の川勝平太(かわかつへいた)知事が昨年6月、女子学生の容姿と知性を結び付けるような発言をして問題となり、後に撤回した。

                            「顔で選べば1番」維新石井氏が発言 女性5人出馬の参院選栃木選挙区巡り(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース
                          • 「なぜここを会場に」沖縄の選手もがっかり とちぎ国体、水質悪化で前日に競技中止(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース

                            第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」会期前競技のオープンウオータースイミング(OWS)が水質悪化で中止になった市貝町の塩田調整池特設会場には10日、出場予定だった他県選手や、来年以降の国体開催県関係者などが訪れ、中止を惜しんだ。沖縄県の選手団はアオコで緑色に染まった水面を見て「とても泳げない。何か方法はなかったのか」と驚きと落胆の表情を見せた。 沖縄県代表の3人はこの日午前、会場を訪れた。アオコが特にひどい箇所の水面を揺らすと、緑のペンキのような水が跳ね上がった。代表の高橋碧海(たかはしあくあ)(17)、増田明菜(ますだあきな)(15)両選手は「気持ち悪いね」「ここまでひどいと思わなかった。泳げといわれても泳げない」と驚いた様子だった。 前日の水質検査で「毒性はない」とされたが、とても泳げそうに見えない。山城勇将(やましろゆうすけ)監督(34)は「何しに来たか分からない。残念という

                              「なぜここを会場に」沖縄の選手もがっかり とちぎ国体、水質悪化で前日に競技中止(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース
                            • 自民党県連・板橋県議、旧統一教会関連団体で代表 「辞める理由がない」|下野新聞デジタル

                              自民党県連副会長の板橋一好(いたばしかずよし)県議(81)=小山市・野木町選挙区、13期=が、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体である世界平和連合栃木県連合会の代表を務めていることが2日、分かった。岸田文雄(きしだふみお)首相(自民党総裁)は8月31日、党と旧統一教会との関係を断つと表明したが、板橋氏は下野新聞社の取材に「辞める理由がない」として代表を継続する考えを明らかにした。 板橋氏によると、同連合会の代表は政界引退した自民系の元県議から7、8年前に引き継いだという。自身の選挙の際に、教団側から運動員の派遣を受け街頭演説やポスティングなどを手伝ってもらっていた。小山市内の教団関連施設を年に数回訪れ、県政報告も行っていたという。 板橋氏は教団との関係を絶つと表明した岸田首相の方針を「統一教会を利用した安倍派たたきだ」と批判。党本部から指示があっても教団との関係を継続する意向を示

                                自民党県連・板橋県議、旧統一教会関連団体で代表 「辞める理由がない」|下野新聞デジタル
                              • 九尾の狐の伝説が残る、殺生石にひとりでやってきました。縄でぐるっと巻かれた真ん中の大きな岩がそれ…の、はずなのですが… - Togetter

                                Lillian @Lily0727K ツイートを検索して直近の1~2日以内に撮影されたと思われる写真を見てみたけど、どれも岩は割れてませんでした。 なんだか本当に怖くなってきました。 リンク 下野新聞 SOON 殺生石 真っ二つ 以前からひび、自然現象か 那須|社会,県内主要|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン) 「九尾の狐(きつね)伝説」で知られる栃木県那須町湯本の国指定名勝「殺生石」が真っ二つに割れたことが5日、分かった。関係者によると数年前からひびが入っていたことが確認されており、自然に割れたとみられる。 町観光商工課は、観光客が投稿したツイッターの情報などから、割れたのはここ数日ではないかとみている。岩は真ん中付近から割れており、周囲を囲んでいたしめ縄も切れていた。 町は今後、国、県とともに対応を協議する予定で、同課の阿久津正樹(あくつまさき)課長は「自然現象

                                  九尾の狐の伝説が残る、殺生石にひとりでやってきました。縄でぐるっと巻かれた真ん中の大きな岩がそれ…の、はずなのですが… - Togetter
                                • 多様性配慮の「準制服」式典で着られず? 来春開校の高校巡り疑問の声(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース

                                  足利高と足利女子高を統合して来春開校する「足利高」の新制服を巡り、11日の栃木県教育委員会定例会で委員から「多様性を認める教育に相反するのでは」との指摘が上がった。新制服は男子が詰め襟、女子はセーラー服。多様性に配慮し「準制服」も設けたが、入学式などの式典では着用は不可の見込みのためだ。 10日に公表された新制服は、両校の卒業生らの意見を踏まえ伝統を受け継いだデザインを採用。一方、希望に応じて選択できる準制服はジャケットにネクタイのスタイル。同校設立準備委員会の「想定」では、式典では通常の制服を着用することとしていた。 定例会で工藤敬子(くどうけいこ)委員は「男性色、女性色の強い制服の着用を求めることになれば、我慢を強いられる子が出てくるのでは」と問題提起。別の男性委員も「継続の課題としてほしい」と注文を付けた。 定例会後、県教委総務課の担当者は「開校後の状況を見ながら、制服の運用法は注視

                                    多様性配慮の「準制服」式典で着られず? 来春開校の高校巡り疑問の声(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース
                                  • 安倍派の上野氏が宇都宮で政治資金パーティー 裏金疑惑の最中に開催 14日に首相補佐官を辞任(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース

                                    自民党の上野通子(うえのみちこ)参院議員は18日夜、栃木県宇都宮市内のホテルで政治資金パーティーを開いた。自身が所属する安倍派のパーティーを巡る裏金疑惑が取り沙汰される中、報道陣には非公開で行った。 上野氏の事務所によると、この日のパーティーは規模を縮小して実施。通例なら来賓で出席する本県選出国会議員や県議、市町長の姿はなく、出席者は約150人だった。講師によるセミナーのみで、懇親会は行われなかった。 一連の疑惑を受け、上野氏は14日に「安倍派の一員として連帯責任もある」などとして首相補佐官を辞任した。パーティー券収入の自身への還流については「安倍派の1人として今は何も話せない」として受領の有無は明らかにしていない。

                                      安倍派の上野氏が宇都宮で政治資金パーティー 裏金疑惑の最中に開催 14日に首相補佐官を辞任(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース
                                    • 栃木県警女性巡査、ひき逃げ疑いで起訴 相手にけがさせ立ち去ったか 宇都宮地検|下野新聞デジタル

                                      県警の女性警察官が2023年11月、宇都宮市内で乗用車を運転し前を走る車に追突して相手にけがをさせ、現場から立ち去ったとして、宇都宮地検が自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反の罪で女性警察官を起訴していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。県警は昨年12月、戒告の懲戒処分とし、警察官は退職した。

                                        栃木県警女性巡査、ひき逃げ疑いで起訴 相手にけがさせ立ち去ったか 宇都宮地検|下野新聞デジタル
                                      • 宇都宮地検、強制性交等容疑の男性を不起訴 農園の経営者|下野新聞デジタル

                                        この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く

                                          宇都宮地検、強制性交等容疑の男性を不起訴 農園の経営者|下野新聞デジタル
                                        • LRTと乗用車が衝突 開業後、初の事故 「駐車場入り口と誤認」右折で軌道進入|下野新聞 SOON

                                          1日午前11時50分ごろ、宇都宮市清原工業団地、次世代型路面電車(LRT)の宇都宮芳賀ライトレール上り線の軌道内で、隣の道路から右折しようとした同市、無職男性(68)の乗用車と、後方から直進して来たLRTの車両が接触した。乗客約70人と男性にけがはなかった。8月26日の開業以来、LRTが関係した交通事故は初めて。 宇都宮東署などによると、男性の乗用車は直進中、現場近くの清原市民センター前停留場に設置された駐車場を利用しようと誤って右折し、軌道内に進入。背後から来たLRTに気付かず、乗用車の右前部分がLRTの先頭車両の左側部分と接触した。 LRTは先頭車両と中間車両の左側部分を擦過し、乗用車は右前部分を損傷した。現場は片側1車線の直線道路で、右折禁止の場所だった。同署は原因を調べている。事故の影響でJR宇都宮駅方面行きの上り線は約50分後に運転を再開した。 運転男性は取材に対し、「LRTに乗

                                            LRTと乗用車が衝突 開業後、初の事故 「駐車場入り口と誤認」右折で軌道進入|下野新聞 SOON
                                          • LRT沿線で路駐、立ち入り、軌道侵入 マナー欠く撮影が日常化 運行や住民生活の妨げに|下野新聞デジタル

                                            私有地への立ち入りなどが目立つため、簡易な侵入防止柵が設置された道路=21日午前7時40分、宇都宮市竹下町 次世代型路面電車(LRT)宇都宮芳賀ライトレール線の沿線で、写真愛好家などによる迷惑行為が相次いでいる。男体山と列車の往来を一望できる宇都宮市内の住宅地では路上駐車や私有地への立ち入りが目立ち、同市中心部では軌道への侵入などの危険な行為が後を絶たない。住民や運行会社の宇都宮ライトレールは「ルールを守って撮影してほしい」と訴えている。 宇都宮市竹下町の住宅地。付近の高架軌道をLRTが行き交い、軌道の奥には男体山がそびえる。雄大な風景と列車を同時に撮影できるため、昨夏の開業前から交流サイト(SNS)で注目され、空気が澄み始める昨年10月から路上駐車が目立つようになった。 周辺に駐車場はなく、地元住民によると、平日でも撮影を目当てにした人の車が歩道などに4、5台止まり、民家敷地へ駐車するケ

                                              LRT沿線で路駐、立ち入り、軌道侵入 マナー欠く撮影が日常化 運行や住民生活の妨げに|下野新聞デジタル
                                            • LRTの愛称「ライトライン」に統一へ 車両、路線、運行会社で呼称ばらばら 宇都宮市、芳賀町などと協議意向|下野新聞デジタル

                                              次世代型路面電車(LRT)の宇都宮芳賀ライトレール線の愛称について、宇都宮市は14日の市議会建設常任委員会で「ライトライン」に統一する考えを明らかにした。芳賀町などと協議し、早期に統一使用したい考え。熊本和夫(くまもとかずお)市議が質問した。 LRTの呼称を巡っては、運行会社の「宇都宮ライトレール」、路線名の「宇都宮芳賀ライトレール線」、車両の愛称である「ライトライン」などが混在している。このほか「芳賀・宇都宮LRT」といった呼び方もある。 熊本市議は、「呼び名がばらばら」「新しい乗り物の名前が不確かでは利用者が戸惑う」などと掲載した経済誌のインターネット記事を取り上げ「指摘を真摯(しんし)に受け止め、対応が必要だ」と尋ねた。 ライトラインについて市LRT整備課協働広報室の安保雅仁(あんぼまさひと)室長は、2021年に住民アンケートを経て決定したと説明。「『ライトライン』は愛着、親しみを持

                                                LRTの愛称「ライトライン」に統一へ 車両、路線、運行会社で呼称ばらばら 宇都宮市、芳賀町などと協議意向|下野新聞デジタル
                                              • 藤井竜王が3連勝、史上最年少5冠に王手 王将戦第3局 | 毎日新聞

                                                29日から栃木県大田原市のホテル花月で行われた第71期ALSOK杯王将戦七番勝負第3局(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、ALSOK特別協賛、囲碁・将棋チャンネル、立飛ホールディングス、森永製菓、JAなすの協賛、大田原市、下野新聞社後援)は30日午後7時15分、挑戦者の藤井聡太竜王(19)が135手で渡辺明王将(37)を降し、3連勝で初の王将位と史上最年少5冠の獲得へあと1勝に迫った。残り時間は藤井3分、渡辺2分。第4局は2月11、12日、東京都立川市の「SORANO HOTEL」で行われる。 第1局と同じ相掛かりの戦型になった第3局。勝敗が終盤の競り合いに持ち越される展開も一緒だった。互角とみられた1日目、渡辺が指した封じ手は5六歩(62手目)。先手陣に攻め味をつける手だった。対する藤井は2日目午前、1時間23分の長考で2二歩と後手陣の形を乱す。その後、互いに戦機をうかがう進行が続

                                                  藤井竜王が3連勝、史上最年少5冠に王手 王将戦第3局 | 毎日新聞
                                                • 蒼空はるかの原作者のWikipediaがヤバい|ヒト

                                                  栃木県宇都宮市のPRキャラクター「蒼空はるか」が公式か非公式かで原作者と市が揉めている、という件についてはネットニュースに任せるとして、この事件について個人的に興味を持って調べていたところ、原作者の篠原直人(=るりどん)さんのWikipediaのページが非常に興味深いことになっていることに気付きました。 (執筆時の8月27日の版より) よく読んでみると、Wikipediaの特筆性には値しなさそうな大仰な「来歴」、自分で見てきたような細かな解説、賛美的な文体。なにか違和感があります。 Wikipediaには「変更履歴」という機能があり、そこを開けば、そのページが誰によって作成され、誰がどのように編集したいったかすべて分かるようになっています。気になった私は誰が書いたのか調べてみました。 篠原直人ページの変更履歴篠原直人のWikipediaページは2020年1月19日に「Sakurashino

                                                    蒼空はるかの原作者のWikipediaがヤバい|ヒト
                                                  • 自民党県連・板橋県議、旧統一教会関連団体で代表 「辞める理由がない」|下野新聞デジタル

                                                    自民党県連副会長の板橋一好(いたばしかずよし)県議(81)=小山市・野木町選挙区、13期=が、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体である世界平和連合栃木県連合会の代表を務めていることが2日、分かった。岸田文雄(きしだふみお)首相(自民党総裁)は8月31日、党と旧統一教会との関係を断つと表明したが、板橋氏は下野新聞社の取材に「辞める理由がない」として代表を継続する考えを明らかにした。 板橋氏によると、同連合会の代表は政界引退した自民系の元県議から7、8年前に引き継いだという。自身の選挙の際に、教団側から運動員の派遣を受け街頭演説やポスティングなどを手伝ってもらっていた。小山市内の教団関連施設を年に数回訪れ、県政報告も行っていたという。 板橋氏は教団との関係を絶つと表明した岸田首相の方針を「統一教会を利用した安倍派たたきだ」と批判。党本部から指示があっても教団との関係を継続する意向を示

                                                      自民党県連・板橋県議、旧統一教会関連団体で代表 「辞める理由がない」|下野新聞デジタル
                                                    • LRTの開業「極めて残念」 共産党県議団が声明|下野新聞デジタル

                                                      共産党県議団、同党宇都宮市議団は24日、次世代型路面電車(LRT)の開業に関する声明を発表した。 「LRT駅東側コース開業にあたって」として、安全性、事業費の大幅増額などを指摘。「問題点が解決されないまま開業に至ったことは極めて残念」とした。 JR宇都宮駅西側の延伸事業についても「延伸ありきでなく、自治基本条例に基づいた住民投票で決するよう強く働きかける」とした。

                                                        LRTの開業「極めて残念」 共産党県議団が声明|下野新聞デジタル
                                                      • 人気Vチューバーに聞いた 本県出身ラトナ・プティさん(にじさんじ所属) |下野新聞デジタル

                                                        YouTubeなどで近年、若年層を中心に人気を集めるバーチャルユーチューバー(Vチューバー)。仮想世界のタレントによる動画配信は多様化し、市場はますます拡大している。 100人以上が所属する大手事務所「にじさんじ」に加入して活躍する本県出身のラトナ・プティさんに、Vチューバーになったきっかけや普段の活動、今年の抱負を聞いた。 2019年8月にデビューしたプティさん。YouTubeではやりのゲーム実況をしたり、ゲームの大会に出たりしているほか、音楽関係にも活動の場を広げている。かわいらしい声とゆったりとした話し方で、視聴者に癒やしを届ける。一方で、ゲーム配信では培ってきたゲームセンスを存分に発揮して魅了する。 ゲームは主に、一人称視点の画面で敵と銃で撃ち合う「FPS(ファースト・パーソン・シューター)」というジャンルだ。ライブ配信が始まると、視聴者からリアルタイムで寄せられるたくさんのコメン

                                                          人気Vチューバーに聞いた 本県出身ラトナ・プティさん(にじさんじ所属) |下野新聞デジタル
                                                        • 准看護師受験20人無効に 卒業証明書送付が遅れ... 宇都宮の専修学校(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース

                                                          宇都宮市医療保健事業団付属宇都宮准看護高等専修学校(松本国彦(まつもとくにひこ)校長)は6日、不適切な事務処理が原因で、宮城県准看護師試験を受験した2年生20人の受験資格が無効になったと発表した。 同校によると、受験後に同県へ3日正午までに提出しなければならなかった20人の卒業証明書を、2日午前9時に速達の簡易書留で郵送したが、同県庁に届いたのは3日午後2時31分だった。 同日、同県の担当者から「『期限までに提出のなかったものは、受験資格がなかったものとする』との規定に基づき、無効とする」との連絡があり、問題が発覚した。 同校は「2日の卒業式当日に速達で送付すれば届くと思い込み、到着日時等の確認をせず、事務処理をしてしまった。事前に卒業確定(予定)証明書による手続きで確実に対応するべきだった」と説明している。 試験は2月14日に同県内で行われ、3月7日に合格発表の予定だった。20人は全員、

                                                            准看護師受験20人無効に 卒業証明書送付が遅れ... 宇都宮の専修学校(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース
                                                          • 文星芸大生やけど事故死 作業着の首元から起毛素材インナーに引火か|下野新聞 SOON

                                                            文星芸術大(宇都宮市上戸祭4丁目)で昨年12月、3年生の女子学生=当時(21)=が鉄板の切断作業中にやけどを負って死亡した事故から1カ月がたった。火花が女子学生の作業着の首元から入り、起毛素材のインナーに引火したとみられることが捜査関係者への取材で判明。近くに消火器具はなく、付き添いの職員が別の部屋にいたことも分かった。作業時の火花を原因とした火災は栃木県内で時折発生しており、消防関係者は作業着の適切な着用など対策の徹底を呼び掛けている。 県警や大学によると、女子学生は12月22日午後、多目的工房室の外の作業台で、立体作品制作のため電動工具のグラインダーを使って金属を切断していた。自主制作日だったが、大学からグラインダーの使用許可を得て職員に作業助手を頼み、燃えにくいつなぎやゴーグル、手袋の着用など注意事項を順守していた。 一方、捜査関係者によると、女子学生はフリースのような燃えやすいイン

                                                              文星芸大生やけど事故死 作業着の首元から起毛素材インナーに引火か|下野新聞 SOON
                                                            • 修学旅行の代わり 学校舞台に「逃走中」 那須塩原・東小生が挑戦|下野新聞 SOON

                                                              新型コロナウイルス感染拡大で中止された修学旅行の代わりに、栃木県那須塩原市東小は25日、同校PTAの6年生の学年部会と協力して「思い出づくりプロジェクト」を実施した。6年生から集めたアイデアを元に、テレビの人気番組「逃走中」をまねたミッション付きの鬼ごっこや肝試し、花火などを企画。保護者や教員ら約50人も協力し、特別な思い出を刻んだ。 同プロジェクトは放課後から同校で行われ、6年生66人が参加した。 児童から提案が多かった「逃走中」は、仲間と協力してミッションをクリアしながら、スーツにサングラス姿で追ってくる保護者と教員のハンター(鬼)から逃げるというゲーム。普段走れない廊下を全力疾走し、大人も子どもも真剣になって楽しんだ。夜には、謎解き&肝試し大会や花火で盛り上がった。 市教委と校長会が7月末に市内小中学校の修学旅行の中止を決定したことを受け、大室充子(おおむろあつこ)校長(60)が同プ

                                                                修学旅行の代わり 学校舞台に「逃走中」 那須塩原・東小生が挑戦|下野新聞 SOON
                                                              • 小山駅の人気立ち食いそば店が閉店へ 新海誠監督アニメの聖地(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース

                                                                JR小山駅構内の宇都宮線上りホームにある人気の立ち食いそば店「小山駅きそば」が、来年1月14日で閉店する。会員制交流サイト(SNS)には閉店を惜しむ声があふれ、同店には「最後の一杯」を求める客が続々と押し寄せている。 【写真】新海誠監督のアニメ「秒速5センチメートル」の聖地といえば両毛線の岩舟駅も 閉店はJR東日本のグループ再編に伴う委託契約の終了のため。今月初めに正式に決まり、閉店1カ月前の14日に委託運営会社の中沢製麺(栃木市平柳町)の中澤健太(なかざわけんた)社長がツイッターで公表すると、瞬く間に広まった。 「ある程度反響はあるだろうと思っていたが、想像を超えている」と、中澤社長は驚きの表情だ。1日の平均売り上げは閉店公表前の2倍以上、公表直後の週末には1日600杯以上売れたという。 小山駅きそばは、1950年代前半には今の場所にあった。かつて同駅構内には宇都宮線、両毛線、水戸線のホ

                                                                  小山駅の人気立ち食いそば店が閉店へ 新海誠監督アニメの聖地(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース
                                                                • 教職離れにジェンダー格差 採用倍率「過去最低」、精神疾患で休職「過去最多」の新たな異変に迫る(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  2024年12月、文部科学省は2つの衝撃的な全国調査の結果を発表した。一つは、教員採用試験の倍率が「過去最低」を記録したこと。そしてもう一つは、教員の精神疾患による休職者数が「過去最多」を記録したことだ。教職の現場はいま、最大級の危機に直面している。 しかし、この危機において、ある重要な問題が見過ごされている。それは、危機の「ジェンダー格差」だ。「過去最低」や「過去最多」の状況は、男女に等しく影響しているのではなく、とりわけ女性に重くのしかかっている。2つの全国調査の独自分析から、女性における教職の困難を明らかにする。 ■ジェンダーから見る採用倍率「過去最低」受験者の女性割合 4割にまで減少文科省が2024年12月25日に発表した「令和6年度公立学校教員採用選考試験の実施状況」によると、2024年度に採用(試験は2023年度に実施)された公立校教員の採用倍率は3.2倍と、「過去最低」を更新

                                                                    教職離れにジェンダー格差 採用倍率「過去最低」、精神疾患で休職「過去最多」の新たな異変に迫る(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • 「ノリでやってしまった」 レトロ自販機損壊 若者数人が経営者に謝罪(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース

                                                                    昭和レトロな自動販売機などが並ぶ栃木県那珂川町三輪の「なかよし自動販売機コーナー」の自販機や遊具の一部が壊された器物損壊事件で、行為に及んだと打ち明ける若者数人が現場に現れ、同コーナーの経営者男性(46)に謝罪していたことが23日、分かった。 男性によると、21日夜にアルバイトの女性従業員2人が商品補充のため同コーナーを訪れたところ、10代後半~20代前半とみられる男性4人と女性1人が「経営者に謝りたい」と願い出たという。 男性が現場を訪れると、5人は「その場のノリで楽しくて、やってしまった。被害を弁償したい」などと話し、謝罪。5人はその後、男性からの通報で駆け付けた那珂川署員に同署への同行を求められたという。 関係者によると、5人とは別の若者数人も事件後、保護者に連れられて同署を訪れ、事件への関与について申し出ているという。 同コーナーに設置している防犯カメラなどの映像には、事件が起きた

                                                                      「ノリでやってしまった」 レトロ自販機損壊 若者数人が経営者に謝罪(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 「顔で選べば1番」維新石井氏が発言 女性5人出馬の参院選栃木選挙区巡り|下野新聞 SOON

                                                                      日本維新の会北関東ブロック長の石井章(いしいあきら)参院議員(65)=比例代表、1期=は15日、参院選栃木選挙区(改選数1)に立候補を予定する同党新人の事務所開きのあいさつで、「女性5人が出るが年齢は1番若く、顔で選んでくれれば1番を取るのは決まっている」と、候補予定者の容姿を取り上げる発言をした。石井氏は後に発言を撤回した。 同選挙区には女性5人を含む6人が立候補を予定。同党新人の選対本部長を務める石井氏は、選挙戦の構図に言及した上で発言を行った。 下野新聞社の取材に石井氏は「(新人の)若さを前面に出す意図での発言だった。自民現職を除く他の候補者の顔は知らず、誹謗(ひぼう)中傷するつもりは全くない」などと釈明した。 容姿を巡る政治家の発言としては、静岡県の川勝平太(かわかつへいた)知事が昨年6月、女子学生の容姿と知性を結び付けるような発言をして問題となり、後に撤回した。 「参院選」の記事

                                                                        「顔で選べば1番」維新石井氏が発言 女性5人出馬の参院選栃木選挙区巡り|下野新聞 SOON
                                                                      • LRT事故3件、現場で見えたことは… ドライバー、運営社ともに「不慣れ」 改善施された箇所も|下野新聞デジタル

                                                                        3件目の事故現場近くで記者運転の乗用車の隣を走行するLRT=22日午前11時45分、宇都宮市陽東5丁目 次世代型路面電車(LRT)の宇都宮芳賀ライトレール線が8月26日に開業して以降、3週間でLRTと車の接触事故が3件相次いだ。運行会社の宇都宮ライトレールは「ドライバーも運転士もLRTにまだ不慣れなことが原因」と指摘する。けが人はいなかったが、重大事故につながる可能性もあった。記者が23日までに事故現場を車で走り、事故状況や原因を探った。 最初の事故は開業から1週間後だった。宇都宮市清原工業団地の現場は片側1車線の直線道路。反対車線の向こう側にLRTの上下線の軌道が並ぶ。右折禁止の場所だったが、事故車両はここを右折して横切ろうとし、背後から来たLRTと接触した。 道路左側の歩道上に直進以外を禁止する青い標識がある。しかし、LRTが通る右側に意識が向くと見落とす可能性もよぎった。 運転男性は

                                                                          LRT事故3件、現場で見えたことは… ドライバー、運営社ともに「不慣れ」 改善施された箇所も|下野新聞デジタル
                                                                        • 電車内で高校生暴行、被告の男に懲役2年判決 宇都宮地裁栃木支部(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース

                                                                          JR宇都宮線の電車内で喫煙を注意してきた高校生に腹を立て暴行し重傷を負わせたとして、傷害や強要などの罪に問われた宇都宮市、元ホストクラブ従業員男(29)の判決公判が19日、宇都宮地裁栃木支部で開かれ、片山憲一裁判長は懲役2年(求刑懲役3年)を言い渡した。 起訴状は、1月23日午後、下野市内を走行中の同線の電車内や自治医大駅ホームで、高校生に殴る蹴るの暴行を加え、顔の骨を折るなど約4カ月の重傷を負わせた、としていた。 被告は6月16日の初公判で起訴内容を認めた。被告人質問では高校生への暴行について「冷静になれば明らかに悪いが、怒ったら止められなかった」などと話していた。 検察側は「社会規範外の行動を注意され理不尽に激高した経緯は身勝手が過ぎる」などとし懲役3年を求刑。弁護側は執行猶予付き判決を求めていた。 被告は、取り調べ中の男性副検事に対し「あんま人をばかにしたしゃべり方すんなよ」などと脅

                                                                            電車内で高校生暴行、被告の男に懲役2年判決 宇都宮地裁栃木支部(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース
                                                                          • LRT「こんなに混むなんて」 開業2日目 、現金払い多くダイヤに乱れ|下野新聞デジタル

                                                                            多くの人を乗せたLRTと乗降客でにぎわうベルモール近くの停留場周辺=27日午後4時30分、宇都宮市陽東5丁目 次世代型路面電車(LRT)の宇都宮芳賀ライトレール線は27日、開業2日目を迎え、前日に続き県内外からの家族連れや鉄道ファンが数多く乗車した。混雑の影響でダイヤに約1時間の遅れが生じ、「こんなに混むなんてびっくり」と目を丸くする乗客も。宇都宮市、芳賀町と運行会社は各停留場の乗客誘導、増便による遅延対応、乗車待ちの体調不良者の対応など終日、フル回転で対処に当たった。 初日だけの「開業日ダイヤ」の26日から、通常ダイヤでの運行が始まった27日。宇都宮駅東口停留場では午前6時の芳賀・高根沢工業団地停留場行き始発に乗ろうと、早朝から約100人が列を作った。 運行会社宇都宮ライトレールによると、混雑の影響で、約12分間隔の運行が最大約40分間隔にまで広がった。運賃を現金払いする乗客が想定より多

                                                                              LRT「こんなに混むなんて」 開業2日目 、現金払い多くダイヤに乱れ|下野新聞デジタル
                                                                            • 「バスの街にLRT必要ない」西側延伸、調査費否決の陳情 宇都宮の市民団体が提出|下野新聞デジタル

                                                                              【宇都宮】市民団体「宇都宮市のLRTに反対し公共交通を考える会」は15日、2024年度市当初予算案のうち次世代型路面電車(LRT)のJR宇都宮駅西側延伸に関する調査費を否決することを求めた陳情書を馬上剛(うまがみごう)市議会議長宛てに提出した。 市は予算案に、LRTの西側延伸に向けた事業費として5億1千万円を盛り込んでいる。同団体の上田憲一(うえだけんいち)代表は「大通りの車線をLRTの軌道や停留場が占拠し、道路交通や公共交通が破綻する。バスの街にLRTは必要ない」と訴えた。

                                                                                「バスの街にLRT必要ない」西側延伸、調査費否決の陳情 宇都宮の市民団体が提出|下野新聞デジタル
                                                                              • 運転士に偏光眼鏡 LRT運行の宇都宮ライトレール まぶしさ緩和へ試験着用|下野新聞デジタル

                                                                                次世代型路面電車(LRT)を運行する宇都宮ライトレールは8日まで、直射日光や反射光を遮る運転士用保護眼鏡の導入に向けた試験着用を行っている。効果や乗客の印象などについて調査し、2月ごろの本格導入を目指す。 同社によると、軌道が東西に延びているため、特に朝夕の日差しがまぶしく信号が見えづらい時があるという。安全な運転環境を確保するため、導入を検討しているのがタレックス(大阪市)製の偏光レンズ付き眼鏡。色の見え方に影響を与えず、直射日光や反射光を遮ることができる。跳ね上げ式で、乗客対応の時などはレンズを上に向けられる。 試験着用では運転士がサンプルを交代で使い、効果を調べている。乗客からも、印象などを同社ウェブサイトの問い合わせフォームから受け付けている。2月ごろをめどに、運転士約50人のうち、希望者が使用できる体制を整えていく。 全国の鉄道会社でもJR西日本の在来線と新幹線を皮切りに、JR東

                                                                                  運転士に偏光眼鏡 LRT運行の宇都宮ライトレール まぶしさ緩和へ試験着用|下野新聞デジタル
                                                                                • 19歳のカンボジア人技能実習生を「帰国させる」と脅して暴行し、妊娠すると病院に連れて行って本人が知らないまま中絶させ、その後も暴行を続けた真岡市のいちご農園経営者が不起訴に

                                                                                  栃木県の地方紙は下野(しもつけ)新聞。「下野新聞デジタル」は栃木県内の最新ニュースや地域の話題、スポーツ速報などを配信しています。新聞掲載記事はもちろん、デジタルだけのオリジナル記事も。 https://www.shimotsuke.co.jp/

                                                                                    19歳のカンボジア人技能実習生を「帰国させる」と脅して暴行し、妊娠すると病院に連れて行って本人が知らないまま中絶させ、その後も暴行を続けた真岡市のいちご農園経営者が不起訴に