並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

ハーグ陸戦条約の検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 大村知事リコール運動反対に関するQ&A – 日本共産党愛知県委員会

    大村知事リコール運動反対に関するQ&A 「表現の不自由展・その後」はどういう企画だったの? Q.「反日の象徴」という意見がありますが? A.『慰安婦』被害の歴史を記憶し、人権のたたかいを継承するモニュメントです。 「平和の少女像 」 は日本軍「慰安婦」被害者の人権と名誉回復を求める韓国の水曜デモ1000回の記念として2011年12月に建てられた追悼碑です。 作者であるキム・ソギョンさん、キム・ウンソンさんはしんぶん赤旗のインタビューに次のように答えています。 「日本の一部の政治家や保守系のメディアは、少女像を『反日の象徴』などといいますが、それは違います。『慰安婦』被害の歴史を記憶し、人権のためにたたかい続けるハルモニ(おばあさん)をたたえ、運動を継承するためのものです。少女像には、ハルモニの苦しく長かった人生や未来への夢など、すべてを込めました。」 Q.天皇の写真を燃やす作品? A.自分

    • 「虎に翼」112話、よねの尋問について|弁護士國本依伸

      「虎に翼」第112話、よねの国側請求鑑定人(嘉納教授)に対する反対尋問があまりにも見事だったので、その解説を試みます。なお、国指定代理人訟務検事の反町は鑑定申請を行い、嘉納教授は裁判所によって鑑定人として採用されているので、嘉納教授に対して行われたのは「質問」(民事訴訟法215条の2)だったのではないかとも思いますが、ここでは「鑑定人尋問」としていた「虎に翼」本編を前提に「尋問」という言葉も用いることにします。 【2024年9月8日追記】鑑定人質問になったのは平成15年以降であり、「虎に翼」112話当時では鑑定人尋問が正しい旨のご指摘がありました。 大変わかりやすい解説、共感しました。 1点だけ、鑑定人質問は平成15年民訴改正からであり、その前は鑑定人尋問で正しいです。尋問なので順番もあれでよいと思います。 — 鳥取の弁護士 (@yonago47) September 7, 2024 まず

        「虎に翼」112話、よねの尋問について|弁護士國本依伸
      • 敗戦後の日本にGHQが新憲法を作らせたのは、国際法違反ではなかった件|弁護士ほり

        日本国憲法の制定は国際法違反なの? 日本は第二次世界大戦に破れて連合国の占領を受けたあと、大日本帝国憲法にかわる新たな憲法を作ることを迫られ、GHQの与えた憲法案をもとに、日本では議会の審議を経て日本国憲法を制定しました。 このように占領中に連合国が日本に新憲法の案を与えて制定させた点については、「押しつけ憲法」論として今日まで議論になっています。(この点については本noteの過去の記事を参照ください。) https://note.com/horishinb/n/n377c6aa325c5 ところが問題はそこにとどまらず、「敗戦国に『押しつけ』をやって新憲法を作らせるのは国際法違反だ」「日本国憲法は、国際法違反のゴリ押しで作らされたのだ」などという説さえ出ていて、保守的な政治家や論者がこの説に乗ったりしています。 そこで今回は、この国際法違反という説について検討してみることにしましょう。

          敗戦後の日本にGHQが新憲法を作らせたのは、国際法違反ではなかった件|弁護士ほり
        • 新たな装いで現れた日本軍「慰安婦」否定論を批判する ― 日本の研究者・アクティビストの緊急声明 ― | Fight for Justice 日本軍「慰安婦」―忘却への抵抗・未来の責任

          PDF – 日本語 – English – 한국어 2020年12月、ハーバード大学ロースクール教授のジョン・マーク・ラムザイヤー氏が書いた論文「太平洋戦争における性行為契約」が、国際的な学術誌『インターナショナル・レビュー・オブ・ロー・アンド・エコノミクス』(IRLE)のオンライン版に掲載されました。2021年1月31日に、『産経新聞』がこの論文を「「慰安婦=性奴隷」説否定」との見出しで大きくとりあげたことをきっかけに、ラムザイヤー氏とその主張が日本、韓国そして世界で一挙に注目を集めることになりました。 タイトルとは異なり、この論文は太平洋戦争より前に日本や朝鮮で展開されていた公娼制度に多くの紙幅を割いています。実質的な人身売買だった芸娼妓契約について、ゲーム理論を単純に当てはめ、金額や期間などの条件で、業者と芸娼妓の二者間の思惑が合致した結果であるかのように解釈しています。ラムザイヤー

            新たな装いで現れた日本軍「慰安婦」否定論を批判する ― 日本の研究者・アクティビストの緊急声明 ― | Fight for Justice 日本軍「慰安婦」―忘却への抵抗・未来の責任
          • 反日韓国という幻想:日韓の新たな火種に? 「慰安婦賠償請求で日本政府が敗北」するかもしれない驚くべき事情 | 週刊エコノミスト Online

            少女像の撤去命令に抗議する人々=ベルリンで2020年10月13日、念佛明奈撮影 2018年10月、韓国の大法院が元徴用工らへの損害賠償を新日鉄住金(現日本製鉄)に命じた「徴用工判決」はその後の日韓関係に大きな衝撃を与えた。 2021年を迎え、世界も日韓もコロナ対応に追われる中、今あらたな日韓の火種となりそうな「ある裁判」の行方が、関係者の間で注目されているという。 韓国通として『反日韓国という幻想』(毎日新聞出版)などの著書で知られる、毎日新聞論説委員・澤田克己氏のリポートをお届けする。 韓国の元徴用工訴訟で日本企業に賠償を命じた判決が確定し、支援者らから拍手を送られる原告の李春植さん(手前右から2人目)=2018年10月、韓国最高裁前(共同) 「第二の徴用工判決」が出るかも知れない! 国交正常化以降で最悪の状況にある日韓関係は、2021年になっても改善の見通しが立たない。 それどころか年

              反日韓国という幻想:日韓の新たな火種に? 「慰安婦賠償請求で日本政府が敗北」するかもしれない驚くべき事情 | 週刊エコノミスト Online
            • アメリカがクラスター弾をウクライナに供与する方針、自主規制政策の大転換(JSF) - 個人 - Yahoo!ニュース

              アメリカがロシアと戦争中のウクライナにクラスター弾の供与を行う方針です。アメリカの主要各紙は今週中の7月7日にも正式発表される見通しだと報じています。なお7月6日の記者会見で国防総省のライダー報道官は「ウクライナに不発率2.35パーセント未満のDPICM(対人・対装甲クラスター子弾)の供与を検討中」と受け取れる主旨の説明をしており、これはおそらく使用から一定時間後に自爆する機能を持つ信管が装着されたクラスター弾を指すものと思われます。 クラスター弾は一つの親弾に多数の爆発性の子弾を内蔵する構造で、広範囲を面制圧できる利点がありますが、大量の子弾を放出することで不発弾が大量発生する問題点があります。不発弾を戦後も処理しきれず住民に被害を及ぼし続ける可能性から、国際条約で使用が大きく制限されている兵器です。 クラスター弾に関する条約(オスロ条約)・・・2008年調印、2010年発効。クラスター

                アメリカがクラスター弾をウクライナに供与する方針、自主規制政策の大転換(JSF) - 個人 - Yahoo!ニュース
              • 虎に翼 第23週「始めは処女の如く、後は脱兎の如し?」を振り返って |明治大学

                明治大学法学部教授、大学史資料センター所長/図書館長 村上 一博 9月3日(火)から新たな衣装、小道具等を展示しています。 写真は寅ちゃんと優未ちゃん親子が着た黄色いワンピースとよねさんのスーツです! 第23週は、雲野六郎弁護士(塚地武雅さん)が死去するシーンから始まりました。原爆裁判の口頭弁論がようやく始まろうとするとき、くも膜下出血で(したがって、頭を押さえて倒れるはずだったのですが、おにぎりを持っていたので……倒れてもおにぎりを離しませんでした)突然死してしまったのです。雲野の遺志を継いで、轟とよねが岩居を補助して、原爆裁判の弁護を担当することになりました。 ここでの雲野六郎は、岡本尚一という実在の弁護士をモデルにしています。極東国際軍事裁判にも関わった岡本は、原爆投下という戦勝国側の行為が何等の責任も問われないのは不公正であり、また1899(明治32)年のハーグ陸戦条約(「陸戦ノ法

                  虎に翼 第23週「始めは処女の如く、後は脱兎の如し?」を振り返って |明治大学
                • コレクション史上最高位!【アメリカの軍服】フライトジャケットCWU-45P(83388A・少将着用品)とは? 0648 🇺🇸 ミリタリー USAF COLD WEATHER FLIGHT JACKET CWU-45/P(83388A)1978 - いつだってミリタリアン!

                  今回は、1970年代のアメリカ軍フライトジャケットCWU-45Pを分析します。 当ブログでは、既に何着かの同種フライトジャケットを記事にしています。 でも、今回は空軍の偉い軍人さん用ですね。 なんと殆ど使用感がありませんでした。 何故でしょう? 今回のアイテムも中古品ですが程度は極上ですよ! 目次 1  アメリカ空軍フライトジャケットCWU-45P(83388A・少将着用品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ空軍フライトジャケットCWU-45P(83388A・少将着用品)とは? J-CWFSから始まったCWU-45Pの歴史ですが、正式にCWU-45Pの型式番号が付与されたのが、今回のモデルからですね。 当時としては数少ない難燃繊維を用いたジャケットであったためか、開発

                    コレクション史上最高位!【アメリカの軍服】フライトジャケットCWU-45P(83388A・少将着用品)とは? 0648 🇺🇸 ミリタリー USAF COLD WEATHER FLIGHT JACKET CWU-45/P(83388A)1978 - いつだってミリタリアン!
                  • 検証 基地をめぐる「誤解」:普天間には戦前から集落

                    現在は普天間飛行場の滑走路になっている宜野湾馬場周辺の松の木の下に腰掛ける人たち。「サーターヤー」と呼ばれた製糖工場も近くにあったという=1941年撮影(宜野湾郷友会写真集『じのーんどぅーむら』より) 普天間飛行場が市街地の真ん中にある状況について「普天間にはもともと田畑で人はおらず、基地ができた後に周りに移り住んだ」とする言説が聞かれる。実際には「普天間」がある場所は戦前、集落が広がり、人々が生活を営んでいた。現滑走路の一部はかつて松並木の宜野湾馬場で、伝統の琉球競馬を見に遠方からも人が訪れた。米軍は沖縄戦で地元住民を収容所に閉じ込め、その間に基地建設を強行した。住民は基地の周りに追い出された。地主たちは現在も、清明祭などの際に、普天間の立ち入り許可を申請し、戦前から存在している基地内の墓を訪ねている。 一方、ハーグ陸戦条約は戦争中の民間地奪取を禁止している。普天間は民間集落だったため、

                      検証 基地をめぐる「誤解」:普天間には戦前から集落
                    • 常軌を逸したプーチンに法の裁きを! - 出遅れリタイア日記

                      当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 ロシア軍のウクライナ侵攻は端緒からほぼ一週間が過ぎましたが、プーチンは常軌を逸した暴挙に出ました。 あろう事か市街地への無差別攻撃や非軍事施設への攻撃で民間人の犠牲者も急激に増えてきました。 報道によれば、プーチンは当初二日間の攻撃で雌雄を決して政権転覆を計る心づもりだったようですが、想定外のウクライナ軍の反撃とロシア軍の補給の乱れや上がらない士気の影響等有り、一週間を経ても目的を達成できておりません。 ロシア軍は正攻法(独立した隣国へ侵攻すること自体非常識な手段ではありますが)では無理とみるや、民間人や非軍事施設への攻撃を強め、 「被害を増やしたくなければ降伏せよ」 というとんでもなく卑怯な恫喝に出ました。 民間人が攻撃の対象になるとウクライナも停戦協議で、民間人の避難ルートの確保と避難の間の停戦を勝ち取るのがやっ

                        常軌を逸したプーチンに法の裁きを! - 出遅れリタイア日記
                      • プーチン支持者83%の正体がこれ

                        napsucks 日本も安倍を野放しにしていたらこういう未来が待っていたかもしれん。戦争という政治判断に対していち国民ができることは限られている。戦争が始まらないように為政者をきちんと選ばねばならない。 https://b.hatena.ne.jp/entry/fantanima.blogspot.com/2022/03/228.html http://fantanima.blogspot.com/2022/03/228.html ロシアによるウクライナ侵略戦争で、物事をきちんと考える事が出来ない人が目立つように思う。こういった人々が、プーチンを支持するという現実を、改めて思い知っている。 安倍=プーチンという詭弁ロシアの大統領と日本の首相には決定的な違いがある。 国家元首であるロシア大統領には、独断で戦争を起こし反対者を粛清も出来るだけの権力があるが、安倍には軍も司法機関も彼の判断で動か

                          プーチン支持者83%の正体がこれ
                        • 戦後の日本で『無防備都市宣言』ってのが流行ったらしいけど、なにそれ??? 調べれば調べるほど謎過ぎる制度なんだが

                          蝉川夏哉 @osaka_seventeen プーチンのウクライナ侵攻を見ていると、「敵は戦時国際法を守ってくれるはずだから、無防備都市宣言をしよう」みたいなことは、ちょっと言えなくなると思う 2022-03-09 14:35:04 リンク Wikipedia 無防備都市宣言 無防備都市宣言(むぼうびとしせんげん)とは組織的降伏の一種。戦争もしくは紛争において、都市に軍事力が存在していない開放地域(英語: Open City)であると宣言し、敵による軍事作戦時の損害を避ける目的で行われる。 特定の都市がハーグ陸戦条約第25条に定められた無防守都市であることを紛争当事者に対して宣言したことを指す。現在、正確には無防備地区宣言と呼ばれ、ジュネーブ諸条約追加第1議定書第59条に基づき、特定の都市、地域を無防備地域(英語: Non-defended localities)であると宣言す 37 use

                            戦後の日本で『無防備都市宣言』ってのが流行ったらしいけど、なにそれ??? 調べれば調べるほど謎過ぎる制度なんだが
                          • 戦勝国の行く末 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

                            みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 ロシアがとうとうウクライナに軍事進攻しました。 ロシアはそれまでにサイバー攻撃や、地上での工作活動を展開していて、 例えば自分で仕掛けておいて「ほら!ウクライナが攻撃したぞっ」など と、あたかも相手側が仕掛けたように見せかけるような工作活動も していたとされる。 そのロシアは言わずと知れた第二次世界大戦の戦勝国。 いまの国連は、ロシアなどの戦勝国が常任理事国となっているため、国連は 別名「戦勝国連合」。 戦勝国で常任理事国は他にアメリカ、中国、イギリス、フランスがある。 そのロシア、第二次世界大戦では日本が無条件降伏したそのどさくさ に紛れて、北方領土を占領。 では今回のウクライナ進攻を良く見て下さい。 どこに正当な理由があるでしょうか? これが国連の常任理事国のやることですか? 戦争に勝ったというだけで、国際法に明確に違反している国に対して、制裁を

                              戦勝国の行く末 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
                            • 新たな装いで現れた日本軍「慰安婦」否定論を批判する日本の研究者・アクティビストの緊急声明

                              2020年12月、ハーバード大学ロースクール教授のジョン・マーク・ラムザイヤー氏が書いた論文「太平洋戦争における性行為契約」が、国際的な学術誌『インターナショナル・レビュー・オブ・ロー・アンド・エコノミクス』(IRLE)のオンライン版に掲載されました。2021年1月31日に、『産経新聞』がこの論文を「「慰安婦=性奴隷」説否定」との見出しで大きくとりあげたことをきっかけに、ラムザイヤー氏とその主張が日本、韓国そして世界で一挙に注目を集めることになりました。 タイトルとは異なり、この論文は太平洋戦争より前に日本や朝鮮で展開されていた公娼制度に多くの紙幅を割いています。実質的な人身売買だった芸娼妓契約について、ゲーム理論を単純に当てはめ、金額や期間などの条件で、業者と芸娼妓の二者間の思惑が合致した結果であるかのように解釈しています。ラムザイヤー氏は、この解釈をそのまま日本軍「慰安婦」制度に応用し

                              • 忘れられない「よきサマリア人」 - 道南民俗学研究会

                                私があなたへの手紙を書こうと思った動機は大きく2つあります。まず、その一つは、あなたから頂いた手紙の末尾にあった、「私たちのために祈ってください」という言葉に疑問を抱いたことです。祈りが一体何になるのか、最善手たりえないと思いました。 憎しみの報復は、誰かがどこかで断たなければ罪を重ね永遠に繰り返されるのみです。考えるに、身を裂かれるような同胞の悲しみも報復では真の癒しを得られません。凶行を成し遂げたが最後、次はあなた自身が相手方からの報復の対象となるのです。 さて戦争放棄(国際法において保障されている自衛権を認定しながら、その濫用が戦禍を拡大してきたことを認め、国内外の紛争を解決する手段としての武力行使を禁じるもの)を定める日本国憲法の成立過程は、日本が連合国軍の統治下にあった西暦1946年に公布、翌年施行されました。ハーグ陸戦条約第43条に違反の指摘も目にしたことがあります。 しかし、

                                  忘れられない「よきサマリア人」 - 道南民俗学研究会
                                • ウクライナ問題国際法関連情報 濵本正太郎 国際法研究教育情報

                                  ウクライナ問題国際法関連情報 2022.03.01.掲載開始(2022.04.08.直近の更新) / 2019年の国際法ニュース(国際法ニュースはその後休止中) 事実関係 ロシアの主張 ウクライナの主張 ロシアの軍事行動に対するjus ad bellum上の評価 DPR/NPRの国家承認に対する評価 武力紛争法・国際刑事法上の問題 難民問題 国連の対応 「制裁」措置 外交関係法上の問題 投資法上の問題 WTO法上の問題 国際司法裁判所への提訴 ウクライナのEU加盟申請 ヨーロッパ評議会・ヨーロッパ人権条約からの脱退・除名 スポーツ法上の問題 事実関係 報道機関による情報 BBC France 24 (English) Deutsche Welle (English) Tass ロシアの主張(ロシア政府サイトへのアクセスが不安定であるため、別ソースを用いています) 軍事行動の法的根拠(ロシア

                                  • はてな見てるとリベラル左翼ほど差別に旺盛な傾向が観察できるんだが

                                    左翼って教条にない差別、レッテル貼りならしていいと思ってるでしょ 具体例 九州、関西差別(九州は男尊女卑の田舎土人で関西は維新に乗っ取られてる異常部落のような言質が見られる。どっかの9条墨守のリベラル自称小説家医師が大阪に戦術核を落とせとツイートしていたのも印象的) 弱男差別 低学歴差別 未婚差別 童貞差別(フェミニズムに反する者は大体童貞となる) チー牛差別 男性差別 無職、こどおじ差別(大体ネトウヨを非難する際に付けられる属性は無職こどおじ) オタク差別 年齢差別(老人はボケているので選挙権を剥奪しろなど) さらに追記すると わかり手小山氏と藤田直哉氏の弱者男性を巡る議論「黒人については、それがいけないことだというコンセンサスがあるが“弱者男性”はそうではない」 https://togetter.com/li/2207750 自分より弱いものをたたく「弱者男性」 その苦しみを社会が救う

                                      はてな見てるとリベラル左翼ほど差別に旺盛な傾向が観察できるんだが
                                    • 2021年(令和3年)8月6日 人類史上初の広島原爆投下から76年 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                      8月6日・・・1945年(昭和20年)のこの日、 広島に人類史上初の原子爆弾が投下されました。 8月6日は月曜日。広島は快晴。 この時期は夏休み中でしたが、学生や女子挺身隊など多くの人々は朝8時から軍需工場で作業をしていました。 また、空襲で家屋が燃え広がるのを防ぐための建物疎開も行われていました。 テニアン島を飛び立ったB29は、およそ7時間後に広島市上空に到着します。 朝7時9分、空襲警報がなります。広島市民は一旦、防空壕に隠れますが、すぐに警報が解除され、外へ出て作業を行っていました。この時、警報が解除されなければ、多くの人が防空壕の中にいたと思いますが、、。 そして8時15分、原子爆弾が投下されます。 広島に落とされた原爆は、「リトルボーイ」でウラン235を使用しTNT換算で約15ktの 破壊力です。原爆投下当初は、「新型爆弾」と呼ばれていました。 当時の広島市の人口は、35万人で

                                        2021年(令和3年)8月6日 人類史上初の広島原爆投下から76年 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                      • 2022年(令和4年)8月9日(火) 原爆投下から77年目の長崎を訪問! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                        広島に人類史上初の原子爆弾が投下された3日後の1945年(昭和20年)8月9日、 長崎市に原子爆弾が投下されました。 今のところ、人類史上、 戦争で核兵器が使用された最後の日と なっています。 そこで原爆投下から77年目となる 2022年(令和4年)8月9日(火)長崎に 行きました。 (当時の長崎は九州第3の都市) 戦前、長崎市は造船、鉱業が主力産業で三菱財閥の企業城下町として栄えていました。1940年(昭和15年)の調査では人口が25万を超えで全国11位、九州では福岡市、八幡市(八幡製鉄所があった)に次ぐ3番目の大都市でした。 この長崎市に米軍が投下した原子爆弾のコードネームは「ファットマン(ふとっちょ)」です。 下の写真は長崎平和祈念公園に飾られていた原爆のキノコ雲の写真です。 たった1発の原爆で 当時の長崎市の約7万4千人が死亡し、爆心地から半径2キロは焼け野原、30%を超える建物が

                                          2022年(令和4年)8月9日(火) 原爆投下から77年目の長崎を訪問! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                        • 中国共産党軍の日本人捕虜はなぜ「反戦運動」に身を投じたのか | 知られざる『後期日中戦争 華北戦線』

                                          日中戦争のさなかに中国共産党軍の捕虜となった日本人兵士のなかには、現地での反戦活動にのめり込んだ人もいたという。彼らを反帝国主義に駆り立てたものは何だったのか。『後期日中戦争 華北戦線 太平洋戦争下の中国戦線Ⅱ』から抜粋して紹介する。 捕虜となった日本兵は反戦運動を始めた 「後期日中戦争」のなかでは、龐炳勲(ほうへいくん)のように日本軍に帰順して傀儡軍となる部隊もあれば、最後まで戦い抜いて敗れたり、戦場から逃げ遅れたりして捕虜となる中国兵も数多くいた。 立川京一(防衛省防衛研究所)「日本の捕虜取扱いの背景と方針」(『太平洋戦争の新視点─戦争指導・軍政・捕虜』、2008年3月所収)によると、太平洋戦争開戦前までに成立していた捕虜の取り扱いに関する国際条約は、前述のハーグ陸戦条約と、1929年7月にジュネーブで調印された、「俘虜(ふりょ)待遇条約」だ。 日本は両条約に署名しているが、後者は批准

                                            中国共産党軍の日本人捕虜はなぜ「反戦運動」に身を投じたのか | 知られざる『後期日中戦争 華北戦線』
                                          • 原爆投下はハーグ陸戦条約違反 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                            日本は世界唯一の被爆国です。 広島と長崎の2つの都市に原子爆弾を落とされました。 原爆は50万人以上の方々を瞬時に殺戮し 一瞬に都市を破壊し、今も放射能で苦しんでいる方々を 生み出しました。この原爆は国際法違反行為です! (原爆投下当時の国際情勢) 当時の国際関係や国際情勢を見ると欧米諸国を中心とした帝国主義・植民地主義の時代でした。東南アジアでは日本とタイ以外は植民地でしたが、タイは地理的にイギリスとフランスの緩衝地的な意味での独立国であり、決して軍事強国だったから独立を保っていたわけではなかったのです。 (日本も米国も批准していたハーグ陸戦条約) その当時は、非戦闘員の殺傷を目的とした攻撃を禁じるハーグ陸戦条約がありました。戦争だからと言ってむやみやたらと人を殺したり街を破壊したらいけない、「戦争にも守るべきルールがありますよ」ということです。 そのハーグ陸戦条約には米国も日本も批准し

                                              原爆投下はハーグ陸戦条約違反 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                            • 「とどまることを知らない暴力―私たちが今ガザで目にしていること」明治学院大学国際平和研究所と赤十字国際委員会駐日代表部が緊急シンポ | 長周新聞

                                              ハマスによる攻撃を契機に始まったイスラエルのパレスチナ・ガザ地区への侵攻は、1カ月が経ち、イスラエルが連日の大規模な空爆と軍事包囲に加えて地上戦を開始したことで、ガザ地区の犠牲者は1万人をこえ、その4割が子どもだといわれる。また、イスラエルから連れ去られた人質は、その大多数がいまだ解放されないままだ。こうした事態を受けて7 日、明治学院大学国際平和研究所と赤十字国際委員会(ICRC)駐日代表部は共同で緊急シンポジウム「とどまることを知らない暴力~私たちが今ガザで目にしていること~」を開催した。シンポジウムは東京都港区の同大白金キャンパスとZoomで同時開催され、会場・オンライン含めて約500人が参加した。 初めに主催者を代表して、明治学院大学国際平和研究所所長の阿部浩己氏(同大教授)が、「パレスチナのガザ地区で現在進行中の事態に対し、世界の多くの人たちが心を痛め、声を上げている。私たち国際

                                                「とどまることを知らない暴力―私たちが今ガザで目にしていること」明治学院大学国際平和研究所と赤十字国際委員会駐日代表部が緊急シンポ | 長周新聞
                                              • 3月10日は東京大空襲が起きた日です - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                                3月10日は、東京大空襲が起きた日です。 (陸軍記念日に空襲) 東京大空襲は、太平洋戦争の末期1945年(昭和20年)の3月10日に起きます。 陸軍記念日は、1905年(明治38年)に日露戦争で陸軍が奉天の戦いでロシア軍を破ったことにちなんだもので、この日は、記念式典があるため全国に疎開していた東京の子供たちが都内に戻っていました。 3月10日午前0時直後から始まった空襲で、東京の街は焼け野原になり10万人以上が死亡。これは単独の,しかも1夜の空襲による世界史上最大規模の犠牲者数です。 これは「非戦闘員である民間人の殺戮」であり当時は国際法のハーグ陸戦条約3条違反の行為です。 【東京大空襲を報じる当時の日本ニュース映像】 (計算された東京大空襲) この空襲は実に計算されたものです。 (日本家屋の研究) 米軍は東京大空襲の計画段階で、江戸時代に起きた火事や1923年に起きた関東大震災で発生し

                                                  3月10日は東京大空襲が起きた日です - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                                • 2021年(令和3年)8月9日 76年目の長崎原爆の日 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                                  1945年(昭和20年)8月9日、長崎市に原子爆弾が投下されました。 広島に人類史上初の原子爆弾が投下された3日後で、今のところ、人類史上、戦争で 核兵器が使用された最後の日となっています。 (長崎原爆) 1940年(昭和15年)の調査では長崎市は人口が25万を超えで全国11位、九州では 福岡市、八幡市(八幡製鉄所があった)に次ぐ3番目の大都市でした。 主力産業は造船、鉱業で、三菱財閥の企業城下町として栄えていました。 長崎市に投下した原子爆弾のコードネームは「ファットマン(ふとっちょ)」です。 たった1発の原爆で 当時の長崎市の約7万4千人が死亡し、爆心地から半径2キロは焼け野原、30%を超える建物が全焼または全半壊したといわれています。 長崎市にHPによると、 「長崎に投下された原子爆弾は、長崎市松山町171番地の上空約500mで爆発しました。原子爆弾が爆発した瞬間の爆発点の温度は摂氏

                                                    2021年(令和3年)8月9日 76年目の長崎原爆の日 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                                  • 2021年 | 歴史学研究会

                                                    声明 教科書に対する国家統制のさらなる強化に抗議する 本年9・10月、文部科学省は、中学校社会科および高等学校地理歴史科・公民科の教科書41点について、教科書発行元7社から出されていた訂正申請を承認した。今般の訂正は、以下に述べる経緯に照らして、教科書に対する国家統制のさらなる強化を示す事態であり、学問の自由や教育の自由の侵犯につながることが強く懸念されることから、ここに抗議の意思を表明する。 (1) 今般の訂正は、教科書会社からの自主的な申請とそれに対する承認という形式をとっており、外形的には従来から行われてきた誤字脱字等の修正と変わらない。しかし、実際には記述内容に関して文部科学省が教科書会社に申請を暗に促し、いわば忖度させて訂正を申請させている。 4月27日、菅義偉内閣(当時)は日本維新の会の馬場伸幸衆議院議員が提出した「従軍慰安婦」等の表現および「強制連行」「強制労働」という表現に

                                                      2021年 | 歴史学研究会
                                                    • 浮世博史『もう一つ上の日本史 『日本国紀』読書ノート・近代~現代篇』「はじめに」公開|幻戯書房編集部

                                                      2020年3月25日、幻戯書房は浮世博史著『もう一つ上の日本史 『日本国紀』読書ノート・近代~現代篇』を刊行いたします。 本書は2月既刊『古代~近世篇』に続く完結編です(『古代~近世篇』の「はじめに」と目次はこちら)。 近現代という時代は、前巻が扱う近世までと比べると、より「世界史と連動した日本史」「世界史の中の日本史」という観点が重要になってきます。と同時に、「歴史観」が「政治観」と重なりやすく、イデオロギーとも結びつきがちな分野といえるでしょう。デリケートな話題だと感じて、つい敬遠してしまう――そんな読者をターゲットに、商売上手な方も活躍しているジャンルです。 今回の『もう一つ上の日本史』全二冊は、日本の歴史教育に対する一般的な不満として、「教科書の記述は変わるから信用できない」という声に『古代~近世篇』で、「教科書は戦後(左翼orリベラル)史観に支配されている」という声に『近代~現代

                                                        浮世博史『もう一つ上の日本史 『日本国紀』読書ノート・近代~現代篇』「はじめに」公開|幻戯書房編集部
                                                      • 「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する付帯決議」を説明します ① - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

                                                        みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 今回は「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する付帯決議」という ことで、去年末に政府から発表されたこの資料について書いてみます。 内容は、皇位継承や皇族数の確保について、有識者会議などで議論されたもの。 こちらは政府の正式な報告書となります。 ※こちらはインターネットに既に公表されておりますので、誰でも見れる ようになっておりますので、ご興味のある方はこちらからご覧ください。。 www.cas.go.jp さて、この付帯決議は、メインとなる箇所が16ページあります。 それでは最初から順を追って見ていきましょう。 2,現行の皇位継承・皇室制度の基本(少し見にくいかとは思いますがご勘弁を) まず、皇位継承は皇室典範にありますように「男系男子」で継承されると明記され ています。 この「男系」という言葉は「父系」と言い換えるとよくわかりますね。 (英語で

                                                          「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する付帯決議」を説明します ① - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
                                                        • 3月10日は東京大空襲が起きた日:2024年(令和6年)3月10日(日)東京大空襲犠牲者追悼集会に参列  - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                                          2024年(令和6年)3月10日(日)、 10万人以上が犠牲となった東京大空襲から79年です。 この日、東京大空襲犠牲者追悼集会に参列しました。 (会場は遺体を借り埋葬した隅田公園) 追悼集会の会場となったのは東京都台東区浅草七丁目一番にある隅田公園。 この公園は、隅田川にかかり東京都台東区と墨田区を結ぶ言問(こととい)橋のたもとにあります。下の写真の左側です。 1945年(昭和20年)3月10日未明、アメリカの爆撃機B29、279機が30万発の焼夷弾を投下し、東京は下町を中心に壊滅的な被害を受け、10万人以上が犠牲となりました。 言問橋には炎から逃れようとする人が両側から殺到し多くの命が奪われました。 そして、遺体は、隅田公園付近で仮埋葬されました。 今、隅田公園には追悼碑が建てられています。 戦災により亡くなられた方々の碑 台東区浅草七丁目一番 隅田公園のこの一帯は、昭和二十年三月十日

                                                            3月10日は東京大空襲が起きた日:2024年(令和6年)3月10日(日)東京大空襲犠牲者追悼集会に参列  - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                                          • 7月29日は相馬野馬追祭り、川越百万灯夏まつり、糸魚川おまんた祭、刈谷万燈祭、世界トラの日、水素医学の日、永くつながる生前整理の日、七福神の日、福神漬けの日、アマチュア無線の日、白だしの日、凱旋門の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                            おこしやす♪~ 7月29日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月29日は相馬野馬追祭り、川越百万灯夏まつり、糸魚川おまんた祭、刈谷万燈祭、世界トラの日、水素医学の日、永くつながる生前整理の日、七福神の日、福神漬けの日、アマチュア無線の日、白だしの日、凱旋門の日、等の日です。 ■相馬野馬追祭り(古式甲冑競馬)7月29日-31日【福島県相馬市・原町市・小高町、他】 相馬野馬追は、相馬中村神社、相馬太田神社、相馬小高神社の例大祭として、毎年7月の最終土日月曜日に開催される祭事である。 www.youtube.com 初日(土曜日)は、相馬中村神社から出陣する総大将をはじめ、各神社より神輿と騎馬武者が列をなす。 各神社で行われる「出陣式」 メイン会場である雲雀ヶ原祭場地で行われる「宵乗り競馬」 総大将以下侍が翌日の軍議を行う「軍者会」 などがみどころである。 2日目(

                                                              7月29日は相馬野馬追祭り、川越百万灯夏まつり、糸魚川おまんた祭、刈谷万燈祭、世界トラの日、水素医学の日、永くつながる生前整理の日、七福神の日、福神漬けの日、アマチュア無線の日、白だしの日、凱旋門の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                            1