並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 71件

新着順 人気順

FTPクライアントの検索結果1 - 40 件 / 71件

  • すべてのプログラマーが試すべき挑戦的なプロジェクト

    Austin Z. Henleyのブログより。 更新12/14: この投稿は、Hacker NewsとRedditに関する多くの議論に拍車をかけました。 提案されたプロジェクトのいくつかを収集し、この投稿の最後にリストに入れました。 私はよくサイドプロジェクトを始めたいが、何を作るべきか分からない多くの学生やプロの開発者と話します。以下は、私に多くを教えてくれたいくつかのソフトウェアプロジェクトです。実際、それらは何度も作ることができ、毎回新しいことを学ぶことができるので素晴らしいです。従って、何を作るのか分からない場合、または新しいプログラミング言語またはフレームワークを学びたい場合は、私は次のいずれかから始めます。 テキストエディタ 2Dゲーム - スペースインベーダー コンパイラ - Tiny BASIC ミニ・オペレーティング・システム スプレッドシート (難しい!) ビデオゲーム

      すべてのプログラマーが試すべき挑戦的なプロジェクト
    • WordPressを運用中のサーバがまるごとPHPマルウェアに感染していた時の対応メモ - Qiita

      (2021.1.26 追記) 本稿の続きを書きました。 時系列で見る:WordPressを運用中のサーバが丸ごとPHPマルウェアに感染する流れ https://qiita.com/Ayutanalects/items/e7919afadc7d8394820f 制作会社から「自社で管理中のサイトがおかしい」との連絡を受けて、 中をのぞいたら、PHP製の複数種類のマルウェアに感染していたので対応をメモ。 以下の内容は、あくまでも自分の対応時のものです。 攻撃者がスクリプトを変更すれば同じ方法では検出できなくなるのでご注意ください。 初期状態 症状 自社管理中のWordPressサイトにアクセスすると、全く知らないサイトにリダイレクトされる 今回は allc〇〇ling.shop というEC風サイト。Kasperskyを使っていると、「警察機関指定の危険サイト」の警告あり https://sup

        WordPressを運用中のサーバがまるごとPHPマルウェアに感染していた時の対応メモ - Qiita
      • 1週間で数百万回もダウンロードされる人気JavaScriptライブラリが乗っ取られる、Windowsデバイスはパスワード盗難の恐れも

        パッケージ管理ツールのnpmで公開されている「UAParser.js」は、ユーザーエージェントの判定処理を実行するJavaScriptライブラリであり、Facebook・Microsoft・Amazon・Googleなどの超大手企業を含む1000以上のプロジェクトで採用されています。そんなUAParser.jsがハッカーによってハイジャックされ、LinuxおよびWindowsデバイスを対象に暗号資産採掘やパスワードの盗難を行うトロイの木馬が仕込まれていたことが判明しました。 Security issue: compromised npm packages of ua-parser-js (0.7.29, 0.8.0, 1.0.0) - Questions about deprecated npm package ua-parser-js · Issue #536 · faisalman/u

          1週間で数百万回もダウンロードされる人気JavaScriptライブラリが乗っ取られる、Windowsデバイスはパスワード盗難の恐れも
        • 老舗の国産FTPクライアント「FFFTP」v5.8が公開 ~1年ぶりのアップデート/64bit版の対応OSがWindows 10以降に

            老舗の国産FTPクライアント「FFFTP」v5.8が公開 ~1年ぶりのアップデート/64bit版の対応OSがWindows 10以降に
          • Fuchsiaオペレーティング・システムで遊ぶ

            Quarkslabのブログより。 新しいFuchsiaオペレーティング・システムの概要 はじめに Fuchsiaは、Googleが開発した新しいオペレーティング・システムで、AArch64とx86_64アーキテクチャをターゲットにしています。このOSの目的と使用場所についてはほとんど分かっていませんが、スマートフォンのAndroidとノートパソコンのChrome OSを置き換えることを目的としているように思われます。 将来的には、何百万ものデバイスで動作する可能性のあるOSに関する知識を得るために、Fuchsiaをざっと見て、内部設計、セキュリティ特性、長所と短所について学び、攻撃する方法を見つけることにしました。 モノリシック・カーネルとマイクロカーネル 今日のカーネル設計の最も一般的な形式は、モノリシック・カーネルです。例えば、LinuxやBSDカーネルはすべてモノリシックで、Linu

              Fuchsiaオペレーティング・システムで遊ぶ
            • Macユーザーエンジニア業務効率化オススメアプリ10選 - Qiita

              Macbookを利用する方は増えてきています。特にIT業界にいる方なら実感があるかと思いますが、エンジニアはMacbookを使っている人が多い気になりませんか? MacにはWindowsと異なるアプリが多く存在しています。Windowsには当たり前の操作はMacでは簡単にできないかもしれません。Macを便利に使うには、便利なアプリが不可欠です。 本稿は、Macを使っているエンジニアに向けて業務効率化が行えるアプリを10個まとめてみました。ぜひ活用してみてください。 1. Alfred:ランチャーアプリ よく使われるアプリやファイル等を簡単に操作できるランチャーアプリです。 MacではデフォルトのSpotlightがありますが、やはりAlfredのほうが使いやすいです。「アプリ起動」、「ファイル検索」、「Web検索」等すぐに検索、起動することができます。特にたくさんのアプリがインストールされ

                Macユーザーエンジニア業務効率化オススメアプリ10選 - Qiita
              • さよならFTPツール。VS Codeからファイルを即サーバー同期して作業効率アップ - Qiita

                はじめに 令和という新しき時代の幕開けにもかかわらず、いまだに「FTPクライアントソフト」(FileZilla、WinSCPなど)でサーバーに手動ファイルアップ作業をしている人、いませんか? そんなあなたに朗報!ちょっとした設定だけで、楽にファイルアップできる環境を整えられるんです。さあ、これからはFTPクライアントを立ち上げてちまちまアップする、そんなひと手間を減らしましょう! (謎の通販番組調…) まずはVS Code(※)でコード編集が完了したら、即サーバーアップできるおすすめの方法を紹介します。 ※ 正式名称:Visual Studio Code。Microsoft製の無料コードエディター また、別の選択肢についても若干触れています。検討のうえ適した方法をチョイスしてみてください。 本記事対象 対象となる人 Webの仕事でFTPクライアントを使用している、または使用せざるを得ない人

                  さよならFTPツール。VS Codeからファイルを即サーバー同期して作業効率アップ - Qiita
                • シンボリックリンクに対応した「FFFTP」v5.2が公開 ~老舗の国産FTPクライアント/内部的な改善も多数

                    シンボリックリンクに対応した「FFFTP」v5.2が公開 ~老舗の国産FTPクライアント/内部的な改善も多数
                  • Mac用FTPクライアント「Fetch」がリリースから30年を迎え64-bitバージョンを開発中。

                    Mac用FTPクライアント「Fetch」が30周年を迎え64-bitバージョンを開発しているそうです。詳細は以下から。 Fetchは1989年、当時ダートマス大学のシステム管理者をしていたJim Matthewsさん(現在はFetch Softworks)がMacintosh SE用に開発したFTPクライアントで、現在もMac OS X v10.5 LeopardからmacOS 10.13 High Sierraまでをサポートしている老舗のアプリですが、このFetchが現地時間2019年09月01日でFetch v1.0のリリースから30年を迎えたそうです。 In January, 2018 I finally accepted that I wasn’t going to make Fetch 6 happen. Apple had made it clear that 32-bit a

                      Mac用FTPクライアント「Fetch」がリリースから30年を迎え64-bitバージョンを開発中。
                    • 『WordPressでトラブった時に使う外部ツール2刀流解説で・・・』

                      WordPressを外注することなく自分でカスタマイズなどを行う時に必ずと言っていいほど使うツールがあります。 今回は、テーマファイルをちょっと自分でカスタマイズしたい時に使うツールを中心にオススメのアプリや使い方について解説していきます。 考え方は、いろいろで人によるとそれはプラグインを使ってやればそこまで必要ないといわれる方もいらっしゃいますが、知っておくとトラブった時にも役立つことがあります。 この記事で紹介させていただくアプリなどは無料で使えるものばかりです。 WordPressを自分でカスタマイズできるようになりたい方は、覚えておいてください。 今回紹介するのは大きく分けて2種類です。 自分のパソコンにダウンロードしてインストールして使うものと使っているブラウザの拡張機能として使うものダウンロードして使うものは、WindowsとMacで別のアプリになりますので別々に開設しますが、

                        『WordPressでトラブった時に使う外部ツール2刀流解説で・・・』
                      • [マルチAZ構成]AWS PrivateLink + Transfer Family for FTP経由でファイル転送してみた | DevelopersIO

                        [マルチAZ構成]AWS PrivateLink + Transfer Family for FTP経由でファイル転送してみた はじめに 以前、AWS PrivateLink を利用してTransfer Family for FTP経由でのファイル転送をシングルAZ構成で構築しました。 今回は、上記の構築をもとに、マルチAZ構成を構築します。 前提 下記の記事通り、以下の構成を構築済み。(Transfer FamilyのVPCエンドポイントはシングルでも可能です) 今回のゴールであるマルチAZ構成は下記の通りです。 今回、FTPクライアントは、lftpを利用しました。シングルAZやマルチAZ構成に限らず、FTPクライアントによって、NLB経由ではTransfer Familyに接続できないケースやTransfer Family のPassiveIpパラメータを変更しなければならないケースが

                          [マルチAZ構成]AWS PrivateLink + Transfer Family for FTP経由でファイル転送してみた | DevelopersIO
                        • GitHub Actionsを使ってXServerなどレンタルサーバーに自動デプロイしよう🙌 | AndHA Blog

                          GitHub Actionsを使ってXServerなどレンタルサーバーに自動デプロイしよう🙌 公開日 : 2021.12.10 最終更新日 : 2023.08.28 コーディング こんにちは、AndHAコーディング部です。 前回の記事ではSourceTreeを使ってコミット間の差分ファイルを出力する方法を紹介しました。 SourceTreeを使ってコミット間の差分ファイルを出力してみよう🥳 | 【運用・改善が得意な仙台のホームページ制作会社】AndHA(アンドエイチエー) リモートリポジトリをGithubに指定している場合、Github Actionを利用しワークフローを自動化することが出来ます。 Actions | GitHub 今回はよく使われるであろうエックスサーバーに対し、GitHub Actionsを使った自動デプロイを紹介します。 ※Mac(macOS 12.0.1)環境で

                            GitHub Actionsを使ってXServerなどレンタルサーバーに自動デプロイしよう🙌 | AndHA Blog
                          • AlmaLinux 8.3 RC1 をセットアップする手順(さくらのクラウド) - Qiita

                            概要 AlmaLinux OS (https://almalinux.org/) が配布している ISO イメージを使い、さくらのクラウドの仮想サーバ上で AlmaLinux をセットアップして利用するまでの手順です。 大まかな流れは、AlmaLinux 8.3 RC1 の ISO イメージをダウンロードした後、さくらのクラウドにアップロードします。それから、仮想サーバのコンソール機能で、Alma Linux のセットアップを行います。 (※原稿執筆時における AlmaLinux 8.3 RC1 とは「Beta Release」的な位置付けに続く「リリース候補版」であり、正式にプロダクション環境での利用を想定して提供されているものではなく、バグも報告されている 開発途上の段階です。また、本記事は個人の興味本位に基づき、 Linux ディストリビューションとしての技術検証結果を共有するもので

                              AlmaLinux 8.3 RC1 をセットアップする手順(さくらのクラウド) - Qiita
                            • AWSなど40万超える企業のアカウント情報、マルウェアにより盗まれる

                              Bleeping Computerは7月25日(米国時間)、「Over 400,000 corporate credentials stolen by info-stealing malware」において、40万を超える企業の資格情報がマルウェアにより盗まれたと伝えた。 具体的には、AWS(Amazon Web Services)、Salesforce、Hubspot、Quickbooks、Google Cloud、Okta、DocuSign の認証情報を含むログが発見されたという。 Over 400,000 corporate credentials stolen by info-stealing malware Bleeping Computerは、ダークWebやTelegramチャンネルで販売されていた2,000万件近い情報のログを解析したところ、マルウェアが企業のシステム環境に広く

                                AWSなど40万超える企業のアカウント情報、マルウェアにより盗まれる
                              • PC98をLANに接続してみた|TechRacho by BPS株式会社

                                はじめに こんにちは。okada.kenです。 年齢層が高い人しか関心が無いかもしれない、大昔のPC98の技術ネタを書いてみたいと思います。PC98のHDDに残された大切なデータを取り出すために、NICを刺してLANに接続してFTPを介してデータ吸い出しをしてみた、という記事になります。 PC98というパソコンをご存じでしょうか。1980年代前半〜1990年代中頃まで日本国内で販売され、Windows時代の到来と共に少しずつ姿を消していった、NEC製のデスクトップPCです。下は私が所有しているPC98です。 PC98はビジネス用途(文書作成や会計計算)や工場の機械制御に使われたと聞きますが、私にとってはゲーム機でした。ファミコンが1983年発売、スーパーファミコンが1990年発売、初代PlayStationが1994年発売で、家庭用ゲーム機が発展する時代に並行してPC98用ゲームも発展して

                                  PC98をLANに接続してみた|TechRacho by BPS株式会社
                                • 今さら聞けない!情報窃取型マルウェアの内部動作とJSOCの検知傾向 | LAC WATCH

                                  サイバー救急センターの脅威分析チームです。 根強い脅威である情報窃取型マルウェア(InfoStealer)に関して、JSOCにおける検知傾向とマルウェア動作を調査しました。 情報窃取型マルウェアとは、Webブラウザなどのソフトウェアに保存された認証情報やキーストローク情報の窃取を主目的としたマルウェアのことです。もし感染すると、窃取されたユーザの認証情報が悪用されて被害に遭ってしまう恐れがあります。 なお、広義にはバンキングマルウェアやEmotetについても情報窃取型マルウェアとして分類されますが、本稿ではこれらを除いた、システムに設定済みの情報の窃取を目的とするマルウェア(AgentTeslaやFormBookなど)を取り上げます。以降では、このようなマルウェアを総称して「情報窃取型マルウェア」と呼びます。 情報窃取型マルウェアは継続的に日本国内に届いている一方で、既存の製品によって検知

                                    今さら聞けない!情報窃取型マルウェアの内部動作とJSOCの検知傾向 | LAC WATCH
                                  • FTPクライアント「Cyberduck」とクラウドストレージ・マウントツール「Mountain Duck」のSnapshot BuildがApple Siliconをネイティブサポート。

                                      FTPクライアント「Cyberduck」とクラウドストレージ・マウントツール「Mountain Duck」のSnapshot BuildがApple Siliconをネイティブサポート。
                                    • 掲示板を立てた - あっきぃ日誌

                                      2021年にKENT WEBのYY-BBSを建てて遊びました。懐かしすぎんだろ。 YY-BOARD : KENT-WEB CGI/Perl フリーソフト 設置 Ubuntu 20.04上に設置しました。Apacheの設定は適宜やりました(ブログすることを想定せず雑にやったのでもう忘れた)。 ダウンロードしたzipをサーバーにscp(rsync?なんのことですか)して展開してパーミッションを適宜設定します。各cgiファイルの1行目、Shebangに書かれたPerlのパスを#!/usr/local/bin/perlから#!/usr/bin/perlに直します。今どきのLinuxで/usr/local/bin/perlである可能性は果たしてどのくらいあるのだろう🤔 さてこれで動くかと思ったら動かず。改行コードがCRLFになっているので、Shebangの解釈でエラーを起こしていました。最低限CG

                                        掲示板を立てた - あっきぃ日誌
                                      • 近ごろの様子

                                        2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                                          近ごろの様子
                                        • リリースから30周年を迎えたMac用FTPクライアント「Fetch」が64-bit化され、macOS 10.15 Catalinaやダークモードに対応。

                                          リリースから30周年を迎え、64-bit化&macOS 10.15 Catalinaに対応したMac用FTPクライアント「Fetch v5.8」がリリースされています。詳細は以下から。 Fetch SoftworksのJim Matthewsさんは現地時間2019年12月09日、1989年から開発を続けているフロッピーディスクを加えた犬のアイコンが象徴的なMac用FTPクライアント「Fetch」を64-bit化し新たに「Fetch v5.8」としてリリースしたと発表しています。 Fetch 5.8, the 64-bit version of Fetch, is now available for download. The primary feature of this release is compatibility with macOS 10.15 Catalina. Fetch 5

                                            リリースから30周年を迎えたMac用FTPクライアント「Fetch」が64-bit化され、macOS 10.15 Catalinaやダークモードに対応。
                                          • 新サービス New – 既存の SFTP に加えて、AWS Transfer for FTP と AWS Transfer for FTPS の提供開始 | Amazon Web Services

                                            Amazon Web Services ブログ 新サービス New – 既存の SFTP に加えて、AWS Transfer for FTP と AWS Transfer for FTPS の提供開始 AWS Transfer for SFTP は、セキュアファイル転送プロトコル (SFTP) を使用して Amazon S3 との間でファイルを直接転送できるフルマネージドサービスとして、2018 年 11 月にリリースされました。 本日、サービスを拡張して、FTPS および FTP のサポートを追加することを発表します。これにより、既存の AWS Transfer for SFTP サービスに加えて、SSL を介したファイル転送プロトコル (FTPS) および AWS での FTP ワークロードを簡単に移行して安全に実行できます。Amazon S3 の SFTP、FTPS、および FTP

                                              新サービス New – 既存の SFTP に加えて、AWS Transfer for FTP と AWS Transfer for FTPS の提供開始 | Amazon Web Services
                                            • 【vsftpd】FTPをSSL/TLSで暗号化する設定 - Qiita

                                              はじめに FTPのSSL/TLS方式 FTPでSSL/TLSを利用する方法には大きく2種類あり、vsftpdとしては、どちらとも利用可能なため、接続するFTPクライアントによって使い分けることが良いと思われる。 ※ ftpをTLSで暗号化するプロトコルは下記2種類どちらともftpsと呼ばれ、SSHでファイル転送を行うsftpとは異なる。 explicit(明示的な)方式 平文のFTPのポート(TCP/21)で接続、平文でコネクションを張った後、FTPのAUTHメソッドでTLSへ移行する方法。いわゆるSTARTTLS方式。 httpで例えれば、平文のHTTPのポート(TCP/80)で接続し、GETやPOST等のメソッドを呼ぶ前にTLSへ移行するためのメソッドを呼び、暗号化通信を開始した後にGET等のリクエストを開始するようなイメージ。 vsftpdでのSSL/TLS通信のデフォルトで、RFC

                                                【vsftpd】FTPをSSL/TLSで暗号化する設定 - Qiita
                                              • Cryptomator - Wikipedia

                                                Cryptomator(クリプトメーター[2])は、オープンソースの暗号化ソフトウェアである[3]。 概要[編集] Cryptomator(クリプトメーター)は、Skymaticが開発しているオープンソースの暗号化ソフトウェアである。クラウドストレージにアップロードするデータの暗号化などを目的としており、ユーザーがソフトウェア上で設定したパスワードをもとに暗号化が行われる。ただし、クラウドストレージにアップロードせずにローカル環境で利用することも可能である。利用にアカウントなどは必要なく、ソフトウェアをインストールしパスワードを設定するのみでよい。 パスワードを設定すると暗号化後のファイルを保存するフォルダが作成され、Cryptomatorからパスワードを入力して復号しないとファイルを閲覧・編集できなくなる。クラウドストレージにアップロードする際の効率化のため、暗号化後のファイル容量は暗号

                                                  Cryptomator - Wikipedia
                                                • FTPクライアントのPassiveモード時の接続方法を調べてみた | DevelopersIO

                                                  しばたです。 仕事でFTPサーバーへの接続状況を調査する必要があり、その際にクライアント毎でPassiveモードでの接続方法(実装)が結構違うことに気が付きました。 本記事ではその内容を雑多に解説します。 FTPのPassiveモードについて FTPのPassiveモードが何ぞやという点については本記事では触れません。 こちらのサイトがわかりやすいので参照してください。 FTPにおけるアクティブモードとパッシブモードの違い 本記事において主題となる点は以下となります。 クライアントからPASVコマンドを発行した際サーバーは使用するIPアドレスとポート番号を返す パブリックに公開されるFTPサーバーの場合PASVコマンドで返されるIPアドレスがPrivateにならない様にするための設定がある 例えばProFTPDならMasqueradeAddress、vsftpdならpasv_address

                                                    FTPクライアントのPassiveモード時の接続方法を調べてみた | DevelopersIO
                                                  • ゼロからはじめるPython(60) FTPSでWebのファイルを定期的にバックアップしよう

                                                    レンタルサーバーなどを利用して、Webサイトを運営している方は比較的多いことだろう。最近では、いろいろなWebアプリがあるので、Web上に売上データなどが自動生成される場合も増えている。そこで今回は、Pythonのスクリプトを作って、FTPS経由で生成されたデータを自動的にダウンロードするツールを作ってみよう。 FTPSでサーバーに接続しファイル一覧をダウンロードします Webサーバーのバックアップ体制は万全? 最近は、いろいろな便利なWebアプリがあるので、それらをレンタルサーバーに転送して、ちょっと設定すれば、Wikiや掲示板、ブログや通販システムを手軽に動かすことができる。しかし、Web上でいろいろなことが完結してしまうので、ついついデータのバックアップを忘れがちになってはないだろうか。万が一、自然災害や何かしらの問題が起きて、データが失われてしまうと目も当てられない。 レンタルサー

                                                      ゼロからはじめるPython(60) FTPSでWebのファイルを定期的にバックアップしよう
                                                    • 無料の定番FTPクライアント「FFFTP」がv4.0へメジャーバージョンアップ/漢字コードの自動判定がディレクトリごとに行われるように

                                                        無料の定番FTPクライアント「FFFTP」がv4.0へメジャーバージョンアップ/漢字コードの自動判定がディレクトリごとに行われるように
                                                      • 昔から今も多くの人が利用しているフリーソフト27選 - BTOパソコン.jp

                                                        昔から使われているフリーソフト。 と同時に私が個人的に利用をやめられないフリーソフトも紹介。過去にこの手の記事が1つも無いはずな理由は、フリーソフトというものは自分で探して選ぶものなので押し付けるようで嫌だったため。 もうそういう時代でも無いと思い改めて。 元ネタはこちら。 「いつまでこんなフリーソフト使ってんだよ…」ってソフト : PCパーツまとめ http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57518155.html ここで挙げられているフリーソフトを片っ端から抜き出して簡単に説明して参ります。但しマイナーすぎたり、さすがにそれはもう使わないだろうと思うようなソフト、脆弱性アリは除外。例:Lotus Notes、携帯動画変換君、Lhaz その他、10では動かないとか使い勝手や内容を私が知らないソフトも除外。例:Susie、解凍レン

                                                        • おすすめのWordPress移行プラグイン9選─サイトを安全にお引っ越し

                                                          おすすめのWordPress移行プラグイン9選─サイトを安全にお引っ越し ホスティングの移行をお考えであれば、例えばサイトの規模が大きくなり過ぎたり、満足いくサポートを受けられなかったり、あるいはパフォーマンスの問題や機能の欠如など、その理由はさまざまでしょう。いずれにしても、時にホスティングサービスの乗り換えが必要になることがあります。今回はそんなときに役立つ、優れたWordPress移行プラグインをご紹介します。 今回ご紹介するプラグインは、すべてのサイトファイル(テーブル、メディアファイル、テーマ、ユーザーデータベース全体に至るまで)をダウンロードし、移管してくれるものです。このようなツールを利用すれば、サイトの複製を作成して、移行前とまったく同じようにサイトを動かすことができます。 優れたWordPress移行プラグインは、美しいインターフェースを持ち、ワンクリックの移行ボタンやフ

                                                            おすすめのWordPress移行プラグイン9選─サイトを安全にお引っ越し
                                                          • SSH接続するための秘密鍵と公開鍵をMacで作る

                                                            ども、どもども。 ここ最近のブログ記事はテクニカルな内容が多い… ワタシもウェブ屋さんなんだなと実感しています(笑) さて。 ウェブサイトの構築業務をしていると、こういう依頼を受けることはないでしょうか サーバーにはSSH接続(SFTP鍵認証)でアクセスして欲しい そのためにSSHキーを用意して知らせて欲しい ワタシも何度かこのような連絡を受けて対応していますが、正直なところSSH接続(というか黒い画面)にはまだ慣れていない部分もあり、毎回ビクビクしながら対応しています(笑) 先日もSSHキーを用意して欲しいと連絡を受け準備したのですが、そのときに実施した手順やちょっとしたコツ?のようなものを、将来の自分のためにまとめておこうと思います。 いろいろと経緯なども書いていますが、サクッと作り方を知りたい場合は【秘密鍵/公開鍵作成のコマンドと手順】だけ読むと良いかもしれません。 なお、ちょっと説

                                                              SSH接続するための秘密鍵と公開鍵をMacで作る
                                                            • AWS Transfer Family のPassiveIpパラメータの概要と設定変更が必要・不要なケースをまとめてみた | DevelopersIO

                                                              はじめに AWS Transfer Family for FTPおよびFTPS サーバーのPassiveIpパラメータについて、その概要と設定変更が必要なケース、不要なケースについてまとめました。 PassiveIpについて 先に、FTPパッシブモードでのファイル転送までの流れを説明します。おおよそ下記の通りです。 クライアントがコントロールコネクション(ポート21)を介してPASVコマンドでパッシブモード接続をリクエストします サーバーはデータコネクションの接続先のIPアドレスとポート番号(Transfer Familyの場合、8192〜8200)を返します。 クライアントは返されたIPアドレスとポート番号をもとにデータコネクションを介してサーバーに接続することで、ファイル転送が可能になります。 FTPにおけるアクティブモードとパッシブモードの違いは、以下のサイトがわかりやすいので、参考

                                                                AWS Transfer Family のPassiveIpパラメータの概要と設定変更が必要・不要なケースをまとめてみた | DevelopersIO
                                                              • AWS Transfer Family for FTPを利用し、AWS PrivateLink 経由でファイル転送してみた | DevelopersIO

                                                                AWS Transfer Family for FTPを利用し、AWS PrivateLink 経由でファイル転送してみた はじめに AWS Transfer Family for FTPをを利用し、AWS PrivateLink経由でファイル転送する構成を構築したので、手順をまとめました。 Transfer Family for FTPは、VPC内部からしか利用できません。 そのため、Transfer Family for FTPとは別のVPC上にFTP接続するEC2クライアントが存在する場合、VPC同士をVPCピアリングなどで接続するとファイル転送できます。VPCのCIDRが重複している場合は接続できないですが、AWS PrivateLinkを利用することで重複したVPCからでもファイル転送ができます。 Transfer Familyの概要は、下記をご参考ください。 AWS Priva

                                                                  AWS Transfer Family for FTPを利用し、AWS PrivateLink 経由でファイル転送してみた | DevelopersIO
                                                                • トラブル事案|AWS-LightsailのWordPress(bitnami)で failed to open stream: Permission denied が出た場合 - Qiita

                                                                  トラブル事案|AWS-LightsailのWordPress(bitnami)で failed to open stream: Permission denied が出た場合WordPressAWSpermissionパーミッションLightsail どんな環境でおきたか AWS-LightsailでWordPress(bitnami)を使っていた テストサーバーで構築していたWPのファイル一式を、本番環境(AWS-Lightsail)へ移行した(ファイル一式をFTPクライアント経由で上書きアップロード) WordPress の更新をした際に、下記のエラーが表示された(更新が出来なかった) Warning: copy(/opt/bitnami/wordpress/wp-content/languages/ja-******.json): failed to open stream: Per

                                                                    トラブル事案|AWS-LightsailのWordPress(bitnami)で failed to open stream: Permission denied が出た場合 - Qiita
                                                                  • ファイルパーミッションの変更

                                                                    トップ ↑ WordPress のパーミッションスキーム パーミッションはホストごとに異なるため、このガイドでは一般的な原則のみを詳しく説明します。 すべてのケースをカバーできるわけではありません。 このガイドは、標準な設定で稼働しているサーバーに適用されます (「suexec」メソッドを使用した共有ホスティングについては、以下を参照してください)。 一般的に、すべてのファイルの所有権はWebサーバー上のユーザー (ftp) アカウントに設定され、またそのアカウントから書き込み可能である必要があります。 共有ホストでは、ファイルの所有権をWebサーバープロセス自体にすべきではありません (所有権がwww、apache、nobody ユーザーなどにはならないということです)。 WordPressからの書き込みアクセスが必要なファイルは、WordPress が使用するユーザーアカウント(サーバ

                                                                      ファイルパーミッションの変更
                                                                    • WindowsからAndroidのファイルにアクセスする方法

                                                                      追記:エクスプローラー上で普通に利用する方法 「ネットワークの場所の追加」を使ってさらに楽に運用できる方法を記事に書きました。 逆の情報はさんざんヒットするのに、PCからスマホのデータにアクセスしたい共有方法については全く情報がなかったので色々試してみました。いい方法が見つかったのでみなさんにもご紹介。 特にブログ書く人、カメラで撮った画像やスマホのスクショを頻繁に使うから重宝するでしょう。っていうかみなさんどうしてるの??ぜひ聞いてみたいのでコメントください!! このアプリを使います。 なんてことはないただのファイラーアプリですが、なんとスマホ内のSDカード含む全てのディレクトリをFTPサーバーとして扱えるようにしてくれる機能を持っています。 つまりは「FFFTP」や「WinSCP」などのFTPクライアントも使えるし、アドレスを打ち込めばブラウザからスマホのファイルにダイレクトアクセスも

                                                                        WindowsからAndroidのファイルにアクセスする方法
                                                                      • ChromebookでLinuxを有効にしてFTPソフト「Filezlla」をインストールする方法

                                                                        初期設定 ChromeOSは、Chrome以外のアプリやソフトが使えないイメージがありますが、実は全然そんなことはなく、Chromeの機能拡張はもちろんのこと、Androidアプリもインストール可能ですし、それに加えてLinuxのソフトもインストールすることができてしまうんです。AndroidアプリもLinuxソフトも通常のアプリ一覧にアイコンが表示されるので、一見どれがどれか見分けが付かないほど、統一されています。 でも、Androidアプリが使えれば、Linuxソフトなんて・・・と思う方もいるかもしれませんが、実は、Choromeの機能拡張にも、Androidアプリにも「FTPクライアント」が良いものが存在していないんです。 「FTPクライアント」なんて必要ないかたもいるかもしれませんが、Wordpressを使ってホームページを管理しているかたなら「FTPクライアント」は必須ソフトの一

                                                                          ChromebookでLinuxを有効にしてFTPソフト「Filezlla」をインストールする方法
                                                                        • PHP+Watson Assistant+楽天書籍検索APIでChatBotを作る! - Qiita

                                                                          この記事は リンク情報システム の「Tech Connect Summer 夏のアドベントカレンダー」のリレー記事です。 engineer.hanzomon のグループメンバーによってリレーされます。 ☆☆☆★クマさんチームの2日目です!★☆☆☆ @p3ngu1nさん、@n-tanimotoさんが以前のアドカレで楽天の書籍検索APIを使って面白そうなことをしていたので、流れに乗ってみました。PHP周りは 松浦健一郎/司ゆき『おもしろまじめなチャットボットをつくろう』を参考に作成しています。ChatBotを作るだけではなく様々なAPIも紹介しているので、是非お勧めします。 1.こんなの作ってみた そこそこ自由な会話ができて、質問文がある程度ばらついても書籍の最新刊の発売日を応答できるようなChatBotを作ってみました。 2.ChatBotの概要 発言の解釈、応答文の選択等の「会話」はWat

                                                                            PHP+Watson Assistant+楽天書籍検索APIでChatBotを作る! - Qiita
                                                                          • [Lightsail]さくらインターネットからAWS LightsailにWordPressを最速で移行する - スモールスタート編 | ma-ya's CREATE / WEB DESIGN

                                                                            [Lightsail]さくらインターネットからAWS LightsailにWordPressを最速で移行する – スモールスタート編 AWS こんにちは、ma-ya’s CREATE[まーやずくりえいと]です。 前回のブログ「さくらインターネットからAWS Lightsail に引っ越ししたらサーバーレスポンスがすんごい向上した件」で言った通り、この度さくらインターネットからAWSの小規模サイト向けパッケージプラン「Lightsail」にサーバー移転しました。 一度は Lightsail×Route53×CloudFront×S3 で構築したものの、思うところあって(詳細は↑記事参照)最終的にはスモールスタート、 つまり基本的にはLightsail内で全て完結するような構成でサイト構築&データ移行をしたので、そのプロセスを要点だけまとめて書いていこうと思います。 この記事の対象となる人 W

                                                                              [Lightsail]さくらインターネットからAWS LightsailにWordPressを最速で移行する - スモールスタート編 | ma-ya's CREATE / WEB DESIGN
                                                                            • 180万件のパスワードを調べて分かった ダメな管理者パスワード「トップ20」

                                                                              Outpost24の分析データは、ユーザー名やパスワード、その他の認証情報を保持するアプリケーションを狙うマルウェアの一種「クレデンシャルステイラーソフトウェア」の分析に基づく。 こうして取得したパスワードリストから管理者パスワードだけを抽出するために、Outpost24は自社の脅威インテリジェンスソリューション「Threat Compass」のバックエンドに保存された統計データから、管理者ポータルとして特定されたWebサイトを検索した。2023年1月~9月に回収できたパスワードは合計180万件だった。 上位20件を見ると、既知の予測可能なパスワードに限定されている。それでも、管理者ポータルに関連しているものだけがリストアップされているため、攻撃者が特権ユーザーを標的にするために使われるリストと重複する部分が多いだろう。 状況が分かったところで、次にマルウェアがどのように管理者を狙い、どの

                                                                                180万件のパスワードを調べて分かった ダメな管理者パスワード「トップ20」
                                                                              • 『PHP』2ちゃんねる【自動まとめサイト】を作って完全自動で稼ごう!!|Yuu's Memo

                                                                                2ちゃんねる(2ch)は、日本発の巨大な掲示板サイトであり、さまざまな話題についてのスレッドが立ち上げられ、ユーザー間で情報交換が行われています。そんな2ちゃんねるのスレッドを自動的にまとめるウェブサイトを作成して、収益を上げる方法について解説します! まとめに必要なコードや、自動まとめサイトの効率的な運用など全て解説します! ココナラやランサーズでは、同等の内容を、¥20,000から販売されている方も大勢いらっしゃいますが、この記事を最後まで読み、コピペするだけで同等の事が可能になります!! 少しカスタマイズすると、有料ツールとして販売したり、2ちゃんねる以外のサイトから記事を自動生成し、独自のポータルサイトを作成する事も可能になります。 また、自動投稿前に、ChatGPTなどを通すと更に良い感じにまとめてくれます。(今回のコードには入れていませんが、簡単に追加可能です。) コードをどの

                                                                                  『PHP』2ちゃんねる【自動まとめサイト】を作って完全自動で稼ごう!!|Yuu's Memo
                                                                                • AWS Transfer Family を使用して Amazon S3 にファイルを転送してみた。 | DevelopersIO

                                                                                  概要 AWS Transfer Family を使用すると、プロトコル経由で Amazon S3 または Amazon EFS との間でファイルを安全に転送できます。ファイル転送には、OpenSSH、WinSCP、Cyber​​duck などの標準 FTP クライアントを使用できます。 AWS Transfer Family でサポートされているプロトコル: SFTP (SSH File Transfer Protocol) AS2 (Applicability Statement 2) FTPS (File Transfer Protocol Secure) FTP (File Transfer Protocol) この記事では、SFTP 対応サーバーを作成し、OpenSSH クライアントを使用して Amazon S3 にファイルを転送しました。 やってみた 前提条件 Amazon S3

                                                                                    AWS Transfer Family を使用して Amazon S3 にファイルを転送してみた。 | DevelopersIO