タグ

2017年1月21日のブックマーク (3件)

  • 虚実の彼岸 ど根性ガエルの娘 - Everything's Gone Green

    今から漫画「ど根性ガエルの娘」とかのことを書くので、できれば以下のリンクの漫画を読んで来てくださいね。 r.gnavi.co.jp ど根性ガエルの娘 1 (ヤングアニマルコミックス) 作者: 大月悠祐子 出版社/メーカー: 白泉社 発売日: 2016/11/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る ど根性ガエルの娘 2 (ヤングアニマルコミックス) 作者: 大月悠祐子 出版社/メーカー: 白泉社 発売日: 2016/11/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (2件) を見る そしてこのリンクの「15話」を読みましょう。 http://www.younganimal-densi.com/ttop?id=78# 読みましたか? 読みましたね。怖かったですね。恐ろしかったですね。 我々はフィクションを消費する時、知らないうちに「この話はこういう

    虚実の彼岸 ど根性ガエルの娘 - Everything's Gone Green
    khtno73
    khtno73 2017/01/21
    まさに藪の中。
  • 山本寛 公式ブログ - 西野くん。 - Powered by LINE

    声優・明坂聡美の危うさ。 彼の行動・活動に何ら異を唱えるものではないし、むしろ応援したいのだけど、このエントリーだけを見ると、ああ、やっぱり彼も「品位」と「学」に限界があるのだなぁと思い、ちょっと揚げ足取りをしてみたい気になった。 これからの文章は単なる「揚げ足取り」で、それ以上の意味はありません。 気分を害した方がいるなら予めお詫び申しあげます。 ただやってみたかっただけ。「揚げ足取り」には「学」が要るのでね(笑)。 タイトルからしてゲス。「明坂聡美って、ヤバいよね!?」と言わんばかりの、いやもう完全にそう言ってるか(笑)。 年下の女性声優捕まえてピンポイントで。ゲスだね。 以下、引用しながらコメント。 「情報自体をお客さんに無料公開して、別の場所(CMやグッズ等)でマネタイズするビジネスモデルのTVアニメを主戦場とする声優」 マネタイズを他に求めることと商品そのもののマネタイズを放棄す

    山本寛 公式ブログ - 西野くん。 - Powered by LINE
    khtno73
    khtno73 2017/01/21
  • 元ヌンチャクのベース小島淳が挑む「クラウドでもやってみよう」 (2/2)

    スタートアップ支援と医療従事者向けシステムの2の柱 現在オルターブースは.NETMicrosoft Azureを中心にしたWeb開発を手がけており、最近はOSSによる開発やAWS、国産クラウドなども使い分けている。起業の地である福岡は自治体の取り組みもあって、スタートアップが盛んな地域。「九州の案件に関しては完全にスタートアップメインです。クラウドベンダーやベンチャーキャピタルと組んでスタートアップを支援する“インキュベートサービス”を展開しています」(小島さん)。スタートアップが持つユニークなアイデアを高度な技術力で支援し、成功に近づけていくのがオルターブースの使命というわけだ。「困っているスタートアップはまずお声がけしてもらいたい。決してNOとは言いません」(小島さん) そしてオルターブースのもう1つの強みは、柔道整復師の小島さんが学んできた医療の分野だ。とはいえ、電子カルテやお薬

    元ヌンチャクのベース小島淳が挑む「クラウドでもやってみよう」 (2/2)
    khtno73
    khtno73 2017/01/21
    マジかよ・・・