タグ

ツールに関するkinutのブックマーク (12)

  • デザイナーが確認しておきたい、デザインリソース完全ガイド 2016年度

    オンラインホームページ作成ツール Webydo で働いている現役デザイナー達が、普段からよく利用している、作業を楽にするオンラインツールやリソース75個をまとめています。 ウェブサイトでよく利用する写真の見つけ方や最適化方法から、アイコンやフォント、配色などデザイナーが一度は困ったことのある問題を解決してくれる凄腕ツールが揃っています。現在の制作フローに活用し、より快適な作業を実現しましょう。 コンテンツ目次 イメージ画像・ビデオ動画の関連ツール アイコン関連ツール 書体、フォント関連ツール 配色カラーツール モックアップ&プロトタイプツール ウェブサイト制作ツール コラボレーション、作業効率ツール デザインコミュニティーサイト オンライン・ラーニング、スクール イメージ画像・ビデオ動画 ShowBox – ブラウザ上からスタジオ制作されたような、高品質なビデオ動画を作成できます。 Cov

    デザイナーが確認しておきたい、デザインリソース完全ガイド 2016年度
  • 小さな○で書く直線 | ROOMIE(ルーミー)

    これ、なんだか分かりますか? GIHA WOOさんのデザインによる「 Constrained Ball」。 その姿からは想像もつきませんが、「定規」なのです。とは言っても、私たちが知っている従来の定規とは使い方も全く違います。 板型の定規にペンをあてるのではなく、小さな丸いローラーが、ペンをまっすぐと導いてくれます。 線を書いている間に、「力を入れすぎて定規がずれてしまったり」、「定規より長い線を書くのが大変」と、これまでの定規にありがちな弱点が見事にカバーされています。 もちろん、希望の長さの線をひけるようにデザインされていますので、ご心配なく。 ちなみに、ローラーの回転によって正確な長さが分かるシステムも導入されています。アンダーラインなど、上部を見ながらの作業用と、正確な長さの線をひきたい時用で使い分けができるのも、うれしいですよね。 残念ながらまだデザインコンセプトのため、製品化さ

    小さな○で書く直線 | ROOMIE(ルーミー)
  • ワンランク上の写真が撮れる持ち運び可能な簡易スタジオ「Foldio2」

    ポーズとライティングだけで同一人物でも写真の見た目はこんなに変わるように、写真撮影におけるライティングの重要性は非常に高いもの。そんなライティングがスマートフォンから自由自在に行えるようになり、さらに持ち運びも簡単なパーソナル写真スタジオが「Foldio2」です。 Foldio2, “BIGGER & SMARTER” by orange monkie — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/orangemonkie/foldio-2-bigger-and-smarter Foldio2がどんなセットになっているのかは、以下のムービーを見ればよく分かります。 Foldio2は2013年にKickstarterにて出資を募っていた「FOLDIO」を改良した個人用の簡易スタジオセット。Foldio2があれば、わざわざスタジオをレンタ

    ワンランク上の写真が撮れる持ち運び可能な簡易スタジオ「Foldio2」
  • 視力が悪い人でも「裸眼で」はっきり見えるディスプレイの開発にMITが成功

    勉強やゲームのやりすぎで目が悪くなったり、視力の良い人も加齢にともなって近くの物が見えにくくなる「老眼」になったりすることもあり、メガネやコンタクトレンズなどの視力を矯正するツールは現代人が手放せないものです。しかし、これらの目の近くにセットするタイプの視力矯正ツールはわずらわしいもので、「できることなら裸眼ではっきり見たい!」というのが大半の人の願いと言えます。そんな願いをかなえてくれる、ディスプレイタイプの「裸眼対応」視力矯正ツールの開発に、MITとカリフォルニア大学の共同研究チームが成功しました。 Vision-correcting displays | MIT News Office http://newsoffice.mit.edu/2014/new-display-technology-automatically-corrects-for-vision-defects-0731

    視力が悪い人でも「裸眼で」はっきり見えるディスプレイの開発にMITが成功
  • 無料とは思えないほど自由度の高いアンケート作成ツール「Typeform」 | ライフハッカー・ジャパン

    大量の人にアンケートや投票をしなければならないときにはウェブツール「Typeform」がおすすめです。直感的なインターフェイスで使いやすく、オプションも豊富な上に、無料(2013年9月14日現在)です。こういったツールはGoogleフォームなど他にもありますが、Typeformの強みはそのオプションの豊富さでしょう。 アンケート作成画面では、ドラッグ&ドロップで20種類の質問形式が選べ、「必須項目にする」、「複数選択ができるようにする」といった設定も加えられます。アンケートが完成したらリンクを知らせて実施しましょう。集計結果は分かりやすい分析ページで見られます。 同ツールは今のところベータ版で、質問数や回答数が制限されています(20の質問項目のあるフォームが3つまで作成可能。回答数は5,000まで)。ただ、SNSでシェアさえすれば無制限になるそうです。日語にも対応しているので、一度試して

    無料とは思えないほど自由度の高いアンケート作成ツール「Typeform」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ワイヤーフレーム作成時に役立つツールや素材、参考になるショーケース - NxWorld

    ワイヤーフレームとは、簡単に説明するとコンテンツやレイアウトなどを示した設計図や構成図のことを言い、これをしっかり作っておくことでデザインやコーディングといったその後の作業をスムーズに進めることができます。 単にワイヤーフレームと言っても「ツールやソフトを使用する」「基的に全て手書きで行う」など人によって作り方は違うと思いますが、個人的にワイヤーフレーム作成時に便利だなと感じたツールや素材を紹介します。 また、専門ギャラリーや参考になるショーケースなども併せて紹介するので、あまりワイヤーフレームを見たことないという人はそちらも参考にしてみてください。 便利ツール インストールしたりソフトへの拡張機能として使うものなどもありますが、今回はオンラインで使用するツールを紹介します。 中には使用する為には登録が必要なものや場合によっては有料になるツールもありますが、ほとんどフリーで作成も保存もで

    ワイヤーフレーム作成時に役立つツールや素材、参考になるショーケース - NxWorld
  • 実際に触れて楽しんでみよう!ロングシャドウをいろいろ試すことができるオンラインツール -Long Shadow Generator

    最近よく見かけるロングシャドウをいろいろと試すことができ、そのスタイルシートも生成してくれるオンラインツールを紹介します。 「ロングシャドウ」って何? という人は、下記ページを参考に。 フラットの後にじわじわきてるデザインのトレンド -long shadow design

  • アイデアが降りてこないあなたを神様に助けさせる7つの道具

    アイデアは何もないところからは生まれない。 殺風景な会議室、変わり映えしない窓の外の風景、無機質な壁紙、顔を突き合わせ飽きたいつもメンバー、どちらを向いても見るべきものは何もない。そんなところで行われるブレインストーミングから、ろくなアイデアが生まれるはずがない。 インプットのないまま「創造的」なことを考えようと努力すればするほど、脳は決まりきった処理をただ繰り返すだけとなる。 当の暴風雨(ストーム)が降るには、雨滴(レインドロップ)の核になるものが必要なように、知恵の粒(ブレインドロップ)ができるのにも何か(塵や埃みたいなのでよい)が要る。 エピクロスは、デモクリトスの完璧な原子論に、ほんの少しの《ずらし》、クリナメン=偏奇する運動変化を付け加え、過去から未来永劫にいたるまでドミノ倒しのような必然性に閉じ込められていた宇宙から、自由を救い出した。 ゼロではダメだ。プラス1が望めないなら

    アイデアが降りてこないあなたを神様に助けさせる7つの道具
  • 無料でグラフィッカルな地図をカスタマイズして作成、サイトやブログに貼り付けられるMapBoxが面白い / Maka-Veli .com

    MapBoxという地図作成Webツールが話題です。 地図のベースはGoogleMapsですね。 使い方 かんたん。以下の順で選択していくだけ。 プリセット ベースの地図デザインを選択 カスタマイズ 色などをカスタマイズ マーカー マーカーも多数 書き出し 書き出しは普通にフレーム読み込みと、MapboxAPIっていうのがあるようで、js使って入れられるみたいです。他にも画像書き出しなんてのも。 マイページもあり、作った地図のURLをシェアできるボタンなんかもあり、個人用にも遊べそう。 サンプル(Easy Embed) 要会員登録:メールアドレスのみ フリーだとロゴが入ります。プレミアムプランでロゴ消したり、プラン多数有り ここで挙げてるのはフリー会員のほんの一部分です。 まだざっくりとしか触ってないですが、けっこう細かいところまでいじれるようですよ。 無料でグラフィ

  • わずか3ステップで美しいグラフを作成できるサイト「Eegraph」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    わずか3ステップで美しいグラフを作成できるサイト「Eegraph」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 日本の伝統色の名前を一覧できるサイト | ライフハッカー・ジャパン

    中央線の下りに乗って、山梨まで行ってしまいたい...。 などという思いが朝の通勤電車で渦巻くのも無理もない、そんな紅葉真っ盛りの季節。近所の樹木が色づくのを見るときに、ふと、「あの色の名前は何だろう?」との疑問が浮かんだことはありませんか? そんな疑問を解消してくれる、「日の伝統色の名前」を一覧できるサイトを日はご紹介しましょう。 ■「原色大辞典」内の「和色大辞典」 「和色大辞典」と題された無料の色辞典サイトには、日の伝統色がRGBカラーコード付きでまとめられています。その数456色。ディスプレイ上で表現できる色に限られるとはいえ、微妙な違いにも別の色の名前が付けられている、と知るだけでも感慨深いものがあります。 それぞれの色の名をクリックすると、個別ページへ。16進トリプレット、RGBカラーモデル、HSB(HSV)色空間、Lab色空間、そして印刷で用いるCMYKカラーモデルでの各色

    日本の伝統色の名前を一覧できるサイト | ライフハッカー・ジャパン
  • 何でやらないの?繁盛店がやっている 本当に売れる「AIDMAの法則」 | お土産屋さんブログ

    店の売上が落ち、「広告」「クーポン」「安売り」をやってみたけど、逆に売れなくなったり、利益を圧迫したりすることありませんか? 商売やっている人には、よくある話だと思います。 普通、努力すれば売れるはずなんですが、ちょっと間違った方向へ努力してしまうと、逆に売れなくなるんですよね。 努力しているのに報われないと、精神的に参ってきます。 そんな時は、マーケティングのフレームワーク「AIDMAの法則」を利用すると、売上アップの糸口が見つかりやすいです。 漠然に「なぜ売れない」と考えるのではなく、「なぜ商品を知らない」「なぜ興味が無い」「なぜ商品を見ない」「なぜ商品を手に取らない」「なぜ買えない」などと、売れない原因を分解するフレームワークです。 分解することで、具体的な売上アップの改善法を考えやすくなります。 非常に強力なツールである「AIDMAの法則」を詳しく知らない人は、ぜひこの記事を読んで

    何でやらないの?繁盛店がやっている 本当に売れる「AIDMAの法則」 | お土産屋さんブログ
    kinut
    kinut 2011/10/11
    簡素にまとめてあっていいね。
  • 1