競馬やタバコや風俗などに対して「要らない、無くなれ」と言う意見が上がるたびに「それで生計を立てている人がいることを忘れちゃいけないよ」みたいな意見も一緒に飛んでくるけど、競馬やタバコや風俗など要らないと思う派の私からしたら じゃぁその人たちは別の職につけばいいじゃないか?と思ってしまうんだけど、この考え方ズレてる? ズレているのであれば「それで生計を立てている人がいることを忘れちゃいけないよ」にはどういう意味が込められているかもう少しわかりやすく教えて欲しい。

どうも。皆様はじめまして。 自分は、副業で「憎悪クリエイター」をしている者です。 具体的にはWEB、紙雑誌でライティングの仕事、たまーに版下記事を丸っと任せていただき、DTPの真似事や簡単なデザイン関係のお仕事もしています。 簡単に言うと、記事ライターというやつです。特定されないよう文体を変えているので、文章に変なところがあってもご容赦を。(金とるわけでもない文ですし) だと認識いただければ大丈夫です。 「憎悪クリエイター」って何やねん?と思われたでしょうが、先日増田で見かけた単語がいいなあ、と思ったので使わせてもらいました。 簡単に言うと、今回タイトル文に使った「遊郭編のタイトル炎上」だとか、「LGBT問題」だとか、「男女差別問題」だとか、「政治屋への批判」だとか、ジャンル問わず、『分断と憎しみを煽る記事』を作っています。 ちょっとジャンキーな言い換えをすると、「レスバトルの火種になる記
ダイキ | 外見コンサルタント @refreshing_dai 【男性がメイクをするメリット】 ・肌が綺麗になり清潔感が出る ・肌をワントーン白くできる ・眉毛が整う ・小顔に見せることができる ・鼻を高く見せることができる ・目を大きく見せることができる これ全てバレない程度のナチュラルメイクで可能なので全男性にオススメです🙆♂️ pic.twitter.com/nbIF4aaCMz 2021-02-14 20:00:09 ジーナ @jinakon00 メイク効果すごい✨ ハードル高いと感じる男性の方々、メイクまでしなくても、 眉毛、髪型、肌ケアだけでもかなり清潔感でる。 婚活男性は清潔感身につけたら強いよ!!!!!! twitter.com/refreshing_dai… 2021-02-15 18:29:07
発達障害向けのオンラインサロンを行いたい話。 はてブのオプチャでも少し話したことです。僕自身もADHD当事者です。 西野亮廣のオンラインサロン炎上で印象が悪くなりすぎですが、消費者に正当なサービスを提供できればオンラインのコミュニティとしてサロンは良いのでは?という話をオプチャでしました。具体的には集めたお金で当事者が仕事のために上京するためのシェアハウスを作ったり、発達障害に理解のある会社を増やしていくことだと思います。オプチャではNPOのような活動に近いと言われました。具体的なロードマップも稚拙ながら作ってみました。国会議員を送り込みたいとか笑わないでくれよ!!! 100人集まったら発達障害の地位向上をビジョンにしたWebメディアを立ち上げます。目的は発達障害に理解のある会社や学校を増やす。300人集まったら発達障害就労のプロフェッショナルを外部から呼んできます。500人集まったら地方
みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! いつも読んでくださっているみなさんはお気付きのことと思いますが、嗚呼蛙はブログのアクセスアップとマネタイズが超大好きであります。 「こういう記事ならバズるんじゃないか」とか、「こういう記事なら検索の上位狙えるんじゃないか」とか、「この商品を紹介したらいっぱい売れるんじゃないか」とか、そういう戦略を立てて実行し、上手くいくと「いえす!」(ぐっ)ってなります。 超快感。 ということで今日は、ブログマネタイズの魅力について語りたいと思います。 シムシティっぽい楽しさのブログマネタイズ お仕事との違い 何故ブログで稼げるのか マネタイズ始めませんか? まとめ シムシティっぽい楽しさのブログマネタイズ 自分の思うマネタイズの魅力は、「シムシティ」っぽいところ。 「シムシティ」は、道路や発電所など都市のインフラを作って住民を集め、税収を得て更にインフラを充
芝村裕吏 @siva_yuri 大津いじめの報道で教育関係者がいじめを頑なに否認するのは何故でしょう。ですか。 認めたらそこでゲームセットだからです。 日本やロシアでは自白に極端な重きをおいていて、自白したらそこで黒決定。まず覆りません。 ついでに黒になったときの制裁が強すぎるんですね。 2012-07-18 01:16:41 芝村裕吏 @siva_yuri とはいえ、社会感情的に怒りは深く、制裁を許して自白を引き出すことは無理です。 かくてどんなにボロボロでも違うと言い張るしかないですね。 日本は自白に極端に重きを置く一方でみんながこう言っているのに反した動きをする事にも厳しいので、状況的には詰んでいます。 2012-07-18 01:20:21
■話せば味方増えますよ いじめを受けた経験は、人をやさしくさせます。少なくとも、痛みを知るあなたが誰かをいじめることはないでしょう。もし誰かがいじめられていたら、どんな偉人の名言よりも説得力のある、救いの言葉をかけてあげることができるでしょう。あなたは世の中に必要とされているんです。 独りで考え込んでいる場合ではございません。ましてや死のうとしている場合では全くございません。 と言ってはみたものの、いじめられている本人は本当につらいのだし、「いじめを乗り越えればやさしくなれる」と言われても、簡単にはいきませんよね。 どうでしょう。その悩みを誰かに打ち明けてみては。いじめられることは恥ずかしいことじゃありませんよ。ささいなきっかけで誰にでも起きうるんです。 信じてください。世の中のほとんどはあなたの味方です。話せばどんどん味方は増えます。あなたが受けているいじめが解消し、あなたが他
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く