タグ

英語に関するkirakkingのブックマーク (32)

  • William Strunk, "The Elements of Style" (Japanese Translation)

    William Strunk, "The Elements of Style" (Japanese Translation) William Strunk, Jr., "The Elements of Style"は、ライティングの古典的テキストとして知られています。英語の文章が対象ではありますが、日語のライティングにおいても参考になる部分があります。例えば「III 基的な文章構成の原則」では、実用の文章や論文を書く際に役に立つパラグラフライティングの基が解説されています。基礎の基礎しか書かれていないし、もういい加減古くなったという声もありますが、まだ有用な場面もあるでしょう。 同書籍は改訂されて現在第4版(2000)まで版が進んでいますが、第1版(1918)はパブリックドメインに置かれています。第3版は日語訳(William Strunk Jr., E.B.White 著, 荒竹

  • Ginger 英文チェッカー

    Ginger Pageとは? 英文でのビジネスメールやSNSなど、毎日の英語に必要な翻訳や英文校正の機能がワンクリックで実行できます。 さらに、類語検索や復習機能もワンクリックで使えて英語の学習にも最適です。 <8つの機能> Write (文法・スペルチェッカー) Translate (翻訳) Define (辞書) Synonym(類語検索) Favorites(お気に入り) Personal Trainer(復習) Phrase of the day(今日の英語) Personal Dictionary(マイ辞書)> ※Android版には、予測変換機能、キーボード搭載, iOS版には、キーボード搭載 Ginger Pageの特長 Ginger Pageは、世界で最もダウンロードされているマルチ英語ツールです。 必要な機能がすべて 翻訳や英文チェッカー、辞書機能、類語検索など、Ging

  • 英語の人称世界

    英語の人称」について問題提起を行なうようにとのことですが、英語は外国語とは言え、ドイツ語ロシア語などとは違い、ここにいらっしやる皆さん全員が解る言語ということで、適当に煙に巻くということもできず多少ともハンディーがあり、役回りとしては少なからず損な役回りである――これが、今回シンポジウムの問題提起者をお引き受けした時の私の率直な感想でした。 伺ったところでは、最初はほかの英語の先生に対して問題提起者の打診があったそうですが、その先生は「英語の人称は、I,we,you,he,she,it,they――それだけのことですよ」とお答えになりお断りになった。その経緯で私のところにお鉢が回ってきたという事の次第はともかく、こと左様に、英語の人称などというものは極めて自明なことであって、殊更に言挙げするほどの事がらではない、というのが(私自身を含めて)英語の教員全般の感想ではないかという気がしま

    kirakking
    kirakking 2013/09/23
    理由があるんだ。
  • 英語喫茶~英語・英文法・英会話~

    86回で基礎から学習ができる英文法、英語の時間的感覚(時制)、オリジナルストーリーを読みながら英会話表現、英文法解説と学習に役立つ豆知識の掲載などがあります。 英語学習には練習問題もついていますので、学習の確認ができます。 英語喫茶の基礎からの英語学習とやさしい英会話の表現等は、大学の先生方の協力により細部までチェックを入れて作成しています。基礎からの英語学習は科学研究費助成事業(科研費)の研究対象になっています。

  • なぜ文法は暗記ではないのか、効率的な英文法の覚え方 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    英文法がただの暗記に思えるのだとしたら、おそらく文法の学習方法が間違っている。 単に「覚えろ」と学校では言われがちな文法にも背景となるロジックがあり、個々の文法が学年や章ごとに分かれているわけではなく繋がっているものだ、ということをここで例をあげながら示そうと思う。 to doとdoing to do, doingを「すること」と「暗記」すると、 I would like to have some tea.(お茶がほしいです) が何故、 I would like having some tea.(正しくない) ではないのかが分からず、暗記を補強する知識を得ずにさらにwould like toが「したい」だと暗記することになる。 一方、 doing、が「している(過去から現在の動作)」という状態を意味するdoの変形の「すること」であり、to doは、「すること(未来に向けた動作)」である、と

    なぜ文法は暗記ではないのか、効率的な英文法の覚え方 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
    kirakking
    kirakking 2013/09/12
    シンタックス(プログラム構文だけ記憶する。v:=aで代入、whileでループ)だけを記憶するのではなく、セマンティクス(while[x](x:*=x--)は階乗の計算をしているのだ)も考慮しろということかな。なにごとにも理由があるのだ。
  • 私 et al. /ラテン語の略語をいくつか - Satomilogical Research

    英語の文献にはとかくラテン語の略語が出てくるものです。初出のときには意味がわからないばかりでなく、読み方さえわからないのが常ですが、学部4年の終わりに立ついま、私のラテン語略語の知識もそれなりのものになりました。たぶん。今日はよく見るラテン語の略語について、その発音と意味を再確認してみよう、という話です。学術文献に限らず、i.e.やe.g.を見かけることはよくあると思います。知らない方は、この機会に「こんな略語があるのかー」と覚えてみることをお勧めします。 et al. 「〜たち」。3名以上の共著者がいる文献を紹介・引用するときに使います。2名のときに使ってはいけません。人名のあとにet al.とつけて使います。ピリオドを忘れないように注意すること。etc.と同じような意味です。つぶやきながら調べて、やっと正しい読み方がわかりました。これまでは「えと・ある」や「えたーる」と読んでいましたが

    kirakking
    kirakking 2013/08/20
    TeXだとイタリックにするとかなんとか
  • 積極的に英語の発音を取り入れてみませんか? | Chem-Station (ケムステ)

    有名ハンバーガー店のMcDonaldはなんて呼びます? マック?マクド? よくある論争ですね。でも海の向こうじゃどっちも通じません。マクダーナウと言えば通じやすいと思います。 時間を聞きたい時は? ワットタイムイズイットナウではなく、掘った芋いじくるな!が定番です。 今をときめく日発の人気キャラ ポケモン(Pokemon)はポ キモンがいいでしょうね。 そうなんです。英語での発音はカタカナ読みとは少し、いやかなり違います。 先日のpHの読み方に関するポストに乗じてという訳ではありませんが日は学術用語について少しだけ過激な提案をこの場でさせていただければと思います。ご気分を害される方もいらっしゃるかもしれませんが、国際化が叫ばれて久しい我が国ではこの問題をじっくり議論すべき時期が来たと考えております。 有機化学の教科書をお持ちでしたらその最初の方を開いてみてください。ほぼ全てで”アルカン

    kirakking
    kirakking 2013/07/17
    正しい英語っぽく発音すると、妹にバカにされるうえ二度と英語を話すなとキレられるからなー。
  • 世界は、日本からの情報にこんなに飢えている!国際スキー連盟での事例から:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    クロスカントリースキーの日本代表恩田祐一選手に3度目のオリンピックへ挑戦する意気込みを語ってもらおうとインタビューした。 Communicate Locally, Market Globallyを標榜するアークコミュニケーションズとしては、このインタビューを日だけに閉じ込めておくのはもったいないと、英語版をもちろん作った。 「社外報funNOTE英語版だけではもったいないね。国際スキー連盟(FIS)に掲載頼んでみようか?」 「え~、よりによってFISですか?」 「まっ、やってみてよ」 で、結果、あっけなく?掲載となった。 http://www.fiscrosscountry.com/news/yuichi-onda-sprinting-toward-tomorrow,3939.html 「大里さん、掲載されました!今ならトップページからリンクもあります!」 「え~?!言ってみるもんだよ

    世界は、日本からの情報にこんなに飢えている!国際スキー連盟での事例から:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    kirakking
    kirakking 2013/07/05
    翻訳とか今後どうなるのか気になる。
  • Dictionary.com | Meanings & Definitions of English Words

    kirakking
    kirakking 2013/06/24
    bashは暴力だったのか。
  • 英語学習・TOEIC対策・英辞郎 on the WEB | アルク

    共に創る、 語学教育のトータルソリューション。 私たちアルクは、企業や教育機関、自治体、語学指導者、そして充実した学びを求めるすべての方々のため、多彩なサービス・商品を生みだしてきました。 お客様を知る、現場を知るの精神のもと、通信講座、出版物、研修、留学、eラーニング、Webサービス、デジタルコンテンツなど、アルクが培ってきたコンテンツ制作力、IT、カリキュラム提案力を駆使した学習デザインによって、豊かな学びを提供いたします。

    英語学習・TOEIC対策・英辞郎 on the WEB | アルク
  • Oxford Dict

    We use cookies to enhance your experience on our website. This website uses cookies that provide targeted advertising and which track your use of this website. By clicking ‘continue’ or by continuing to use our website, you are agreeing to our use of cookies. You can change your cookie settings at any time. To find out more about how we use cookies, see our cookies policyContinue

    Oxford Dict
    kirakking
    kirakking 2013/05/26
    オックスフォードの英英辞書。勉強になる
  • 【English】英和辞典・和英辞典

    【大予想】来年2017年の外国人観光客数は2,880万人? 日政府観光局(JNTO)によれば、2016年の訪日外国人観光客数は、2016年10月の時点で2,000万人を突破しました。外国人観光客数は2013年まで1,000万人にも満たない数でしたが、2013年に初めて1,000万人を突破し、わずか3年で倍増するまでに至りました。続きを読む 小学校教員の英語力の実態、想像以上に英語ができない? 今は小学生でも英語教育が行われています。2008年度から開始され、2011年度には小学5年生以上は英語が必修に、2020年度からは教科としての英語の授業が開始と、段階的に小学校の英語授業導入が推進されています。入試科目に英語を取り入れている私立中学校も出てきました。続きを読む

    kirakking
    kirakking 2013/05/26
    毛色が違う辞書から、自動的に調べられるので便利