タグ

2013年8月20日のブックマーク (5件)

  • エジプト:国立博物館が襲撃被害 収蔵品ほぼ奪われる- 毎日jp(毎日新聞)

    kirakking
    kirakking 2013/08/20
    金額にしておよそ何万円くらいなのか・・・というかなぜ文化的資料を破壊するんだろ。
  • 「はだしのゲン」鳥取市でも閲覧制限 NHKニュース

    中沢啓治さんの漫画「はだしのゲン」を、松江市教育委員会が一部に過激な描写があるとして市内の小・中学校の図書室で子どもが自由に読むことができなくするよう学校側に求めていた問題で、鳥取市の市立図書館も、おととしからを事務室に移し、自由に読むことができない状態にしていたことが分かりました。 漫画「はだしのゲン」は、去年12月亡くなった被ばく者で漫画家の中沢啓治さんが、原爆の被害を受けた広島で力強く生きていく少年の姿を描いた作品です。 この「はだしのゲン」について、松江市教育委員会は去年12月、一部に過激な描写があるとして、子どもが図書室などで自由に読むことができなくなる「閉架」の措置を小・中学校に口頭で要請していました。 この問題で鳥取市の市立中央図書館もおととし、を児童書のコーナーから事務室に移し、自由に読むことができない状態にしていたことが分かりました。 理由について図書館では「女性を乱

    kirakking
    kirakking 2013/08/20
    図書館憲章には絡まないのかな。
  • 第274回 Fcitxを使用する | gihyo.jp

    今となっては「日本語入力」というのは不正確で「インプットメソッド(入力メソッド⁠)⁠」という言い方が正確なのですが、わかりやすいのでここでは日本語入力としましょう。もちろんUbuntuの連載なのでUbuntu固有のことについて述べます。 昨今の日本語入力事情 Ubuntu 13.04では、表面的には日本語入力に関して大きな変化はありませんでした。IBusも1.4系列の最新版(そしてたぶん最終版)の1.4.2です。しかし内部的には大きく変わっています。と言うのも、日本語入力を自動的に起動するしくみとして、これまでは[im-switch]を採用していましたが、13.04からは[im-config]になりました。しかし、この変化を通常は意識することはないでしょう。明確なメリットとしては、今まではときどきインジケーターにIBusのアイコンが表示されないことがありましたが、これが最終的に解決されたこ

    第274回 Fcitxを使用する | gihyo.jp
  • 私 et al. /ラテン語の略語をいくつか - Satomilogical Research

    英語の文献にはとかくラテン語の略語が出てくるものです。初出のときには意味がわからないばかりでなく、読み方さえわからないのが常ですが、学部4年の終わりに立ついま、私のラテン語略語の知識もそれなりのものになりました。たぶん。今日はよく見るラテン語の略語について、その発音と意味を再確認してみよう、という話です。学術文献に限らず、i.e.やe.g.を見かけることはよくあると思います。知らない方は、この機会に「こんな略語があるのかー」と覚えてみることをお勧めします。 et al. 「〜たち」。3名以上の共著者がいる文献を紹介・引用するときに使います。2名のときに使ってはいけません。人名のあとにet al.とつけて使います。ピリオドを忘れないように注意すること。etc.と同じような意味です。つぶやきながら調べて、やっと正しい読み方がわかりました。これまでは「えと・ある」や「えたーる」と読んでいましたが

    kirakking
    kirakking 2013/08/20
    TeXだとイタリックにするとかなんとか
  • なんで任天堂はゲームを値切るゲームを作ったか [ゲーム業界ニュース] All About

    ちょっと変わったゲームがニンテンドー3DSで遊べると話題になっています。任天堂から発売されたニンテンドー3DSダウンロードソフトの「だるめしスポーツ店」というタイトル。何が変わっているかというと、このゲームは、ゲームを値切ることができるゲームなのです。 ゲームを値切るゲームっていったいどういうことなのでしょうか? このだるめしスポーツ店の仕組みは非常にユニークなものです。そして、任天堂のダウンロードビジネスに対する姿勢、あるいは1つの答えのようなものがそこから垣間見ることができます。 だるめしスポーツ店という一風変わったゲームをご紹介しつつ、任天堂がオンラインでゲームを売る姿勢について、考えてみたいと思います。 だるめしスポーツ店でゲームを買う だるめしスポーツ店は、ニンテンドーeショップにて無料でダウンロードすることができます。ただし、無料でダウンロードして遊べる部分はお試し程度です。

    なんで任天堂はゲームを値切るゲームを作ったか [ゲーム業界ニュース] All About
    kirakking
    kirakking 2013/08/20
    ダルメシはゲームの価値(価格)を守るため、ダウンロードゲームの購入体験をエンタメにするためということらしい。LINEみたいにコミュニティに取り込むことは考えにくいしなー。