ブックマーク / youpouch.com (27)

  • ストリートビューで婚約者の浮気現場を目撃しちゃった女性「ズームしてみたらホントに本人だった」 | Pouch[ポーチ]

    浮気はパートナーに見つからないように、こっそりするもの。「なんかあやしいゾ」とオンナの第六感が働いて、問い詰めてみてもなかなか尻尾をつかめません。 ところが、あるロシア人女性は、とんでもなく珍しい方法で婚約者の浮気現場をキャッチしました。その方法とは、なんとストリートビューなんです!! 英ニュースサイト「Mail Online」によると、マリーナ・ヴォイノヴァさんは、ロシア版のグーグルマップ「Yandex Maps」のストリートビューを使って、とあるビルを検索していました。すると、画像の中に見なれた男性の顔を発見したのです。マリーナさんは初め、「私の婚約者のサーシャにとてもよく似た男性だわ」と思ったそうです。 ちゃんと確かめようとズームアップしてみると……なんとサーシャさん人だったのです。グーグルマップとは違い、「Yandex Maps」のストリートビューは顔にぼかしが入っていません。ほ

    kiyoshileo
    kiyoshileo 2013/02/28
    運が悪過ぎというか何と言うか(^^;;
  • iPhoneアプリの『LINE』で相手に「既読」と表示されないように未読メッセージを読む方法

    もはや普通の携帯メールに代わる存在になりつつある無料通話・無料メールアプリの『LINE(ライン)』。なにせ世界230カ国で利用されており、全世界でのユーザー数は8000万人、日国内だけでも3600万人を突破したといいます。 そんなLINEの無料メッセージは使いやすくてスピーディー、スタンプも豊富で実に便利……なのですが、時に困ることもあります。それが「未読メッセージを読んだら、相手にも『既読』と表示される」ということ。つまり、読んでおきながら「ごめん、寝ててメール見てなかった」という言い訳が通用しないのであります。 メールの中には返事に困る内容もあります。「読んだくせに、なぜ返事しない!」と言われる前に内容をチェックして、よーく考えてから返事したい。そんな時に役立つ、iPhoneユーザー限定のLINEテクニックを今回はご紹介します。 iPhoneアプリの『LINE』で相手に「既読」と表示

    iPhoneアプリの『LINE』で相手に「既読」と表示されないように未読メッセージを読む方法
    kiyoshileo
    kiyoshileo 2012/12/15
    なるほど〜
  • 女子の間で「アベする」が新しい流行語になる予感 / アベする=カツカレーを食べに行く | Pouch[ポーチ]

    9月26日、毎日放送(MBSテレビ)の情報番組『ちちんぷいぷい』にて、「自民党の安倍晋三氏が高級ホテルで3500円以上もするカツカレーべていた」と報じたことから、現在TwitterなどのSNSでは「カツカレーべたい!」という人が続出しました。 一時はトレンドワードになるほど「カツカレー」という言葉がネット上に溢れかえっていたので、つられてカツカレーべについつい近くのカレー屋さんへ足を運んでしまったという人は多いのではないでしょうか!? しかし女性だと、なかなかランチに「カツカレーべに行こう!」とオフィスで言いづらい場合が。牛丼やラーメンべる女性は増えたものの、まだまだ人によってはカツカレーなどのガッツリ系ランチはハードルの高いものなのです。 そんなガッツリしたランチべたい人のために、とある女性から「アベする」というワードを流行語にし、もっとカツカレーを女性でも気軽に

    kiyoshileo
    kiyoshileo 2012/09/29
    しっかし、カツカレー食べただけでここまで(~_~;)
  • この能力を持っているのは、世界でたった20人だけ! 過去を忘れたくても忘れることのできない男性 | Pouch[ポーチ]

    自分が過去のあの日、何をべ、何を着て、どこに誰といたのか。 このような記憶を詳細に、しかもすべて覚えている、という人間はほぼいないといっても過言ではないでしょう。しかし今回ご紹介するある男性は、過去自分に起こった出来事をまるでついさっき起こったことかのように、詳細に覚えています。 海外サイト『dailymail.co.uk』に掲載されているその男性の名は、Aurelien Haymanさん。弱冠20歳の彼は、「過去に経験したすべての記憶を覚えている」という世にも珍しい能力を持った、『hyperthymesia』です。 Haymanさんが、自身の特殊な能力に気がついたのは、14歳の頃。「それまでは普通の人間と同様、過去の記憶は曖昧なものでしかなかったのに、あるときふと、数年前に起こった事を詳細に思い出せることに気がついたんだ」 しかし、詳細に、とはいえ、Haymanさんはどの程度まで覚えて

    kiyoshileo
    kiyoshileo 2012/09/27
    でもこの能力は辛そうだな
  • ちょ、ちょっと~!! Androidスマートフォンの隠しコマンドがかわゆすぎ! みんな、今すぐ携帯画面を連打だよ~!!

    » ちょ、ちょっと~!! Androidスマートフォンの隠しコマンドがかわゆすぎ! みんな、今すぐ携帯画面を連打だよ~!! 世間は新発売のiPhone5の話題一色の今日このごろ。Androidスマートフォンユーザーの皆さんにとっては、このビッグウェーブに乗りきれないちょっぴり寂しい思いもあったりして。そこで、今日はあえて! Andoroidスマートフォンユーザーの方たちに向けて、知ってると超楽しい小ネタをご紹介しちゃいま~す! それは、Androidのイースター・エッグについて。イースター・エッグとは、ソフトウェアなどの中に開発者がこっそり隠した裏技やメッセージのこと。いわば「隠しコマンド」みたいなものです。毎日触って知りつくしているはずのAndroid携帯のどこにあるのかって? イースター・エッグが見られるのはOSバージョン2.3以降になりますが、携帯画面で「メニュー」→「設定」→「端末

    ちょ、ちょっと~!! Androidスマートフォンの隠しコマンドがかわゆすぎ! みんな、今すぐ携帯画面を連打だよ~!!
    kiyoshileo
    kiyoshileo 2012/09/26
    知らなかった(~_~;)
  • 31年間生きてきた中で一番の感動かも!? 池袋西武のデパ地下で発見した「マスカットのお菓子」が究極的に美味しい!

    » 31年間生きてきた中で一番の感動かも!? 池袋西武のデパ地下で発見した「マスカットのお菓子」が究極的に美味しい! 読者のみなさーん、突然ですが「ひとつぶのマスカット」というお菓子をご存知ですか?えーと、これがですね、筆者が今ハマっているお菓子でして半端なく美味しいのです。正直あまり教えたくないのですが、今日はネタがないのでお伝えしちゃいます。これを読んだ方は可能な限りブラウザのブックマークで保存をお願いします。 さてさて、この「ひとつぶのマスカット」は池袋西武のデパ地下で発見したもので、最初試した時は衝撃が走りました。あまりにその美味しさに「もっとべたい!もっとべたい!」と欲がみなぎってきたのです。そして、その日に何個か購入し、それ以降もちょくちょく出向いては購入しています。 「ひとつぶのマスカット」とは… 5月中旬から10月中旬までの季節限定商品。岡山県産の最高級品種マスカッ

    31年間生きてきた中で一番の感動かも!? 池袋西武のデパ地下で発見した「マスカットのお菓子」が究極的に美味しい!
    kiyoshileo
    kiyoshileo 2012/09/22
    そ、そんなに美味しいんだ
  • 天空に浮かぶカフェ。軽井沢の「天空カフェ・Aura」は大人の癒しの空間でした!

    軽井沢に、夏の夜にはバーにもなる「天空カフェ」がオープンしたと聞き、行ってきました。 みなさん、今までに行った最もすてきな絶景スポットを思い浮かべてください。そこに、芸術的に美しいカフェが建っていたら、思わず入りたくなりませんか? 記者が行った「カフェ・Aura」は、まさにそんな感じ。 場所は、旧三笠ホテルの駐車場から白糸ハイランドウェイ方面に車で5分ほど進んだところ。軽井沢駅より車で15分。白糸の滝や、旧三笠ホテルを見に行く前後に行くといいかも。 林道を1分くらい走ったのちに到着したカフェ・Auraは、森林の香り漂う涼しい風がふっと吹き抜け、妙義山から日アルプスまで一望できる最高のロケーションにあります。辺りはとても静かで、記者の気分は、そう、例えて言うなら『天空の城ラピュタ』で、ラピュタに初めて降り立ったシータの気分。しんとした静かな空間に木々のざわめきと風の音だけが聞こえるのです。

    天空に浮かぶカフェ。軽井沢の「天空カフェ・Aura」は大人の癒しの空間でした!
    kiyoshileo
    kiyoshileo 2012/08/26
    チェック!
  • ちょっぴり意外!? 男性ツイッターユーザーは女性ユーザーの約2倍もリツイートしているらしい | Pouch[ポーチ]

    ちょっぴり意外!? 男性ツイッターユーザーは女性ユーザーの約2倍もリツイートしているらしい 田端あんじ 2012年8月18日 Tweet ツイッターユーザーのみなさん、あなたは日々のツイートで、自分が一体どれくらいリツイートしているのか把握していますか? 海外サイト『mashable.com』によると、ツイッター上でリツイートしている男女の比率を調査する『Tweet-Q』というツールから、男性は女性の約2倍もリツイートしていることがわかったのです。へ~、なんだか意外! 『Tweet-Q』で行ったおよそ11000件のテストの結果、女性のリツイートは37%、男性のリツイートは63%だったのだそう。 また人物別に細かく調査すると、オバマ大統領のツイートに対するリツイートの割合は、女性が21%、男性は79%にものぼることが判明。さらに有名ラッパーのスヌープドッグのツイートに関しては、なんと84%の

    ちょっぴり意外!? 男性ツイッターユーザーは女性ユーザーの約2倍もリツイートしているらしい | Pouch[ポーチ]
    kiyoshileo
    kiyoshileo 2012/08/18
    へー、これはちょっと意外ですね^^;
  • 知っておくと絶対便利! 缶切りなしで缶詰を開ける方法

    キャンプやビーチに出かけた際など「缶詰を買ったのに、缶切りを忘れてしまった」という経験、誰にでも一度はあるのでは? そんなときは慌てず、今回ご紹介する缶切りなしで缶詰めを開ける方法を実践してみましょう。覚えておくと絶対に便利! まず、コンクリートなど硬くて安定している場所を探しましょう。そこに缶詰を逆さまに置きます。缶詰の縁を力強く、ゴシゴシこすります。缶詰をもとの状態に戻し、上蓋にナイフを差し込みます。はい、これでおしまい。たったこれだけの作業で、いとも簡単に缶詰を開けることができるのです。 YouTube動画に投稿されている動画ではナイフを用いていますが、金属製のスプーンでも代用できるのだとか。 アウトドアの機会が増える夏休み、小ネタとして覚えておくと重宝しそうですね。 (文=横山ローズ) 参照元:YouTube / Kevin108

    知っておくと絶対便利! 缶切りなしで缶詰を開ける方法
    kiyoshileo
    kiyoshileo 2012/08/16
    これはメモっておく!
  • 【北海道】「白ひげの滝」がコバルトブルーすぎて美しすぎる! 死ぬまでに絶対行くべき

    北海道】「白ひげの滝」がコバルトブルーすぎて美しすぎる! 死ぬまでに絶対行くべき 2012年8月3日 0 突然ですが読者のみなさん、この夏北海道に行くなら「白ひげの滝」がおすすめですよ。 「えっ!? 今年は家にいるって?」 であれば来年に行きましょう。来年がダメなら再来年に行きましょう。再来年がダメなら、死ぬまでに行きましょう! だって、それぐらい美しいところなのですから! まずは上記の写真を見てください。そう、なんと美瑛川が一面コバルトブルーで光輝いているのです。そして「白ひげの滝」がまた一つのアクセントとなって、見る者に感動を与えているのです。 筆者は先日、この「白ひげの滝」に行きましたが、既に多くの観光客がその滝の美しさに息を飲んでいました。 ちなみに、なぜ青く見えるのかですが、アルミニウムの水が美瑛川と混じり合い発生するコロライド現象が青く見せているようです。 どうですか?どうで

    【北海道】「白ひげの滝」がコバルトブルーすぎて美しすぎる! 死ぬまでに絶対行くべき
    kiyoshileo
    kiyoshileo 2012/08/04
    美しくて、かつ涼しくなる(^_^)
  • 本日24日発売☆話題のペプシ新味「塩スイカ」は独創的な味ですたい

    日7月24日(火)発売の、ペプシの期間限定『Salty Water melon(塩スイカ)』味(140円税込)。ペプシ好きのみなさんは、もう飲んでみたかな? スイカジュースが大好きな記者も、さっそく飲んでみることに。はたして、あのフレッシュで爽やかなスイカジュースをどこまで再現しているのかな。 見た目は、ガツンと人工的な赤色がビューティフル! 記者が想像していた濁ったスイカジュースではなく、よりクリアで、まるで見た目は絵の具の水、いやいや、かき氷のイチゴシロップのようにキラキラしています。 やっぱり、案の定、想定内ではありますが、「無果汁」という表記が裏付けているとおり、内心期待していたフレッシュスイカの味は残念ながら……ない。 香りは、たしかにスイカと言われたらスイカらしい。それはいいけれど、飲んでみると、スイカというより子どもの頃に飲んだ風邪シロップ的なものを連想してしまったです。ま

    本日24日発売☆話題のペプシ新味「塩スイカ」は独創的な味ですたい
    kiyoshileo
    kiyoshileo 2012/07/25
    トライしてみる
  • どのフィルタが効果的か一目瞭然! あなたの写真にピッタリのInstagramフィルターを探しちゃおう | Pouch[ポーチ]

    » どのフィルタが効果的か一目瞭然! あなたの写真にピッタリのInstagramフィルターを探しちゃおう 当サイトで行っているフォトコンテスト『pouchgram』でもおなじみの、スマホアプリ『Instagram』。知らない方のために一応説明すると、『Instagram』とは、平たく言えば「無料の画像共有アプリケーションソフトウェア」のことです。 こちらのアプリが、現在もなお、ものすごい勢いで利用者を増やし続けている理由。それは、『Instagram』を使用して撮影した写真を、ツイッターやフェイスブックなどのあらゆるSNSにすばやく投稿して共有できること。それに加えて、撮影した写真に様々なフィルターをかけることで、なんともいえない味のある作品ができる、という2点ではないでしょうか。 でも、『Instagram』にある写真加工フィルターの数は、「Normal」を除けば全部で17個。すべてのフ

    どのフィルタが効果的か一目瞭然! あなたの写真にピッタリのInstagramフィルターを探しちゃおう | Pouch[ポーチ]
    kiyoshileo
    kiyoshileo 2012/07/24
    チェックしておく
  • 漁師町のソウルフード『勝浦タンタンメン』とはどんなもの? 現地で実際に食べてみたよ! そしていろいろわかったことがありました

    » 漁師町のソウルフード『勝浦タンタンメン』とはどんなもの? 現地で実際にべてみたよ! そしていろいろわかったことがありました 漁師町のソウルフード『勝浦タンタンメン』とはどんなもの? 現地で実際にべてみたよ! そしていろいろわかったことがありました 纐纈タルコ 2012年7月14日 0 『竹岡式ラーメン』の取材を終えて、のんびり東京に戻ろうと思っていところに電話が。「どうせなら千葉3大地ラーメンをもうひとつも取材してきて」by編集長! いろいろたっぷり経費で請求してやる、覚悟しておけ! なんてブツブツ言いながらひとり房総半島を南下していったのでした。 目指すは勝浦市。街をあげて売り出し中の『勝浦タンタンメン』のお膝元であります。名高い太平洋に面した港町であり、カツオやアジが美味しいことでも有名です。うーん。お魚べたいなあ。どうしよう。 【勝浦タンタンメン・基礎知識】 さて、ひとつの

    漁師町のソウルフード『勝浦タンタンメン』とはどんなもの? 現地で実際に食べてみたよ! そしていろいろわかったことがありました
    kiyoshileo
    kiyoshileo 2012/07/14
    これは一度は食べに行きたい!!
  • 駐日フィンランド大使館の「フィンたん」は男の子だったことが判明! ネットの反響の多さにフィンたん「おほっ!」

    » 駐日フィンランド大使館の「フィンたん」は男の子だったことが判明! ネットの反響の多さにフィンたん「おほっ!」 駐日フィンランド大使館のツイッター公式アカウントで日々つぶやいている通称「フィンたん」が、日なんと男の子だったことが判明! アカウントのプロフィールアイコンがキュートな女の子(風)だったことから、フィンたんを女の子だと誤認していた方が多いようで衝撃の新事実発覚に落胆する人続出。「衝撃にゅっと!!※」などの声があがっています。(※「にゅっと」は、フィンランド語の語尾で「~なう」の意味) ことの発生は日16時半頃、フィンたんが自分のイラスト募集をツイッターで呼びかけたことに始まりました。 「もい。長らく顔のなかった僕、フィンたんのイラストをみなさんから募集にゅっと」 さらには「フィンタンは“男性”キャラクターです」とのダメ押しまで! この言葉に、お、男の子だったの?……と、大シ

    駐日フィンランド大使館の「フィンたん」は男の子だったことが判明! ネットの反響の多さにフィンたん「おほっ!」
    kiyoshileo
    kiyoshileo 2012/07/09
    あは、衝撃ネタ^^;
  • 『日本のマチュピチュ』とも言われる竹田城跡がスゴイ!この夏は兵庫県いっちゃう?

    ペルー南部にある複合遺産「マチュピチュ」。標高が2,430mもあるインカ帝国(15世紀)の遺跡です。以前記者も行ったことがありますが、あまりの広大さに自然と涙が出てきました。ホント、死ぬまでに一度は行っておきたい観光スポットですが、実は日にも『日のマチュピチュ』と呼ばれる場所があるのです。 それは竹田城跡(兵庫県)。日百名城にも選ばれるほど有名な城跡で、「天空の城」や「日のマチュピチュ」とも呼ばれています。写真をご覧頂ければすぐにわかると思いますが、雲海が半端なく美しいのです。ただし、竹田城跡は標高は353.7mなので、高さだけで比較するとマチュピチュには及びませんが。ちなみに、この竹田城、廃城から400年がたっていますが、石垣がほぼそのままの形で残っています。 いや〜ホント死ぬまでに必ず行きたい場所ですが、もしかすると今すぐ行けちゃうかもしれませんよ、竹田城(兵庫県)に! という

    『日本のマチュピチュ』とも言われる竹田城跡がスゴイ!この夏は兵庫県いっちゃう?
    kiyoshileo
    kiyoshileo 2012/07/04
    チェック!
  • Instagramの写真をいろんな人に見てもらいたいなら「ハッシュタグ」でコンテストに参加するといいよ / Pouchでもコンテスト開催しまーす!

    » Instagramの写真をいろんな人に見てもらいたいなら「ハッシュタグ」でコンテストに参加するといいよ / Pouchでもコンテスト開催しまーす! Instagramの写真をいろんな人に見てもらいたいなら「ハッシュタグ」でコンテストに参加するといいよ / Pouchでもコンテスト開催しまーす! 2012年6月19日 0 ハマったら中毒になること必至の写真共有アプリ『Instagram』。普通に写真を撮り、様々なフィルターで加工するだけでも楽しいのですが、ほんっと~に面白くなるのは “見てくれる人が増えてから” です(断言)。 自分の作品に知らない人から「いいね」がついた時のウレシさったらありません。海外ユーザーから英語でコメントが書き込まれたときの感動といったら……是非とも体験すべきです! しかーし! 普通に写真をアップしているだけでは、なかなか他の人に見られることはありません。人に見

    Instagramの写真をいろんな人に見てもらいたいなら「ハッシュタグ」でコンテストに参加するといいよ / Pouchでもコンテスト開催しまーす!
    kiyoshileo
    kiyoshileo 2012/06/23
    Instagramユーザーは要チェック!
  • いつでもどこでも蕎麦を食べたいならペッソバこと「ペットボトルそば」がオススメだよ / エコなうえに容器は捨てられるので食後はスッキリ!

    » いつでもどこでも蕎麦をべたいならペッソバこと「ペットボトルそば」がオススメだよ / エコなうえに容器は捨てられるので後はスッキリ! いつでもどこでも蕎麦をべたいならペッソバこと「ペットボトルそば」がオススメだよ / エコなうえに容器は捨てられるので後はスッキリ! 長州ちなみ 2012年6月22日 0 いつでもどこでも蕎麦(そば)がべたーい! もしくはそうめん。うどんもいいね! 場所を選ばず、小粋にチュルチュルすすりたいの! そんな麺好きの女子にオススメしたいのが、今回ご紹介する「ペットボトルそば」、通称ペッソバ、ありそうでなかった「そば弁当」です。 ペッソバの特徴は、なんといっても後に器を洗わなくてもいいということ。使用する容器はペットボトル。飲み口の広い『グラソー・ビタミンウォーター』がオススメです。グラソーの空容器の中に、そばなりうどんなりそうめんなりを入れて、お好み

    いつでもどこでも蕎麦を食べたいならペッソバこと「ペットボトルそば」がオススメだよ / エコなうえに容器は捨てられるので食後はスッキリ!
    kiyoshileo
    kiyoshileo 2012/06/23
    す、すごいな!ペッソバって(~_~;)
  • 【衝撃】これがアメリカ養豚場の現実…!! 子豚に殴る蹴るの暴力、死んだらミイラになるまで放置 | Pouch[ポーチ]

    【衝撃】これがアメリカ養豚場の現実…!! 子豚に殴る蹴るの暴力、死んだらミイラになるまで放置 2012年6月5日 0 私たちが生活するうえで欠かせない事。そしてエネルギーの源となるために尊い命を提供してくれる動物。私たちは常に感謝の気持ちを忘れないようにしたいものです。 しかし、現在アメリカでは家畜の飼育方法に関して大きな問題が巻き起こっています。米国動物愛護協会は、ワイオミング州の養豚場で撮影された「豚への虐待」を潜入取材したビデオを発表し、地元の自治体に通知しました。 ビデオは、2012年4月に伊藤ハムの米国関連会社が所有するワイオミング・プレミアム・ファームという養豚場で撮影されました。 そこには、農場で働く作業者が、生きている子豚をサッカーボールのように蹴飛ばしたり、後ろ足をつかんでぐるぐると回したり、子豚と離れない母豚に何度も暴力的に蹴りを入れたり殴ったり、後ろ脚を骨折した母豚

    【衝撃】これがアメリカ養豚場の現実…!! 子豚に殴る蹴るの暴力、死んだらミイラになるまで放置 | Pouch[ポーチ]
    kiyoshileo
    kiyoshileo 2012/06/05
    これは酷すぎる!惨い映像の数々!
  • あなたも思わずマネしたくなる!? クールで斬新なフェイスブックホーム画面デザイン30選 | Pouch[ポーチ]

    もしもあなたがフェイスブックユーザーならば、近年導入されたタイムラインというサービスのことは、すでにご存じかもしれません。 今回ご紹介するのは、このサービスを機に、フェイスブック上に展開されたクールで斬新なホーム画面デザイン30選です。海外サイト『demilked.com』に掲載されているこれらの作品は、非常にアーティスティックでありながら、どれもこれも自分の個性を最大限に主張していることが見てとれます。 知らない方のために説明すると、タイムラインとは、フェイスブック上に表れる「自分史」のようなもの。数カ月前に自分が何をしていたのかなど、過去のできごとを一目で知ることができる新機能で、導入前に賛否両論を巻き起こしました。 このタイムライン表示が始まってから変わったことのひとつに挙げられるのが、ホーム画面デザイン。それまでのトップページは、ツイッターのアイコンのような、小さな写真しか掲載でき

    kiyoshileo
    kiyoshileo 2012/04/30
    確かにどれもセンスいいなぁ(^_^)
  • マンガの世界に入り込んだような雑貨店「Tokyo’s Tokyo」一挙ご紹介! 日本人の好奇心をギュっと詰め込んでます

    » マンガの世界に入り込んだような雑貨店「Tokyo’s Tokyo」一挙ご紹介! 日人の好奇心をギュっと詰め込んでます 入り口は……超ビッグサイズの「マガジン」!? (しかも集中線と「あなたは死なないわ 私が守るもの」という吹き出し!? 何これ?) まるでマンガのなかに入り込こんだような不思議な空間の雑貨ショップ「Tokyo’s Tokyo」が、原宿表参道に先日18日オープンした『TOKYU PLAZA表参道原宿』5階に登場! オープンするのを待ってました! とずっと前から待ち望んでいた方も多いはず。 同店は羽田空港でも人気の雑貨ショップ。今回は都心初進出ということで「マンガとアニメを切り口に、誰もが愉しめる雑貨とを厳選」したとのこと。さらに力が入っております。 さて、どんなものが販売されているんでしょう。日は、店内の様子をざっくりとご紹介させて頂きます。 まず、すぐに目に付くのが

    マンガの世界に入り込んだような雑貨店「Tokyo’s Tokyo」一挙ご紹介! 日本人の好奇心をギュっと詰め込んでます
    kiyoshileo
    kiyoshileo 2012/04/22
    昨日ココ行った!楽しかった(^_^)