タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (203)

  • 自民 麻生副総裁 上川外相の容姿などに触れた発言を撤回 | NHK

    自民党の麻生副総裁は、上川外務大臣の容姿などに触れたみずからの発言について「表現に不適切な点があったことは否めない」として撤回しました。 自民党の麻生副総裁は今週、講演で、上川外務大臣について「そんなに美しい方とは言わないが、堂々として英語もきちんと話し、こんな外務大臣は今までいない」などと発言しました。 これについて上川大臣は、2日に参議院会議で、立憲民主党の議員から抗議しないのか問われ、「世の中にはさまざまな意見や考え方がある」と述べていました。 また、岸田総理大臣は、職場で年齢や容姿をやゆする発言について見解を問われ、「性別や立場を問わず、年齢や容姿をやゆし、相手を不快にさせる発言を慎むべきなのは当然だ」と述べました。 これを受けて、麻生氏は2日夜、コメントを発表し「上川大臣の功績を紹介する趣旨であったとはいえ、容姿に言及したことなど表現に不適切な点があったことは否めず、各位からの

    自民 麻生副総裁 上川外相の容姿などに触れた発言を撤回 | NHK
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2024/02/03
    そろそろ発言を撤回とかいうことそのものへのわけわかんなさについてメディア自身が考えたらいいんじゃないの、そういうのないからクソバカバカしくて見る気しかなくなってくとおもうよ
  • ブナの実が「大凶作」クマの主要なエサ 遭遇に警戒を 岩手 | NHK

    岩手県内ではことしブナの木にほとんど実がついてない状況となっています。ブナの実はクマの主要なエサとされていることから人里などにエサを求めて近づくクマが多くなるおそれがあるとして、県は警戒を呼びかけています。 林野庁東北森林管理局は、毎年秋にブナの実り具合を調べていて、ことし岩手県は2年前の2021年以来の「大凶作」と判断されました。 岩手県内の24か所で調査が行われ、このうち「ごくわずかに実がついている」が1か所、それ以外は「まったく実がついていない」とされました。 ことしは調査が行われていない福島を除く東北の5県すべてで「大凶作」と判断されています。 ブナの実はクマの主要なエサとされていて大凶作となったことしはクマがエサを求めて人里に近づくおそれがあります。 岩手県は、山に入る人に向けて事前に出没情報や被害情報を確認することや単独ではなく、複数で行動すること、鈴やラジオなど音の出るものを

    ブナの実が「大凶作」クマの主要なエサ 遭遇に警戒を 岩手 | NHK
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2023/10/23
    ブナは豊作と凶作の落差がけっこう激しく、その波の中で種子を運ぶ生物とかの生息域を縮小拡大させることで自分も拡大していくというのが生存戦略なんだろう。
  • コーヒー産地で何が? | NHK | ビジネス特集

    朝のひとときや仕事の合間に、コーヒーを楽しむ人も多いだろう。しかし今、気候変動の影響が世界のコーヒーの産地を直撃しているという。 「2050年問題」と言われるこの問題。産地でいったい何が起きているのだろうか。 (サタデーウオッチ9 長野幸代 井上聡一郎/サンパウロ支局長 木村隆介)

    コーヒー産地で何が? | NHK | ビジネス特集
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2023/09/30
    コーヒーからお茶へ軸をずらしたひとつの理由は、種子を用いたものよりは葉と芯を用いたもののほうがサステナブルなんだろうなと、なんとなく思ったから。あと無理なく国産が飲めるのも
  • “時間も夢も失った” 当事者語る大麻汚染~脳への深刻な影響も|NHK

    大学生の19歳のときに大麻を使い始め、現在は薬物依存症の人たちの支援施設に入っている20代の男性が違法薬物の乱用防止につながればと取材に応じた。 大学に入り最初は真面目な学生とつきあっていましたが、仲間になりたいと思ういわゆる“目立っている”学生がいたんです。 「大麻を使用して遊んでいる」と聞いていましたが、薬物中毒者のイメージと違って様子は普通だったし、ヤバいという感覚は正直なかったです。 友人として話をするようになってしばらくすると、「やってみない?」と誘われました。 仲よくなりたいというのが大前提としてあったし、断ると一緒に遊べないのかなと思って。 お酒よりも軽いというし、まぁ別に大丈夫かな、1回くらいやってみようかな、そんな感じでした。 最初に大麻を吸ったのは、大学の寮のベランダでした。 おなかのなかで空気が下にポコンと落ちるような感覚がして、だんだんと視界に入るものがゆっくりに見

    “時間も夢も失った” 当事者語る大麻汚染~脳への深刻な影響も|NHK
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2023/08/29
    未だに大麻は蔓延してないとかいう認識のひといるんだ
  • ロシア軍 キーウを再び攻撃 これまでに子ども2人含む3人死亡 | NHK

    ロシアウクライナへの軍事侵攻を続ける中、ウクライナの首都キーウの市当局は6月1日、ロシア軍が再びミサイル攻撃を仕掛け、これまでに子ども2人を含む3人が死亡したと明らかにしました。 ウクライナの首都キーウの市当局は6月1日の朝、SNSロシア軍が再びミサイル攻撃を仕掛けてきたとしたうえで、「確認された目標物は、防空部隊などによって破壊されたようだが、残念ながら落下した破片などによって死傷者が出ている」と書き込みました。 キーウのクリチコ市長は、市内を流れるドニプロ川の東側の地区で、医療施設などに被害が出ているとSNSに投稿したうえで、救急隊の話として、これまでに子ども2人を含む3人が死亡し、少なくとも4人がけがをしたことを明らかにしました。 ウクライナでは、5月からロシア軍が首都キーウを狙って、異例の頻度と規模で無人機やミサイルによる集中的な攻撃を繰り返していて、5月30日にも無人機による

    ロシア軍 キーウを再び攻撃 これまでに子ども2人含む3人死亡 | NHK
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2023/06/01
    世界はこれに慣れつつあり、それは許しつつあるようにも映る それは間違いだと思う
  • 道端ジェシカ容疑者を逮捕 合成麻薬MDMA所持の疑い 容疑を否認 | NHK

    ファッションモデルの道端ジェシカ容疑者が合成麻薬のMDMAを所持した疑いで警視庁に逮捕されたことが捜査関係者への取材で分かりました。麻薬が隠された荷物が、知人と滞在する都内のホテルあてに送られていたということで、警視庁の調べに対し容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、ファッションモデルの道端ジェシカ容疑者(38)です。 捜査関係者によりますと、知人とともに滞在している都内のホテルの部屋で、合成麻薬のMDMAを所持していたとして麻薬特例法違反の疑いが持たれています。 海外から到着した荷物の中にMDMAが隠されているのを税関の職員が見つけ、送り先となっていたホテルに荷物が届いた際に警視庁の捜査員が部屋に踏み込み、2人をその場で逮捕したということです。 警視庁の調べに対し「知らない」などと容疑を否認しているということです。 道端容疑者は、ファッションモデルとして活躍し、ファッション

    道端ジェシカ容疑者を逮捕 合成麻薬MDMA所持の疑い 容疑を否認 | NHK
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2023/03/20
    真空ジェシカ、ちょっとヤク中っぽい見た目してんもんな
  • 大阪湾 淀川河口付近のクジラ死ぬ 市が確認 今後の対応検討 | NHK

    今月9日に大阪湾の淀川の河口付近で見つかったクジラは、潮を吹くなどの動きがなく13日、死んだことが確認されました。大阪市が、今後の対応を検討しています。 今月9日に大阪 西淀川区の淀川河口付近で見つかったクジラは、潮を吹くなどの動きがなくなり13日午前、大阪市が市内の水族館「海遊館」の専門家とともにゴムボートでクジラの状態を確認しました。 その結果、クジラは呼吸をしていなかったということで、死んだことが確認されました。 このクジラは体長が15メートルほどで、水深の深い外洋に生息するマッコウクジラだということです。 専門家からは「大阪湾の浅いところまで入り込むのは非常に珍しく、何らかの理由で、方向感覚を失って迷い込んだのではないか」という指摘が出ています。 大阪市によりますと、クジラが浜や浅瀬に打ち上げられて死んだ場合は、地元の自治体が処分することになっていますが、内湾などに迷い込んで海中で

    大阪湾 淀川河口付近のクジラ死ぬ 市が確認 今後の対応検討 | NHK
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2023/01/13
    ほっときゃ九分九厘こうなるだろうなってクジラにわざわざ名前つけて毎日ニュースにして、見る方もきしょけりゃ放送してる方はきしょい通り越してんなとおもってた
  • キーウなどミサイル攻撃で14人死亡 97人けが 各国が相次ぎ非難 | NHK

    ウクライナの首都キーウなど各地へのロシア軍の大規模なミサイル攻撃でウクライナ当局はこれまでに14人が死亡し、97人がけがをしたと明らかにしました。ロシアによる民間施設などへの大規模攻撃に対し、各国から非難が相次いでいます。 ウクライナでは10日、首都キーウや西部リビウなど各地でロシア軍によるミサイル攻撃が相次ぎました。 この攻撃で、エネルギー関連施設のほか公園や美術館なども被害を受け、ウクライナの非常事態庁などによりますとこれまでに市民ら14人が死亡し、97人がけがをしたということです。 攻撃についてロシアは、一方的に併合したウクライナ南部クリミアとロシアをつなぐ橋で今月8日に起きた爆発の報復措置だと主張しています。 ゼレンスキー大統領は10日に公開した動画で「ロシア軍は朝のラッシュアワーにわざとこのような攻撃をした。これは典型的なテロリストのやり方だ。より多くの恐怖をあおり、多くの人に動

    キーウなどミサイル攻撃で14人死亡 97人けが 各国が相次ぎ非難 | NHK
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2022/10/11
    パッと思ったのは、戦争に負けてる側がやりそうなことだなーということ。いうてまだ余裕あんのかと思ってたけどそうでもないのかね
  • ウクライナ議会 “北方領土は日本の領土と確認する決議”採択 | NHK

    ウクライナ議会は7日、北方領土は、ロシアによって占領された日の領土だと確認する決議を採択し、ウクライナとしては、領土の一部をロシアに一方的に併合された立場から、日とも連携してロシアへの圧力を強めたいねらいがあるとみられます。 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて、日は欧米各国とともにロシアに対する制裁を行っていますが、ロシアはこうした対応に反発する形で日との平和条約交渉を一方的に中断する意向を表明しています。 こうした中、ウクライナ議会は7日、北方領土はロシアによって占領された日の領土であると確認する決議を採択しました。 決議では「日の北方領土に対する立場を支持する。国際社会は、北方領土が日に帰属するという法的地位を定めるため、すべての可能な手段を講じるべきだ」としています。 そのうえで、国連やヨーロッパ議会などの国際機関も北方領土が日の領土であると定めるための一貫し

    ウクライナ議会 “北方領土は日本の領土と確認する決議”採択 | NHK
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2022/10/08
    これ聞いてバグった鈴木宗男の反応ちょっとみてみたい
  • 自民 旧統一教会の関連団体含め一切関係持たない方針決定 | NHK

    旧統一教会をめぐり、自民党は役員会で、関連団体を含め一切関係を持たないとする方針を決定しました。このあとの記者会見で茂木幹事長は「仮に守ることができない議員がいた場合は、同じ党で活動できない」と述べました。 自民党の役員会が31日午前開かれ、岸田総理大臣は、旧統一教会との関係について「国民の懸念や疑念は自民党に対する信任に直結するものであり、重く受け止めなければならない。所属国会議員は過去を真摯(しんし)に反省し、しがらみを捨て、関係を断つことを党の基方針として徹底する」と述べました。 これを受けて役員会では、党の方針として、今後、旧統一教会や関連団体とは一切関係を持たないことや、社会的に問題が指摘されるほかの団体とも関係を持たないことを決定し、これらの方針を党の組織統治の基方針である「ガバナンスコード」に明記して所属議員に徹底させることを決めました。 茂木幹事長は、役員会のあとの記者

    自民 旧統一教会の関連団体含め一切関係持たない方針決定 | NHK
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2022/08/31
    どーせマトモに関連性なんか調べないだろうからけっきょく多少迂回されるだけだろうな感
  • バイデン大統領 “アルカイダ指導者 ザワヒリ容疑者殺害”発表 | NHK

    アメリカバイデン大統領は、国際テロ組織アルカイダの現在の指導者、アイマン・ザワヒリ容疑者をアフガニスタンで殺害したと発表しました。 これはバイデン大統領が日時間の午前8時半すぎにホワイトハウスで行った緊急の演説で明らかにしました。 バイデン政権の高官によりますと、ザワヒリ容疑者を殺害する作戦はアフガニスタンの現地時間の先月31日、午前6時20分ごろに行われ、首都カブールでザワヒリ容疑者が、潜伏していた住宅のバルコニーにいたところを無人機からミサイルを発射して殺害したということです。 これについて、バイデン大統領は「正義がもたらされた。テロの指導者はもういない」と述べて、成果だと強調しました。 そのうえで「アメリカに危害を加えようとする者たちよ、よく聞け。われわれは常に警戒を怠らず行動し、アメリカ人の安全を確保するために必要なことを行っていく」と警告しました。 この攻撃による市民の犠牲者

    バイデン大統領 “アルカイダ指導者 ザワヒリ容疑者殺害”発表 | NHK
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2022/08/02
    この人表情読めなくてニュースの絵面がきしょくわるい気がしてきている
  • 知床観光船沈没 会社側「責任は国にも」聴聞で陳述書 | NHK

    北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故で、国土交通省北海道運輸局は、14日、運航会社の事業許可を取り消す処分について、会社側の意見を聞く聴聞の手続きを行いました。会社側は出席せず、事前に提出した陳述書で「事故の責任を会社のみにあるとするのはおかしい。責任は監督官庁の国にもある」などと主張したということです。 知床半島の沖合で観光船「KAZU 1」が沈没した事故で、北海道運輸局は運航会社「知床遊覧船」への特別監査の結果、出航判断の基準を順守しないなど、海上運送法の違反が確認されたとして、先月、観光船事業の許可を取り消す方針を決めました。 これについて、14日午前、運輸局で会社側の意見を聞く聴聞が行われました。 会社側は出席せず、事前に提出された陳述書をもとに手続きが行われました。 運輸局によりますと、陳述書で運航会社の桂田精一社長は「事故の責任を会社のみにあるとするのはおかしい。責任は監督

    知床観光船沈没 会社側「責任は国にも」聴聞で陳述書 | NHK
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2022/06/14
    まあある程度はそうなんじゃないの、それを隠蔽する意図はなかったという主張をするならこういう方向性にならざるを得ないと思うし。
  • ツタンカーメンの墓から発掘の短剣 隕石から作られた贈り物か | NHK

    古代エジプトの王、ツタンカーメンの墓から発掘された鉄の短剣を分析したところ、隕石から作られて、別の国から贈られた物だった可能性が高いと、千葉工業大学の研究グループが公表し、鉄器の歴史を知る貴重な成果だとしています。 古代エジプトの王、ツタンカーメンの墓からは鉄製の短剣が発見されていて、イタリアのグループが隕石の鉄から作られていることを確認していますが、短剣の詳しい由来などは分かっていませんでした。 千葉工業大学の松井孝典学長などの研究グループは、可搬型の分析装置を使ってこの短剣の元素を詳しく調べたところ、つかに使われていた接着材の成分は、現在のトルコ付近にあったミタンニという国の周辺で使われていた接着剤の成分と特徴が似ていることが分かったということです。 また、エジプトの古い記述には、ミタンニからツタンカーメンの祖父に鉄剣が贈られたという記録があることから、この短剣は贈り物であった可能性が

    ツタンカーメンの墓から発掘の短剣 隕石から作られた贈り物か | NHK
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2022/02/19
    隕鉄なんてもんそうそう鉄器が作れる量見つかんのか…?と思ってたけど、ふと考えれば砂漠地帯だからこそ発見が容易とかいう地理的な特性もあったからこそエジプト文明が触れ得たのかもしれないなと思った
  • テニス ジョコビッチ オーストラリア政府が再びビザ取り消し | NHKニュース

    テニス男子シングルス世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ選手が、新型コロナワクチンの接種をめぐり、オーストラリアへの入国を拒否された問題で、オーストラリア政府は、選手のビザを再び取り消しました。 これに対し、選手側は現地の裁判所に改めて異議の申し立てを行いましたが、17日に開幕する全豪オープンにジョコビッチ選手が出場できるかどうかは不透明な状況です。 ジョコビッチ選手は、全豪オープンに出場するため、今月5日、メルボルンの空港に到着したところ、入国を拒否されました。 現地で開かれた裁判で、ジョコビッチ選手側が先月、新型コロナに感染したことからワクチン接種の免除が認められたと主張したのに対し、オーストラリア政府は、感染歴だけを理由にした免除は認められないと主張し、裁判所は10日、政府の対応には合理性がないとして、選手の入国を認めるよう命じました。 ジョコビッチ選手は、17日に開幕する全豪オ

    テニス ジョコビッチ オーストラリア政府が再びビザ取り消し | NHKニュース
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2022/01/15
    ジョコビッチくらいになるともう、アーティストみたいに自分の狂気に純粋に従った結果生まれたバケモノみたいなもんだから、いろいろとエキセントリックなことも納得性がある
  • 東京都 新型コロナ 871人感染確認 重症4人 | NHKニュース

    東京都内の10日の感染確認は871人で、1週間前の月曜日の8倍余りになり感染が拡大しています。 東京都は10日、都内で新たに871人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。一日の感染確認は3日ぶりに1000人を下回りましたが、103人だった1週間前の月曜日の8倍余りになっていて感染が拡大しています。 10日までの7日間平均は774.6人となり、前の週の1023.2%と10倍を超える増加です。 感染が確認された871人のうち ▽およそ37.4%に当たる326人が20代 ▽およそ16.6%に当たる145人が30代で 20代と30代で全体の半数以上を占めています。 また全体の4割を超える390人はワクチンを2回接種していました。 一方、都の基準で集計した10日時点の重症の患者は9日と同じ4人でした。 死亡した人の発表はありませんでした。

    東京都 新型コロナ 871人感染確認 重症4人 | NHKニュース
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2022/01/11
    今後どうなるかは全然わからんけど、4桁前半くらいで収まるならデルタ株最流行時の対応を再度繰り返すのはトータルでデメリットのほうが上回りそうな感じもする…がまあハンドリング難しいとこやね
  • ウミガメ約2割がゴミを誤食 沖縄本島沿岸で500頭調査 | NHKニュース

    沖縄島の沿岸に死んだ状態で漂着した500頭近くのウミガメを地元の水族館が調べたところ、およそ2割がロープや釣り糸などのゴミを誤ってべていたことがわかりました。 沖縄県部町の「沖縄美ら海水族館」は平成2年からおととしまでの30年間にわたって、沖縄島の沿岸に死んだ状態で漂着した合わせて484頭のウミガメを調査しました。 対象はアオウミガメ、アカウミガメ、それにタイマイの3種類で、全体の2割にあたるおよそ90頭の胃などからロープや釣り糸などのゴミが見つかったということです。 中には2リットル分のゴミが胃に詰まっていたウミガメもいたということです。 水族館によりますと、アオウミガメはロープや釣り糸などをべる割合が高く、アカウミガメとタイマイはプラスチック片をべる割合が高い傾向にあるということです。 ここまで大規模な調査は初めてだということで、調査に関する論文は国際学術誌に掲載されていま

    ウミガメ約2割がゴミを誤食 沖縄本島沿岸で500頭調査 | NHKニュース
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2021/11/10
    けっこう漁具なんで漁もやめてくださいたぁ言えまい
  • 漂着の軽石 環境汚染対策に活用へ 研究グループが新技術開発 | NHKニュース

    海岸や港への漂着が問題になっている軽石。鹿児島県などの研究グループは、軽石の表面に「ゼオライト」と呼ばれる結晶をつくる技術を開発し、放射性物質の吸着など環境汚染対策に活用できるのではないかと期待しています。 新たな技術開発を行ったのは鹿児島県工業技術センターや神奈川県立産業技術総合研究所の研究員らでつくるグループです。 研究グループは去年4月から共同研究を始め、軽石を水酸化ナトリウムを溶かした100度以下の水に入れて加熱することで、軽石の表面に「ゼオライト」と呼ばれる結晶をつくることに成功しました。 研究グループによりますと、ゼオライトには髪の毛の20万分の1ほどの極めて小さな穴が多くあり、分子サイズの物質も吸着できる特徴があるということです。 このため軽石の表面をゼオライト化させて水に浮かべることで、水質の浄化や放射性物質の吸着など環境汚染対策に活用できるのではないかと期待しています。

    漂着の軽石 環境汚染対策に活用へ 研究グループが新技術開発 | NHKニュース
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2021/11/05
    そら活用できればいいのかもしらんけど、問題は1にも2にもコスト、次いでスピードなんちゃうんかな…
  • 岸田新総裁 甘利氏を党の主要ポストで起用へ 陣営幹部務める | NHKニュース

    自民党総裁選挙は、決選投票の末、岸田前政務調査会長が新たな総裁に決まりました。岸田新総裁は、党の役員と閣僚の人事の検討を進めていて、陣営の幹部を務めた麻生派の甘利税制調査会長を党の主要ポストで起用する方針を固めました。 自民党総裁選挙は29日に投開票が行われ、1回目の投票では決着がつかず、岸田前政務調査会長と河野規制改革担当大臣の上位2人による決選投票の末、岸田氏が新しい総裁に選出されました。 岸田氏は、来月4日に召集される臨時国会の冒頭に行われる総理大臣指名選挙を経て、第100代の総理大臣に就任し、新内閣が発足する運びです。 これを前に、岸田氏は党の役員と閣僚の人事の検討に入り、29日夜、都内のホテルで、派閥の所属議員らと対応を協議しました。 岸田氏は1日に新たな党役員の顔ぶれを決めたうえで、週末にかけて閣僚の人選を進めることにしていて、これまでに今回の総裁選挙で陣営の幹部を務めた麻生派

    岸田新総裁 甘利氏を党の主要ポストで起用へ 陣営幹部務める | NHKニュース
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2021/09/30
    下利のふたりがハバ利かすルートはこの人が選ばれたときの一番のリスクになるだろうなとは思っていた。そして恐らくは避けがたいだろうし、いまの麻生二階のような存在への足固めを着々と進めるのではないかと思う
  • 大阪府 コロナ 8人死亡 281人感染 感染者は先週火曜より36人増 | NHKニュース

    大阪府は28日、新たに281人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 先週火曜日、21日(245人)と比べて、36人増えました。前の週の同じ曜日を上回るのは9月1日以来です。 これで、大阪府内の感染者の累計は19万8891人となりました。 また、8人の死亡が発表され、府内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人は合わせて2956人となりました。

    大阪府 コロナ 8人死亡 281人感染 感染者は先週火曜より36人増 | NHKニュース
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2021/09/28
    いまだに増加減少でわさわさする人ある程度はいんだな、そういう人らは今後一生やるんかね
  • フランスが猛反発 アメリカ・オーストラリアとの間に何が? | NHKニュース

    フランスがアメリカ、オーストラリアに対する強い憤りを示しています。 背景にあるのがフランスがオーストラリアと共同で進めていた潜水艦の開発計画が破棄されることになったことです。 フランスはアメリカとオーストラリアに駐在する大使の召還を決めるなど強く反発しています。 新たな安全保障の枠組みに伴って… アメリカとイギリス、オーストラリアの3か国は今月15日、中国を念頭に、「AUKUS(オーカス)」と呼ばれる新たな安全保障の枠組みを創設し、オーストラリアの原子力潜水艦の配備を支援することを決めました。 これに伴ってオーストラリアがフランスと共同で進めてきた潜水艦の開発計画は破棄されることになりました。 フランスはこれに強く反発。ルドリアン外相は17日、マクロン大統領の要求を受けてアメリカとオーストラリアに駐在する両フランス大使の召還を決めたと発表しました。 フランスではこの問題について「潜水艦危機

    フランスが猛反発 アメリカ・オーストラリアとの間に何が? | NHKニュース
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2021/09/21
    武器商人の縄張り争い、ほくそ笑むのは北と中