ブックマーク / blog.asimino.com (2)

  • 夫婦仲を良くする秘訣、察してほしい気持ちは夫婦でイラつくだけ、自分の要求は直接伝えて - ブログあしみの

    察してほしいという欲求が全面にでているイラストをよく見ます。 夫婦の飲み会格差から思うことです pic.twitter.com/PhUhU5feYO — なゆくら (@nayuclam) 2018年2月5日 私のかんそう めっちゃいきたいのに「そこまで無理に都合つけなくてもいいから」と嘘をつく心理がわからない https://t.co/OPsfgqGets — あしみのしゅな (@schnein) 2018年2月6日 有給とれぐらい言えばええのに — あしみのしゅな (@schnein) 2018年2月6日 「夫婦間のどうにもならないこの不公平感のようなものを夫は当たり前と思わないでほしいなと。」という思いがありながらその不公平感を肯定する発言(の飲み会参加の優先度は低い)をしているダブルバインド、人生は矛盾と葛藤。自身のそれを打ち破らねば飲み会には行けぬ。 — あしみのしゅな (@sc

    夫婦仲を良くする秘訣、察してほしい気持ちは夫婦でイラつくだけ、自分の要求は直接伝えて - ブログあしみの
    kokoro__chan
    kokoro__chan 2018/03/21
    育児への意識の差の問題と察してちゃんの問題とが絡み合ってて地獄。
  • 残業が憎すぎて会社辞めそう。残業で稼いだ金で子供を育てたくない。 - ブログあしみの

    残業はクソだ、世の中の残業にはクソではない残業もあるかもしれないが、少なくともこれまでの俺の残業のすべてはクソだった。 新卒で入社して29歳になった。今ならそれがはっきりとわかる。 残業は心身が衰弱する。 言うまでもなく、残業は心身を疲弊させる。 朝、目覚めたとき気力にあふれているか?心身の疲労が抜けているか?やる気が溢れているか?朝を楽しめたか?今日という1日が楽しみに思えるか? 私が健康障害のリスク高いと言われるほどの残業※をしていたときの毎朝は最悪だった(※ 月45時間、それ以上長くなればなるほど健康障害のリスクは高まる 過重労働による健康障害を防ぐために - 厚生労働省 より) 眠りが浅く、何事も楽しめず、欲もなく、胃腸の調子が常に悪い。 致命的な症状ではないものの、毎日が辛かった。この心身が疲弊している状態が長く続くと、致命的な症状になるのではないかという恐怖もあった。 脳と

    残業が憎すぎて会社辞めそう。残業で稼いだ金で子供を育てたくない。 - ブログあしみの
  • 1