タグ

dvdに関するkondomanのブックマーク (6)

  • 世界初のラジカセビジュアルDVD「ラジカセのデザイン!」が本日発売

    ラジカセのデザイン! ラジカセのデザイン! JAPANESE OLD BOOMBOX DESIGN CATALOG(Amazon) ラジカセのデザインや機能を紹介する世界初の“ラジカセのビジュアルDVD”「ラジカセのデザイン! -JAPANESE OLD BOOMBOX DESIGN CATALOG-」が日発売。 デザインアンダーグラウンド工場長・松崎順一氏による全面監修で世界有数のコレクションから厳選した約100機種のラジカセを、スタンダード、多機能、チープ&キュート、コンパクト&カジュアル、ビッグスケールの5つのカテゴリー別に紹介。ユニバーサル ミュージックが保有する洋楽の名曲と、古谷徹氏によるナレーションでお届け。 品番: UIBZ-5067 価格: 6,980円(税込) 収録分数: 編約110分 (30機種) ★主な収録内容★ 1. 5つのカテゴリー別、主要30機種の紹介 2.

    世界初のラジカセビジュアルDVD「ラジカセのデザイン!」が本日発売
  • yebo blog: OS X 10.7 Lionはクリーン・インストール可能だが...

    2011/07/10 OS X 10.7 Lionはクリーン・インストール可能だが... OS X 10.7 Lionは、Snow Leopardをインストールしてからでないとインストールできないと説明されているが、それはApp Storeからダウンロードしてインストール仕組みを採用しているからで、Lionの "InstallESD.dmg" をDVDやUSBフラッシュにコピーすれば、クリーン・インストールが可能になるという話。10.7は10.6と全く同じで、プロテクションは掛かっていないし、Apple IDも必要としていない。但し、App Storeからのインストールでは、インストーラは2つのステージに分かれており、最初にディスクドライブにリカバリー用のパーティションを作成し、そこにOS Xのインストーラや修復ユーティリティがコピーされる。そして、最初のステージが完了すると、リカバリーパ

  • 新型薄型PS3と旧型PS3の違いを比較してみました | 自由で気ままな日々シーズン2

    PlayStation 3(120GB) チャコール・ブラック(CECH-2000A) さて、8月19日で電撃発表されたソニーの新型PS3ですが、 買い替え…を考えている方も結構いるじゃないかと思います。 (*その影響で、最近は(図解)PS3のセーブデータなどをバックアップする方法が大人気!) 参考のために、新型薄型モデルと今までのモデルは、 何がどうくらい違うのか…を比較して、リストにしてみました。 まあ、買い替えではなく、現在なら新型薄型の120GBモデルだけではなく、 80GBモデルも探せばまだあると思いますので、 新規購入する際にも参考になると思います。 ゲーム機能: いずれのモデルも、PS3規格のゲームが遊べれる(当たり前)。 そして、いずれのモデルも、プレイステーション規格(PS)のゲームも遊べる。 PS2のゲームについては、 20GBモデル:○ 40GBモデル:× 60GBモ

    新型薄型PS3と旧型PS3の違いを比較してみました | 自由で気ままな日々シーズン2
  • 本田雅一のAV Trends:次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡【後編】東芝の意図とハリウッドの選択

    さて、今回は次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡の後編を書き進めていきたいが、その前に読者からメールやブログへのリンクといった形で、意見や感想をいただいた。その中でいくつか気になった点があるので、前編の補足を行なうところからコラムを始めたい。 ■ 前編への追記 まず、フォーマット統一交渉において、0.1mm保護層ディスクの製造が不可能と強く主張し続けた人物を、東芝上席常務待遇デジタルメディアネットワーク社(DM社)首席技監の山田尚志氏だと考えている方が多いようだが、これは別の人物だ。 この交渉では物理記録技術、信号処理技術、アプリケーション技術、ディスク複製技術など、各分野において、Blu-ray DiscとHD DVDのどちらが優れているか、相互に評価し合いながら、統合できる部分は統合していくプロセスがあった。その中でBDのディスク複製技術に関して評価を行なったのはDM社HD D

  • DiscRotate by Georg Wacker

    kondoman
    kondoman 2008/02/23
    DISC速度をコントロールして静穏化
  • 本田雅一のAV Trends - 次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡:【前編】なぜ2つの規格が生まれたのか

    先週末から東芝HD DVD撤退のリーク記事が多数出ているが、これに関連して多数の電話とメールが入った。先日もある新聞社の産業部記者からの取材を受けたが、大手報道機関は異動サイクルが比較的短く、過去の経緯に関してあまり多くの情報が引き継がれていないことが多い。急に大きなニュースとなったことで、対応し切れていなかったというのが現実なのかもしれない。 それぞれに応じていたが、そこで答えていた内容をコラムとして、ここに残しておきたい。すべてを書ききることはできないが、過去の分裂の経緯と、統一交渉の決裂、それにBDへと一気に形勢が傾いた昨年12月からの流れ、それに今後のことについても、いくつかのポイントを押さえて前後編に分けて紹介する。 ■ なぜ二つの規格が生まれたのか? Blu-ray規格が誕生した大きな理由は、ソニーと松下電器という、光ディスクの技術を数多く持つ企業が手を結んだからだ。両者

  • 1