kotobuki_84のブックマーク (13,732)

  • リベラル臭のする便所で気をつけることってある?

    リベラル臭のする便所で気をつけることってある?

    リベラル臭のする便所で気をつけることってある?
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/14
    ちんちん見せたら加害。つまり見た方は被害者ポジションを取れる。なのでむしろ積極的にちんちんを覗き見て来るので、見られない様に気を付けよう。
  • やっぱり日本学術会議っていらないんじゃね?

    学術会議の発行する、学術の動向という機関誌がある。毎月、特集という形で日と世界の学術の動向や社会との関わりが紹介されている。 ここではどのようなことが特集されていたか、全てだと長くなるので例示を挙げて見ていきたい。 (ジェンダー・男女共同参画関係) 女性の政治参画を進める(2023/2)コロナ禍における社会の分断 ─ジェンダー格差に着目して─(2022/5)理数系教育とジェンダー(2021/7)壁を越える ─ジェンダーがつなぐ未来へ─(2020/12)「人間の安全保障」とジェンダー再考(2019/6)ジェンダー視点が変える社会および科学・技術の未来(2018/12)高齢者の貧困と人権 ─ジェンダーバイアスに着目して─(2018/5)ジェンダーと科学の新しい取り組み(2017/11)「卵子の老化」が問題になる社会を考える ─少子化社会対策と医療・ジェンダー─(2017/8)日の戦略と

    やっぱり日本学術会議っていらないんじゃね?
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/14
    ジェンダー問題は重要なので特集多くても別に良いと思う。ただ、数を数えて偏りを主張する増田に対して「俺はそんな『印象』を受けないぞ」みたいなのに★が集まってトップコメになる所、ザ・はてブ。
  • 点字ブロックふさいで演説、支援者装って撮影&投稿→議員「顔覚えてますし、対応考えます」 これは果たして「脅迫」なのか(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    点字ブロックふさいで演説、支援者装って撮影&投稿→議員「顔覚えてますし、対応考えます」 これは果たして「脅迫」なのか(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/14
    そもそもの話として「脅迫などの要件を満たさないように迂遠に敵意を伝えて、恐怖心を煽る」のがヤクザ仕草なわけだし。
  • 書店員の身内に「角川どうなの」って聞いたら「どうなってるのかわからないが不思議な力で新刊は送られてくる」とのこと

    ym404 @ym404 書店員の身内に「角川どうなの」って聞いたら「直営でやってるバックオーダーサイト落ちててオワ、日販何も言ってこねえのクソ、どうなってるのかわからないが不思議な力で新刊は送られてくる」とのこと 2024-06-14 10:36:09

    書店員の身内に「角川どうなの」って聞いたら「どうなってるのかわからないが不思議な力で新刊は送られてくる」とのこと
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/14
    これが映画だったら、ハイテクに頼らなかった世代のロートルが頭角を現して大活躍する所なんだろうけど。
  • 「エンタメでは黒人が差別され殺されても何してもいいんだ!」←「ミセスの『コロンブス』MVはダメなのに?」

    ハル_カ♂敬語は民主主義に不適切な言語 @haru_ka2021 なんだけどね 海外勢はキリスト教の影響受けてるから、聖書の 「想像で他人のを犯すのは当に犯した事と一緒である(意訳)」 ってのが子供の頃からの心理に根付いてて、ファンタジーやSFゲームでも「現実の拡張」とか「誇張した現実」と言い あくまで、人が想像力で作った物を現実とごっちゃにするんよ キリスト教の洗脳だけど洗脳は一番解きにくい 2024-05-16 21:23:28

    「エンタメでは黒人が差別され殺されても何してもいいんだ!」←「ミセスの『コロンブス』MVはダメなのに?」
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/14
    本件は流石に論外過ぎるというだけで、これに怒ってる人らの多くも偏見や差別意識に基づく侮辱や加害は大好きだし日常的に満喫してるので、要するに「党派性に合致する範囲で面白けりゃ何やっても良い」って事なんよ
  • ロマサガ2で地獄を見る|ジスロマック

    『ロマンシング サガ2』というゲームを遊びました。 端的に言って、地獄を見ました。 面白いゲームだったのは間違いないけど、振り返ってみるとロクな思い出がない。それがロマサガ2。だからこんなタイトルになった。 これから書くのは、七英雄との血で血を洗う戦いの歴史。 みんなも、いっぱい嫌な気持ちになってください。 vsクジンシー よいかジェラール。われわれはインペリアルクロスという陣形で戦う。これ知ってる。インペリアルクロスってロマサガ2だったんだ。 しかもこれでインペリアルクロスがちゃんと強いのだから偉い……と言いたいところだけど、同時に「ダッシュをすると陣形が崩れやすい」という仕様を突き付けられる。何も考えずに走って突撃したら、早くもフリーファイトで戦うハメになった。味方すぐ死ぬ。もうサガすぎるんだけど。 一応これまで何作かサガを遊んできたけど、もう開幕からサガが濃厚すぎる。システムも、妙な

    ロマサガ2で地獄を見る|ジスロマック
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/14
    宮廷魔術師(女)は当時からずーっと好きだった。30年経ってスマホゲーで供給来るとは思わんかったよな。
  • 那覇市職員、メンタル不調で93人休職 「業務に対する不安」などが原因 2023年度、過去最多タイ(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    メンタル不調(精神疾患)により30日以上の休暇や休職をしている那覇市職員が2023年度に93人に上り、統計を開始した16年度以降、22年度に続き過去最多となったことが13日、分かった。 発症原因は部署異動などによる「業務に対する不安」が最も多く、次いで「職場での人間関係」の悩みなど。 30日以上休んでいる職員数は年々増加傾向で、21年度は77人だったが、22と23年度はそれぞれ93人と急増。19年度は71人、20年度は76人だった。13日の同市議会6月定例会で、金城亮太議員の一般質問に島袋久枝総務部長が答弁した。 復職支援を行う担当者によると、休職者数はコロナ禍後から増えており、新型コロナ対応による業務の変動や業務量の増加、人間関係の希薄化などが要因と推測している。市では保健師が休職者の現状把握を行い、復職支援に取り組んでいる。(社会部・玉城日向子)

    那覇市職員、メンタル不調で93人休職 「業務に対する不安」などが原因 2023年度、過去最多タイ(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/14
    那覇市役所ってこんな建物なんだ。AI生成画像かと思った。かっこいい。木がモサモサ見えてるのもアクセントが効いてる。廃墟と言ったら失礼だけど、RPG中盤の古代遺跡ダンジョン(中は機械仕掛けのギミック)っぽい。
  • お礼が言いたい

    少し前、身内がネットで取沙汰されるような立場になってしまったとき、様々なプラットフォームで「当事者同士にしかわからないことがある、あまり勝手なことを言うんじゃない」と言ってくれた人たちに当に感謝している。そのお礼を言いたかったんだ。 また、できるだけ客観的な証拠を集めて拡散してくれている人たちもいた。当にありがとう。 今回の件を通して、私もそうありたいと思った。 「どっちが悪いとか言ってる人は毒されすぎ」、そのとおりだと思う。私も心に刻んでおくことにしたよ。 ちょっと追い詰められていたから助かった。その身内は私にとって大切な人で、真面目で素晴らしい人だから、好き勝手に言われているのがとても苦しかったんだ。 当に当にありがとう。

    お礼が言いたい
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/14
    こうあるべきだと思うし、可能な範囲で意識してるし、偶にできてるとも自惚れてるけど、99%以上の場面においてできてないとも思う。これを他人ができてるかどうか以前に、まず自分が賢くなりたいですね。
  • 大声出し逃げようとした17歳女子高生、暴行され未明に高さ10mの橋から転落させられる

    【読売新聞】 北海道 留萌 ( るもい ) 市の女子高校生(17)を旭川市の橋から転落させて殺害したとして、同市の無職内田 梨瑚 ( りこ ) 容疑者(21)ら2人が殺人容疑で逮捕された事件で、女子高校生がSNSに載せた画像を巡り、

    大声出し逃げようとした17歳女子高生、暴行され未明に高さ10mの橋から転落させられる
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/14
    無断転載マンが炎上したり、権利者が使用料請求したりしてるのを無邪気に歓迎してるけど、一方でこういう「それで恐喝する輩」も出て来るの、僕らイナゴが加担してる部分もあるなと思った(反省する程では無いけど)
  • Mrs.GREEN APPLEの『コロンブス』が炎上した結果、思いっきりコロンブスが歌詞にあるSOUL'd OUTの『COZMIC TRAVEL』が謎の再評価をされ始める

    さめぱ @samepacola なんかコロンブス絡みのMVが炎上してるらしいので、同じくコロンブスをモチーフにしながらも「Fiery monkey D's excursion like that」という一節でむしろ自身を猿に見立てつつ宇宙探検のよくわからないMVを作ってたSOUL'd OUTの話をするチャンスかもしれないな youtube.com/watch?v=ZZIur_… 2024-06-13 12:00:02

    Mrs.GREEN APPLEの『コロンブス』が炎上した結果、思いっきりコロンブスが歌詞にあるSOUL'd OUTの『COZMIC TRAVEL』が謎の再評価をされ始める
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/14
    「アポロ11号は月に行った」という歌詞も陰謀論者の間ではクソミソに嫌われてるんだろうか。
  • 東京都知事選挙、連合東京は小池氏を支援…共産と連携の蓮舫氏に不信感

    【読売新聞】 連合東京は、東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に3選を目指して出馬を表明した小池百合子知事を支援する方針を固めた。19日に執行委員会を開き、小池氏への「支持」を決定する。 小池氏支援は前回選に続く対応となる

    東京都知事選挙、連合東京は小池氏を支援…共産と連携の蓮舫氏に不信感
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/14
    「共産党の靴を舐めない奴は壺ウヨ」という余りに万能な精神的勝利メソッドが確立されてしまい、全て終わった。ネトサヨ的には負けても厭世ポルノで自慰できるから、自分の馬を勝たせるインセンティブも特に無いし。
  • 立民・玄葉光一郎氏、政権交代なら「首相は野田佳彦元首相が適任」 党代表と分離案

    立憲民主党の玄葉光一郎元外相は13日夜のBS―TBS番組で、政権交代が実現した場合は首相と党代表に別の人物を充てるのも選択肢だとして、首相は野田佳彦元首相が適任だとした。「野田氏は胆力がある。今、一番時代に求められている」と述べた。

    立民・玄葉光一郎氏、政権交代なら「首相は野田佳彦元首相が適任」 党代表と分離案
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/14
    自民の長老に嫌気が差して「若いリーダーを」とか言ってた左派も、自分らが未熟なリーダーを育てる立場になったら負担を引き受ける気なんか1ミリも無いから放り投げて枝野枝野って一生言うとるよな。
  • 本当はしたくなかったsexの数

    ▪️高校の時初めて付き合った先輩 先輩の家でしたけど、付き合ってるんだからするでしょ当然、みたいな感じで、初めてはもっと優しい思い出にしたかったな〜 無理矢理ではないけど、なんかずっとそのうち良くなると言われてして良くならなかったよ?何ヶ月かで別れたので5回くらい?短小 ▪️会社の新人の時の同期 残業で終電を逃して、会社の近くの彼の家に泊めてもらってズルズル。こんな時間に放り出されるのも明日の仕事に響くし、別に嫌いじゃないから渋々したけど、当はそれなしで泊めてくれたって良かったよね?男だったら良い同期のままいれたのかな〜1回だけ。粗品 ▪️今の旦那 私の嫌な事はしない天使。ただ、破茶滅茶に酔って帰ってきた時に酒臭いヤダ〜っていってもして、薄っすら「養われてるし我慢しよ…」って自分が嫌だった。それ仕事じゃん。ごめんね1回。宝具 ▪️まとめ 男って当はあんましたくなかった思い出とかある?

    本当はしたくなかったsexの数
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/14
    仕事とかでしんどいのに仕方なく嫁を抱く程度ならなんぼでもあると思う。/逆にセックス1回我慢できなかった結果、したくなかった筈の多くの事を……とかもあると思うけど、たぶんそれは『違う』んやろね。
  • 日本コカ・コーラ「いかなる差別も容認していない」、公開停止のミセス新曲めぐりコメント…MV内容事前に把握せず(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

    日本コカ・コーラ「いかなる差別も容認していない」、公開停止のミセス新曲めぐりコメント…MV内容事前に把握せず(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/14
    プロゲーマーがスラング暴言で炎上した時のレッドブルも「私たちは違います」って尻尾切って終わらせた。金持ってる方は強いという話でしか無い。
  • 10年前のはてブ、「結婚は墓場」って意見ばっかりだったのに今は「婚活つらい」って話題ばっかりでウケる

    あんだけ「俺は結婚しない!」ってイキっていたのなんだったんだよw

    10年前のはてブ、「結婚は墓場」って意見ばっかりだったのに今は「婚活つらい」って話題ばっかりでウケる
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/14
    あと20年したら「近所の幼稚園がうるさい」「近所の外国人が異文化やってて気味が悪い」みたいな素朴な意見が賛同を集めて、それらを「不安感や警戒心を言ってるだけだから差別では無い!」って強弁する様になるよ。
  • コロンブスの件でよく分からない所

    MV自体は見る前に削除されたので、「その解釈はおかしい」みたいな事は思わないんだけども、 西洋から先住民への征服への象徴としてコロンブスという題材やその扱い方が悪いというのは分かる。 それらが西欧中心主義への批判である事も。 ただ、それを言っている人達が前提としているポリコレ的価値観(=西洋・欧米的価値観)が他の価値観に自明に優越していて、 西洋人でもない日人がそれをありがたがっている、という構図そのものもまた・・・・西欧中心主義になっていないか? ・・・みたいな疑問は沸かないのか? ちょっと考えれば自然に湧いて出る程度の発想だと思うんだが、 どうもブコメなどの批判を見ていると「炎上するのは西欧的価値観によるアップデートをできていないから」であり、「未開な非西洋人を教育してやろう」という、第2第3のコロンブスみたいな人達が、 自分ではコロンブスに批判的に成れているつもりでコメントしている

    コロンブスの件でよく分からない所
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/13
    西欧価値観とかはともかく、批判側の先鋭化した一部がやってるのって結局「猿に知恵を授けてやる」的な傲慢なマウンティングだよね~というのは強く同感。ミイラになるミイラ取りはネットの華。
  • 牧場の厩舎扉にライフルの弾が着弾したので警察に通報したが、鹿の被害が大きいので駆除を続けて欲しい→「相当離れたところからの流れ弾かも」

    谷川牧場 @tanikawastud マジですか~😡イーストスタッドの厩舎裏扉にライフルの弾が着弾😱早速警察に通報。 最近、当に鹿が増えて被害大です。この件でハンターさんには萎縮しないで駆除してほしいです🙇 pic.twitter.com/8AEimr4zMz 2024-06-12 14:18:06

    牧場の厩舎扉にライフルの弾が着弾したので警察に通報したが、鹿の被害が大きいので駆除を続けて欲しい→「相当離れたところからの流れ弾かも」
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/13
    ネット晒しは「委縮させる」以外の効果が無さそう。/人が死ぬ事故なわけで、通報なりきちんとした方が良いと思う。/業務上の過失を取り締まったら委縮する、というのがそもそも変よな。警察や活動家が悪いんだけど
  • 前編 東大の学費は値上げすべきなのか? | 河野有理×森本あんり「日本の『反知性主義』を問い直す」 | 河野有理 , 森本あんり | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社

    著者: 河野有理 , 森あんり 尾原宏之さんの「考える人」連載をまとめた『「反・東大」の思想史』が、新潮選書から刊行されました。刊行を記念して、東京大学の出身で、尾原さんと同じく日思想史を専門とする河野有理・法政大学教授と、『反知性主義:アメリカが生んだ「熱病」の正体』(新潮選書、2015年)の著者、森あんり・東京女子大学学長が、書をめぐって対談しました。 日における「反知性主義」? 河野 尾原宏之さんの『「反・東大」の思想史』(以下、『反・東大』と表記)を読んで、このをめぐって対談をするなら、ぜひ『反知性主義』の著者である森あんりさんにお願いしたいと思いました。というのも、まさにこれは日版の『反知性主義』として読めますし、またそのように読むべきだと思ったからです。 森 ありがとうございます。アメリカにおける反知性主義(anti-intellectualism)とは、名門

    前編 東大の学費は値上げすべきなのか? | 河野有理×森本あんり「日本の『反知性主義』を問い直す」 | 河野有理 , 森本あんり | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/13
    そもそも東大に入るための過程がまあまあのpay to winゲームで、地方民からすれば関東の鬼家賃もある中で、100万はアレだけどちょい増額くらいは誤差では。無課金で東大うかる傑物は普通に奨学金もらえそうだし。
  • 解説:ゾウは「名前」を使うと判明、イルカやオウムと大きな差も

    ボツワナのオカバンゴ・デルタを歩くアフリカゾウ。一帯にはどこよりも多くのアフリカゾウが住んでいる。(PHOTOGRAPH BY BEVERLY JOUBERT, NATIONAL GEOGRAPHIC IMAGE COLLECTION) 1975年にアフリカゾウの研究を始めたときから、生物学者のジョイス・プール氏は、ゾウたちがときどき仲間に向かって呼びかけていることに気づいていた。呼びかけに対しては、多くのゾウが返事をすることもあれば、1頭だけが応えることもあった。 「ゾウには特定の個体に呼びかける方法があるのではないかと、わたしは考えていました」と、非営利団体「エレファント・ボイシズ」の科学ディレクター兼共同創設者であるプール氏は言う。それでも「どうやって確かめればいいのかわからなかったのです」。だが、2024年6月10日付けでプール氏らが学術誌「Nature Ecology and E

    解説:ゾウは「名前」を使うと判明、イルカやオウムと大きな差も
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/13
    どむぞうくんは実は高リアリティだったって事? https://www.domdom1970.com/
  • 男を見分けるたった一つの冴えないやり方

    結婚すべき男を見分ける方。それは「貴女の仕事の話をちゃんと聞いてくれる」です。あなたの話に共感して、昇給や出世を一緒に喜んでくれる人。(ちなみに良いことがあったと話した時、一緒に喜ばずに反応が微妙な相手は男女問わず潜在的にあなたを馬鹿にしている人だそうです) 残念ながら私が過去に付き合った男はみんな、すぐ会話泥棒して自分の仕事の話にしたり「どうせ俺の仕事の方が社会的に意義も収入も『上』、例え今は違っても将来的にはそうなるし」が透けて見えた。男は私を下げよう下げようとしてくるし辛い時支えてくれなかった。 仕事は稀に震えるほど応えてくれるし、支えて押し上げてくれる。 勿論、専業主婦になっても相手を下に見ずに変わらず尊重し続けてくれる男性も世の中にはいる。でも30も半ば、ここまでの人生で出会えなかったし,そういう立派な人は私なんか選ばない。だから独身。

    男を見分けるたった一つの冴えないやり方
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/13
    相手の話を聞かず、成功を喜ばず難癖を付け、話の軸を勝手にズラしてマウント取って見下して来る。はてな人の事やね。はてな人は既婚者結構いるけど。