タグ

2016年6月14日のブックマーク (7件)

  • カシュミール問題は「対立」と「対話」の歴史の象徴だ/井上あえか - SYNODOS

    イギリスの植民地であった時代、インドには560を超える藩王国が、イギリスへ服属しつつ、領内の自治を認められて存続していた。英領インドは、こうした藩王国とイギリスの直轄領という二つの部分からなっていたのである。 英領インドは1947年に独立する際、一つのインドとしてではなく、そこからパキスタンが切り離され、二つの国家となって独立したが、その際、それぞれの藩王国は、インドとパキスタンのいずれかへ帰属するかを選択することになった。 そうした中、カシュミール藩王国は帰属の意向を明らかにしないまま独立を迎えた。独立の可能性を模索していたともいわれるが、カシュミール藩王領がどちらに帰属するかという問題が、パキスタンとインドの間で70年近くにわたって解決されないまま今日に至り、両国間の不和の核心部分をなしている。 カシュミール問題は、インドとパキスタンという二国間の領土をめぐる問題であるが、時間の経過と

    カシュミール問題は「対立」と「対話」の歴史の象徴だ/井上あえか - SYNODOS
  • 孤立化するメルケル首相、独裁化に向かうポーランド

    FTの2016年予測記事で、独メルケル首相は今年中に辞任することになると予測されていたが、事実になる可能性が高まってきた。昨年末の集団暴行事件を受けて、支持率は先月の54%から37%にまで急落している。

    孤立化するメルケル首相、独裁化に向かうポーランド
  • ブログを書かなくなって1年:Geekなぺーじ

    こんにちは。あきみちです。先日、Interop取材に関連する記事を久々に書きましたが、その記事が2016年初の記事になってしまっていました。気がつけば、1年近くブログに文章を書いてなかったのです。1年ぐらいブログを書いていないと、日常的な付き合いがない方々にとっては「生存不明」と映るらしく、何人かの方々に「生きてたんだ」よかった、みたいな反応を頂いています。 この6月で気がついたらサイト開始から10年が経過しています。この10年は、私のサイト以外では世界のどこにも公開されていない情報色々と扱えたという自負はあります。個人ブログでありつつも、省庁で使われる資料などで一次ソース扱いされたり、個人ブロガーとして企業や省庁などに独自取材を実現しました。 しかし、この1年は、このサイトをそろそろ閉鎖してもいいんじゃないかと悩やみ続けています。自分の興味でここまで突っ走りまくって来たわけですが、自分の

    kousyou
    kousyou 2016/06/14
    僕もブログについてまったく同じ悩みを抱えていて、気付くと半年ぐらい更新していないです・・・どうしたものか。
  • フロリダ殺戮、元凶は「アサルトライフル」だ

    [6月12日、ワシントン(ロイター)] - オマル・マティーン容疑者が6月12日にフロリダ州オーランドのナイトクラブに侵入し、米国史上最悪の銃乱射事件を実行した時、彼はカリフォルニアからコネチカットまでの大量虐殺で、使用されている武器を扱っていた。強力な殺傷能力を持つ小銃「アサルトライフル」である。 アサルトライフルは、米国の毎年3万人の銃による死亡のほんの少数にしか使用されてはいないが、2011年以来少なくとも10人規模の大量虐殺で使用されてきている、とマザー・ジョーンズ誌によって編集されたデータベースが示している。 「戦争の武器」を民間人が所有していいのか このような銃器が蔓延していることにより、米国の銃規制法をめぐる論争の中心に、アサルトライフルが祭り上げられている。反対論者たちは、彼らが称するところの「戦争の武器」を民間人が所有すべきではない、と述べている。支持論者たちは、これらが

    フロリダ殺戮、元凶は「アサルトライフル」だ
  • 「朝食は体にいい」は食品会社が作り出した迷信?

    コーンフレークなどのシリアル品は、19世紀末に医学博士のジョン・ハーヴェイ・ケロッグが発明した。敬虔なクリスチャンで菜主義者だったケロッグ博士は、朝に肉をべることが人間の性欲を増進し、自慰などの好ましくない行動を引き起こすと考え、「健康な」シリアルを推奨した。この「健康な」は、医学的というよりは、宗教的な意味を帯びている。そして弟のウィル・キース・ケロッグが、シリアルに砂糖を加えてべやすくすることを考案し、会社を興して大々的に朝向けシリアルを売り出して、大成功を収めた。シリアルなどを朝にする習慣は、米国人、そして世界中の人々に根付いていった。 また、オートミールで米国最大手のクエーカー・オーツ・カンパニーは、「朝にオートミールをべればコレステロールが減少する」という実験結果を得て、これを大々的に宣伝した。この実験は非常に限定的な条件で行われたものであり、オートミールさえ

    「朝食は体にいい」は食品会社が作り出した迷信?
    kousyou
    kousyou 2016/06/14
  • 小説投稿サイト「カクヨム」初代編集長インタビュー 「編集者は危機感を持ってほしい」

    KADOKAWAはてなが共同開発する小説サイト。その初代編集長の胸中。 ※稿は、2016年6月に「KAI-YOU.net」で掲載されたインタビューを再構成したもの 大手出版社・KADOKAWAと、国内最大級のブログサービス「はてなブログ」などを運営する株式会社はてなが、2016年2月にオープンした小説投稿サイト「カクヨム」。 誰もが自由に小説を投稿できるだけではなく、『涼宮ハルヒの憂』『冴えない彼女の育てかた』などの人気作の二次創作コーナーや、ユーザー同士のレビュー機能やランキングの実装なども行われ、はてなのノウハウを活用した読みやすいインターフェイスで、すでに数多くのユーザーに親しまれている。 そんなカクヨムの初代編集長をつとめた萩原猛氏は、このようなカクヨムの現状をどのように見ていたのか(2017年2月からは河野葉月氏が編集長に就任)。 運営の思想や「編集」という仕事への向き合い

    小説投稿サイト「カクヨム」初代編集長インタビュー 「編集者は危機感を持ってほしい」
  • アダルトビデオ業界市民権得すぎ問題(山本一郎) - Yahoo!ニュース