タグ

ブログに関するkowyoshiのブックマーク (34)

  • はてなブログ お邪魔します。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

    お早う御座います、よゐこ有野です! こちらのLINEブログから引っ越して来ました。 僕のブログ歴はココに居てはる人らの中では長い方やと思います。 あらすじはこんな感じ 飛ぶのが面倒な方はそのまま読み進めてもなんとなく分かります。 2005年に書いたブログやから、僕が結婚した年。33歳。 当時発売されてたバイオハザード4も“バイオハザード RE:4”になってる 進んだね。 今やってる、“ホライゾン ゼロドーン”が終わったら、“ポケモンバイオレット”やって、“オクトパストラベラー2”クリアして たまってる小説読んでから、 “バイオハザードRE:4” をやり始めます。 なかなか忙しいです。 さて、 上の2005年のブログはYahoo!ブログで書いた物です。 その前は会社のHPに作ってた、415号室って私設HPにブログのコーナー作って 2週間に一回、3日分の日記を手書きで書いて マネージャーにアッ

    はてなブログ お邪魔します。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
  • 伊集院光 公式ブログ Powered by LINE

    伊集院光オフィシャルブログ Powered by Ameba伊集院光オフィシャルブログ Powered by Ameba 所用で横浜中華街に出かけた。 久しぶりの中華街は、日曜日ということもあって大混雑。 以前と変わったと感じたのは、中国人観光客が多いこと。 中国から来て、旅先の日中華料理べたいものなのか? 僕は海外旅行に行くと必ずインチキ和レストランを尋ねるが、 あれとは意味が違いそうだが、、、。 もう一つ驚いたのは、タピオカ屋の数。 どこもかしこもタピオカ屋。コーラの販売機より多いかも。 この短い通りに何十万粒のタピオカが存在しているのやら。 タピオカの大河を想像してみる。 ブームとはそういうものだから、 儲かるとなれば二番煎じ三番煎じが出てくるのは当たり前だが、 そのスピードが加速してやしないか? ピータンを買いに入った中華材屋で聞いたが、 今や、中華材店の生タピオカ自体

    kowyoshi
    kowyoshi 2016/04/19
    朝ラジオ絡みで開設されたブログ。伊集院さんの著書「のはなし」シリーズ愛読者じゃなくても白そうで黒い、黒そうで白い、そんな伊集院さんを楽しめる。いずれ書籍化も?
  • 「はちま寄稿」「オレ的ゲーム速報@刃」に学ぶブログ運営術 - しっきーのブログ

    「はちま寄稿」や「オレ的ゲーム速報@JIN」というサイトを知っていますか? 知らないなら知らないで一生知らないほうがいい糞サイトなのですが、かつてのウェブで非常に高いプレゼンスを誇ったサイトであり、現在も、おそらく僕のブログの100倍以上の読者がいます。 「はちま」や「JIN」とは何か? 「はちま」や「JIN」は、もともとゲーム関連の個人ブログだったのですが、2ちゃんねるのスレをまとめてブログの記事にする、いわゆる「まとめサイト」として大ヒットしました。 まとめサイト自体が多くの人から嫌われているのですが、「はちま」や「JIN」は「ゲハ(ゲーム業界、ハードウェア@2ch掲示板)」という2chの中でもトップクラスに住民の知能が低い掲示板をまとめていて、さらにデマや煽りやソース捏造が日常茶飯事だったので、特別に嫌われているサイトでした。 「はちま」「JIN」の悪行は数えきれませんが、ニュースサ

    「はちま寄稿」「オレ的ゲーム速報@刃」に学ぶブログ運営術 - しっきーのブログ
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/01/21
    つまり、はちまやJINの記事をツイートしている人はリテラシーが(ry>はちまやジンが生き残っているのは、取り残された、リテラシーの低い人向けの居場所のようなものをうまく提供できているからでしょう。
  • プロブロガー批判するマン

    プロブロガーのーイケダハヤトさんがーこんなことしてたんですってぇ。(都合により通常と違うテイストの文章にしてあります) イケハヤ先生は機密情報を売って稼いでいる|匿名希望☆|note で、こういうプロブロガーが間違って小銭を得てしまったために俺も俺もとゴミみたいな連中が真似し始めて当に胸糞悪い状況になっていて俺はそういう奴らをどんどん(インターネット的に)ぶっ殺していきたいと思います。 だいたいワナビーは無個性のくせに自分たちに人気があると勘違いしすぎだろ。 はてブがたくさんついた! 人気がある! 起業だ! サロンだ! みたいな連中があちこちにいるが、お前ら当に個体認識されてるとでも思ってんのか。 ただ気持ち悪いゴミワナビー連中がお互いのチンポ握りながら「参考になる! 参考になる! あっあっ! 出る! 出る!」とか言ってるだけだろ。 ムカデ人間ならぬムカデチンポしごきはてブワナビーじゃ

    プロブロガー批判するマン
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/01/17
    疾風怒濤
  • ブロガーにも「白いワニ」は来る、きっと来る - 空中の杜

    「白いワニ」 この言葉を聞いて何を思い浮かべるでしょうか。 都心の下水道などに生息していて、日光を浴びていないのでこんなワニがいる、という都市伝説もありますが、ここではそれではありません。 私が子どもの時に少年ジャンプを読んでいたよりさらに前の時代の80年代初期でジャンプの黄金時代の初期から中期にさしかかろうという頃、1981年から1983年に江口寿史氏の『ストップ!! ひばりくん!』というマンガが連載されました。 ストップ!!ひばりくん!コンプリート・エディション 第1巻 作者: 江口寿史 出版社/メーカー: フリースタイル 発売日: 2016/07/12 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 当時の少年誌としては綺麗な絵柄や個性的なキャラなどで話題になりましたが、特に話題となったのはその休載の多さでした。まあ現在それを上回る人が出てハンタってしまっているので回数や期間

    ブロガーにも「白いワニ」は来る、きっと来る - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/12
    あー
  • 「多重ロマンチック」漁師JJさん■アナタはなぜブログを更新するのか①:Dropkick

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/11/24
    漁師JJさんのところは変な敵意とかないから好き
  • 私の好きな“古参”はてなダイアラー - 日毎に敵と懶惰に戦う

    齊藤貴義さんのはてなブックマーカーオフ会あたりから端を発して、はてなの古参とは、先住民とは、などという話が賑やかになっております。 はてなブックマーク - 古参ブロガーと株式会社はてなは全力でスルーしかしない - はてな村定点観測所 はてなの古参とはだれのことかと古参言い - フル墨攻 http://anond.hatelabo.jp/20140628000308 はてなダイアリーの先住民は今 - 日毎に敵と懶惰に戦う 絶対的古参と相対的古参 - klimの独り言 それぞれ、認識の差異はありましょうが、いずれにしましても、ある程度長くはてなのサービスを使い続けているだけでなく、はてなコミュニティ内で一定以上認知されている、というのが“古参”“先住民”の共通認識である、これは間違いが無いようです。 しかしながら。はてなのサービスはコミュニティとしてつながりやすい特徴を備えてはいるものの、ダイ

    私の好きな“古参”はてなダイアラー - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • コミュ障解消講座 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    ひょんなことから、20歳の女の子とご飯をべる機会があったんです、実は。 んでまぁ、そんな若い子といったい何を話せばいいんだろう、と心配だったんです、実は。 ぼくももう39歳ですからね、ジェネレーションギャップをどう埋めるか、見当も付かなかったわけですよ、実は。 このブログをご覧の方々にも、若い女性と話すにあたってどう接すればわからない、そんな人も多いんじゃないかと思うんですよ、実は。 そんな方にね、ぼくが発見したコミュ術を披露したいと思ったわけです、実は。 あのね。 一人称を「おじさん」にすればいいんです、実は。 おじさんの哲学 作者: 永江朗出版社/メーカー: 原書房発売日: 2014/03/28メディア: 単行この商品を含むブログ (13件) を見る「おじさんはこう思うんよ」とか「面白い映画? いろいろあるけどおじさん的には『パシフィック・リム』一択やね」とか「おじさんの家の近くに

    コミュ障解消講座 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/06/15
    まさかのロースおじさんメソッド(笑)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/03/24
    うわぁ……
  • 佐々木健介 プロレスとともにブログも一区切り 28年前のデビュー記念日に… - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    佐々木健介 プロレスとともにブログも一区切り 28年前のデビュー記念日に…

    佐々木健介 プロレスとともにブログも一区切り 28年前のデビュー記念日に… - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/02/17
    痛い腹は探られたくないしね
  • nWoな人々-Puroresu : KENTAのWWEトライアウト騒動についてのエヌヒトの見解

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/02/01
    うーん、KENTAのWWEトライアウト騒動はこういうことか…なんか開き直るのはどうかと思うなあ、アタシも
  • はてな村ってなんだよ? - まつたけのブログ

    はてな村ってなんだよ? はてな村ってなんだよ? はてな村ってなんだよ?というめちゃくちゃいまさらなお話。はてな村って言葉が一番はてなだよ、っていうお話です。あとサードブロガーがどうしたとかこうしたとか、そういうのが好きな人たちで勝手にやってりゃいいだけなのに、そんなこと知らないし興味もない人間のことまで勝手にレッテルを貼ってきて怒られても困るし、ましてやうんこに粘着されたりするとキモいからやめてほしいな~っていう話です。 さっきブログを始めて今日で2ヶ月経ちましたって記事を投稿したばっかなんだけど、仮にもはてなブログでブログを始めて2ヶ月してからこんな話をするというのもマヌケな気がしつつ、人間素直が一番!と思い直してこの2ヶ月の間うすぼんやりと感じていた疑問について素直に書いてみることにしました☆〜(ゝ。∂) はてな村のローカルルールを知らないという重罪 さて、ほんとにはてな村はおろかネッ

    はてな村ってなんだよ? - まつたけのブログ
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/12/11
    あたなが村だと思ったものが(ry
  • 婚活のワイン会に行って素敵な出会いがありました

    ワインが好きでワイン会の婚活パーティーに参加 ワインが好きでワイン会の婚活パーティーに参加 / 不安はあったがタイプじゃ無かった年下の男性とも会話が弾む / 年下の男性とパーティーでカップルになりプロポーズされて結婚へ ワインが大好きで、同じようにワイン好きな人と出会いたいと思ったのでワイン会の婚活パーティーに参加をしました。 自分はあまり人と話すことが得意ではなく、人見知りがある方です。 正直、婚活パーティーなんて行って当に大丈夫かなという不安もありました。 最初は絶対にそんな場所に行きたくないという気持ちがありましたし、かっこ悪いなという気持ちもあったのです。 でもやっぱり結婚がしたいですし、そのためには婚活パーティーが手っ取り早いと感じました。 そしてワイン会だったら、自分の大好きなワインのことについて語り合える仲間が多くやってくるし、人見知りの自分でも退屈することはなさそうだなと

    婚活のワイン会に行って素敵な出会いがありました
  • 人気が出てきたブロガーが陥りやすい5つの罠 - Hagex-day info

    最近、はてなブログを中心に、新しい&注目を集めているブログがドンドン出現していて、読んでいて楽しいですね。 はてな村は高齢化が進んでいたので、これで限界集落の危機が回避できそうです。 さてさて、長年ネットウォッチをしていると、彗星のごとく登場し注目を集め、いろいろあって更新をストップし、ネットから去っていくブログを何度も見てきました。そこで、頑張り屋さんブロガーが陥りやすいダメな状態を、いくつかパターンにわけてまとめてみました。 「オイドンはブログ界の新星となるバイ!」と鉢巻きをしめて、キーボードをカタカタ叩いている人は必見ですよ。 PV乞 ブログ運営のモチベーションを支える要素の1つが「PV」であることは、誰もが認めることでしょう。 しかしPVがいくら増えても、イイ事は起こりません。ただ、ブログを運営している当人とっては「やだ、昨日よりPVが50増えている」と、ちょっとした数字の変化に

    人気が出てきたブロガーが陥りやすい5つの罠 - Hagex-day info
  • 明日からブログを再開してみます | ブラックアイ2

    BLOG記事内検索 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。 ■サイト・トップページはこちら ■月ごとで記事一覧表示 ■携帯バージョン ■旧BLOG(ブラックアイ1) ■ブラック・アイ2について ■このBLOGの使い方・注意 ■リンク・トラックバックについて ■管理者・杉にメール ■RSS2.0 / RSS1.0 / ATOM

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/11/28
    がんばれ!
  • Open ブログ

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/07/27
    ネット上の自称理系とはどんなシロモノかを教えてくれる…
  • 滝沢乃南 オフィシャルブログ「不器用で身勝手なdiary」by Ameba:

    滝沢乃南 オフィシャルブログ「不器用で身勝手なdiary」by Ameba滝沢乃南 オフィシャルブログ「不器用で身勝手なdiary」by Ameba

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/05/20
    株・FX 大人の投資もやってますとタイトルにあると、あいまいみーのぽのか先輩を思い出してしまう
  • 昭和42年生まれ元司法浪人無職童貞職歴無しの赤裸々ブログ

    昨日久しぶりにブログを更新した。 ほぼ下書きの状態でアップしたが、長期休載を断ち切るのが目的だったので、そこは気にしないことにした。 一般の人は読んで決して気分がよくなるものではないので、さして読まれないだろうと思っていたが、反響が大きいことに改めて驚く。 このブログを始めたきっかけは、単純な「同類探し」である。 赤裸々に自分を晒すことで同類を見つけて傷をなめあおうというのが魂胆だった。 司法浪人時代、よく、ネットで「40代 司法浪人 ブログ」と検索して、自分と似た境遇の人たちの悲惨さを見て溜飲を下げていた。 しかし、悲惨な境遇を見ても、その過去を見ると、家族がいたり、童貞でなかったり、核心的な部分が自分の来歴とずれていたため、いまいち共感できなかった。 30代ならごくわずか似たような境遇の人はいるが、30代であれば、まだやり直しもきくし、仕事も見つかるであろう点で、やはり共感できなかった

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/09/06
    うわあ、身につまされて笑えない
  • 『このブログを閉鎖します』

    1年間、ご愛読、まことにありがとうございました。感謝します。4月14日。 閉鎖から4日がたちますが、いまだにかなりの数のアクセスがあって、心苦しい限りです。でも、当分のあいだは再開することができません。当に、ごめんなさい。 何年かかるかわかりませんが、私の立場や状況が変わったら、再開したいと思っています。4月18日。

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/04/14
    #ナンヤテー
  • 【私的記事】捏造、悪意のある編集、ネガキャンなどで様々な業界を腐らせていくアフィブログ : 【移転しました】旧ロブ速 (ロブ速)

    【私的記事】捏造、悪意のある編集、ネガキャンなどで様々な業界を腐らせていくアフィブログ カテゴリ : アンチアフィ記事私的記事 1.人々はそれでもまだ アフィリブログ【はちま】【刃】をリツィートし続けるのだろうか ちょうど一週間前の2012/03/25(日)に お客さんに差をつけることがクリエイターの望みなのか という記事をアップしました。 この記事が翌朝の朝8時30分に はちま起稿 朝8時55分にオレ的ゲーム速報 に掲載されます。 ところが、この際に引用された部分というのは、このブログを書いた人物が 持っていきたいように恣意的に文言を書き換えられたものだったのです。 たとえば、元の1983ブログでの記事では 先着特典という表現のみを用いていますが、 はちま起稿→ゲームショップが『予約特典商法』に物申す「発注分の30%にしか特典を付けず、発注の上積みを狙うのはおかしい」 オレ的ゲーム速報→

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/04/02
    2ちゃんまとめサイトの情報は、基本的に疑え、もしくはその元になるソースを洗えということを、特にツイッター民とFACEBOOK民は肝に銘じて欲しい