タグ

ミニチュアに関するkowyoshiのブックマーク (3)

  • 円谷プロ完全協力 特撮ジオラマ| プレミアムバンダイ

    “円谷プロ完全協力” 昭和時代の特撮現場そのままのミニチュア化に成功、完全再現した「特撮ジオラマ」が登場! 円谷プロ完全協力のもと、特撮現場の機材・小道具をミニチュア化してリアルに再現した、 超格的ジオラマセット「特撮ジオラマ」。 再現したのは、1960 年代半ば、円谷プロが『ウルトラQ』から『ウルトラマン』、 『ウルトラセブン』を撮影していた時代の撮影現場となります。 撮影現場のスタッフへのインタビューや資料をもとに、細かな小道具までラインナップ。 現代では入手困難な機材も集め詳細かつ精密に再現されています。 ビルの設計や背景画は、円谷プロダクションの造形部門『LSS(ライトスカルプチャースタジオ)』が担当し、 物志向の逸品に仕上げています。付属パーツの機材やビル・背景を組み換えることで自分だけの再現が可能となり、 お手持ちのフィギュア等を飾って特撮世界を存分に味わうことができます。

    円谷プロ完全協力 特撮ジオラマ| プレミアムバンダイ
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/07/22
    庵野は間違いなく予約しているね(多分、3セット分)
  • 超巨大な鉄道模型ミュージアム、ミニチュアワンダーランドの最新映像が凄い!!

    ハンブルグにあるミニチュアワンダーランド。 飛行場も完成したとの事で最新の状況がアップされていました。 見ていただければ分かりますが、凄いです。リアルすぎて。 ぱっと見、チルトシフトでの撮影じゃないかと思っちゃうほどです。特に飛行場の出来がヤバイ。 この施設、未だに建設中で完成は2014年との事。 最終的な総面積は1800㎡以上とのことなので、武道館(2513㎡)ぐらいの広さなのかなぁ。 詳しい情報は日語のPDFを(ちょっと古いですが)。 ここでまったりと一日過ごしてみたい。ドイツに行く事があったら絶対に訪れたいと思いました。 おまけ:2009年の映像

    超巨大な鉄道模型ミュージアム、ミニチュアワンダーランドの最新映像が凄い!!
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/12/03
    すげーすげー
  • おじさんが趣味で作ったマッチ棒の指輪物語のミナス・ティリス……クオリティがおかしい « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    この写真はPatrick Actonさんがマッチ棒を42万使用して制作した指輪物語に登場するゴンドールの首都ミナス・ティリスのミニチュアです。映画でも第2章の重要な舞台として登場し、イシルドゥアによって植えられた美しい”白の木”のイメージを覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 Actonさんが完成させたミナス・ティリスは設定通りにしっかりと7階層の都市構造と共に、上述の白の木に加え、王族が暮らすエクセリオンの塔(白の塔)達もしっかり再現、制作は2007年に始めら2010年2月の完成までほぼ3年もの期間が費やされたそうです。なお42万が費やされたのは建築物のみで、山肌部分はさらに24,000のマッチを用いて別に作られています。 ミナス・ティリスだけでなくハリー・ポッターのホグワーツも制作しているActonさんですが、実はアーティストでは無く、マッチ棒アートはあくまで趣味との

    kowyoshi
    kowyoshi 2010/09/03
    マッチ棒でお城を…というのはサザエさんでもあった伝統芸だが、これはすごい。でも日本だと置き場所が…
  • 1