タグ

交通とバスに関するkowyoshiのブックマーク (33)

  • 深刻、女子トイレに行列「乗り遅れるんじゃないか」...バスタ新宿 | レスポンス(Response.jp)

    新宿駅の直結する日一のバスターミナル「バスタ新宿」で、ちょっとした騒動が持ち上がっている。バス待ちをする女子学生に聞いた。 「トイレに行列できてて、乗り遅れるんじゃないかと焦る」 バスタ新宿は、4月4日にサービスを開始。利用者は1日約2万人、開業から1か月の利用者が延べ約58万人を記録した。この人数は、成田国際空港の国内線利用客に匹敵すると、国土交通省東京国道事務所は話す。 ところが、利用者に用意された女子トイレは、バスが発着する4階フロアーに2か所、タクシー乗り場である3階フロアーに1か所の3か所。1か所で4人、フル稼働しても一度に12人しか利用できない。成田空港には国内線専用ターミナルはないが、出発便と到着便に分かれて「トイレはどこにでもある」(成田空港インフォメーション)という状況とは、かなり勝手が違う。 「トイレがないバスもあるから、けっこうキツイ」(前同) バスタ新宿の利用者に

    深刻、女子トイレに行列「乗り遅れるんじゃないか」...バスタ新宿 | レスポンス(Response.jp)
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/02
    設計の段階で客のことをあんま考えてなかったんだろうなあ…
  • ヤマト運輸が過疎地のバス路線を救う「客貨混載」の試み

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 テレビ東京系の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」をご存知だろうか? 太川陽介、蛭子能収、そして女性ゲスト(“マドンナ”と呼ばれる)の3人が、路線バスだけを乗り継いで4日間で目的地を目指すというもの。バス路線のつながりに翻弄され、ぽっかり空いた待ち時間に喫茶店でぐったりするあたりに人情味とゲーム性があって人気のシリーズだ。 あの番組でよくあるのが、乗るつもりだった路線が数年前に廃止されたとバス会社の係員から聞かされて、「えっ、なくなっちゃったの?」と、蛭子能収が困ったような笑顔を浮かべ、リーダーの太川陽介が表情

    ヤマト運輸が過疎地のバス路線を救う「客貨混載」の試み
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/04/07
    面白い試みだ。他の宅配業者は「やられた!」と思ってるのかな。
  • 新宿の新バスターミナル開業 高速路線、1日最大1600便超 - 日本経済新聞

    東京のJR新宿駅に直結する国内最大級のバスターミナル「バスタ新宿」が4日、開業した。ピーク時には高速路線バスの発着が1日最大1600便を超え、約4万人が利用する。タクシー乗り場や観光情報施設も併設された一大交通拠点で、高速路線バスが39都府県との間を結ぶ、新たな東京の玄関口が誕生した。バス停車場は3、4階。3階にはタクシー乗降場と、東京都が運営する「東京観光情報センター」がある。2階の改札口か

    新宿の新バスターミナル開業 高速路線、1日最大1600便超 - 日本経済新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/04/04
    新宿中央公園にあったバス乗り場ってどんなバスだったんだろう(利用したこと無いから分からない)/さくら観光の富山、石川、愛知向けかぁ
  • 安さが売りは過去の話? 夜行バス最新事情 | 乗りものニュース

    これまで夜行バスの売りは「安さ」でした。しかし近頃は全体的に車両がグレードアップ。快適性やサービス向上に力を入れるバス会社が増えています。そこにはどんな背景があるのでしょうか。 昨年から起きつつある夜行バスの変化 1980年代後半までの夜行バスといえば、2席+2席の座席配列が主流。車両によってはトイレもなく、簡素な車内設備が一般的でした。1980年後半からは「3列独立シート」が登場。1席ずつ独立したシートを通路2で隔てて配置するもので、現在の夜行バスではこれが標準になっています。 その後、路線数の飛躍的な増加に伴い、夜行バスの車内設備はバラエティに富むようになります。そこで「車内設備は良いが運賃もそれなりに高い」か「運賃は安いが必要最小限の車内設備」という2極化が起こってきました。 現在は夜行バスの標準となった「3列独立シート」(写真出典:西武バス)。

    安さが売りは過去の話? 夜行バス最新事情 | 乗りものニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/12/20
    へー、どうでしょうのイメージから変わったんだ
  • 高尾発・八王子行き「深夜バス」が盛況な理由 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    忘年会シーズンに合わせて、東京・多摩西部を中心に路線バスを運行する西東京バス(社・八王子市)が、JR中央線の中央特快最終電車で終点の高尾駅にたどり着いてしまった乗客を“救済”するバスの運行を始めた。 中央線は、新宿駅を午前0時11分に出発する中央特快高尾行きを利用して寝過ごしてしまうと、高尾駅到着は0時55分で、接続する上り電車はない。また、高尾山にほど近く、周辺に夜を明かすことができる施設も少ないため、週末などは駅近くで立ちつくす人も少なくないという。 西東京バスの運転手も別の会社に勤務していた当時、乗り過ごした経験があり、同様のサービスを社内で提案。昨年、最終電車の到着に合わせ、乗り越し客を宿泊施設や深夜営業の店が多い八王子市市街地まで送り届けるサービスを実施したところ、料金は日中の倍の880円ながら、7日間で計約150人が利用するなど好評だったという。 今年は12、19、23、26

    高尾発・八王子行き「深夜バス」が盛況な理由 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/12/20
    高尾山って、そんなに夜遊びできたっけ?と思ったら、寝過ごした電車の客向けか。八王子なら始末まで時間潰す施設も多いだろうしな。
  • 大船渡線BRTの新専用道、3月14日から使用開始…Suicaも導入 | レスポンス(Response.jp)

    JR東日盛岡支社は12月19日、気仙沼~鹿折唐桑間(宮城県気仙沼市)に設ける新しいバス専用道の使用開始日を2015年3月14日に決めたと発表した。同時に駅の移設や新設を実施。気仙沼線BRTも含めICカードサービスを充実させる。 大船渡線BRTは、2011年3月の東日大震災により運休している大船渡線気仙沼~盛(岩手県大船渡市)間43.7kmの代行バス。並行する一般道を走るが、一部は津波の被害を免れた線路敷地を改築した専用道を走行する。 大船渡線BRTの運行区間は気仙沼~盛間(長部経由)と鹿折唐桑~上鹿折間、陸前矢作~陸前高田間で、これまでに竹駒駅付近と小友駅付近~大船渡~盛間に専用道が整備された。ただし大船渡駅付近は土地区画整理事業に伴い、今年8月5日から走行経路が一般道に変更されている。 気仙沼~鹿折唐桑間は一般道を走行する区間だが、気仙沼駅付近の駅前広場や一般道の混雑解消と定時性向上

    大船渡線BRTの新専用道、3月14日から使用開始…Suicaも導入 | レスポンス(Response.jp)
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/12/22
    このまま、大船渡線はBRTで行くのかな? 行くんだろうなあ。
  • 都営終夜バス:有終? ハロウィーンで最終日に客最多更新 - 毎日新聞

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/11/01
    この最終バスに、猪瀬直樹のコスプレで乗り込んだ猛者は…まあいないだろうなあ。
  • バスに乗れない役人たち - 活動日誌

    北海道東部、浦幌町で学芸員をしていますが、ここは博物館や浦幌町の公式サイトではありません。大学での専攻は植生学(植物生態学)ですが、浦幌のこと、十勝のこと全般を担当できるよう猛勉強中です。鉄道が好きなので、十勝の鉄道について、新たに資料収集や調査研究に努めていきたいと思っています。また、地域博物館・小規模博物館の役割、専門職の非正規雇用問題、図書館との連携(MLA連携)に関心があります。カトリックですがエキュメニカルなつもり。日共産党員ですが唯物論ではなく連携協同を模索しているつもり。鉄道マニアですが模型や写真も格的にはやらず乗って愛でているだけ。研究関係はこちらをご覧下さい。 https://researchmap.jp/read0149873/

    バスに乗れない役人たち - 活動日誌
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/10/09
    うーむ/あと、ブコメでバス慣れしてない人の多さにちょっとびっくり
  • これは過酷すぎる!路線バスだけで北海道横断(函館~根室)の行程表

    これは過酷すぎる!路線バスだけで北海道横断(函館~根室)の行程表 2014/09/15 北海道トピックス 交通, 殿堂入り, 知床世界自然遺産3084view 沿岸バス公式Twitterアカウント(以下、沿岸バス)が作成した、一般路線バスだけを使った北海道縦断の行程表(函館~稚内間)が予想以上の反響を呼んだが、北海道縦断があるなら北海道横断も欲しくなる。同社は早速、北海道横断の行程表(函館~根室間)および稚内~根室間の行程表を作成し公開した。 その乗り継ぎ行程表によると、一般路線バスが通っていない地域があるため大幅に迂回しなければならず、北海道縦断以上に過酷な旅になることが予想される。かかる日数は函館~根室、稚内~根室ともに丸5日間。北海道横断については、高速乗合バスを使えば最短2日間で着く行程だが、路線バスだけで行こうとすると大変な旅程になることが判明した。果たしてチャレンジするツワモノ

    これは過酷すぎる!路線バスだけで北海道横断(函館~根室)の行程表
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/09/16
    ケツが死にそう
  • 都バス24時間運行「典型的な失敗例」 舛添知事が批判:朝日新聞デジタル

    舛添要一知事は19日、千代田区の日外国特派員協会で会見し、猪瀬直樹前知事が昨年末に始めた渋谷―六木間の都営バスの24時間運行について、「典型的な失敗例だ」と批判した。 舛添知事は「23区で24時間運行する一方で、多摩地区では都営バスのサービスが削減されている。前知事の典型的な失敗例だ」と指摘。その上で、「東京の総合的な交通体系を、より快適で効率的にするためのグランドデザインを描かなければならない」と述べた。 都市外交にも触れ、「北京を訪問して五輪の教訓を学びたい」と話した。

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/03/21
    新しく群れのリーダーになったライオンの雄は、まず前のリーダーが産ませた仔ライオンを片っ端から食い殺すというのを思い出したわ
  • 東京~名古屋1,990円の飛行機vs長距離バス

    格安航空会社のWeb広告に「1,990円から」とでている。どうやら東京~名古屋間をはじめとする国内の飛行機がセールで1,990円らしい。 同時間帯の長距離バスで安いのをさがすと2,500円だった。なんとバスより安い。 何かうらがあるのではないか。飛行機とバスのふたつを利用して比べてみた。

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/07/16
    値段と時間と体力…今なら、時間と体力を金で買ってしまうなあ、自分は
  • 福岡から大宮へ15時間! 伝説の「はかた号」を越える新生「キング・オブ・深夜バス」はどれくらいエクストリームなのか試してみた

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 新幹線なら5時間半、バスだと15時間! 2011年の末、僕は福岡にいた。正確に言うと、夜の天神バスセンターで深夜バスの到着を待っていた。何やらロマンチックな物語でもはじまりそうな書き出しだが、残念ながら実際はその逆である。僕はこれからまさに、深夜バスの「王」へと戦いを挑もうとしていたのだった。 時刻は午後8時。天神バスセンターの出発ロビーでは、旅人たちがそれぞれの思いを抱きながらバスを待っていた(大げさ) 福岡~東京を14時間かけて結ぶ「はかた号」は、日でもっとも長い距離を走る「キング・オブ・深夜バス」として、長らく深夜バスフリークたちに畏れられてきた。ところがこの冬、「はかた号」に代わる、新たなキングが現れたのである。 新キングの名は「Lions Express(ライオンズエクスプレス)」。2011年12月に新しくオープンした路

    福岡から大宮へ15時間! 伝説の「はかた号」を越える新生「キング・オブ・深夜バス」はどれくらいエクストリームなのか試してみた
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/01/13
    デブにはムリな旅
  • https://travel.willer.co.jp/seat/cocoon.html

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/09/11
    明らかに中肉中背までを想定した造り。デブは苦労するだろうなあ。ていうか、以前にプロレスラーの菊タロー選手がこれ乗って難儀していたはず…