タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (275)

  • 免許も講習も不要、市民が公の場で銃の携帯可能に 米テキサス州

    米テキサス州議会議事堂に集まった反政府のデモ参加者ら=1月17日、米テキサス州オースティン/Sergio Flores/Getty Images (CNN) 米テキサス州で1日から銃規制緩和の法律が施行され、免許を持たない一般住民が安全講習を受けなくても公共の場で銃を人目に見える状態で持ち歩くことが可能になった。専門家は、警察が銃暴力から市民を守ることが一層難しくなると警鐘を鳴らしている。 米全土で銃暴力事件が増える中、同様の法案は各州で相次いで可決されている。 非営利団体「ガン・バイオレンス・アーカイブ(GVA)」の統計によると、テキサス州で今年に入って発生した銃撃は約3200件(自殺を除く)に上り、前年同期の約2800件から14%増えた。今年の銃暴力事案は、2100件だった2019年同時期に比べて50%増えている。

    免許も講習も不要、市民が公の場で銃の携帯可能に 米テキサス州
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/09/02
    うわあ>米テキサス州で1日から銃規制緩和の法律が施行され、免許を持たない一般住民が安全講習を受けなくても公共の場で銃を人目に見える状態で持ち歩くことが可能になった
  • 東京五輪、五輪史上最大級の猛暑に警戒

    (CNN) 東京オリンピック(五輪)の開幕が数日後に迫る中、天気予報に全ての注目が集まっている。 東京の猛暑が懸念される中で、同大会に対しては何年も前から圧力が強まっていた。 1984年の米ロサンゼルス大会までさかのぼってこれまでの全大会を振り返ると、期間中の2週間の平均気温は東京が最高で、湿度も最も高い。加えて東京に台風が接近する恐れもある。 2018年7月には埼玉県熊谷市で国内の観測史上最高の41.1度を記録。1カ月後には浜松市で同じ気温を観測した。 国際オリンピック委員会は19年、猛暑の懸念を認め、マラソンや屋外イベントの会場を札幌市に変更した。 しかし札幌でも暑さから逃れられるわけではない。「札幌は19年7月下旬~8月初旬にかけ、9日のうち8日の気温がカ氏90度(セ氏32.2度)を超えた」とCNNの気象専門家は解説する。 熱海では豪雨による土石流が発生して死者や行方不明者が出ている

    東京五輪、五輪史上最大級の猛暑に警戒
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/07/20
    今さらかよ!と日本人全員が思ってる>1984年の米ロサンゼルス大会までさかのぼってこれまでの全大会を振り返ると、期間中の2週間の平均気温は東京が最高で、湿度も最も高い。加えて東京に台風が接近する恐れもある
  • 150年前に「絶滅」のネズミ、孤島で生きていた オーストラリア

    西オーストラリアの島で発見されたネズミ/Wayne Lawler/Australian Wildlife Conservancy (CNN) オーストラリア西海岸沖の島で、150年以上前に絶滅したと思われていたネズミの仲間が生息しているのが見つかった。オーストラリア国立大学などの研究チームが発表した。 研究チームは絶滅したオーストラリア固有種のげっ歯類8種と、その仲間で現在も生息している42種のDNAサンプルを比較した。その結果、絶滅したとされていた「グールドニセマウス」は、西オーストラリアの孤島に今も生息している「フィールドニセマウス(別名シャークベイマウス)」と「区別できない」ことが分かった。 グールドニセマウスはかつてオーストラリア全土に生息していたが、1857年を最後に目撃情報が途絶えていた。 研究チームは、欧州からオーストラリアへの入植が始まった1788年以降に個体数が減った在来

    150年前に「絶滅」のネズミ、孤島で生きていた オーストラリア
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/07/01
    わあ>欧州からオーストラリアへの入植が始まった1788年以降に個体数が減った在来種について調査。在来種は外来種の導入や農地の開拓、新しい疾病などによって壊滅状態。気候変動や火災も個体数の減少に拍車をかけた
  • 7000万年前の北極圏、恐竜が出産か 子連れで冬も移動せず?

    7000万年以上前の北極圏で、複数の種の恐竜が子どもを産んでいたという/courtesy James Havens (CNN) 米アラスカ州北部にある地層「プリンスクリーク層」から、7000万年あまり前の北極圏で少なくとも7種の恐竜が子どもをもうけていたことを示す化石が見つかった。小さな赤ちゃんを連れた恐竜が1年中、北極圏に生息していた可能性もある。 研究論文を執筆したアラスカ大学北方博物館の責任者、パトリック・ドラッケンミラー氏は、巣や卵の殻は発見できなかったものの、恐竜の胚(はい)や生まれたばかりの赤ちゃんは見つかったと指摘。今回の発見で恐竜への知見が一層深まる可能性があると述べた。 「恐竜の卵の殻はすてきだが、どの恐竜が生んだのか正確には分からないことが多い」とドラッケンミラー氏。骨と歯があれば、動物の属や種の特定に活用できると語る。 同氏によると、小さな赤ちゃんが冬前に長い旅をでき

    7000万年前の北極圏、恐竜が出産か 子連れで冬も移動せず?
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/06/30
    おおー>アラスカ大学北方博物館の責任者、パトリック・ドラッケンミラー氏は、巣や卵の殻は発見できなかったものの、恐竜の胚(はい)や生まれたばかりの赤ちゃんは見つかったと指摘
  • 米ナイキ、全仏棄権の大坂なおみを支持 他のスポンサーも

    全仏オープンに向けた練習中の大坂なおみ=5月6日、パリ/Tim Clayton/Corbis/Getty Images ロンドン(CNN Business) 女子テニスの大坂なおみ選手が心の健康を理由に全仏オープンの棄権を決めたことを受け、米スポーツ用品大手ナイキなどの主要スポンサーが大坂選手への支持を表明した。 ナイキは5月31日の声明で、大坂選手がうつとの闘いを打ち明けたことを称賛。「我々の思いはなおみと共にある。当社は彼女を支援し、心の健康にかかわる自身の経験を共有した彼女の勇気を認める」と述べた。 ナイキは2019年に大坂選手とスポンサー契約を結んでいる。 全仏オープンの大会主催者は大坂選手による棄権の決断に先立ち、30日の1回戦終了後に記者会見を行わなかったとして、同選手に1万5000ドル(約160万円)の罰金を科していた。 大坂選手はツイッターで26日、心の健康を理由に、今大会

    米ナイキ、全仏棄権の大坂なおみを支持 他のスポンサーも
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/06/02
    ナイキは宮下公園案件ではファッキンカンパニーと思ってるけど、それとこれとは別。
  • 肉食恐竜Tレックスの歩行速度、驚くほど遅かった 新研究

    ティラノサウルス・レックスの新たな歩行速度が発表された/Rick Stikkelorum/Arthur Ulmann/Pasha van Bijlert (CNN) 巨大肉恐竜のティラノサウルス・レックス(Tレックス)は恐ろしい捕動物だが、歩くスピードはそれほど速くなく、人間でも汗をかかずに付いていける程度だった――。そんな研究結果が20日、科学誌「王立協会オープンサイエンス」に発表された。 オランダの古生物学者による新たな計算結果によると、Tレックスの歩行速度は時速約4.8キロ未満と、人間や多くの動物と同程度だった。これは従来の他の推計を下回るスピードとなる。 人間を含む大半の動物は、走る理由がない場合、体のエネルギー消費量が最小になるような自然な歩行速度を取る。 これまでの推計では計算の際、Tレックスの体長の半分以上を占める尾の役割を完全には考慮に入れてなかった。こう指摘するのは新

    肉食恐竜Tレックスの歩行速度、驚くほど遅かった 新研究
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/04/22
    この辺はいつも話がコロコロ変わるので、少し静観していたい
  • ジョージ・フロイドさん死亡事件、元警官に殺人罪で有罪評決

    (CNN) 米ミネソタ州ミネアポリスで黒人男性ジョージ・フロイドさんが白人警官の暴行で死亡した事件の裁判で、陪審は元警官のデレク・ショービン被告に対し第2級殺人罪などすべての罪で有罪評決を下した。 12人の陪審員からなる陪審員団は2日間にわたり10時間以上の評議を行った。評議は現地時間20日午後2時(日時間21日午前4時)過ぎに終わった。 ショービン被告は第2級殺人と第3級殺人、第2級過失致死の罪に問われていた。被告はすべての罪状で無罪を主張していた。 量刑は8週間後に言い渡される。 最高刑は第2級殺人で禁錮40年、第3級殺人で禁錮25年、第2級過失致死で禁錮10年および(または)罰金2万ドルとなる。

    ジョージ・フロイドさん死亡事件、元警官に殺人罪で有罪評決
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/04/21
    もしトランプが大統領のままだったらどうなってただろう…
  • 子どもの性別披露装置が爆発、父になるはずの男性死亡 米NY州

    米ニューヨーク州で、子どもの性別披露パーティーのために使われるはずだった装置が爆発し、死者が出た/Google Maps (CNN) 米ニューヨーク州で、子どもの性別披露パーティーのために使われるはずだった装置が爆発する事故があり、28歳の男性が死亡した。ニューヨーク州警察が明らかにした。 警察は21日正午ごろ、爆発の通報を受けて現場に駆け付けた。死亡したのはニューヨーク州リバティーに住むクリストファー・ペクニーさん(28)。自分で組み立てていた装置が爆発した。ペクニーさんは生まれてくる子どもの父親になる予定だった。 弟のマイケル・ペクニーさん(27)も負傷して近くの病院に運ばれた。 死亡したペクニーさんが組み立てていたのがどんな装置だったのか、警察は詳細を明らかにしていない。ただ、他人に危害を加える目的はなかったとしている。 米国では、ミシガン州でも今月、子どもの誕生の前祝いパーティーで

    子どもの性別披露装置が爆発、父になるはずの男性死亡 米NY州
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/02/24
    さすがに意味がわからない>米国では、ミシガン州でも今月、子どもの誕生の前祝いパーティーで小型砲が爆発して男性1人が死亡するなど、子どもの誕生や性別披露に関連して死者が出る事故が後を絶たない
  • ナバリヌイ氏の毒殺未遂で治療担当のロシア人医師が急死

    (CNN) ロシアの反政権活動家アレクセイ・ナバリヌイ氏が昨年8月に毒を盛られたとされる事件で、直後にナバリヌイ氏の治療にあたったロシアの病院の医師が急死した。55歳だった。病院が4日に明らかにした。 死亡したのはオムスク救急病院の副医長だったセルゲイ・マキシミーシン医師。病院の発表によると、「突然の」死亡だった。死因は明らかにしていない。 ナバリヌイ氏は昨年8月20日、化学神経剤のノビチョクを盛られてシベリアからモスクワへ向かう機内で倒れ、オムスク救急病院の急性中毒病棟に運ばれていた。 麻酔・蘇生科の副医長だったマキシミーシン医師は、同病院でトップ級の幹部だったが、ナバリヌイ氏の入院に関する記者会見は行っていなかった。 ナバリヌイ氏はドイツの首都ベルリンの病院で治療を受けて回復。ロシアに帰国後、過去に有罪判決を受けた事件で執行猶予の条件を守らなかった罪に問われて、今月2日にモスクワの裁判

    ナバリヌイ氏の毒殺未遂で治療担当のロシア人医師が急死
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/02/05
    ロシア、ソ連が崩壊してもこういう事例に事欠かさない
  • トランプ氏弾劾裁判の弁護団、メンバー5人が離脱

    米国のトランプ前大統領。弾劾裁判で弁護団を構成する予定だった5人が離脱したことがわかった/Sarah Silbiger/Getty Images (CNN) 米上院で開かれるトランプ前大統領の弾劾(だんがい)裁判で、弁護団を構成する予定だった5人が離脱した。事情に詳しい関係者らが語った。 弾劾裁判の格審理は2月9日から始まることになっている。 関係者の1人によると、弁護団の指揮を執る予定だったブッチ・バウワー、デボラ・バービアー両氏は、ともに合意のうえで離脱を決めた。 別の関係者の話では、最近メンバーに加わったばかりのジョン・ハワード氏も離脱。さらにバービアー氏に近い2人もすでにメンバーから外れているという。 離脱の経緯を知る人物がCNNに語ったところによると、弁護団が大統領退任後の弾劾を違憲とする議論に焦点を置くのに対して、トランプ氏はこれに耳を貸そうとせず、大統領選で大規模な不正があ

    トランプ氏弾劾裁判の弁護団、メンバー5人が離脱
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/02/01
    船のネズミ?>弁護団の指揮を執る予定だったブッチ・バウワー、デボラ・バービアーはに合意のうえで離脱。最近メンバーに加わったばかりのジョン・ハワード、さらにバービアーに近い2人もメンバーから外れている
  • サルの「搾取」疑惑でココナツミルクの販売停止、米小売り大手

    ニューヨーク(CNN Business) タイ企業のココナツミルク製造にサルが強制的に利用されているなどとの米動物権利擁護団体の調査結果を受け、米小売業大手「ターゲット」がこの製品の販売を中止したことが30日までにわかった。 同団体「PETA」が声明の中で明らかにした。PETAはタイ企業の「テパドンポーン・ココナツ」社はサルを搾取しながら、その事実についてうそを付いたと主張している。 米小売業大手の「コストコ」も昨年10月、問題の「チャオコー・ココナツミルク」を売るのを停止していた。 PETAは調査で、サルは強制的にココナツ収穫に駆り出され、古いタイヤに鎖で縛り付けられ、自分の体よりわずかに大きい檻(おり)の中での生活を強いられていることなどが判明したと指摘。 タイ国内のココナツ栽培産業ではサルの労働力の搾取が広範になされ、慣行の改善に踏み切った企業もあるが、調査の対象になった際、サルを隠

    サルの「搾取」疑惑でココナツミルクの販売停止、米小売り大手
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/31
    ブコメで大喜利してるようだけど、PETAだからそれ全部ガチでぶっこむぞ
  • 巨大恐竜の化石発掘、最大級の陸上生物と推定 アルゼンチン

    アルゼンチン北西部のパタゴニア地域で巨大な恐竜の化石が発見された/Alejandro Otero and José Luis Carballido (CNN) 南米アルゼンチン北西部のパタゴニア地域で、考古学研究チームが巨大な恐竜の化石を発掘した。陸上に生息していた中で最大級の生物だった可能性があるとしている。 発掘されたのは9800万年前のティタノサウルスの化石で、パタゴニア地域のネウケン州にあるカンデレーロス堆積(たいせき)層の中から、尾の椎骨24個と骨盤および胸骨の一部が見つかった。ティタノサウルスは長い首と尾で知られる4脚の大型恐竜、竜脚類の仲間。 研究チームは学術誌に発表した論文の中で、この化石について「これまでに見つかった中で最大級の竜脚類」と位置づけ、1億年~9500万年前に生息していた巨大恐竜「パタゴティタン」をしのぐ可能性があるとした。 アルゼンチンのラプラタ博物館の専

    巨大恐竜の化石発掘、最大級の陸上生物と推定 アルゼンチン
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/21
    ほほう>発掘されたのは9800万年前のティタノサウルスの化石で、パタゴニア地域のネウケン州にあるカンデレーロス堆積(たいせき)層の中から、尾の椎骨24個と骨盤および胸骨の一部が見つかった。
  • パウエル元国務長官、「私はもう共和党の仲間ではない」

    米共和党の重鎮として知られたパウエル元国務長官。自身について「もはや共和党員ではない」と語った/Drew Angerer/Getty Images ワシントン(CNN) 米共和党の重鎮として知られたパウエル元国務長官は10日、CNNとのインタビューでトランプ大統領の行動を支持する同党の政治家らを批判し、「だから私はもはや共和党の仲間を名乗れない」と語った。 パウエル氏は「今はどこの仲間でもない」「党派とは関係なく、ただ自国を見守っている」と述べた。 パウエル氏は黒人で初めて国務長官と軍制服組トップの統合参謀部議長を務め、共和党の大統領候補にも名前が挙がったことのある人物。しかしトランプ氏には2016年大統領選でも投票せず、今回も民主党のバイデン氏を支持した。 インタビューでは、これまでトランプ氏を批判してこなかった共和党の政治家らについて、国益より自分たちの政治的な利害を優先したと指摘。

    パウエル元国務長官、「私はもう共和党の仲間ではない」
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/13
    共和党が共和党とQ和党に分裂したら…
  • ドミニオン社幹部、トランプ氏側近らを名誉毀損で提訴

    ワシントン(CNN) 先月行われた米大統領選で使われた投票集計機メーカー、ドミニオン・ボーティング・システムズの幹部が24日までに、トランプ氏陣営や保守系メディアを相手取り名誉毀損(きそん)の損害賠償などを求めて提訴した。同社はトランプ氏の敗北を巡る陰謀論の的となり、選挙結果を操作したとの批判にさらされていた。 トランプ氏は同社を「災害」と呼び、トランプ氏支持者は同社がトランプ氏への投票を削除し、製品戦略及びセキュリティートップのエリック・クーマー氏が選挙結果を覆そうとしているとの陰謀論を支持してきた。 今回の選挙でトランプ氏から票が盗まれた証拠はない。また、米政権と選挙管理当局者は同国史上「最も安全な」選挙だったと述べている。バイデン次期大統領は全米で700万票以上の差をつけ、選挙人の獲得数で306人とトランプ氏の232人を上回り勝利した。 提訴したのはクーマー氏で、22日にコロラド州の

    ドミニオン社幹部、トランプ氏側近らを名誉毀損で提訴
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/25
    日本なら全部焼却したろうな>トランプ陣営の法律チームがスタッフ数十人に、ドミニオンやパウエル氏関連のすべての文書を保存するように通知を送った
  • ビルマニシキヘビが食卓に?、外来種食べて駆除促進なるか 米フロリダ州

    捕獲した体長約3.9メートルのビルマニシキヘビを手にするハンターのダナ・カリルさん/Kevin "Snakeaholic" Pavlidis (CNN) 米フロリダ州魚類野生生物保護委員会(FWC)が州衛生局と連携して、侵略的外来種のビルマニシキヘビをべても安全かどうか判断するための水銀濃度検査を行っている。もし安全が確認されれば、州内のレストランのメニューや卓にビルマニシキヘビ料理が登場するかもしれない。 ビルマニシキヘビは主にフロリダ州南部で繁殖しており、毒ヘビではないものの、地元の野生生物に深刻なリスクをもたらす。もともと米国には生息していなかったが、1980年代に同州南部エバーグレーズで目撃されるようになった。ペットが逃げたり放されたりしたことが原因と思われる。 FWCは住民に対し、ビルマニシキヘビを見つけた場合はできれば駆除して州に報告するよう促している。 今回のプロジェクト

    ビルマニシキヘビが食卓に?、外来種食べて駆除促進なるか 米フロリダ州
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/22
    ううむ>エバーグレーズは水銀の濃度が高いと説明、「調査結果はビルマニシキヘビの消費を思いとどまらせる内容になるかもしれない。しかし食べても安全だと判断できれば、個体数を制御する上で大きな助けになる」
  • 肩から「リボン」を生やした恐竜の化石、ブラジルで発見

    (CNN) ブラジルで見つかった化石から、背中に沿って長い「たてがみ」を持ち、肩からはリボンのような構造物を生やしている恐竜が新たに発見された。 珍しい化石が発見されたのはブラジルで、羽があった証拠を示すこの種の化石が南米で見つかったのは初めて。研究者によれば、精巧な羽飾りは誇示行動に使われ、この恐竜が洗練された繁殖行動を行っていた可能性を示唆しているという。 中国科学院古脊椎(せきつい)動物・古人類学研究所の専門家によれば、事実と確認されれば、羽毛のある恐竜が南半球の大陸で発見されたのは初めてであることと、風変わりな構造物が比較的早い段階の恐竜にあったことの2つの点から重要な発見である可能性がある。 これまでも似たような構造物について一部の鳥のような形態の恐竜から報告されたことはあったが、リボンのような形状の構造物はしっぽについているのが普通だった。しかし、今回は肩についており、これは珍

    肩から「リボン」を生やした恐竜の化石、ブラジルで発見
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/17
    ほう>ブラジルで見つかった化石から、背中に沿って長い「たてがみ」を持ち、肩からはリボンのような構造物を生やしている恐竜が新たに発見。羽があった証拠を示すこの種の化石が南米で見つかったのは初めて
  • 「魚竜」の新種、アマチュアの化石収集家が発見 英南岸

    (CNN) 英イングランド南部の海岸でこのほど、「魚竜(シードラゴン)」と呼ばれる海生爬虫(はちゅう)類の新種の化石が見つかる出来事があった。発見したのはアマチュアの化石収集家だった。 スティーブ・エッチズさんは今回、ドーセット州ジュラシック・コーストの石灰岩の中から、保存状態の良い魚竜の化石を発掘。あまりに見慣れない化石だったため、英ポーツマス大学の専門家に調査を依頼した。 ポーツマス大学の専門家が調べたところ、属としても種としても新しい魚竜であることが判明した。 この魚竜は1億5000年前に生息していた体長2メートルの個体で、今回新たに「エッチズ・シードラゴン」と名付けられている。 エッチズさんはポーツマス大学の9日の声明の中で、自分にちなんだ名称が新種に付けられたのは光栄だと語り、「今でも魚竜の新種が発見されるのは素晴らしいこと。ジュラ紀後期の海で魚竜がいかに多様な存在だったかを示し

    「魚竜」の新種、アマチュアの化石収集家が発見 英南岸
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/14
    ほほう>今回の化石は死骸が海底の柔らかい場所に堆積(たいせき)したことから保存状態が良好だった。尾は死肉をあさる動物に食べられたものの、体の前方は泥に埋まっていて無事だったとみられる
  • 墓場から蘇る「カスピ海の怪物」――エクラノプラン再び

    ソ連軍が開発したこの地面効果翼機は「エクラノプラン」の別名で知られ、航空機と船の一種のハイブリッドといえる/Musa Salgereyev/TASS/Getty Images (CNN) カスピ海の西岸に乗り上げたその機体は、まるで巨大な水生獣のように見える。波の上よりも深海に生息していそうな奇妙な物体であり、飛行できるようにはとても見えない。 しかし、はるか以前のことではあるが、それは実際に飛行していた。 そして今年、30年以上にわたる眠りから目覚め、「カスピ海の怪物」が再び始動した。史上まれに見る異形の飛行機械は、これで最後となるかもしれない旅を終えようとしている。 怪物が再び動いたのは今年7月。タグボート3隻と護衛船2隻によってカスピ海沿岸の海上を14時間かけて移動し、ロシア南端近くの海岸地帯に届けられた。 こうして、380トンの「ルン級エクラノプラン」は、ロシア連邦を構成するダゲス

    墓場から蘇る「カスピ海の怪物」――エクラノプラン再び
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/11/23
    何度見ても特撮感ある。具体的に言うとマイティジャック。
  • ズーム会議中に下半身を露出、著名ライター解雇 米誌ニューヨーカー

    ニューヨーク(CNN Business) 米誌ニューヨーカーは11日、著名ライターでCNNの法律アナリストを務めるジェフリー・トゥービン氏を解雇した。ビデオ会議システム「ズーム」を利用して先月行われた会議の最中に、誤って同僚に下半身を露出したことが問題視された。 同誌を所有するコンデナストの人事責任者は従業員宛てのメールで、トゥービン氏に関する調査は完了したと説明。その結果、トゥービン氏と同社の契約は解消されたと明らかにした。 そのうえで「我々は職場の問題を真剣に受け止めている」「あらゆる人が尊重される環境の醸成に努め、我々の行動基準を堅持していく」としている。 トゥービン氏はツイッターで報道内容を確認し、「27年間にわたりスタッフライターを務めたニューヨーカー誌からきょう解雇された。同誌を愛する気持ちはこれからも変わらない。同僚のことが恋しくなるだろう。彼らの記事を読むのを楽しみにしてい

    ズーム会議中に下半身を露出、著名ライター解雇 米誌ニューヨーカー
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/11/13
    多分、爆笑問題の太田光が霜降り明星のせいやをこのネタでいじり倒すと思う
  • プーチン氏に終身の刑事免責を付与か、議員が法案提出 ロシア

    ロシアの議員グループが、プーチン氏に終身の刑事免責を付与する法案を提出した/MIKHAIL KLIMENTYEV/AFP/Sputnik/AFP via Getty Images モスクワ(CNN) ロシア議会の議員グループが、大統領経験者に生涯にわたり刑事訴追からの免責を付与する法案を提出したことが分かった。国営タス通信が5日に伝えた。 法案が成立すれば、現職のプーチン大統領が退任を決断した場合に、訴追免責が与えられることになる。 ロシアの現行法上、大統領は在任中に犯した罪につき免責が認められる。今回の法改正には、この免責を任期終了後にも拡大して、大統領が生涯に犯した罪につき免責を適用する狙いがある。 法案を提出した議員グループは今年、プーチン氏が提案した憲法改正案を審議していた。 グループの共同責任者を務めるアンドレイ・クリシャス上院議員はタス通信に対し、「大統領経験者は任期が終わった

    プーチン氏に終身の刑事免責を付与か、議員が法案提出 ロシア
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/11/08
    自民党もこれやりたいのでは>ロシアの現行法上、大統領は在任中に犯した罪につき免責が認められる。今回の法改正には、この免責を任期終了後にも拡大して、大統領が生涯に犯した罪につき免責を適用する狙いがある。