タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (1,944)

  • グーグル「Pixel Fold」4カ月後レビュー:見た目はいいが、ベータ版のような使用感

    筆者が所有するGoogleの「Pixel Fold」は、体を開いても、完全に平らにはならない。まるでピースがぴったりはまらないパズルのようだ。気になって仕方がない。 YouTuberのMichael Fisher氏は5月、GoogleエンジニアがPixel Foldの柔軟性に限界があることを認めた、と述べている。同氏がその匿名のエンジニアから得た情報に基づいて説明したところによると、Googleは「ヒンジを任意の角度にしっかりと固定できるように高摩擦のヒンジを採用した」が、その代償として、強い力を加えないと、平らに開くことができなくなったという。Fisher氏は自身のハンズオン動画で実際にその様子を披露している。 先頃、筆者はGoogleから、Pixel Foldの体は180度まで開くことができるので、平らになるまで力を加えてほしい、と言われた。残念ながら、筆者が購入したモデルは、完

    グーグル「Pixel Fold」4カ月後レビュー:見た目はいいが、ベータ版のような使用感
    kozai
    kozai 2023/12/14
  • Android版「Firefox」、400以上の拡張機能を提供へ--12月14日から

    Mozillaは米国時間11月28日、「Android」版の「Firefox」で12月14日から400以上の拡張機能を提供すると発表した。 拡張機能はブラウザーの機能を強化し拡張するための一般的な方法だ。しかし、多くの場合はデスクトップ版ブラウザーを念頭に置いて設計されており、拡張機能に対応するモバイルブラウザーでも、その数は少ない。 12月14日に向け、デスクトップ版Firefoxの拡張機能の開発者らはAndroid版に対応させる準備を進めており、Mozillaはその取り組みを支援している。 Mozillaのシニア開発者リレーションズエンジニアであるSimeon Vincent氏は、開発者がよくある移行の問題に取り組むのを支援するため、2つのウェビナーを開催した。10月のウェビナーでは、Firefox拡張機能デスクトップからモバイルに移行する方法を説明。11月のウェビナーでは、Andr

    Android版「Firefox」、400以上の拡張機能を提供へ--12月14日から
    kozai
    kozai 2023/12/02
  • 正式リリースされた「iOS 17」--目立たないが便利な機能を紹介

    新しい「iPhone 15」を購入するか、旧モデルを「iOS 17」でアップグレードするかを問わず、Appleユーザーにとって9月は「iPhone」一色の月だ。そのiOS 17が、米国時間9月18日に正式リリースされた。 iOS 17は、次世代のiPhone向けソフトウェアであり、6月に開発者向けベータ版が公開されて以来、米ZDNETでも多くの機能を取り上げてきた。今年のソフトウェアバージョンの焦点ははっきりしている。それは、慣れ親しんだiPhoneの体験に、ライフスタイルの劇的な変化をもたらさない程度にさりげない、しかし便利な改善を加えることだ。 それが、夏の間ずっとiOS 17を使用してきた筆者の大きな結論だ。当初は、大々的に宣伝されている、きらびやかな新機能の数々について書く準備をしていた。しかし筆者はむしろ、最新のiPhoneソフトウェアが優れているのは、かわいいアニメーションや鮮

    正式リリースされた「iOS 17」--目立たないが便利な機能を紹介
    kozai
    kozai 2023/09/19
  • 言語学習アプリ「Duolingo」、音楽と算数のコースを追加へ--ゲーム化で楽しく習得

    Duolingo」は、ゲーム化され、細かく分かれた無料のレッスンを通じて、楽しく直感的なプロセスで言葉を学べる言語学習アプリとして知られている。そして今回、同サービスが音楽の学習にも拡大することになった。 Duolingoは米国時間9月6日、同サービスの看板であるゲーム化された学習体験を通して、楽譜の読み方や楽器の演奏方法を学べる新コース「Music」を発表した。 発表によれば、Duolingoの新しいMusicコースには、言語学習プラットフォームで採用しているのと同じ手法が取り入れられており、細かく分かれた多くのレッスンや双方向の練習問題、さらには200以上の「楽しくて聞き覚えのある旋律」が用意されるという。 現時点で得られている詳細情報は限られているものの、Duolingoから提供された画像を見ると、穴埋めや音に対応した適切な音符を選ぶペアマッチなど、双方向の練習問題の例が示されてい

    言語学習アプリ「Duolingo」、音楽と算数のコースを追加へ--ゲーム化で楽しく習得
    kozai
    kozai 2023/09/08
  • 折りたたみスマホの価格が高いのはなぜ?専門家に聞いてみた

    フリップフォン(折りたたみ式携帯電話)が最初に登場したときのことを覚えている人もいるだろう。筆者の初めての携帯電話もフリップフォンだった。当時の携帯電話は小さくコンパクトで、ポケットに簡単に収まった(今日のものは、必ずしもそうとはいえない)。 あらゆるトレンドと同様、テクノロジーも1990年代から2000年代初頭にかけての懐かしい時代に回帰しようとしており、フリップフォンも、サムスンやMotorola、Googleなどのブランドが折りたたみデバイスを発表したことで、着実に復活しつつある。 サムスンは先ごろ、同社の「Unpacked」イベントで、折りたたみデバイスの新世代モデルとして「Galaxy Z Flip5」と「Galaxy Z Fold5」を発表したばかりだ。これらのデバイスは、2019年に「Galaxy Fold」が発表されてから、大きな進歩を遂げてきた。 初代Galaxy Fol

    折りたたみスマホの価格が高いのはなぜ?専門家に聞いてみた
    kozai
    kozai 2023/08/01
  • Apple Watchの所有率は9.7%、利用シリーズのトップは?--MMD研究所が利用実態調査

    MMDLaboが運営するMMD研究所は、「2023Apple Watchの利用実態に関する調査」を実施したと発表した。予備調査では18歳~79歳の男女2万7611人、調査ではApple Watchを利用している485人を対象に2023年1月27日~1月30日の期間で調査した。 同調査で、所有しているApple Watchについて聞いたところ、所有率は9.7%だった。 性年代別の所有状況では、20代男性(n=1,874)が最も多く24.7%。次いで、10代男性(n=343)が20.8%、30代男性(n=2,049)が18.9%となった。 Apple Watch利用している2639人を対象に、メインで利用しているApple Watchのシリーズを確認すると、「Apple Watch SE」が13.7%と最も多く、次いで「Apple Watch(初代)」が10.1%、「Apple Watch

    Apple Watchの所有率は9.7%、利用シリーズのトップは?--MMD研究所が利用実態調査
    kozai
    kozai 2023/04/30
  • アップル、「Day One」風の新しいウェルネスジャーナルアプリを計画か

    Appleは、同社の健康管理とフィットネスのツールに、新しいウェルネス記録アプリの追加を検討している可能性がある。The Wall Street Journal(WSJ)が米国時間4月21日に報じたところによると、同社は、ユーザーが自分の活動、考え、振る舞いを記録できる、「Day One」風の体と心の健康に関するアプリを計画しているという。 Appleは、このアプリを6月の年次開発者会議「Worldwide Developers Conference」(WWDC)で発表する可能性があるという。同アプリは、2023年秋にリリース予定の「iOS 17」で提供される可能性がある。 WSJが確認した文書によると、Appleはこのアプリを、ユーザーが日常生活を記録するのに役立つよう設計されていると説明している。このアプリは、他の場所と比較して家で過ごす時間がどの程度か、ある1日にいつもとは違うことが

    アップル、「Day One」風の新しいウェルネスジャーナルアプリを計画か
    kozai
    kozai 2023/04/26
  • パナソニック、持ち運べる防水テレビ「プライベート・ビエラ」に新機種--HDMI搭載機も

    パナソニックは4月24日、ポータブルテレビ「プライベート・ビエラ」にモニター部に映像をワイヤレスで転送する「UN-10L12」(想定価格:5万8000円前後)「UN-15LD12H/UN-15L12H」(同:9万2000円前後/7万3000円前後)を発表した。バスルームでも使える防水テレビになる。いずれも発売は5月19日。 UN-15LD12H/UN-15L12Hは、15V型モニターと地上、BS、110度CSデジタルチューナー部を組み合わせたポータブルテレビ。チューナー部にアンテナ線をつなげば、モニター部に映像をワイヤレスで転送するので、アンテナ線がない部屋やアンテナ線が届かずテレビを設置できなかった場所でもテレビの視聴が可能だ。 モニター部にHDMI入力端子を備え、Fire TVシリーズやChromecast with Google TVなどのストリーミングデバイスとの接続も可能。Blu

    パナソニック、持ち運べる防水テレビ「プライベート・ビエラ」に新機種--HDMI搭載機も
    kozai
    kozai 2023/04/26
  • グーグル初の折りたたみスマホ「Pixel Fold」と廉価版「Pixel 7a」、5月10日に発表か

    サムスンの「Galaxy Z Fold4」に対抗する折りたたみスマートフォンとうわさされる「Google Pixel Fold」と、2022年にリリースされた「Google Pixel 7」の廉価版である「Pixel 7a」が、米国時間5月10日開催の年次開発者会議「Google I/O」に合わせて発表されると、著名なリーカー2人が予想している。 この情報をリークしたのは、FrontPageTechのJon Prosser氏と、TwitterアカウントのSnoopyTechだ。Prosser氏は4月17日の投稿で、Pixel Foldが5月10日に発表され、同日中に米国の「Googleストア」予約の受け付けを開始予定だと述べた(通信事業者パートナーの受け付け開始は5月30日)。発売は6月27日で、価格は1799ドル(約24万2000円)になるという。一方、9to5Googleの記事によれば

    グーグル初の折りたたみスマホ「Pixel Fold」と廉価版「Pixel 7a」、5月10日に発表か
    kozai
    kozai 2023/04/18
  • 日本のAI政策、「和製ChatGPT」の開発にこだわるべきか否か--自民党が提言へ

    自由民主党(自民党)のデジタル社会推進部は3月22日、AI関連の政策提言をまとめる「AIホワイトペーパー」の骨子を公開した。「ChatGPT」の登場で「AIをめぐる社会状況は一変した」としたうえで、新たなAI国家戦略の策定などを提言する。具体的な内容は3月27日週中に取りまとめる。 提言では、大規模言語モデル(LLM)の独自開発に乗り出した英国を引き合いに、ChatGPTに匹敵する国産AIモデルの検討を含め、国内のAI開発基盤の育成・強化支援などについて盛り込む。 自民党の「AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム」で事務局長を務める衆議院議員の塩崎彰久氏は、国産AIモデルについて「LLMモデルを自前で作るには膨大な計算資源や人材が必要。どれくらいの時間軸になるのかも含めて検討する必要がある」と述べた。 また「海外AIを使ったほうが早いのではないか、あるいは日AI産業を支える人材

    日本のAI政策、「和製ChatGPT」の開発にこだわるべきか否か--自民党が提言へ
    kozai
    kozai 2023/03/24
  • アップル、クラシック音楽アプリ「Apple Music Classical」を提供へ

    Appleは、クラシック音楽用の新しいアプリ「Apple Music Classical」を3月28日にリリースする。「世界最大のクラシック音楽カタログであり、このジャンル用に構築された検索機能を備える」としている。 Apple Music Classicalでは、クラシック音楽のライブラリーに加えて、キュレーションされたプレイリスト、独占配信のアルバム、作曲家のバイオグラフィー、主要作品を「深く掘り下げたガイド」を提供する。多くのクラシック音楽を空間オーディオで聴くこともできる。 同アプリの開発は、 クラシック音楽配信サービスを手掛けていたPrimephonicをAppleが買収した2021年から進められていた。AppleはPrimephonicのサービスを終了したが、新しい「特化した体験」をクラシック音楽ファンに提供すると約束していた。 Apple Music Classicalアプリ

    アップル、クラシック音楽アプリ「Apple Music Classical」を提供へ
    kozai
    kozai 2023/03/10
  • アマゾン、レジなしコンビニ「Amazon Go」8店舗を閉店へ

    対象のAmazon Goは、ニューヨーク市、シアトル、サンフランシスコにある。Amazonによると、シアトルにある2店舗は以前から営業を停止していたが、ニューヨーク市の2店舗とサンフランシスコの4店舗はまだ営業中で、4月1日に閉店予定だという。 Amazonは、「実店舗を持つ他の小売企業と同様、当社も定期的に店舗のポートフォリオを見直し、最適化のための判断を下している」として、「今後もAmazon Go形式に取り組み、米国各地にある20以上のAmazon Go店舗を運営し、Amazon Go店舗を進化させる中でどの立地や機能が顧客に響くかを把握していく」とコメントした。 Amazon Goは、レジに並ばずに買い物ができる店舗。買い物客は「Amazon」アプリを使って入店し、欲しいものを棚から手に取って、そのまま店舗を出る。支払いは、アプリに登録されたクレジットカードで行われる。 Amazo

    アマゾン、レジなしコンビニ「Amazon Go」8店舗を閉店へ
    kozai
    kozai 2023/03/09
  • 今チェックしておきたい技術がわかる本5選--メタバースからNotionまで

    「最近よく目にするが、それが何なのかはよく分からない」「流行っているようなので使い始めてみたものの使い方がイマイチよく分からない」という技術はないだろうか。技術と言っても、ここでは、最新のテクノロジー、アプリケーション、サービス、ビジネススキルと、幅広いものを指している。今回は、そのような、今こそチェックしておきたい技術について、すぐに分かる5冊を紹介する。 「メタバースでできる100のこと」 「メタバース」というものを、CMでも見かけるし我が社でもやっているようだ、という人は多いだろう。しかし、メタバースが何なのか、何ができるのかについて、すぐに説明できる人はまだ少ない。書なら、そのような疑問にすぐに答えてくれる。 書では、メタバースの実際がよく分かる。豊富な事例がページ狭しと紹介されており、メタバースを利用して行われていることや、起きている現象について、様々な分野から知ることができ

    今チェックしておきたい技術がわかる本5選--メタバースからNotionまで
    kozai
    kozai 2023/01/02
  • グーグル折りたたみスマホ「Pixel Fold」、360度回転する製品画像がリークか

    Googleの「Pixel Fold」の外観をめぐるうわさが増えており、その中には、360度回転するレンダリング画像とされるものが映っている新たな動画もある。 この動画は、リーク情報で有名なSteve H. McFly氏(Twitterアカウント@OnLeaks)とウェブサイト「HowtoiSolve」の提供によるもので、Pixel Foldの外観を詳しく確認できる。Pixel Foldについてはしばらく前からうわさが流れていたが、今回の動画に映るモデルは、以前に見たレンダリング画像とよく似ており、Pixel Foldの実際の外観がさらによく分かる。スマートフォン用カメラに関するGoogleのノウハウと折りたたみディスプレイにより、Pixel Foldは、折りたたみ式スマートフォン市場で先行するサムスンの「Galaxy Z Fold4」と激しい競争を繰り広げる可能性がある。 HowtoiS

    グーグル折りたたみスマホ「Pixel Fold」、360度回転する製品画像がリークか
    kozai
    kozai 2022/12/12
  • 「いきなりLINE交換は引く」若者たち--基本は「つながりっぱなし」

    若者に話を聞くと、コミュニケーションが大きく変化していることに気付かされることが多い。利用しているサービスも利用の仕方も異なっているのだ。今回は、若者におけるコミュニケーションの変化について解説したい。 いきなりLINE交換は「引く」 知り合ったばかりの大人同士、小中学生同士が連絡先として交換するのはLINEが多いのではないか。しかし、大学生は「知り合ってすぐにLINE交換を求められたら引く」という。 「LINEはそんなに見ない」は、多くの学生が言う言葉だ。利用率は100%近いし、家族との連絡用などに利用はするが、利用頻度はそれほど高くない。「あくまでプライベートな連絡ツールだし、知り合ったばかりの人とは基交換しない」 大学生は入学前にTwitterで大学垢を作り、「#春から○○大」で同級生とつながる。親しくないうちはTwitterでやり取りする。 プロフィールのリンクはInstagra

    「いきなりLINE交換は引く」若者たち--基本は「つながりっぱなし」
    kozai
    kozai 2022/10/23
  • 200Mbps超えを連発--日本上陸した「Starlink」をさっそく自宅に導入

    10月11日、Elon Musk氏が率いる「Space Exploration Technologies Corp (SpaceX)」のTwitterアカウントが「Starlinkが日でのサービスを開始しました。アジアでは初めてのサービス国です」とつぶやいた。その途端、SNSは一気に盛り上がりを見せた。 しかし、10月11日から契約受付を開始するのかと思いきや、実はSpaceXのサイトでは、かなり前から日からの予約を受け付けていたのだった。 筆者は8月15日にFacebookでつながっているキャリアの元関係者が「Starlinkを申し込めた」というつぶやきを発見し、慌てて申し込んでいた。約2カ月後の10月12日、ようやく我が家にStarlinkのアンテナが届いたのだった。 衛星ブロードバンドサービス「Starlink」は、専用アンテナ代が7万3000円、利用料金が月々1万2300円かか

    200Mbps超えを連発--日本上陸した「Starlink」をさっそく自宅に導入
    kozai
    kozai 2022/10/13
  • デジタル庁が「Web3で目指す社会の姿」を議論も「わかりっこない」「国が決め打ちしないほうがいい」と有識者

    デジタル庁は10月5日、Web3に関する有識者会議「第1回Web3.0研究会」を開催した。冒頭に「Web3.0で目指す経済、産業、社会の姿とは」との議題が提示されたが、参加した有識者からは「そんなものはわかりっこない」「トップダウンで決め打ちしないほうがいい」などの意見が飛び出た。 ジョージタウン大学で研究教授を務める構成員の松尾真一郎氏は「インターネット黎明期の90年代にUberのようなサービスが登場するとは誰も想像できなかった。国が決め打ちで『こういう社会を目指すべき』ではなくて、さまざまな人がイノベーションの主体となれる環境をいかに構築するか、イノベーションに携わる人達をいかに増やすかが議論の質になる」と指摘した。 デジタルガレージ 取締役 チーフアーキテクトで、かつ千葉工業大学変革センター長を務める構成員の伊藤穰一氏は「Web3に携わっている人が何をしようとしているのか、社会のム

    デジタル庁が「Web3で目指す社会の姿」を議論も「わかりっこない」「国が決め打ちしないほうがいい」と有識者
    kozai
    kozai 2022/10/05
  • 今までになかった“買い切り型”のクラウドストレージ ユーザーに寄り添った「pCloud」の魅力を徹底解説

    画像や動画ファイルなど、さまざまなデータを保存できるクラウドストレージ。PCやスマホを通して普段何気なく使っている人も多いことだろう。GoogleドライブやDropbox、Microsoft OneDriveなど、さまざまなクラウドストレージサービスが市場に出回っている中、他社製品とは一線を画すユニークな特徴を持った「pCloud」(ピークラウド)が徐々に人気を博している。稿では、群雄割拠のクラウドストレージサービス界で新風を巻き起こすpCloudについて迫った。 pCloudのトップページ pCloudの価格ページ 一方、仮想ドライブ方式は、PC側にファイルは存在せず、クラウド上に実ファイルが置かれる。簡単に説明すると、PC上に表示されるのは「ファイル名」だけであり、実際にはクラウドにのみファイルが保存される状態だ。そのため、同期型でよくありがちな、ローカルドライブの空き容量不足といっ

    今までになかった“買い切り型”のクラウドストレージ ユーザーに寄り添った「pCloud」の魅力を徹底解説
    kozai
    kozai 2022/09/22
  • 「Oura Ring 3」レビュー--体調にあわせた目標を提案してくれるウェアラブル

    筆者の左手の薬指には、くすんだプラチナの結婚指輪がはまっており、右手には、黒いチタンのスマートリングがはまっている。右手にはまっている「Oura Ring」は、半年以上前から筆者の手の一部となった。過去にレビューした以前のバージョンも含めれば、もっと長い。Oura Ringを装着したまま就寝し、シャワーを浴びる。意識することは、ほとんどない。Oura Ringは、「Apple Watch」にはないもの、そして次期Apple Watchが採用すべき機能もいくつか備えている。 シャワーを浴びた後は、ほぼ毎朝、スマートフォンアプリをチェックする。「コンディション(Readiness)」スコアや「睡眠」スコアを確認するためだ。これらの数字とその下の詳細なデータをじっと見つめながら、今日の体調は良好だろうか、と自問する。 Oura Ringは奇妙なウェアラブルデバイスだ。価格は299ドル(約4万27

    「Oura Ring 3」レビュー--体調にあわせた目標を提案してくれるウェアラブル
    kozai
    kozai 2022/09/13
  • なぜ頭を使うと疲れるのか--精神疲労のメカニズム、脳内の変化を解説

    仕事で急ぎの報告書を仕上げるために10時間ディスプレイを見続けたり、長い論文を読解したりするなど、精神的な持久力勝負をしたときのことを思い出してほしい。そうした作業の後は、脳がもうろうとし、世界との関係を断ち切りたいという気持ちにならないだろうか。 そのような感覚は「精神的疲労」と呼ばれる。眠いわけではないが精神が弱り、それまでは出来ていた複雑な思考を続けるのが非常に難しくなる。無理にやろうとしても、うまくできない。 いい知らせがある。 この、もうろうとした脳の感覚は、頭の中だけで発生しているのではないようだ。8月11日付でCurrent Biologyに掲載された論文によると、長時間にわたる激しい認知活動が行われると、脳内にはグルタミン酸と呼ばれるアミノ酸の一種のような潜在的に毒性のある副産物が蓄積されるという。この副産物は、人間の意思決定を調整し、根を詰めて考えることをやめさせ、よりリ

    なぜ頭を使うと疲れるのか--精神疲労のメカニズム、脳内の変化を解説
    kozai
    kozai 2022/08/26