タグ

ブックマーク / hara.livedoor.biz (6)

  • 答えは風に舞っている : Hara Blog

    2016年10月22日02:47 答えは風に舞っている カテゴリ hara047 頭を抱えたり、涙を流したり。明日(今日か)は私、目が赤いかもしれませんがご容赦ください。 しかし、教室のみなさまは私が集約して記事にしたものを参考にしてくださっている方が多いと思いますので、書きます。 日将棋連盟が21日(金)夜に記者会見を行いました。こちら。 見たくない風景が、とうとう。 しかし、過去さまざまの騒動がありましたが、連盟首脳が記者会見で深々と頭を下げて・・・という場面は、私の記憶にはないです。あるべき方向へ軌道修正してくださったことを、個人的には評価したいです。 「だからといって・・・」 「謝罪すれば免罪されるとでも・・・」 そのようなご意見も、もっともだと思います。何も言えません。 ひとつ、大きな事実が判明しました。渡辺明竜王が、「疑念がある棋士と指すつもりはない。タイトルを剥奪(はくだつ

    答えは風に舞っている : Hara Blog
    kubotaya
    kubotaya 2016/10/22
    竜王の指し手が裏目。/連盟は悪手しか指さない。。一体誰と戦っているのかw。
  • 日本将棋連盟の措置は最善策と思います : Hara Blog

    2016年10月14日19:27 日将棋連盟の措置は最善策と思います カテゴリ hara047 全国ニュースでも取り上げられてしまい、将棋界や三浦九段のマイナスイメージが広がっていること、あるいや逆に追及が甘いことに対し、SNS上では怒りや悲しみの声が数多く見られます。 色々な人が色々なことを言っており、その中のひとつになってはしまいますが私としては、日将棋連盟の措置は最善策と考えており、心を静めて見守りましょうと呼びかけたいです。 つまり、「はっきりさせない」ということを、よしとしましょうと。 まず、事実が判明していないのに処分が下されているという不満の声があります。 しかしこの処分は、態度を明らかにせず棋戦運営に支障をきたしたことに対するもの。連盟としては、休場する意向を口頭で告げられたものの休場届が提出されないでは困りますので、やむを得なかったと思います。 三浦九段としては、休場

    日本将棋連盟の措置は最善策と思います : Hara Blog
  • 週刊文春の記事について 敢えて言います : Hara Blog

    2016年10月20日19:57 週刊文春の記事について 敢えて言います カテゴリ hara047 日発売の週刊文春、購入して読みました。ソフト指し疑惑の件。 まず、みなさん目にしているであろう電車の中吊り広告が、羽生善治三冠も「限りなく黒に近い灰色」と怪しんだような印象を与えますが、間違いです。昨日奥様のツイッターで発信されており、「灰色に近い」とコメントしたのは、「白か黒かはわからない」という意味合いのようです。 さて、記事について。これだけのものが出てもしそれが、連盟の意に反するものであれば即座に遺憾の意が発表されるはずですが、夜になっても何もありませんので、概ね異論なしということでしょう。 渡辺竜王の独占インタビューという形でもあり、竜王戦期間中に竜王にマイナスイメージになることは出来ないという事情もあると思います。 記事の内容について整理。 まずは7月26日の対局で久保九段が疑

    週刊文春の記事について 敢えて言います : Hara Blog
    kubotaya
    kubotaya 2016/10/21
    180度考え変わったんだ。/そういうことですよねー
  • 連盟サイトの記事について : Hara Blog

    2010年05月19日22:58 連盟サイトの記事について カテゴリ hara047 困ってしまいました。 5月16日のエントリーで、日レスさんとLPSAさんに拍手喝采しましたのですが、直後にその棋戦の別の面について日将棋連盟サイトにこのような見解が。 さらには、17日のエントリーで千葉の将棋普及に大きな力とお伝えしましたよしはるさんも、この文書に厳しいご意見。ごもっともです。 よしはるさんだけでなく、他の方のブログやコメント欄を見てもやはり連盟のこの見解書にはマイナスの印象を持たれているようですね。当然でしょう。 以下の文章にて、日将棋連盟にメールをいたしました。ご対応いただけるかどうかは解らないのですが、何らかの回答をいただくことができましたら、皆さんにもご報告します。 名人戦第4局の、素晴らしい熱戦を鑑賞された後にこのブログを見られた方に申し訳なく思いますが、やはり何かアクション

    連盟サイトの記事について : Hara Blog
  • 女流王将戦について : Hara Blog

    2010年03月21日03:07 女流王将戦について カテゴリ hara047 女流王将戦につきまして、私のとった行動が意図せぬ展開になりつつありますので、ここに事実を記します。 女流王将戦は、伝統的なタイトル戦のひとつ(=女流プロ全員参加)というのが将棋ファンの認識であると思います。ところが、年度は日将棋連盟女流棋士は全員参加、LPSA(日女子プロ将棋協会)女流棋士は人数を制限された招待枠での参加ということでした。 これを不満とした人々により、駒音掲示板にて「もし当なら霧島を飲むのをやめないか?」(霧島酒造は同棋戦のスポンサー)という書き込みがされているのを見て、これはいけないと思い、私は霧島酒造へメールを出しました。 私は、駒音掲示板への投稿はしていませんが、メールをしたのは私です。 内容は、霧島酒造様への「脅し行為」では全くなく、事実関係の確認のご質問と、将棋ファンからこうい

    女流王将戦について : Hara Blog
    kubotaya
    kubotaya 2010/03/24
    元をただせば、最初の棋戦の告知の方法が不味かったということかな。/手順前後http://www.shogi.or.jp/topics/2010/03/post-265.html/(本物かどうかはわからないが)会報を公開されたのは駒損だったのではないか。
  • 棋士の今後 : Hara Blog

    2010年01月25日23:02 棋士の今後 カテゴリ hara047 23日行徳公民館での活動の後、昼を共にしながら勝又先生と色々お話させていただきました。 厚かましいことではあったのですが、「棋士を目指して一生懸命がんばっている子供たちと保護者の方々のため、今後棋士の待遇がどうなってゆくのか、差し障りのない程度で教えていただけませんでしょうか」と私からお願いいたしました。多くの方が棋士の先生との接点が日常少ないか、あってもざっくばらんにそのようなことを聞くことはとてもできないと思いますので。 ありがたいことに、少しお話を伺うことができましたので、箇条書きで要約いたします。 (尚、連盟や棋士の方には違う考えの方もいらっしゃるかもしれません。あくまで勝又先生のご説明とお考えを、私なりに理解したことを記すものです) ・(公益でも一般社団でも)社団法人とは社員がお金を出して運営する団体であっ

    棋士の今後 : Hara Blog
    kubotaya
    kubotaya 2010/01/26
    はてぶ4ユーザとtwitterでみかけたが補足が必要なほどの反響なのか。どの辺からのアクセスが多いのかな?http://hara.livedoor.biz/archives/51382417.html
  • 1