タグ

2006年2月1日のブックマーク (15件)

  • 最速な人が来た。 : にぽたん研究所

    弊社に、最速インターフェース研究会の片栗 X こと mala らんが join しました。 彼のことを最初に知ったのは、2004 年 12 月。 [Perl] 補完付きCPAN というエントリでこの Blog がリンクされていて、そこからの TrackBack は無かったのですが、Referer 経由で知りました。 最初は、なんか面白いこと書いている人がいるなー程度に思ってただけなのですが、この日に Bloglines に登録して以来、彼が様々な研究成果をアウトプットするのを見て、デモを触るたびに驚かされました。 サーバサイドに長けた技術者が多い弊社にとっては少し弱点とも言えるクライアントサイド技術においては、彼は間違いなく世界でも屈指の技術者であると確信した上に、技術力も然ることながら、理論、発想等、色々な面において非常に興味深い人物でした。 実際に彼に初めて会ったのは昨年 12 月の、

    最速な人が来た。 : にぽたん研究所
    lapis25
    lapis25 2006/02/01
  • 最速インターフェース研究会 :: そろそろライブドア事件について一言いっとくか

    ライブドアの件で最速に一言いわせてもらう 最速インターフェース研究会 :: そろそろライブドア事件について一言いっとくか2月1日付けで株式会社ライブドアに就職しました。 最速な人が来た。 - にぽたん研究所 弊社に、最速インターフェース研究会の片栗 X こと mala らんが join しました。 おめでとうございます! 思えば(検閲されました。)で、(特捜部に消されました)とかで(Z部さんからクレームがきました)ホルモンカワユスだったりしたわけですが、実にめでたいです。 そして(id:jnaoyaに怒られました)ですよね? じゃなーい! せっかくライブドア入りたい!をわがまま言って作ってもらったのに、ちっとも活用されていないじゃないですか! はてな入りたい!とかSixApart入りたい! (その後)とか活用されまくっているというのに!!!! ひどいひどいひどい! さっきはてなダイアリー市

    lapis25
    lapis25 2006/02/01
  • 最速インターフェース研究会 :: Safariでreplace callback のエミュレーション

    replaceメソッドをhackしてsafariでもreplace callbackを使えるようにしてみた。Safari バージョン 2.0.2(416.13)で上手く動いたそうです。手元に環境が無いので細かい検証はできませんが、とりあえず。 http://la.ma.la/misc/js/replace_callback/ 解説JavaScriptのString#replaceメソッドは文字列を置換して新しい文字列を返すメソッドですが、第二引数に置換後の文字列を指定する代わりにfunctionオブジェクトを渡してやると、Perlでいうところのeオプションみたいなことができます。 // 大文字を小文字に、小文字を大文字に String.prototype.swapcase = function(){ return this.replace(/([a-z])|([A-Z])/g,functi

  • http://4ua.jp/shop/default.php

    lapis25
    lapis25 2006/02/01
    記念日ねらいのショップ.でもブランドものばかりか
  • jwz: グループウェア、ダメ! ‐ Groupware Bad

    Natが今日、新しいカレンダーサーバ・プロジェクトHulaを発表した。これにはちょっと笑える話がある。 かれがこっちに来て、うちに寄って世間話をしていたときに言った。「で、その大量のコードを提供してもらえたから、公開してオープンソースのグループウェア・システムを作るんです! すごいのができますよ!」 ぼくは:「こらこらこら! なに考えてんの?“グループウェア”なんて縄に首突っ込んじゃダメだって! Netscapeはそれで殺されたんだから。頭大丈夫か?」 Natは子犬をいきなり蹴飛ばされたみたいな目でこっちを見た。 グループウェアは駄目 さて、Netscapeを殺したものは基的に二つある(ちゃんとした理由は一冊分になるから思いきり単純にしているけど、それでも) 報道された大半は、マイクロソフトが既存の市場(ウェブブラウザ)を破壊するために他の市場(OS)での独占を違法に使い、ブラウザの市

    lapis25
    lapis25 2006/02/01
  • 2次元のキーを持つハッシュデータを作る

    IDによって管理されているデータベース上のデータのように、キーと値が対となるデータを扱わなければならないことはよくあります。そのようなときは、コアAPIjava.utilパッケージにある、HashMapクラスやDictionaryクラスを利用するのが一般的でしょう。 しかし、2つのキーの組み合わせで値が特定されるようなデータにも直面することがあります。例えば、各都道府県の年齢別人口といったデータでは、「都道府県」と「年齢」という2つのキーによって、人口を特定しなくてはなりません。 このような2次元のキーを持つデータを扱うときは、どのクラスを使えばいいのでしょうか? HashMapクラスやDictionaryクラスは、1つのキーだけで値を一意に特定できるデータには問題なく使えますが、このようなデータはうまく処理することができません。実際のところ、複数キーを持つデータを扱うためのクラスは、コ

    2次元のキーを持つハッシュデータを作る
    lapis25
    lapis25 2006/02/01
  • もうひとつ、大事なことがあると思う。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    Web アプリを開発する場合、これら 3 つの言語を熟知していることが、システムの安全性を高める為にも役に立つのではないでしょうか? Javascript (などのクライアントサイドスクリプト) によって何ができてしまうのかを知らなければ、サニタイジングの必要性を知ることもできないし、HTML を理解していなければ、サニタイジング時にどの文字をエスケープすればよいのかも分からないでしょう。そして CSS にスクリプトが埋め込まれる可能性を認識していなければ、そこに穴の開いたシステムを作ってしまう可能性も出てきてしまう。 そういう意味では、これら 3 つの言語のほかに、さらに HTTPD の動作の仕組みや URI の仕様なんかも知っておくと、なお良いのではないかとも思うっす。

    lapis25
    lapis25 2006/02/01
    [[development]]
  • ウェブ系プログラマが覚えるべき3つの言語 : akiyan.com

    ウェブ系プログラマが覚えるべき3つの言語 2006-01-29 私はウェブ系のシステム開発・設計・提案を業務としているのですが、最近仕事をしていて「ウェブ系プログラマが絶対に覚えるべき言語」に気付きました。あなたがリーダーの立場にいるなら「部下のウェブ系プログラマに習得させるべき言語」です。 その言語とは「HTML」「JavaScript」「CSS」の3つです。 「覚える」の程度は、手書きでスラスラ書けるレベルだと思ってください。 Web系プログラマの現場ではこの3つの言語はかなりないがしろにされていないでしょうか?「HTMLならDreamweaverを使ったりその都度リファレンスを引けばいいし、JavaScriptなんて使えないし、CSSなんてデザイナーが覚えればいいでしょ?」といった考え方です。凄く勿体ないことです。 HTMLをすばやく手書きできないことで失う時間、JavaScript

    lapis25
    lapis25 2006/02/01
    [[development]]
  • http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2005/48/index0a.html

  • ウェブ標準のフラッシュ・オブジェクト自在術 : Hotwired

  • ITmedia +D モバイル:FOMAの全料金プランで「パケ・ホーダイ」適用可能に

    「ネットワーク負荷の見通しが立った」 1月31日の記者会見(1月31日の記事参照)で中村維夫社長は、定額サービスを開始するにあたって「ネットワークへの負荷がどれくらい増えるか、予測できない部分があったため、当初は適用できる料金プランを限定していた」と話した。しかし「対象を全ユーザーに拡大しても問題ないとの見通しが立ったため」すべての料金プランでパケ・ホーダイを利用できるようにしたという。 ドコモはパケ・ホーダイの導入によって、iモード利用が少ないユーザーのARPU底上げ効果やリテンション(顧客維持)効果、チャーン・イン(移り気なユーザーの獲得)効果が見込めるとしており、幅広いユーザーに訴求していく。 関連記事 月額3900円でFOMA・iモード使い放題~「パケ・ホーダイ」 ドコモは月額3900円で、FOMAのiモードサービスが使い放題になるパケット定額プラン「パケ・ホーダイ」を6月1日から

    ITmedia +D モバイル:FOMAの全料金プランで「パケ・ホーダイ」適用可能に
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • PSP 2.60もクラック成功 - Engadget Japanese

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    lapis25
    lapis25 2006/02/01
  • はてブお気に入りサジェスタ

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

  • グーグル村上社長「2009年には“人類の知”がすべて検索可能に」

    東京国際フォーラムで31日に開催された「INTERNET Watch 10周年記念シンポジウム『インターネット Next Stage』」のセッション Part 2で、グーグル代表取締役社長の村上憲郎氏が登壇。「Google:これまでとこれから」と題し、検索サービスの現在、そして将来像を語った。 ● 最も優先度の高い利害関係者は“一般ユーザー” 村上氏はまず、コンピュータテクノロジー発展の推移の中で、Googleが目指す方向性を説明。「メインフレーム分野ではIBM、パソコンにおいてはマイクロソフトの存在が欠かせないと言われるように、インターネットと言えばGoogleと思い浮かべてもらえるようになりたい」と発言し、インターネット世界における圧倒的な存在感の確立のために、Googleは日々の業務を行なっている姿勢を示した。 それがどの程度達成できているかについて、村上氏は「世界におけるオンライン

    lapis25
    lapis25 2006/02/01
    「Googleをソフトウェア会社だと思う人は多いだろうが、実はハードウェア会社でもある」