タグ

人生に関するlendlendのブックマーク (20)

  • 25歳まで非モテだった僕が、500人超えの女子と遊ぶため実践した行動一覧 彼女獲得ライフハック - ピピピピピの爽やかな日記帳

    こんにちわ。突然ですが、「毎日が新しい人生。日々生まれ変わる」と思って生きるのが大切だと思いませんか? つまり朝起きる度に、彼女いない歴=年齢になる男子ことピピピピピです。 こんな風に必要に応じて非モテにもなれば、プレイボーイにもなるという、人間カメレオンの生き様こそが、恋愛競技場の覇者になるために必要なのです。 大事なのは、真面目を気取ることではなく、女の子たちと幸せを分かち合うことなのでございます。 細かいことをぐちぐち考えていると、恋愛人生も来世も楽しめません。 どんどん遊び狂いましょう。 遊んでくれた女の子の種類 広告代理店、歯科医、医療事務、生保営業、経理、事務、看護師、薬剤師、保育士、介護士、秘書、芸人、役者、塾講師、飲店、マルチ商法、クラブDJ、WEBデザイナー、コールセンター、ウェディング、ホテルスタッフ、ケアマネージャー、エステティシャン、ニート、大学生、専門学生。

    25歳まで非モテだった僕が、500人超えの女子と遊ぶため実践した行動一覧 彼女獲得ライフハック - ピピピピピの爽やかな日記帳
  • ブラック企業が考えた「1月」に退職者を出さない方法の話 - 警察官クビになってからブログ

    2017 - 01 - 06 ブラック企業が考えた「1月」に退職者を出さない方法の話 最悪のブラック企業編 list Tweet Share on Tumblr 1月 私のいた超ブラック企業にとって 年の始まりは責任者の間で 「厳戒態勢」 が敷かれる事になります。 なぜなら・・・・・ 1月はブラック企業にとって 「離職率」 がグッと上昇する 危険な月 だからです。 なぜ離職率が上がるのか? それは、 年末休みに家族や友人と再会した 憐れな超ブラック企業社員達が、 普段接する事の無い 「良識ある一般人」 と接する事で 「あ、うちの会社っておかしいかも?」 と、この 世界の真実 に気がついてしまうからです。 ヘタをすると、 1月になって出勤すらしてこない 知恵者 もいます。笑 新年の初出勤日、自分の部下が誰一人出勤して来なかった あの日の事を今でも覚えています・・・・・。 今考えると、こんなま

    ブラック企業が考えた「1月」に退職者を出さない方法の話 - 警察官クビになってからブログ
  • 清原和博氏 事件後初告白「薬物は本当に恐ろしい化け物で怪物で悪魔」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    今年2月に覚せい剤取締法違反で逮捕され、執行猶予付きの有罪判決を受けた元プロ野球選手の清原和博氏(49)がスポニチ紙の取材に応じた。事件後、インタビューに答えるのは初めて。更生の第一歩として入れ墨を「消す」と明言。過酷な留置場生活なども赤裸々に語った。現在、薬物治療中で「二度と手を出さないとは言えない。言い切れるのは自分が死ぬ時」と、生涯を懸けて依存症から立ち直る決意を示した。 【写真】留置場生活を忘れないように肌身離さず持ち歩いている青いハンカチを見つめる清原氏  伸びた髪はセットされ、真っ黒だった顔の日焼けも消えている。「このたびは世の中の皆さま、そして少年野球、高校野球、プロ野球、名球会、全ての野球ファンの皆さまのことを大変失望させてしまい、当に申し訳ありませんでした」。うなだれるように頭を下げる姿に、周囲を威圧する「番長」の面影はなかった。 自宅で現行犯逮捕された今年2月2日

    清原和博氏 事件後初告白「薬物は本当に恐ろしい化け物で怪物で悪魔」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
  • 今年の「あれなんだったんだ」大賞 改訂版

    大賞 はてなブックマーク - 北海道鹿部町で男児保護 不明の小学生 | NHKニュース  941ブクマ トップテン はてなブックマーク - 役所から「ギャラ削減のために名で落語やってくれ」と頼まれて断ったら不幸の手紙が届いた - Togetterまとめ  787ブクマ はてなブックマーク - ロードバイクにスタンドをつけない理由 - ARTIFACT@ハテナ系  524ブクマ はてなブックマーク - 「シンゴジラを絶賛する人って稗とか粟しか喰ったこと無いの?」「ゴジラが動いてるだけじゃん」、プロ漫画家の批判が炎上 - Togetterまとめ  749ブクマ はてなブックマーク - ソマリアの海賊を壊滅させたのは『すしざんまい』の社長だったという、なんかスゴイかっこいい話に驚きの声 - Togetterまとめ 800ブクマ はてなブックマーク - 俺の人生 465ブクマ はてなブックマーク

  • 友達や恋人がいない孤独な人ほど、自己責任論や危険思想を持ちやすい理由について - ピピピピピの爽やかな日記帳

    共同体意識の欠落が諸悪の根源 そういう人たちは、簡単にいえば共同体意識が薄い人々であるから、意識するしないに関わらず自然と、人との関わり合いを蔑ろにする人生を送ってしまいやすい。 それはつまり、愛のある場所に帰属している感覚を忘れたも同じ。 家族関係でも友達関係でも暴走族でもギャングでもどんな集団でも構わないのだが、そうしたコミュニティの中で、自分が他人を必要とし、他人が自分を必要としているという喜びを持てない人間は、いつしか愛情をなくしてしまう。 仕舞いには、『誰かのお陰で自分という生命は成り立っている』という人間の大原則を失念し、鬼人と呼ばれる自己中心主義者に成り果てる。 人間関係に問題のある人が、「性格悪いよね」「屈折してる」「あの人って危なそうじゃない?」と陰口を叩かれやすいのは、人とのキズナが不足した日常の中で、親愛感情を衰えさせてしまっているからなのだ。 愛情を失った者は、他人

    友達や恋人がいない孤独な人ほど、自己責任論や危険思想を持ちやすい理由について - ピピピピピの爽やかな日記帳
  • 今のことしか考えられない - phaの日記

    僕はあまり感情が持続しないほうで、お世話になった人のこともすぐ忘れるし、嫌だった人のこともすぐ忘れて全てがどうでもよくなってしまう。 現在以外のことについて考えるのが苦手だ。目の前に見えているものにしか注意を払えない。一年前の自分も一年後の自分も他人としか思えない。「そんな暮らしをして将来が不安じゃないの?」とかたまに言われるけどそんな先のことが想像できる人間のほうがどうかしてる。 多分、世の中の多くの人はもう少し計画性を持っていろいろできるのだと思う。だからこそ人類は文明を積み重ね子孫を増やし科学を進歩させここまでのものになったのだろう。人間はすごい。 僕は目の前に見えていないとすぐにいろんなことをうっかり忘れてしまうので大事なことは全部紙に書いて目につくところに貼るから部屋の中は付箋とメモだらけでとりあえず考えていることを紙に書かないことには何も始められないようになってしまった。こない

  • 結婚して子供のいる僕は物語の主人公になれない - たい焼き親子のキャンプブログ

    あぁ、アニメって最高だ。アニメの世界に行きたい。 若い頃、主人公は僕だった。 登山して山頂からの景色を見て楽しんで。女の子とコンパして遊びに誘って。友達とキャンプして温泉浸かって焚き火しながらチビチビ飲んで。 自由を謳歌して世界を楽しんだ。 何か楽しいことがないかと追い求めていたものだ。 それが今はどうか。 主人公か?と聞かれたらNOと首を横に振る。 もう主人公としての僕は死んだのだ。モブキャラ、引退。 今の主人公は息子達だ。 まだ小さい子供だが、これから僕の通ったような道を進み、同じく苦悩し、遊び、恋愛し、自由を満喫し、世界の素晴らしさを知りながら羽ばたいていく。 その姿を見届けるために生きるモブキャラが僕だ。 アニメのようなワクワクはもうない。 山頂から見た素晴らしい景色、あの興奮はもうないだろう。夢を見て、天井を知らず、限界を考えてこなかった独身時代。それが今では現実の生活、可能な行

    結婚して子供のいる僕は物語の主人公になれない - たい焼き親子のキャンプブログ
  • あの頃で止まったままの時計

    大学時代は、ある特殊な趣味に興じるサークルに入っていた。趣味を中心に過ごす日々はとても楽しくて、コレこそ人生という感じだったし、そこでは今まで続くありがたい友好関係を得ることができた。 大学を卒業して早数年、時間が過ぎて友人たちは大学生から会社員になった。そして僕もチョット変わった仕事をして、生活するようになった。仕事は自分に出来そうなことを選んで始めたものの、それなりに辛い。仕事で付き合う人間関係も辛い、というか表面だけのペラペラで心許せない感じが心を蝕んでいくのを感じる。大学卒業後、趣味は実質休止状態になっている。いまでも大学時代からの友人がときどき趣味に誘ってくれて、そのときだけは楽しめるが、一人でガンガン楽しんでいた大学時代の情熱は失われてしまった。 あの趣味は、今でも、好きです、当に。 チョット休んでいるだけなんだ。あるときから、全く仕事にも興味が持てなくなった。仕事はメシを

    あの頃で止まったままの時計
  • やたらと変化したがる人は、なにも変われない

    いつも変化したがっているのに、なんにも変われない――そういう「変化が大好き人間」が、案外たくさんいる。 「どんどん変化しようとするほど変わっていける」、なんて思っていませんか? 変化をやり遂げられる人には常識で、変化をやり遂げられない人がほとんど気づいていないことがある。それは、「どんどん変化しようとしていると、かえって変化できない」だ。 自分自身や組織を変えていきたいなら、なにか新しい事をスタートする必要がある。そこまでは間違っていない。 だが、つねに新しい事に取り組んでいれば上首尾に変化していけるかといったら、そうとも限らない。 「私はいつも新しいものを求めている」と言っている人が何も変わらないまま、いたずらに年を取り続けているのを、あなたも見たことがあるはずだ。 変化を追い求めているはずなのに、彼らはどうしてああなってしまうのだろうか。 その原因は、彼らが変化を求めるあまり、頻繁に方

    やたらと変化したがる人は、なにも変われない
  • 孤独とか無縁とかで人の人生をジャッジする権利は誰にもない | Rucca*Lusikka

    横浜のwebデザイナー&ライターRucca(ルッカ)のサイトです。ノート術で人生を楽しくおもしろくすることをテーマにブログを書いてます。 以前、女優の大原麗子さんが亡くなったとき、その報道のされ方にすごく違和感と怒りを覚えたことがある。 「美貌に恵まれ大女優として華やかに生きた人だったが、私生活では離婚し子どももなく、難病に苦しみ最期は自宅で誰にも看取られずひっそりと孤独に亡くなった」 という報道の仕方ばかりだったからだ。女優としての名声と私生活の孤独との明暗をことさら強調してお涙頂戴なストーリーに仕立てたがってるのが見え見えで、やたら「孤独死」と強調するのが当に腹立たしかった。 あれほど美しくあれほど多くの人を魅了し、女優として常に第一線で輝き続けてきた人生をどうしてそんなに孤独孤独と貶めようとするのか。 山口美江さんや飯島愛さんが亡くなった時も同じようなトーンの報道だった。「かわいそ

    孤独とか無縁とかで人の人生をジャッジする権利は誰にもない | Rucca*Lusikka
  • 性格の暗い人には除湿機がおすすめ - ココロ社

    気づいたら生まれてずいぶん時が経っていた。物心ついたときから性格が暗かったが、きっと大人になると明るくなるだろうと楽観していた。しかし、「性格の明るい人物を装う術」や「暗いなりに人生を楽しく過ごす術」に長けただけで、もとからの性格の暗さは一切変わらなかった。仕方ないのでそのまま生きている。 きょうはそんな薄暗いオッサンからの四次元経由のアドバイスに耳を傾けてほしい。「除湿機はいいぞ」という話である。申し訳ない。先輩風を吹かせてしまった。「除湿機はいいですよ」という話である。 加湿器は持っていても除湿機は持っていない、という人は多い。加湿器はもともと値段が安いし、ないと風邪をひきやすくなるが、除湿機は安いものでも1万円以上するし、夏は湿って当たり前だと思うなら、特段不自由はない。除湿機のよさは除湿機を手に入れてからではないとわからないのが、すすめる側としても歯がゆいところである。しかし、とく

    性格の暗い人には除湿機がおすすめ - ココロ社
  • 彼氏がいるのに、彼氏がいないと言い続けるおんなたち。 - おんなのはきだめ

    友達と「ドタイプな人が現れ、彼氏がいるか問われた時に、彼氏がいることを正直に言うか」という話になった。 聞くところによると、1人はタイプの前ではいないと嘘をつくらしく、もう1人はうまくいかなくて自然消滅状態、と答えるらしい。 私は誰に対しても正直に答えてしまう。 はなから「彼氏います」なんて言ったら、いいなと思われていても7割型シャッター閉じられちゃうよ、うまくやりなさいよといなされたのだが、その彼氏いるいない論議でふと、思い出したことがある。 大学生の時、1年半ほどスナックでアルバイトをしていた。 ゆるい店で、営業活動などはしなくてよく、酒をつくってだらだら飲んでればいいだけの店であった。 今考えるとなんともいい店だった。 お客は8割がた常連で、お客はママとチーママと、年下の仲の良い飲み友達に会いに来ている、という感じ。 お触りも、色恋も一切なかった。 ママがしっかり目を光らせていたし

    彼氏がいるのに、彼氏がいないと言い続けるおんなたち。 - おんなのはきだめ
  • 偏差値78、筑駒から東大じゃなくAV男優になった男が半生を激白! 「僕にとってエロこそが救いだった」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    中学受験で、麻布、栄光学園、筑波大学附属駒場、ラ・サールすべてに合格して、筑駒に進学。そんな「神童」と呼ばれそうな経歴をもちながら、AV男優になったという、にわかには信じられない人生を歩んでいる男がいる。 現在、トップ男優のひとりとしていろいろな作品にひっぱりだこの森林原人。彼が書き下ろした初めての単著『偏差値78のAV男優が考える セックス幸福論』(講談社)が話題だ。 超進学校からAV男優へ──数奇な運命をたどって男優になり、17年のキャリアのなかで8000人と延べ1万回以上のセックスをしてきた彼にとって、セックスとはいったい何なのか? 森林はのなかでこのように綴っている。 〈僕の中では、セックスに興味がない人は、人そのものに興味がない人で、寂しい人です。人はもちろん寂しいだなんて思っていないでしょうが、僕が寂しくなります。寂しい人がいることが寂しい。やっぱり人は能的に、根源的に、

    偏差値78、筑駒から東大じゃなくAV男優になった男が半生を激白! 「僕にとってエロこそが救いだった」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 「革命」を目指す若者たち 「中核派」拠点にカメラが入った - Yahoo!ニュース

    「暴力で時の政府を打ち砕く」―。 学生運動が盛り上がりを見せた1960~70年代ごろ、「共産主義革命」を掲げて警官隊と激しく衝突した中核派。警察庁から「極左暴力集団」「過激派」と認定されるこの組織は、規模が縮小したとはいえ、今も活動を続ける。ここに集う若者は何を思い、どのような生活を送っているのだろうか。彼らの活動拠点「前進社」(東京都江戸川区)にビデオカメラが入った。(Yahoo!ニュース編集部)

    「革命」を目指す若者たち 「中核派」拠点にカメラが入った - Yahoo!ニュース
  • お金持ちの彼氏ができて姉が調子乗り過ぎてる - 平成生まれシングルマザーのブログ

    2016 - 06 - 20 お金持ちの彼氏ができて姉が調子乗り過ぎてる 雑記 まず初めに言いましょう。 リア充しね ご存知の方はご存知かもしれませんが、 姉に彼氏ができました。 その彼氏はものすっっっっっっごい金持ちなんですよ。 あのね、その彼氏からしたら100万なんてゴミ ついさっき姉が彼氏との香港旅行から帰ってきましたけど、 服買ってもらって、も買ってもらって、ティファニーのピアス( 70万 )買ってもらったみたいですよ 刺していいですか ビジネスクラスで香港行って、カジノ行ったらしいですよ。 機内はコースだったみたいですよ。 ふーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん 今姉が 「あー服にしわがついちゃった ビジネスで寝ちゃったから 」とか言ってんだけど

    お金持ちの彼氏ができて姉が調子乗り過ぎてる - 平成生まれシングルマザーのブログ
  • 米で路上生活86歳、帰国へ ネット募金、支援広がる:朝日新聞デジタル

    米国で長年暮らし、数年前からホームレスになっている86歳の日人男性が22日に帰国する。路上生活から救おうと、日米両国の支援者が連携。帰国費用を寄付で集め、日で暮らす部屋もすでに確保した。 男性は茨城県出身の宮田満男さん。日の土を踏むのは44年ぶりで、「帰国したら親の墓参りをしたい」と話している。 宮田さんは1970年代初めに渡米。和風住宅のリフォームを日の会社に頼まれたからだったが、依頼主が倒産して帰国費用もなくなった。日に残したと娘とは連絡がとれなくなり、米国にとどまった。 その後、ロサンゼルスの日人… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    米で路上生活86歳、帰国へ ネット募金、支援広がる:朝日新聞デジタル
  • 辛い経験をしたい

    もうオッサンなので、色々と危機回避能力はある。 それを踏まえて何かつらい経験をしてみたい。 心揺さぶられるような経験。 どういうのがいいだろう。 上手く騙してくれる業者さん募集中。

  • ちょっと前に増田で読んで考えこんだ話なんだけど

    もし「恥」の感情が進化の上で合理的じゃなかったとしたら、 どうして人間にはここまで強固に恥の感覚がプリインストールされているんだろう。 確かに現代社会では、恥をかくのを恐れていたら生き残れないのは事実。 恋愛はもちろん、仕事や娯楽ですらそういう部分が少なからずある。 自己啓発の文脈でも、「恥を捨てろ!」みたいなことは良く書かれている。 でも、もし多くの人間が恥知らずだったとしたら、そもそも「恥を捨てろ!」なんてこと 言う必要ないと思うんだよね。というか、大半の人間は恥を知っている。 実際は致命的な大恥をかかないために、小さな恥を恐れるなって話だろう。 でも、どんな人でも年齢の高低に関わらず、恥は明らかに人生の疎外要因になる。 こんな不合理な感情がいつまでも退化せずに温存されているってどういうことだ? 合理的に考えれば、人類みんながサイコパスみたいな恥知らずになって然るべきじゃないだろうか?

    ちょっと前に増田で読んで考えこんだ話なんだけど
  • 人生の物語

    http://orangestar.hatenadiary.jp/entry/2016/05/13/073000 承認欲求、こじらせたプライド、行き過ぎた拝金主義、身内のもめごと、そういうのをリアルに描くのが名作文学であり「良質な物語」なのでは。 底辺なのにプライドだけ高いやつが革命するぞっていってあっさり銃殺される「阿Q正伝」 キラキラパーティにお呼ばれされた主婦が承認欲求こじらせて不倫に走る「ボヴァリー夫人」 そういうの、今でも普通にブログ界で見かけるよね。 たぶん、ラノベ世代は物語に夢を見すぎ。

    人生の物語
  • 「長生きするのって、いいことなんですか?」堀江さんに聞いたら、お説教された話

    ――堀江さんは多くの人が健康になるように、といった活動をしています。でも、長く生きることはいいことなのでしょうか? なんで長く生きたくないんですか。悲しいことが起きるから? ――周りの人が少しずついなくなって、孤独にさいなまれたり。 「周りの人」が死んでしまうということ? それって、「周りの人」が全員同世代であるっていう前提の話なんですよね。 すごく不思議。どうして同世代しか見てないのかなって。 こういった思考をしている人は、人間関係を常にアップデートしていく発想がないんです。これが、そもそもおかしい。僕は、義務教育が副作用を起こしているように見えるんです。 「みんな一緒」な義務教育は異常――義務教育ですか。 そう。義務教育の9年間、同じ地元で同い年の人とずっと一緒にいるんですよ。多感な時期を、年齢が近い人とつるむようにシステム化されているわけですね。普通に考えたら異常なことじゃないですか

    「長生きするのって、いいことなんですか?」堀江さんに聞いたら、お説教された話
  • 1