2016年3月23日のブックマーク (9件)

  • Meta Research News | Meta Research

    At Meta, research permeates everything we do. We believe the most interesting research questions are derived from real world problems.

    Meta Research News | Meta Research
    lestructure
    lestructure 2016/03/23
    遺伝と環境考えればそりゃそうだという話ではあるけど。面白い。
  • 素晴らしいアプリデザインの秘訣は、「マイクロインタラクション」にこそある - BRIDGE(ブリッジ)

    Nick Babichさんによる寄稿記事です。ソフトウェアエンジニアテクノロジーの熱狂的な支持者。UI/UXに夢中。ソフトウェア開発、マネージメント、生産性などなどについて執筆している。Twitter アカウントは、@101babich。記事は、Mediumへの投稿記事を許可を得て翻訳したものです。元の英語記事もどうぞ。 私たちが日々の生活の中で体験するマイクロインタラクションの例 最高のプロダクトは、2つのことで秀でている:機能とディティール(細部)だ。機能によって人はプロダクトに魅力を感じ、ディティールによって、それを使い続ける。このディティールこそ、特定のアプリが競合から抜きん出る理由だと言える。 マイクロインタラクションは、ユーザーに対して快適なフィードバックを返すために有効なテクニックのひとつだ。 あらゆる道は、人間中心設計のデザインアプローチへと続いている。そこで最優先され

    素晴らしいアプリデザインの秘訣は、「マイクロインタラクション」にこそある - BRIDGE(ブリッジ)
    lestructure
    lestructure 2016/03/23
    それが本質的とは思わないけど凡百の勘違いデザイナー自己満足アニメーションUIとは一線を画する良い記事内容。自己満足デザインが横行しているのは組織内にデザインツッコミ力がないんだろうな。
  • 任天堂、主力機「Wii U」生産終了 年内にも - 日本経済新聞

    任天堂は主力の据え置き型ゲーム機「Wii U」の生産を年内にも終了する。人気ソフトが少ないことなどから、前機種「Wii」に比べ、販売が振るわず、回復が見込めないと判断したもようだ。同社は今年中にも、新型ゲーム機を発表する予定。ゲーム機メーカーは次世代機の発売後も一定期間、旧型機の生産を続けることが多いが、不振が続くため、早めの生産終了に踏み切る。任天堂は国内外で約6200万台を販売したファミリ

    任天堂、主力機「Wii U」生産終了 年内にも - 日本経済新聞
    lestructure
    lestructure 2016/03/23
    これは何とかの流布?
  • 男性にとってのセックスと、女性の結婚が等価値だと分かった「ある実験」 - トイアンナのぐだぐだ

    男にとってのセックスと、女にとっての結婚が等価値だとわかった話。 サイバードという会社がある。女性向け恋愛ゲームアプリで、累計1,500万会員を抱える覇者だ。 恋愛アプリが成功する秘訣が掲載されたを読み「ためしに恋愛ゲームをプレイしてみよう」と思ったのが1週間前。とりあえず選んだ「イケメン王宮」から、あれよあれよという間に「イケメン大奥」「イケメン戦国」など7アプリをダウンロード。iPhoneのホーム画面には夫の笑顔、そして並ぶイケメンシリーズのアイコン。罪悪感が湧く。 しかし話を進めて驚愕した。 なんせ、出てくるイケメン男子が次から次へと結婚を迫ってくるのだ。 「正式に婚約を交わしたいのだが……」 「全てをかけて、あなたを幸せに致しますよ」 「早く2人で暮らしたい」 現実の男が決して言わないような結婚同棲、婚約発表のオンパレード。現実世界にこんな男がいたら結婚詐欺師かメンヘラなので、

    男性にとってのセックスと、女性の結婚が等価値だと分かった「ある実験」 - トイアンナのぐだぐだ
    lestructure
    lestructure 2016/03/23
    論旨自体、生物論的には言われていることだけど、構成がうまい。仕事できそうなやっちゃなー。
  • 労基署が異例の逮捕=賃金未払いの社長ら―岐阜 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    中国人技能実習生に賃金を適切に支払わず、労基署の調査も妨害したとして、岐阜労働基準監督署は22日、最低賃金法と労働基準法違反容疑で、縫製会社社長粟谷浩司(50)=岐阜県笠松町米野=、技能実習生受け入れ事務コンサルタント伊藤智文(50)=岐阜市中=両容疑者を逮捕した。 同署によると、労基署が容疑者を逮捕するのは異例。 逮捕容疑は、2014年12月~15年8月、中国人技能実習生の女性4人に最低賃金計約165万円と時間外手当計約310万円を支払わなかった上、虚偽の賃金台帳を提出するなど労基署の調査を妨害した疑い。

    労基署が異例の逮捕=賃金未払いの社長ら―岐阜 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    lestructure
    lestructure 2016/03/23
    労基署も報道もガシガシやれば良い
  • 小室淑恵、「3年で長時間労働をやめなければ日本は破綻する」

    ファザーリングジャパンは3月18日、 長時間労働をテーマとした緊急フォーラムを開催。政府が設置した産業競争力会議の民間議員として、「日再興戦略」に長時間労働の是正を盛り込んだ、ワーク・ライフバランス社の小室淑恵社長が「働き方改革」の現状と展望について語った。 長時間労働の是正に政府がかじを切った理由 私は2014年9月、政府が設置した産業競争力会議のメンバーとなりました。しかし大変残念ながら、11月までの間は長時間労働是正についての発言をしようとすると、全力でとめられました。長時間労働の是正については、官邸内で結論が出ていないのでもう少しトーンを抑えるようにと。 しかし12月以降、政府の方が長時間労働への意識を急に高めてきています。象徴的なのは、2015年6月30日に出された「日再興戦略」(今後5年間の経済成長戦略について方針を定めたもの)の内容です。内容をつめる打ち合わせを重ねるごと

    小室淑恵、「3年で長時間労働をやめなければ日本は破綻する」
    lestructure
    lestructure 2016/03/23
    長時間労働が嫌なら断て帰れば良い。労働市場の流動性があれば断れる。解雇規制緩和で非正規問題も含めて多くの労働問題が解決するのに既得権者(正規)が抵抗するから実現しない。
  • ANAのシステム障害で搭乗手続きが昭和レトロなアナログ対応に!「懐かしい!」「即アナログに切り替えられるとか有能」

    DJ ForMom @c_r_a_z_y_8_8 ANA、システム障害によりアナログな搭乗手続きで対応中。貴重な体験なので楽しんでおります。搭乗券も懐かしい感じなので機内ではスチュワーデスに昭和歌謡曲を放歌してやろうと思います。 pic.twitter.com/xrEf2mPqbi 2016-03-22 10:00:14

    ANAのシステム障害で搭乗手続きが昭和レトロなアナログ対応に!「懐かしい!」「即アナログに切り替えられるとか有能」
    lestructure
    lestructure 2016/03/23
    これ、実際困った身としては笑い事じゃないよ
  • 正式発表iPhoneSEが金利0%分割24回払いローンで購入がお得なApple Store - 今日からできる節約・節約術 日記

    iPhoneSEのアップルストアでの注文は3月24日から アップルスペシャルイベントで発表されました! iPhoneiPhone カラー 4インチRetinaディスプレイ 画像を見てもらうとiPhone4・5・6とありiPhone5(4インチ)がiPhoneSEとおなじサイズになります。 SEにも採用されたアルミニウムの質感に、手に収まるサイズが利用しやすそうです。 外観はiPhone5Sとおなじ、中身はiPhone6Sのスペックと同じA9チップを使用しているのでグラフィックパフォーマンスも問題なし! とても綺麗な写真が撮れ4Kビデオの撮影できるカメラは12メガピクセルを採用しているので、こんなにすてきな写真も撮影できます↓ 画像はアップル公式サイト 4G LTEWi-Fiが早い LTE周波数帯:最大で19 4GLTE:最大で150Mbps Wi‐Fi:最大で433Mbps And

    正式発表iPhoneSEが金利0%分割24回払いローンで購入がお得なApple Store - 今日からできる節約・節約術 日記
    lestructure
    lestructure 2016/03/23
    金利手数料はジャパネットが負担... するわけではなくて、実質、一括で買う客が負担しているわけで
  • 信長から乙女ゲームまで… シブサワ・コウとその妻が語るコーエー立志伝 「世界初ばかりだとユーザーに怒られた(笑)」

    のコーエーテクモゲームス(当時 光栄)が初の歴史シミュレーションゲーム『川中島の合戦』を発売したのはいつか? ――正解は、1981年である。 そのときには、まだパソコンでゲームをする文化自体が相当にマイナーな楽しみに過ぎなかった。有名なパソコン版の『シヴィライゼーション』が発売されたのでさえ、ずっと後のことである。しかし、そのゲームは、紡績業を営んでいた光栄という会社が大きく業態を変えていく転換点になるほどの話題を日で獲得した。 その2年後、彼らは『信長の野望』という大人気歴史シミュレーションゲームを生み出した。コーエーテクモホールディングス社長・襟川陽一氏ことシブサワ・コウは、それをRPGや司馬遼太郎の小説をヒントに作り上げたという。我々の遊んできたこうした『信長の野望』などの歴史シミュレーションゲームは、実はコンピュータゲーム史にほとんど忽然と登場したゲームに近い。 『ファミコン

    信長から乙女ゲームまで… シブサワ・コウとその妻が語るコーエー立志伝 「世界初ばかりだとユーザーに怒られた(笑)」
    lestructure
    lestructure 2016/03/23
    太閤立志伝の新作はよ / 経営に必要な能力と資源を二人で補完できてたってすごい夫婦 / 山内、孫と名前が出てきて思うのは創業者最大で最後の課題である後継者どうすんだろ(しかも二人分!)