CSSに関するliszworksのブックマーク (5)

  • FlexboxのチートシートをCSSを書いている時に利用できるVS Codeの機能拡張

    CSSを書いている時に、ふとFlexboxのプロパティがどんな挙動だったか確認したくなることはありませんか? CSSをVisual Studio Codeで書きながら、CSS Flexboxのチートシートを利用できる機能拡張を紹介します。 Flexboxの各プロパティや値がどのような挙動か、一目で分かります。 CSS Flexbox Cheatsheet -VS Code 1年ほど前にも紹介しましたが、先日v3にバージョンアップしました! ほとんどのプロパティにインタラクティブなデモが追加され、各値がどのように機能するかより分かりやすくなっています。 Flexboxの挙動がアニメーションに CSS Flexboxのチートシートは、当ブログで翻訳したチートシートなどを参考にしているとのことで、Flexboxの各プロパティや値の挙動が簡単に分かります。 参考: CSS Flexbox の基礎知

    FlexboxのチートシートをCSSを書いている時に利用できるVS Codeの機能拡張
    liszworks
    liszworks 2020/09/19
    すごくべんりそう!
  • CSSプロパティの記述順について - CSScomb解決編 - やまろぐはてな

    yamanoku.hatenablog.com 以前CSSプロパティの記述順に対してどうするかなどと悩んでいましたが、1つの解決策を見つけました。 CSScombを使用してみる 自分で記述順を悩むなんてアホくさいので機械に全部処理してもらうということになりました。というわけで以下をインストール。 CSScomb: Makes your code beautiful npm install csscomb --save-dev CSScombってどういうものなの CSScombはcssのプロパティの整形をしてくれるプラグインで、sublimeTextにもパッケージがあります。整形はpleeeaseでもできそうな気がしたけど、思っているプロパティ整理はなさそうなので有用そうなものを使用してみました。 以下はgulpを使っているので他の記述とは異なる箇所もあるのでご了承ください。 gulpfil

    CSSプロパティの記述順について - CSScomb解決編 - やまろぐはてな
    liszworks
    liszworks 2018/12/04
    便利そう。地味にCSSぐちゃぐちゃになりがちやからな…意図があって順序があるやつは設定書かんとみたいやけど、ファイルごとに設定があるかんじなんかなぁ
  • コーディング初心者こそ知っておきたい便利な「CSS関数」5選

    HTMLCSSでホームページのデザインを行うことを、一般的には「プログラミング」とは言わずに「コーディング」と言います。 論理的なバックエンドでの実行処理を考えるプログラミングとは違い、HTMLCSSは「見え方」や「見た目」の部分に責任を持つことが多く、コードによって「組み立てる」イメージからそのように呼ぶのでしょう。 しかしながら、CSSは通常プロパティと値をセットで指定していきますが、*「CSS関数」*と呼ばれる便利な関数も用意されています。 これらの関数を使うことで、計算を実行したり、条件を指定したり、特定の値を別のフォーマットに変形したりすることができます。 そこで稿では、*コーディング初心者こそ知っておきたい便利な「CSS関数」*を5つ紹介していきます。 普段業務などであまりCSS関数を活用していない方にこそ、CSS関数のよさを知って、使えそうな場面でぜひ活用していただきた

    コーディング初心者こそ知っておきたい便利な「CSS関数」5選
    liszworks
    liszworks 2017/10/26
    CSSに関数がある事をそもそも知らなかった…使いこなしたら便利そう…
  • おすすめ記事・関連記事のリンクを枠で囲って目立たせるカスタマイズ

    リンクを目立たせよう クリックして欲しいリンクがある時、ただ単にリンクを貼るのではなく枠で囲って目立たせてみましょう。 できる限りコードはシンプルに、コピペだけでできるようにしました。 枠がない場合はこんな感じですね。 必見!はてなブログのカスタマイズを一気に紹介する – SHIROMAG これを枠で囲って強調するようにカスタマイズします。 CSS まずはCSSにコードを追加していきます。以下の中から好きなコードを選んで、ダッシュボードの「デザイン」→「カスタマイズ」→「デザインCSS」に追加して下さい。 スマホで使う場合は、<style> ~ </style> で囲んでヘッダーのタイトル下にでもぶっこんでください。 シンプルなタイプ 必見!はてなブログのカスタマイズを一気に紹介する – SHIROMAG .entry-content .emphasize-link { position:

    おすすめ記事・関連記事のリンクを枠で囲って目立たせるカスタマイズ
    liszworks
    liszworks 2017/08/14
    リンクを枠で囲うヤツ これ入れたい
  • 動くCSSのためのメモ。

    CSSでできる事がどんどん増えてます。JavaScriptを使って実装するようなレイアウトやUIも、CSSだけで作れちゃうほど、便利なプロパティがじゃんじゃか増えましたね。ここでは、要素にアニメーション効果をつけるためのCSSを使ったエフェクトについて、まとめてゆこうと思います:)。 CSSで動かす 「動く」といっても、自由自在にぐにゃぐにゃ動かせるわけではなくて、CSSアニメーションでは、プロパティの数値をスムーズに増減させることで、要素のスタイルを滑らかに変化させます。 例えば、下のサンプルでは、p要素にカーソルを合わせた時に、font-sizeの値を、1emから2emに、スムーズに変化するように指定しています。 p { transition: font-size 1s; } 動かすためのマストプロパティ CSSでアニメーションさせるために必要不可欠なのがtransitionプロパティ

    動くCSSのためのメモ。
    liszworks
    liszworks 2017/07/29
    サンプルから解説からボリュームまで素晴らしすぎる。大容量でロードが遅いけどその間出てくるウサギのアニメーションが可愛くて全然気にならない(笑)
  • 1