webに関するlunaticsnowのブックマーク (15)

  • Twilog - Twitterのつぶやきをブログ形式で保存

    ツイートのログを自動的に記録 見やすいブログ形式でツイートを表示 過去のツイートをキーワードで検索 ツイートを分析してグラフ表示 パスワード不要でかんたん登録! Twilogを利用する お知らせNEWS 24/03/28機能を大幅に追加いたしました(ログの非公開機能、長文ツイートの表示、動画と画像が混在するタイプのツイートの表示に対応)。 24/03/28サイトのリニューアルを行い、トゥギャッターとの統合を強化いたしました。 23/05/24ツイートの取得を再開しました。 23/05/24サイトのドメインが twilog.org から twilog.togetter.com に変更になりました。 23/04/29フィーチャーフォン(ガラケー)用ページの提供を終了いたしました 23/04/05Twitter API終了のため、ツイートの新規取得を停止いたしました

    Twilog - Twitterのつぶやきをブログ形式で保存
    lunaticsnow
    lunaticsnow 2009/08/18
    こういうのを待ってた。
  • HugeDomains.com

    Captcha security check nemuke.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    lunaticsnow
    lunaticsnow 2009/06/24
    やぁあっらぁあぁ!なぁあぁぁい…ぃぃっ!かぁ…あ
  • 楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明

    ※この記事は「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」の続きですので、1目の記事を読んでいない方はまず1目の記事に目を通してからご覧ください。 「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」という記事中でも触れましたが、楽天は2005年7月の個人情報流出騒動によってシステムを変更し、楽天に出店しているショップに対してはメールアドレスを「非表示」にしているとお伝えしましたが、実際にはまったく違っていました。 なんと、楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能で、なおかつメールアドレスを含む個人情報については楽天市場自身が各ショップに1件10円でダウンロード販売しているとのこと。ダウンロードはCSV形式のファイ

    楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
    lunaticsnow
    lunaticsnow 2009/05/28
    真偽はともかくいつの間にか登録される楽天のメルマガはウザイ。
  • Google検索の「&as_qdr=y15」オプションが便利だぞ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Google検索の「&as_qdr=y15」オプションが便利だぞ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
    lunaticsnow
    lunaticsnow 2009/05/07
    検索結果に日付表示。古い記事か新しい記事かの判別に便利。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    lunaticsnow
    lunaticsnow 2009/01/11
    掘り下げていくとかなり深い闇。情報処理試験は当分受けないでおこう。
  • フェンリル、タブブラウザ「Sleipnir 3」の開発を表明

    フェンリルは31日、同社のタブブラウザ「Sleipnir」の最新バージョン「Sleipnir 3」の開発を進めていることを明らかにした。掲示板サービス「2ちゃんねる」のSleipnirスレッドにはアルファ版となるSleipnir 3のDesign Previewが公開されている。 Sleipnir 3ではブラウザの基部分から設計を見直し。これまでメインターゲットとしてきた上級者やカスタマイズを好むユーザーに加えて「エレガンス」というテーマを掲げ、ユーザーインターフェイスやグラフィックスにも力を入れているという。 Design PreviewはSleipnir 3の方向性を示すユーザーインターフェイスを確認するためのバージョンで、グラフィックや内部設計、設定ファイルなどを一新。初回起動時のスタートページには同社が提供する「Sleipnir Start」が設定されている。 なお、現行バージョ

    lunaticsnow
    lunaticsnow 2008/11/02
    α版も公開。メインにしているブラウザなので期待。
  • [速報]マイミクに郵送できる「mixi年賀状」--ミクシィが日本郵便と連携:ニュース - CNET Japan

    UPDATE ミクシィは10月28日、ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」の新サービス「mixi年賀状」を発表した。mixi内での友人である「マイミクシィ」に、住所や名、メールアドレスを知らなくても年賀状を送ることができるサービスだ。 提供期間は11月下旬〜2009年1月末。2008年12月20日までに受け取りが完了した年賀状は2008年12月25日までに投函される。年賀状の作成、発注は2009年1月15日まで可能。通常価格は1通98円。企業広告の入ったスポンサードテンプレートは1通48円。 このサービスはミクシィと日郵便、博報堂DYメディアパートナーズの連携によって提供される。年賀状は日郵便発行のお年玉付年賀葉書。100種類を超えるテンプレートから選ぶことができる。 mixi年賀状の作成、郵送方法は以下のとおり。 受け取り手(マイミクシィ、同じコミュニティに参加する友人

    [速報]マイミクに郵送できる「mixi年賀状」--ミクシィが日本郵便と連携:ニュース - CNET Japan
    lunaticsnow
    lunaticsnow 2008/10/30
    広告入りなら48円。住所記入面倒だから便利かも。
  • Google Search 2001

    In honor of our 10th birthday, we've brought back our oldest available index. Take a look back at Google in January 2001. Google Home - Google 2001 - FAQ - Privacy ©2001 Google

    lunaticsnow
    lunaticsnow 2008/10/01
    2001年のグーグル検索結果。個人HPは消えてるものが多いなぁ…
  • “「すげー」「やばすぎ」等の声” Googleマップ日本版に「ストリートビュー」機能 …いろんな所を360度見れます : 痛いニュース(ノ∀`)

    “「すげー」「やばすぎ」等の声” Googleマップ日版に「ストリートビュー」機能 …いろんな所を360度見れます 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/08/05(火) 12:46:51 ID:???0 Google マップ日版に待望の「ストリートビュー」機能が加わった。これは道路に立った目線で地図の街並みを表示できるサービスで、米国では2007年5月から提供されていた。 日語版のストリートビューは、東京を中心とした国道16号線の内側の地域や、大阪、兵庫、仙台市などに対応している。 地図上に表示されている「ストリートビュー」というボタンをクリックすると、 対応する道路が青く表示される。 さらに地図を拡大すると人の形をしたアイコンが見えてくる。これをクリックすると、 ストリートビュー画面が現れる。ドラッグすれば表示する地域を移動できる。

    “「すげー」「やばすぎ」等の声” Googleマップ日本版に「ストリートビュー」機能 …いろんな所を360度見れます : 痛いニュース(ノ∀`)
    lunaticsnow
    lunaticsnow 2008/08/05
    大都市なら割と細い道まで見れます。便利だけど色々不安。
  • Cubeecraft

    © 2007 - Christopher Beaumont Cubeecraft are paper toys for when you’re feeling square. Disclaimer: The material presented here is my original creation, any characters not created by myself are in no way official nor endorsed by their owners unless otherwise noted. They are either trademarks or registered trademarks of their owners in the United States and/or other countries.

    lunaticsnow
    lunaticsnow 2008/06/24
    海外のペーパークラフトのサイト。マリオやカービィなど色々なキャラクターがあります。
  • AcFun.cn

    AcFun是国内首家弹幕视频网站,这里有全网独家动漫新番, 友好的弹幕氛围,有趣的UP主,好玩有科技感的虚拟偶像,年轻人都在用。

    lunaticsnow
    lunaticsnow 2008/05/31
    ニコニコ動画のパクリサイト。案外需要あるかもしれません。
  • ネットに精通した人が陥る8つの非常識 - ペン君流ことわさ日記。

    1.ネット上ですべての情報が手に入る インターネットで手に入れられても良さそうなのに手に入らない情報まとめ - IT戦記 Google先生も知らないことは多い。 全てをググレカスで解決できると思うのは非常識である。 2.ネットの常識はリアルでも常識である RSS利用者 約422万人(総人口中3.3%。PCネット利用者中14.6%。2006年4月調査より逆算) http://anond.hatelabo.jp/20080515184856 RSSを使うことを常識とするなど寧ろ非常識である。 3.ショートカットキーは覚えなければならない ショートカットキーを使うとは、両手が使えることが前提である。逆に言えば世の中の片手だけの人を排除しているわけである。 使えれば便利だが万人に対して覚えなければならないというのは、非常識である。 4.企業はネットがないと成立しない 現実問題としてホームページすら

    ネットに精通した人が陥る8つの非常識 - ペン君流ことわさ日記。
    lunaticsnow
    lunaticsnow 2008/05/18
    常識ではないこと8つ。言われてみればそうだなぁと思うあたり俗世離れしてるかも…
  • ManBabies.com

    Newest|Popular|Random|Extras|Store Newest|Popular|Random|Extras|Store Newest|Popular|Random|Extras|Store Newest|Popular|Random|Extras|Store Newest|Popular|Random|Extras|Store Newest|Popular|Random|Extras|Store Newest|Popular|Random|Extras|Store Newest|Popular|Random|Extras|Store Newest|Popular|Random|Extras|Store

    lunaticsnow
    lunaticsnow 2008/05/17
    赤ちゃんと父親が入れ替わった写真のサイト。シュールです。
  • 「ハーボット」をご利用のお客様へ|「ハーボット」「ハーボット・ダイアリー」サービス終了のお知らせ

    2008年7月31日 「ハーボット」をご利用のお客様へ ソネットエンタテインメント株式会社 「ハーボット」「ハーボット・ダイアリー」サービス終了のお知らせ 平素はSo-netサービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 2008年7月31日(木)15時をもちまして、「ハーボット」「ハーボットダイアリー」サービスは終了致しました。ご利用頂きました会員の皆様には、これまでのご愛顧に厚く御礼申し上げます。 引き続きSo-netサービスをご愛顧いただけますよう、よろしくお願いいたします。 ブログやホームページなどでご利用いただけるアクセサリーパーツ「ハーボットクロック」をご用意いたしました。 下記のご注意にご同意頂ける方のみ、下のオレンジ枠に書かれたタグをコピーしてご自由にご利用ください。 <script type="text/javascript" src="http://www.

    lunaticsnow
    lunaticsnow 2008/04/29
    ハーボット終了。あんまり話しかけたりしなかったとはいえ少し残念です。
  • Twitter日本語版サービスが開始

    デジタルガレージと米Twitterは23日、一言コミュニケーションサービス「Twitter」の日語版サービス「Twitter Japan」を開始したと発表した。 Twitterは、140文字の短い文章を時系列に表示し、リアルタイム感覚でコミュニケーションできるサービス。米国サービスのためこれまでメニューなどは英語で表記されていたが、日語での投稿や表示には対応しており、日からのユーザーが20%を占めるなど日でも人気を集めていた。 日語版はこれまでと同じURL「http://twitter.com/」でアクセスできるほか、日語版専用の「http://twitter.jp/」も用意。メニュー表記などはすべて日語化された。すでにTwitterを利用していたユーザーはこれまで通りTwitterを利用できる。画面の右上には広告が表示されるようになり、広告の企画・販売はデジタルガレージ子会

    lunaticsnow
    lunaticsnow 2008/04/24
    一部で人気のTwitterがようやく日本語化。でもハイクの方に慣れちゃったなぁ…
  • 1