タグ

PDCAに関するmakita10のブックマーク (8)

  • 『すごいPDCA』の著者が語るソフトバンク流仕事術「成し遂げられないのは求めるものを決めないから」

    さまざまなテクノロジーが生まれ、日々進化を続けるマーケティング。そのなかで、テクノロジーとサイエンスでマーケティングを成長させるために必要なことをマーケターに紹介する機会として、「成長するマーケティング」をテーマにしたカンファレンス「SHANON Marketing Conference 2017」が開催されました。キーノートでは、株式会社シャノン代表取締役社長の中村健⼀郎氏、かつてソフトバンク社長室で室長を務めたトライオン株式会社代表取締役三⽊雄信⽒が登壇しました。 製造業の生産管理手法をマーケティングにあてはめる 三木雄信氏(以下、三木):結局ソフトバンクがやっていることは、「すごいPDCA」と「数値化」です。製造業の生産管理手法をマーケティングやオペレーションにあてはめたら、ということだと思うんですね。 例えば、トヨタ生産方式はもちろん、世界に冠たる生産方式としてそれぞれのプロセスで

    『すごいPDCA』の著者が語るソフトバンク流仕事術「成し遂げられないのは求めるものを決めないから」
  • 激増する動画コンテンツ!口コミされるために必要なアプローチとは?

    スマートフォンやSNSの普及により動画市場は一気に拡大し、広告手法の主流と言っても過言ではなくなってきました。 また、企業からの発信だけではなく、ユーザー自身の動画の発信も非常に増えています。 サイバーエージェントが発表している市場予測に記載があるように、今後の市場拡大は間違いないと言われています。 今回は動画市場拡大に大きな影響を生み出した口コミという視点から、どのように企業として取り組んでいくべきなのか、についてご紹介します。 参考: サイバーエージェント、国内動画広告の市場調査を実施 (※このWebページは2023年7月現在公開されていないためURL削除しました) 動画広告の分類 動画広告を大きく分類すると「制作」と「配信」という2つにわけることができます。 企業の担当としてはどんなコンテンツを製作し(CMなども含まれる)、どんな面に配信することで顧客にリーチし、態度変容を起こせるか

    激増する動画コンテンツ!口コミされるために必要なアプローチとは?
  • 「AbemaTV」に学ぶ、前例のない取り組みにおけるKPI設定の考え方

    この連載の第1、2回では「何についてPDCAを回すのか?」を設計するための考え方とプロセス、そしてPDCAを評価するKPIの重要性について説明しました。また、続く第3回は、私が以前に改善活動に携わった「@nifty不動産」の担当者にご登場いただき、KPIを設定する考え方のプロセスが具体的にどのようなものであったか、対談形式で聞きました。 今回は、私がCAO(Chief Analytics Officer)を務めるUNCOVER TRUTHが改善活動をご一緒したサイバーエージェントの須磨守一氏から、同社の「AbemaTV」の事例についてお話をうかがいます。無料でテレビ番組が見られるインターネットテレビ局のサイト改善とあって、KPIに対する考え方も前回ご紹介した内容とはずいぶん違うものですが、サイトの特性に応じた柔軟なKPI設定の重要性をお伝えできればと思います。 「肌感覚」ではなくデータで評

    「AbemaTV」に学ぶ、前例のない取り組みにおけるKPI設定の考え方
  • 起業のファーストステップ

    YJキャピタルの取締役でもあり、私の師匠でもある小澤さんから「このは大変勉強になるから読んでみて下さい」とメールをもらいました。 ビジネス・クリエーション!アイデアや技術から新しい製品・サービスを創る24ステップ ビル・オーレット(月沢季歌子◎訳) ビジネス・クリエーション! アイデアや技術から新しい製品・サービスを創る24ステップ/ビル・オーレット/月沢李歌子 :BOOKFANプレミアム- Yahoo!ショッピング - Tポイントが貯まる!… 「ビジネス・クリエーション! アイデアや技術から新しい製品・サービスを創る24ステップ」の購入はオンライン書店BOOKFAN @Yahoo!店で!:bk-4478029156:ビジネス・クリエーション! アイデアや技術から新しい製品・サ… このを読んで真っ先に感じたことは、「DI(Dream Incubator)時代にコンサルとして毎日言われて

  • マーケティングはPDCAからOODAへ -シン・ゴジラも倒せる!?米軍最新式マネジメントで「任せて、勝つ」- | ウェブ電通報

    マーケティングはPDCAからOODAへ -シン・ゴジラも倒せる!?米軍最新式マネジメントで「任せて、勝つ」-2016/08/26 見える化できる時代だからこそ、思考停止がまん延している? ―「KPI目標を達成するべく、全力でPDCAを回しましょう」― デジタル時代のマーケティング業務において、 ①戦略とKPI設計、目標数字の設定 ②とにかく施策を実行 ③結果の可視化・レポーティング ④原因究明と打ち手の検討…といった、いわゆるPDCAサイクルがいたるところに浸透しています。 一昔前の「エイヤ!」なやり方に比べると、相当合理的になりましたが…、逆に私自身がさまざまなマーケティングの現場を見てきた中で感じるのは「PDCA病」のまん延です。 「病気? KPI目標達成に向けてPDCAに注力することの何が悪いのだ!」なんて、声が飛んできそうですが。ここで言いたいのは、PDCAのレールに乗ってさえすれ

    マーケティングはPDCAからOODAへ -シン・ゴジラも倒せる!?米軍最新式マネジメントで「任せて、勝つ」- | ウェブ電通報
  • Webサイト制作がAIで実現!?デザイン、ABテスト実行ツール『FIREDROP』 | Ledge.ai

    衝撃的なニュースが飛びこんできました。ほぼタイトルの通りですが、現在事前エントリー受付中の『FIREDROP』なるツールが色々ヤバイです。 テンプレートという概念を無くす。AIによる自動デザイン 以前にLedgeでも紹介したWix ADIやThe Gridの場合、デザインは(ほぼ)自動ながら、それでも事業形態やサイトタイプなど、いくつかのテーマ選択は人間が行う必要がありました。 が、今回発表された『FIREDROP』の場合、それすらAIにマルナーゲでOKらしいです。 テキストで書いたコンテンツをドサッと上げると、言語を形態素解析 ⇒ 文脈から意味を推測して『誰のどんなニーズに対しなにをどう伝えたいサイト』を作りたいのか?を一瞬で把握。 そこからいい感じにページ構成とレイアウトを整えて60秒で完成させてくれる。とかなんとか。 もし人間にそんなことできるデザイナーさんがいたら何としてでも採用し

    Webサイト制作がAIで実現!?デザイン、ABテスト実行ツール『FIREDROP』 | Ledge.ai
  • AI × Analytics!アクセス解析の常識を変えるかもしれないツールまとめ | Ledge.ai

    こんにちは。中村です。唐突ですが、皆さんアクセス解析って好きですか? 多分この質問に「はい大好きです!」ていう人は多くないはず。 まぁ面倒ですしね。 デジマな領域においては、あらゆる施策(つまり投資)の根拠になるし、PDCAだの仮説検証だのってプロセスにどう足掻いても欠かせないものなんですが、やっぱり面倒臭いんですよ。 何が面倒って… 自分が分かれば良いってもんじゃないからレポートにするのが面倒お金出してくれる側の人達はGoogle Analyticsのレポートじゃ分かんないのでいちいちExcel化…データレポートに付記する「○○じゃないかと…」的な文言作るのが面倒 ま、このへんですよね。 いや大事なのは分かるんです。だってその通りだし、必要だし、それが仕事だし。。。 でも、もしその面倒な部分を『AIがサクッとやって』くれたら? 皆さん一度くらいは考えた事があるはずです。そして、その技術

    AI × Analytics!アクセス解析の常識を変えるかもしれないツールまとめ | Ledge.ai
  • PDCAのC!2015年12月のブログ活動振り返り、PV数収益レポ! - 嗚呼、学習の日々

    2016 - 01 - 02 PDCAのC!2015年12月のブログ活動振り返り、PV数収益レポ! ブログ まとめ Tweet みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! あー、正月休みが終わっていきますねー…。 自分は4日からお仕事なので、早々とサザエさん症候群を発祥しています。 大腸の検査のため、明日から油物は控えないといけないので余計にブルー…。 さて今日は、そんな話は忘れて、先月のブログ活動の振り返りをしていきたいと思いますよ!  目次 目次 12月のPV数の増減 12月のアフィリエイト収益の増減 12月のPV数の多かった記事 12月の滞在期間が長かった記事 「ガチ百合さんがゆく!」でPV数の多かった記事 「ガチ百合さんがゆく!」で滞在期間が長かった記事 PDCAのA!今月の活動計画 この記事の作成に使っている小技 おまけのウサギ動画。 12月のPV数の増減 12月のはてなブログ

    PDCAのC!2015年12月のブログ活動振り返り、PV数収益レポ! - 嗚呼、学習の日々
  • 1