タグ

2011年9月14日のブックマーク (11件)

  • 「シュタインズ・ゲート」劇場版 制作決定特報

    「シュタインズ・ゲート」劇場版制作決定! TVアニメ全24話のオンエアも終了し、Blu-ray&DVDも毎月1巻リリース中の「シュタインズ・ゲート」の劇場版の制作が決定しました!詳細は今後発表していきます。

    「シュタインズ・ゲート」劇場版 制作決定特報
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/14
    映画、作るの難しそうw /テレビ版視聴者の半年間の世界線漂流を、無駄にしてはならない。無かった事にしてはいけない。無かった事にすれば過去改変が起こり全てが失われる…
  • 経産相会見「ヤクザ言葉」記者 本人が鉢呂氏に謝罪

    不適切な発言で辞任に追い込まれた鉢呂吉雄前経産相の会見で、記者が「説明しろって!」などと声を荒げた問題で、数日後には一転、記者が鉢呂氏の事務所に謝罪に訪れていたことが明らかになった。鉢呂氏は、謝罪を受け入れた模様だ。 2011年9月10日夜の辞任会見で、鉢呂氏が「放射能をつけちゃうぞ」などと報じられている発言の内容を確認する質問が続出した。 後任経産相の就任会見では問題発言はしなかった その中で、ある記者が所属や名前を名乗らずに、 「具体的にどう仰ったんですか。あなたね、国務大臣をお辞めになられるんだから、その理由ぐらいきちんと説明しなさい」 「何を言って不信の念を抱かせたか説明しろって言ってんだよ!」 「何を言ったからだってんだよ!」 と怒鳴ったため、批判が集中した。この場では、フリージャーナリストの田中龍作さんが、 「そんなヤクザ言葉、あなた、やめなさいよ。記者でしょう。敬意を持って質

    経産相会見「ヤクザ言葉」記者 本人が鉢呂氏に謝罪
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/14
    結局、所属はどこの報道機関?ネットで実名制SNSが流行るかも??という時代に、記者クラブは匿名制なの?>「この人物は、大手マスコミ所属の記者と見られ」
  • キュレーション系のサービスのキュレーターは何がモチベーションになっているか

    func09 @func09 キュレーション系のサービスのキュレーターは何がモチベーションになってるんだろうなぁ。トゥギャッターとかはなんとなくわかる気がしないでもないけど、NAVERまとめとか、作りたいと思わせるポイントがわからない・・

    キュレーション系のサービスのキュレーターは何がモチベーションになっているか
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/14
    自分がTogetterでまとめる場合 http://goo.gl/jz9Tq は、自分用のストックが最大の目的なことが多いかな。後で「このまとめ参照」的にブログやブ※、ツイートからリンク貼ったり用。
  • インドのMayawatiは、Wikileaksの創設者が気が狂った!と言った。 | 2011-09-06 | Time-AZ

    BBC Newsは、インドのウッターパラデッシュ州(Uttar Pradesh state)のマヤバティ(Mayawati)州首相は、内部告発ウェブサイトWikileaksの創設者が「精神病院にあるのが必要である」と言ったと報告した。 マヤバティ州首相は声明の中で、Wikileaksの創設者ジュリアン・アサンジ(Julian Assange)が、彼女の政敵と共に働いていたか、または「気が狂った」と言った。 彼女の激発は、米国外交ケーブルに基づくレポートで、ムンバイ(ボンベイ)から1組のサンダルを買うために自家用機を送ったという情報が漏らされたことに続いて起こった。 彼女はきっぱりレポートを否定した。 マヤバティ州首相は、「悪戯で、根拠がなく、間違っていて、恥ずかい気にもなれない。」と言った。 ただし、攻撃先が間違っている。 攻撃するのは、Wikileaksの創設者ではなく、米国外交ケーブル

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/14
    ですよねw>「ただし、攻撃先が間違っている。攻撃するのは、Wikileaksの創設者ではなく、米国外交ケーブルで通信をやりとりしていた外交官である」 #wl_jp
  • 台湾の間違った歴史認識 : 2chコピペ保存道場

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/14
    連合艦隊旗艦の大和お姉さま(←就役順逆だろw)に憧れる雪風たんが戦後、台湾海軍の旗艦へと成長していく…という熱いストーリー http://goo.gl/G8UKa だとか。
  • Twitter、Pixiv運営のURL短縮サービス「p.tl」を全面ブロック:元現役高校生サーバー管理者の考察日誌 - CNET Japan

    Twitter上でp.tlドメインのURLをツイートできないと一部で報告されている。 p.tlはPixivが運営するURL短縮サービス。以前よりスパムURLを短縮されることが多かった。 今回、Twitterはp.tl自体をスパムとしてブラックリストに登録したようだ。 そのため、http://p.tl/ から始まるURLが含まれている場合は「ツイートに含まれているURLのリンク先ページはスパム、または安全でないコンテンツが掲載されている可能性があります。」として、ツイートできなくなった。 今回の措置で、API経由からのツイート時にt.coにラップされないURL短縮サービスは「j.mp」と「ux.nu」のみとなった。 ※このエントリは CNET Japan ブロガーにより投稿されたものです。朝日インタラクティブ および CNET Japan 編集部の見解・意向を示すものではありません。

    Twitter、Pixiv運営のURL短縮サービス「p.tl」を全面ブロック:元現役高校生サーバー管理者の考察日誌 - CNET Japan
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/14
    「htn.to」は大丈夫?>「Twitterはp.tl自体をスパムとしてブラックリストに登録したようだ」「以前よりスパムURLを短縮されることが多かった」
  • 「個人のセンスよりも数千万人のデータの方を信じる」、これがGREEの作り方

    「感性に頼りすぎないゲーム設計というのを心がけている」「企画・開発はもちろんのこと、分析や事業戦略まで手を出しつつやっていく」など、これまでのゲーム作りの方法論を覆すという制作体制をとっているGREE、彼らはどのようにして数々のトップセールスを誇るプロダクトを作り上げているのでしょうか? 日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」にて、これまでのゲーム機業界での手法との対比を交えながらGREEが「セールスランキングNo.1プロダクトの作り方」というタイトルで、ソーシャルゲームの未来への展望について講演を行いました。 講師は過去にフロントミッションシリーズ、FFシリーズなどを手がけ、今年スクウェア・エニックスを退社してGREEに入社した土田俊郎氏、そしてソーシャルゲーム初期の名作「釣り★スタ」のプロダクトマネージャーを努めた岸田崇志氏の両名です。こちらの濃密な講演の全内容

    「個人のセンスよりも数千万人のデータの方を信じる」、これがGREEの作り方
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/14
    これを思い出した→「ユーザに価値のある機能かどうかなんていくら会議しても正解は分からないのだから、結局は「作って、リリースして、フィードバック」のサイクルをしなければ」 http://goo.gl/cX1Fg
  • いま、mixiが面白い! - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ちとリアルタイムでは観ていなかったのですが、mixiがロゴの変更も含めて大掛かりな戦略発表をしたらしく、またこれがストリーム放送のあまりの繋がらなさに会見場に逝かなかった業界関係者の怨嗟の声がネットで渦巻いおりました。 その後のmixi周辺や風情を記した記事が日経ビジネスに掲載されたというので見物に逝きまして。 悩めるミクシィが反撃開始 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110912/222594/?P=1 記事の質は高いと思うんですが、どう読んでもmixiが反撃しているというよりは、死期を悟った星が鉄の重みに耐えかねて重力崩壊を起こしてブラックホールになるか白色矮星になるか、そのときを望遠鏡片手に天体観測者が固唾を呑んで見守ってるというような状況じゃないかと思いました。 個人的にはmixiには早く潰れて欲しいと思うのですが、m

    いま、mixiが面白い! - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/14
    きっと何者にもなれないmixiに告げる。生存戦略、しましょうか!>「mixiが凄いのはユーザーなのであってお前らの頭の中ではない」
  • Webの噂話 - はてなダイアリーの人気エントリーでこんにちはこんにちは!!

    はい。    これはプロフィール画像が表示されるようになったのか?  それともすーぱーはっかーにあれをあれされたのか? はてブが記事の最初の画像を取得する仕様に  私も最近気付いたんだけど、  はてブした記事の最初の画像を取得するみたい。  でもおかしいぜ。  該当ページにはこの美少年画像なんてないのぜ? 最小のアクションで最大のリアクションを - ぼくはまちちゃん!(Hatena)  サイドバーをよく見てごらん。    あっ!  そこには18歳くらいの美少年アイコンが! はてブの画像取得は微妙にはてダに対応してない  たぶんはてダのプロフィールモジュールを  使っていれば起こらない現象だね。  なるほどな。  フリースペースを使っているから起こる現象か。 はてブページでも同じ現象が起こるみたい。  すごく自分大好きな人の記事みたい。  あとamazonの画像は取得しないんだよな。  

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/14
    ブログ記事のはてブエントリーページにドヤ顔なプロフィール画像が表示されるのを回避する(or むしろ積極的に表示させる)にはどうしたら良いか、解説。
  • この10年間で一番変わったCIA:日経ビジネスオンライン

    2011年9月11日で、911米同時多発テロが発生してからちょうど10年になった。 この10年間、米国の安全保障機構は平時から戦時の体制へと大きく転換したが、その中でも最もドラスティックに変わったのが米諜報コミュニティのボス的存在である米中央情報局(CIA)であろう。 911テロが起きた時、CIAは、「米国を狙ったテロを予測できなかった」として大きな批判を浴びた。しかし、国家安全保障にかかわる米政府機関の中で、最も国際テロ組織アルカイダの脅威に精通していたのが、CIAだった。 実際CIAは、テロ発生の直前まで「アルカイダが米国を狙ったテロを計画している」と警告を発していた。2001年5月~6月にかけて、アルカイダによるテロを示唆するインテリジェンスが30以上集まっており、6月4日に開かれた米下院の情報委員会で、CIA対テロセンター(CTC)のコファー・ブラック部長(当時)は、 「私が懸念

    この10年間で一番変わったCIA:日経ビジネスオンライン
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/14
    戦場で"学者さん"と馬鹿にされてきたCIAが、軍特殊部隊と関係を強化し、無人機攻撃と特殊作戦チームの急襲攻撃を駆使する戦闘集団へ
  • 江沢民氏死去は誤報だったのか、その後:日経ビジネスオンライン

    以前にもこのコラムで書き、今さらながらの話なのだが、前の国家主席だった江沢民氏は当にお亡くなりになったのだろうか。最近の中国報道をみると、北京市郊外で静養中などといった記事が出ている。当か嘘か確認のしようがないので、もし当ならば、中国中央テレビ(CCTV)などがちらりとでもその静養姿をテレビ画面で流してくれればありがたい、と思っている。 このニュースは、多くの日人にとっては、あんまり興味がそそられないだろう。しかし、それでも日の全国紙・産経新聞社が号外(電子版)まで出した事件であり、同じく、特ダネとして「死去」報道した香港アジアテレビの副総裁が“誤報”の責任をとって辞任したほどのニュースなので、その後の顛末について少しまとめておこう。 胡錦濤派が上海閥を揺さぶる この件の続報として一番興味深かったのが、香港誌「前哨」9月号の「胡錦濤派がニセ情報を流し上海閥を揺さぶる」という、来年

    江沢民氏死去は誤報だったのか、その後:日経ビジネスオンライン
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/14
    福島香織氏。香港誌『前哨』掲載「胡錦濤派+鄧小平派残党(六四天安門事件での同氏行動を暴露する江沢民爆弾遺言阻止?)がニセ情報を流し上海閥を揺さぶる」説の紹介&中共内政争近況。