タグ

2011年3月9日のブックマーク (23件)

  • Not Found

    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    あーエウリアンも潮時なのかな。あのくらいの軽い悪徳商売が生きてけるくらい空気がゆるい方が、世の中生きやすいってモンだと思うけどな。オウム以来全然緩くならん>空気
  • ロシアが極秘実験していた犬の頭とロボットをつなぎ合わせたサイボーグ犬「The kollie」 : カラパイア

    ソ連の科学者、セルゲイ・ブルコネンコ(Sergei Brukhonenko)博士は、1920年代にはすでに、犬を首だけで生かしておくことに成功し、世界にその名を轟かせていた。正確には人工的な心肺を取り付け生き延びさせているだけなのだが、当時はそれでも注目の的だったという。 こちらはCGで再現したもの。 なおYOUTUBEでその映像を見ることができるが犬の首がでてくるので閲覧注意でお願いしたい。 Russian Dog Experiment - Living without a body!(YOUTUBE)※閲覧注意 ブルコネンコ博士は、この実験に疑惑を持った科学者たちを納得させるべく、1928年、国際会議で下記の映像を発表した。こちらの映像は、首だけの犬にライトを当て、それに反応し犬が瞬きをし、生きていることが確認できるものである。 A Living Decapitated Dog(YOU

    ロシアが極秘実験していた犬の頭とロボットをつなぎ合わせたサイボーグ犬「The kollie」 : カラパイア
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    ロボット側の写真はネタだよ。P2より前に2足歩行ロボットが立ってたら、それだけでニュースになるわ。バッテリーらしきものもないしな。///ああ、カラパイアにマジレスカッコワルイ
  • ジョブズが案内する工場見学...パロディ動画「チャーリーとApple工場」(動画)

    ジョブズが案内する工場見学...パロディ動画「チャーリーとApple工場」(動画)2011.03.09 10:00 ウィリー・ウォンカになったジョブスもなかなかです。 出荷されたiPhoneの箱の中には5枚だけ金色のチケットが。運良くそれを手にした人はAppleの秘密の工場見学へ...というチャーリーとチョコレート工場のパロディApple版です。 Apple工場の中はまさに夢のよう。あちらこちらにApple製品が、木になるiPhone、川をくだるApple mini、空飛ぶMacBook Pro等々。秘密の工場の中で遊ぶ子供たち。 途中でビル・ゲイツも登場します。 ゲイツ「MicrosoftAppleと同じ機能でより安いのに誰もかってくれない! チャーリー、君がAppleの秘密を暴いてくれ! お礼にZune何千台も買えるMicrosoft商品券をあげよう!」 チャーリー「いや、Zuneい

    ジョブズが案内する工場見学...パロディ動画「チャーリーとApple工場」(動画)
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
  • 森永卓郎の戦争と平和講座│第47回│マガジン9

    第47回 ポスト石原の都政を考える 石原慎太郎東京都知事が四選に出馬するかどうか、稿執筆時点では、まだ明らかになっていない。渡邉美樹氏、小池晃氏、松沢成文氏などの有力候補が、すでに出馬表明を行っているため、知事選の行方は混沌としてきた。ただ、誰が都知事になるにせよ、問われるのはどのような政策を取るのかだ。 石原都政は、確実に一つのカラーを持っていた。タカ派の思想、強いリーダーシップ、公共事業の抑制、福祉の削減などだ。小泉構造改革路線と政策的にはよく似ている。 過去に行ってきた具体的な政策に関しても、シルバーパスの有料化や寝たきり老人への老人福祉手当の廃止、新銀行東京の設立、築地中央市場の豊洲への移転計画など、議論をしなければならない問題はたくさんある。ただ、ここでは都政のなかでも、都立高校の問題を採り上げたい。私自身が都立戸山高校の出身で、しかも私の人格形成に最も大きな影響を与えたのが、

    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    「生徒を一人前の大人として認め、自由と自己責任の精神を与えることが、いま都立高校に求められているのではないか。 」俺も都立高校なんで、この感覚はよくわかるよ。
  • 日本のステルス実証機「心神」2014年飛行予定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! : 【2ch】コピペ情報局

    2011年03月09日14:18 一般ニュース コメント( 4 ) 日のステルス実証機「心神」2014年飛行予定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 01:03:00.54 ID:vd8d+XQ80 日のステルス実証機「心神」2014年飛行予定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! Japan Stealth Jet Prototype Set to Fly in 2014 Japan is looking to join the United States, China and Russia with a stealth fighter that senior Japanese air force officials say can be ready for a prototype tes

    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    ネタだろうな。心神とかないわ。
  • 民主党 「竹島領有権、日本は主張中止を」

    ■編集元:ニュース速報板より「民主党 「竹島領有権、日は主張中止を」」 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/03/09(水) 14:40:32.00 ID:ZK20nC+c0 ?PLT(12000) ポイント特典 わが国固有の領土にもかかわらず韓国が不法占拠を続けている竹島について、衆院政治倫理審査会会長で 菅直人首相が主宰する政策グループ代表の土肥隆一衆院議員(兵庫3区)が「日韓キリスト教議員連盟」 の日側会長として、日政府に竹島の領有権主張中止などを求める同議連の日韓共同宣言に名を連ね、 韓国の国会で共同記者会見していたことが9日、分かった。土肥氏は産経新聞の取材に「個人的には、 竹島は日の領土とは一概にはいえないのではと思っている」と話している。 以下ソース http://sankei.jp.msn.com/politics/news/11030

    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    せめて「民主党議員」くらいにしよな
  • 「仕事を辞めて、すべてを捨てて、全然違う町、あるいは違う国へ行こうと考えたことはある?」と言う投稿に多数の回答 : らばQ

    仕事を辞めて、すべてを捨てて、全然違う町、あるいは違う国へ行こうと考えたことはある?」と言う投稿に多数の回答 今の仕事に満足していますか?満足していたとして、ずっとこのままでいいのかなって考えたことはありませんか。 どこかで何かをやり残したような、そんな心残りが人生にはあるものです。 「仕事を辞めて、全てを捨てて、違う土地へ行ってみたいと思ったことはある?」と海外掲示板で盛り上がっていた投稿をご紹介します。 以下が投稿されていた質問。 僕の背景を少し: 23歳独身、人生には満足しています。エンジニアとしての約束されたキャリアもあります。高校のときから一生懸命頑張ってきて、エンジニアとしては幸せだけど、このままひたすら働き続けていくのだと思うと、げんなりしている自分もいます。海外への短期留学などもしたことがないので、そういう経験をしてみたい願望があります。もし今それをしようとすると、仕事

    「仕事を辞めて、すべてを捨てて、全然違う町、あるいは違う国へ行こうと考えたことはある?」と言う投稿に多数の回答 : らばQ
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    日本なら「やめろ、死にたいのか?生きて返っても自殺しか道はないぞ!」って言われるのに。
  • いじめが疑われた場合、教師は生徒の携帯電話をチェックしてもいい ? | スラド Linux

    学校の教師が生徒の携帯電話の中身を見て、場合によってはメールなどのデータを削除する権利を与える法律が英国で検討されているそうだ (PC Pro の記事、家 /. 記事より) 。 教師による規律維持を手助けするというのがこの法案の目的の一つであるとのことで、法案は現在各委員会にて検討・推敲されている段階であるとのこと。教育関係者の間でもこの法案は賛否両論の声が挙がっているという。いじめに携帯電話が使われているかを調べるためにも必要な権限なのか、果たして警察よりも踏み込んだ権限が教員に与えられてよいものなのか、また教員に与えられるべき権限と生徒の権利との間でのバランスなど、検討すべき問題は数多くあるとのこと。 ある教員は「問題ある内容が書かれた紙を生徒から取上げて破り捨てることと同じで、問題あるデータを携帯電話から削除することに何ら抵抗は無い」と答えているそうだ。また、この法案に賛成している

    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    夢の絶望王国イギリスらしいな。日本並みだ
  • ウォズ、教育者に対し「恐れずに新たな技術を使え」と提言 | スラド Linux

    Apple の共同設立者として知られるスティーブ・ウォズニアックが Abilene Christian University (ACU) の「モバイルと教育」に関するイベント「Connected Summit」の基調講演に出席、教育にテクノロジを利用することなどについて語ったという(Ars Technica の記事より) 。 ウォズニアック氏は教育におけるテクノロジの役割として、「人間の教師がコンピュータに置き換わることはできないが、生徒の能力に応じてパーソナライズされた教育を提供する役割を負うことはできる」と主張するとともに、iPhoneiPad といったモバイルデバイスは「すべてを大きく変える」と主張、「コンピュータは一生あなたたちのそばにいるデバイスとなっている」と述べた。また、教科書が電子媒体で提供されることや、紙の書籍が将来どうなるか、といった点については「分からないが、将

    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    機械に合わせるのではなく、機械が我々に合わせるべきだ」この点はwoz氏と考えが違う、俺がよりハード寄りなんだろうな。どんなにフレンドリーでもツールは慣れるしかない。そしてやりたいことの数だけツールはある。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    もう秘けつとか子どもとか自主検閲やめようよ!
  • 主要国イメージ調査、中国人の71%が「日本は世界に悪影響」と考え日本人の52%が「中国は世界に悪影響」と考えている

    世界27カ国の約3万人の人々に電話などで行ったアンケート調査「BBC World Service Country Rating Poll」は、主要国16カ国とEUについて、国際社会への影響がそれぞれ「ポジティブ」なものか「ネガティブ」なものかを評価してもらうというもの。調査結果からはそれぞれの国の人々が自国やほかの国に対し抱いているイメージが浮き彫りになっています。 詳細は以下から。Positive Views of Brazil on the Rise in 2011 BBC Country Rating Poll - World Public Opinion この調査「BBC World Service Country Rating Poll」は2005年から毎年実施されているもので、今回の結果は2010年12月2日から2011年2月4日にかけて27カ国2万8619人の人々にアンケート

    主要国イメージ調査、中国人の71%が「日本は世界に悪影響」と考え日本人の52%が「中国は世界に悪影響」と考えている
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    「日本人の39%が自国をポジティブ視しています。」日本って思ったよりもおめでたいんだな。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-20 11:12 中国人は日人と身長を比較したがるが、その前に日から学ぶべき点がある=中国メディア

    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    「中国に抜かれていた」原因が政府の予算配分にあると言うなら、それまでの自公政権に責任があるとの論理になる。」そうかも
  • 高校の「情報」の教科書が無駄にすごい無駄な件 : 404 Blog Not Found

    2011年03月09日12:45 カテゴリValue 2.0 高校の「情報」の教科書が無駄にすごい無駄な件 盛り上がっているところ大変恐縮なんですが… www.さとなお.com(さなメモ): 高校の「情報」の教科書がすごい件 はてなブックマーク - www.さとなお.com(さなメモ): 高校の「情報」の教科書がすごい件 右のハルパゴスさんと同じ感想しか出てきませんでした。 こんなのリテラシーじゃなくて、トリビアじゃん。 この時点でついていけない大人とか普通にいそうだw これ、上司に読ませろw 必修科目なのにタグまで! おまえら全員ワトソン君に首にしてもらえよ。 高等学校情報Aの概要なら、ここにもある。 高等学校情報A - Wikibooks まあ確かに「知らないより知った方がいいことばかり」ではある。しかしそれ以上にググレカスな問題ばかりだ。フォトショの拡張子?高校生が気軽に使えるほど安

    高校の「情報」の教科書が無駄にすごい無駄な件 : 404 Blog Not Found
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    「情報」≠「リテラシー」。ここでも「英語」教育が始まった。大学入試科目になってIT企業の社長が及第出来ない時代になるんだろな。この流れはもう誰にも止められないだろ・・・子供がいなくて本当に良かった。
  • Togetter - 「Hideo_ogura氏(現役弁護士)の「人権教育は差別を助長している、寝た子を起こすな」主張まとめ」

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 「Hideo_ogura氏(現役弁護士)の「人権教育は差別を助長している、寝た子を起こすな」主張まとめ」
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    わからん。水平社戦略が今、本当に効果的なんだろうか?
  • 継続ができないとお悩みの方に送る、たった一つのわりとちゃんとした方法 | シゴタノ!

    » アウトプットできないとお悩みの方に送る、たった一つのだいたいな方法 これの続編というか補足的な話です。 何か始めてみたい、って思ってやってみても、ほとんど全てのことを続けることが出来ない私のような人向けの凄い方法です。 たったこれだけのことなのに、これだけの事が凄く効果があるのです。 上記記事を読んじゃえば、それだけで内容はわかっちゃうんですが、ちゃんとそれだけでは終わらないお話になっておりますので、是非ともこのまま続きを読んでやってください。 始めた事の「回数」を記録する はい。これだけです。 何か始めたいことが出来て、それをやった場合に、今日は1回目、今日は2回目、と毎回カウントアップしていく。そして、これをきちんと記録する。 記録する事ってメンドクサイ感じがするのですが、なにか立派な感じの事をちゃんとやった時ってのは、メンドクサイよりもオレエライの気持ちが勝って、喜び勇んで記録し

    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    数値化できるものは改良できる」だな
  • 人体の自然発火の原因 - 血流回復の手段

    深夜の番組で人体の自然発火放送していました。そして原因は解らないと言っていますが、原因は簡単です肺による窒素吸収が悪くなり体内が酸化されてしまい、脂肪が千島学説で言う可逆的分化でアルコールに戻ってしまい体内発火してしまうのです、身体の一部が残るようですがそこは窒素が多くある為に酸化が起こらず燃焼しなかったからでしょう、原因を調べる人は肉体の燃焼を、動物実験で時間を計り約四時間掛かると言い、21分で燃焼するのはおかしいと言っています、そして人間体しか燃えていなくて周りに延焼もなく煤もないのです、この燃焼現象はアルコールの燃焼と同じです。なぜそれが解るかと言うと、アルコールの燃焼バーナーを持っているので燃え方は良く解ります、事の時に物を温めるのに固形アルコールに火を付けて燃やしますが固形物だけ燃えて他には移りません、人間の自然発火も人間が固形アルコールになってしまうためで、原因は窒素不足で

    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    人間の体は、言わば中性子!そこに高電圧の電波を送り込めば…核爆発を引き起こす太陽に!つか日テレの会長並だな
  • 無題ドキュメント

    Apalog読者の皆様 アパレルウェブのブログ「Apalog」は以下のページに移転いたしました。 https://blog.apparel-web.com/ 今後とも「Apalog」をどうぞよろしくお願いいたします。 Apalog運営事務局

    無題ドキュメント
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    カジュアルチェーンって、カジュアル・ウェア・チェーンてこと?
  • 人が怖いからシェアハウスに住む - phaの日記

    もう今年で4年間くらいシェアハウスやゲストハウスに住み続けている。一人暮らしではなくそういった共同生活的な家に住んでいると「人との交流が好きなんですね」と言われたりするのだが、実際は人と触れ合うのはそんなに好きではないし、むしろ苦手だ。基的に単独行動が好きだし、人の集まっている場所に2、3時間もいると調子を崩してすぐに帰りたくなるし(そのせいで学校や会社には適応できなかった)、たくさん人と話すとそのあと2日くらい寝込むし、自分には一般的にみんな持っているような協調性とか社会性とかがかなり欠けていると思っている。では何故シェアハウスに住んでいるかというと、それは多分「人と直接コミュニケーションせずに孤独にならない」ということを目指しているからだ。 誰かに対して「会おう」とか「遊ぼう」とか自分から働きかけるのが昔から苦手だ。他人と会っていても何か喋ってコミュニケーションし続けなきゃいけないよ

    人が怖いからシェアハウスに住む - phaの日記
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    最後まで読んでも「人との交流が好きなんですね」としか思えない。標準よりも好きな人だと思うよ。
  • 「イクメン」どころの騒ぎじゃない時代が来ます - Chikirinの日記

    日経新聞を読んでいると、企業が海外シフトを加速する様子が手に取るようにわかります。 それに伴い、10年後に結婚する世代(今の高校生か大学生あたり)からは、結婚や働き方のスタイルも大きく変わるでしょう。 日の消費市場は急速に縮小するため、今後も企業は仕事、そして雇用をどんどん海外に移します。 前に 「あなたの孫はインドか中国で生まれます」 で書いたように、今よりずっと多くの日人が、しかも長期間、海外で働くことになるでしょう。 大企業の製造業では主な市場は否応なく海外市場になるし、飲や小売りチェーンもアジア展開を加速しています。 またその内容も変わります。 今まで海外赴任の行き先は西欧先進国が中心でした。 しかし今後は、中国、インド、ベトナムやインドネシア、その他のアジア諸国が主な赴任地となります。商社など資源系の業務が多いB2B企業では、中東、南米、ウイグルや極東ロシアへの赴任も増える

    「イクメン」どころの騒ぎじゃない時代が来ます - Chikirinの日記
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    「(いやもちろん思うんでしょうけど。)」そいう変態女性が沢山いるといいですね。経済的余裕があってさえ結婚も子育ても不可能な時代がすぐそこまで。
  • 「違法な捜査」と覚醒剤無罪、地裁が証拠能力否定 : 最新ニュース特集 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    覚醒剤取締法違反(使用)に問われた指定暴力団工藤会系元組員の自営業男性(46)(北九州市小倉北区)の判決が8日、福岡地裁小倉支部であった。重富朗裁判官は「違法捜査があり、関係書類に証拠能力がない」として無罪(求刑・懲役1年6月)を言い渡した。 男性は昨年4月上旬から同23日までの間に福岡県内や周辺で覚醒剤を使ったとして、同23日に逮捕、起訴された。逮捕当日の尿検査で陽性反応が出た。 弁護側は公判で、捜査員は当時、男性が携帯電話で弁護士と連絡を取ることを許さず、「違法捜査で無罪」と主張していた。 判決によると、捜査員は「当に弁護士と連絡するのかわからない。弁護士が来ても自宅の捜索に入れるわけにはいかない」と説明して連絡させなかった。採尿のため病院に向かう途中や病院内では「強制採尿に着手していて連絡はできない」と携帯電話を預かり、診察室で返還したが、電池を外させたことも認めた。 その上で、男

    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    拘置所は「拘置所なう」とつぶやけるのが正しい。
  • 笑わない日本人 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    昨日の昼間、みんなで古い時代の写真をみていた。昔は写真というものはそんなに軽々しくとるものではなく写真館で撮ったと思われる白黒写真は額縁にいれられており、学生らしき4人は真剣な表情だった。 その場にいた、ある老芸術家が「昔の日人のほうが顔がよかった。いい顔をしている」と言い出した。「これは軍服だ」と指摘した。 死を意識して生きているほうが人間はいい顔になるのだと。 夜になってまたメンバーがいれかわり同じ写真をみていたのだが、その写真の持ち主がまた言い出した。「日人はこの時代は写真を撮られても笑顔になったりしなかった。」テレビのニュースキャスターもへらへらした笑みを浮かべて話すのは日ぐらいだという。外国のニュースキャスターは真面目な顔で話す。真剣なんだ、と。 「写真とられるときに笑顔になるのも戦後なんだよねー。」というような会話があって必然的に、いったいいつから真剣な顔した日人はへら

    笑わない日本人 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    何言ってるんだか。スナップは戦前の写真は今より笑い顔多いぜ
  • 男とは? 女性が知るべき男の脳に関する10の事実 – ロケットニュース24(β)

    2011年3月8日 同じ人間であっても、異なる思考回路を持つ女性と男性。会話、感覚、趣味、嗜好、恋愛に至るまで大きな違いがある。楽しい恋愛関係や円満な夫婦生活は、お互いの違いを理解し、その違いを受け入れることから始まる。この記事では男性の脳に関する事実を紹介する。男性が理解できなくなった時、何かの役に立つかも知れない。...同じ人間であっても、異なる思考回路を持つ女性と男性。会話、感覚、趣味、嗜好、恋愛に至るまで大きな違いがある。楽しい恋愛関係や円満な夫婦生活は、お互いの違いを理解し、その違いを受け入れることから始まる。 この記事では男性の脳に関する事実を紹介する。男性が理解できなくなった時、何かの役に立つかも知れない。 ■その1:より感情的 一般的に女性の方が感情的だと思われている。しかし、ある研究機関の調査から、乳幼児の段階では、男の子の方が女の子より感情的な反応や表現をすることが判

    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    大体合ってる
  • インターネットの全てがこのフロッピーディスク1枚に

    いつの時代のフロッピーでしょ。 「ISPなしで素早く簡単にネットサーフィン!」だって。 「何百万というウェブサイトをこのディスクに!」だって。 「ポケットにディスクをいれて、インターネットを持ち歩こう!」だって。 えへへ。 [Unplggd] そうこ(Casey Chan 米版)

    インターネットの全てがこのフロッピーディスク1枚に
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    素敵なジョーク!2004年かな?