タグ

2016年3月27日のブックマーク (21件)

  • 対照的な2人のウルトラマン 沖縄出身の脚本家・上原正三さんが挑んだタブー | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄出身の脚家、故金城哲夫さんが「ウルトラマン」を誕生させてからちょうど50年。特撮の円谷プロで1歳下の金城さんと苦楽を共にした後フリーになり、ウルトラヒーローシリーズ3作目「帰ってきたウルトラマン」を手掛けたのが、同郷の上原正三さん(79)だ。 2人のウルトラマンは対照的。金城さんが近未来のファンタジーとして描いたのに対し、「帰ってきたウルトラマン」は放送時の、1971年の東京が舞台。スモッグの空や工場地帯、ヘドロの海が戦いの場になり、時に怪獣よりも恐ろしい人間の心の闇もテーマになった。 特撮界に多大な足跡を残した上原さん。ウルトラマンと並ぶ特撮ヒーロー、仮面ライダーの誕生にも関わったというから驚きだ。米軍占領下の沖縄から上京し脚家になるまでのいきさつや、ウルトラシリーズ屈指の異色作「怪獣使いと少年」に込めた願い、故郷・沖縄への思いまで、語ってもらった。(聞き手・磯野直) ■疎開船と

    対照的な2人のウルトラマン 沖縄出身の脚本家・上原正三さんが挑んだタブー | 沖縄タイムス+プラス
  • トランプ氏 在日米軍 日本の負担増なければ撤退も | NHKニュース

    アメリカ大統領選挙に向けて共和党から立候補しているトランプ氏は、日が在日アメリカ軍の駐留経費の負担を大幅に増額しなければ撤退させると主張するとともに、日米安全保障条約は不公平で再交渉したいと述べました。 この中でトランプ氏は「アメリカは強い軍事力を持った裕福な国だったが、もはやそうではない」と述べ、大統領に当選した場合、日韓国アメリカ軍の駐留経費の負担を大幅に増額しなければ撤退させると主張しました。 さらに日米安全保障条約について、「アメリカが攻撃されても日は何もしないが、日が攻撃されたらアメリカは駆けつけなければならず、不公平だ」としたうえで、「再交渉したい」と述べました。 一方で、日韓国北朝鮮中国に対抗するために核兵器を保有することは否定しない考えを示しました。 また、サウジアラビアなどのアラブ諸国が過激派組織IS=イスラミックステートと戦うための地上部隊を派遣しな

    martaka
    martaka 2016/03/27
  • 安倍「北朝鮮がミサイルを発射した際、日米は従来よりも増して連携できた」←法施行前なのでプラセボ効果としか言いようがない - 誰かの妄想・はてなブログ版

    参院予算委 安倍首相「安保法がベスト」 野党提出の廃止法案には応ぜず 産経新聞 3月25日(金)12時54分配信 安倍晋三首相は25日の参院予算委員会で、29日に施行される安全保障関連法について「ベストだ」と述べ、意義を強調した。「わが国を取り巻く安全保障環境が厳しさを増している中、国民の命と平和を守るためには、現実を直視し、あらゆる事態に切れ目ない対応ができる法制が必要だ」と述べた。 首相は「北朝鮮がミサイルを発射した際、日米は従来よりも増して連携できた」と述べ、安保法成立の効果を指摘。野党5党が提出した廃止法案に対しては「せっかく強化された日米同盟の絆が大きく損なわれる。わが国の安全保障に対して極めて重大な影響を与える」と批判し、応じない考えを示した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160325-00000529-san-pol 強行採決後も国

    安倍「北朝鮮がミサイルを発射した際、日米は従来よりも増して連携できた」←法施行前なのでプラセボ効果としか言いようがない - 誰かの妄想・はてなブログ版
    martaka
    martaka 2016/03/27
  • タトゥーに対する偏見や差別だけでギャアギャアいってる人達に思うこと - つまり私は正しい

    タトゥーは日において、ファッションとして、また文化としてそれなりに馴染んできている。ここで言いたいのは入墨ではなく、タトゥーについて私が思うことを書いておきたい。 ホットエントリーを読んでいたらこんな記事が目に入ってきた。 blog.kaerucloud.com タトゥーに偏見を持つなっていう記事だ。ちなみに私はタトゥーについて偏見は持っていないし、むしろ個性的とさえ思っている。 タトゥーを入れるにはそれ相応の覚悟がいる。タトゥーはアーティストやミュージシャン、スポーツ選手やタレントでもない限り、人生においてプラスになることはそう多くは無いはずだということは誰だってわかる。それでも自分の意志を貫くにはそれなりの覚悟がいるものだし、そういう生き様はカッコいいとさえ言いたい。 タトゥーを入れている人で成功する人は少ない kopelani.hatenablog.jp これも読んだ。タトゥーは生

    タトゥーに対する偏見や差別だけでギャアギャアいってる人達に思うこと - つまり私は正しい
    martaka
    martaka 2016/03/27
  • なんでホモとかオカマって異常に被害者面が激しいの?

    世の中で被害者面してる変態ってホモを中心とした極一部だけなんだよね 世の中には例えば寝取られ好きとか悪堕ち好きとかスカトロ好き欠損好きとか いろんな趣味の人がいると山ほど思うんだけどさぁ、 そういうホモ以外の変な趣味持った人達が被害者面とかしてるのって今まで一度も見たことない いやそりゃそうじゃん、「女子高生のウンコをべたいのに世間はわかってくれない!」 とか世間に向かって真面目に言ってたらそりゃアホみたいじゃん そういう人達はそんな変態嗜好をオープンにしてもキモがられるだけでメリット何もないから 黙ってAVとかエロ漫画とか漁ってどうこうしてるもんだと思うんだけどさ、 こういうのもホモが世間に迫害されてるとか差別されてるみたいな 理屈でいうとすっっっっっごく可哀想なことになるわけじゃん?んなわけあるかって思うんだよね ホモはキモいけどそれ自体は別にいいと思うんだよね、 自分だって人に言え

    なんでホモとかオカマって異常に被害者面が激しいの?
    martaka
    martaka 2016/03/27
  • (日本会議研究)憲法編:下 家族尊重、条文明記を主張:朝日新聞デジタル

    親が子を虐待したり、子が親を殺してしまうといった痛ましい事件も後を絶たない。原因は様々だが、憲法に問題はないか――。 ナレーションに続き、百地章・日大学教授が「いまこそ憲法に家族の保護を明記し、家族の強い絆を取り戻す必要がある」と訴える。直後、百地氏が「3世代7人の大家族」と紹介した「サザエさ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (日本会議研究)憲法編:下 家族尊重、条文明記を主張:朝日新聞デジタル
  • 失言校長 匿名の傷ついた生徒「本当はいないんじゃないか」 (週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    大阪市鶴見区にある市立茨田北中学校の寺井壽男(ひさお)校長の「女性にとって最も大切なのは子どもを2人以上産むことです。これは仕事でキャリアを積むこと以上に価値があります」という発言が波紋を呼んでいる。 寺井校長はどう考えているのか。発言の真意を聞くため校長室を訪ねると、「激励の電話がいっぱい来ている」と、送られてきた意見書を見せてくれた。賛同意見より、抗議のほうが若干多いように映った。 これを読んでほしいと2枚の紙を渡された。 「読んでもらえばわかります」 それは校長発言が問題視されたあと、校長が憤懣やるかたない胸中をつづったもの。生徒に向けて、教頭に全校集会で代読するよう頼んだメモだった。 「読んでいただけました? “117名の女子生徒も全員が澄んだ瞳で、さわやかに証書を受け取りました”との一文があるでしょう。この意味がわかりますか?」 今月11日にあったばかりの卒業式のこと

    失言校長 匿名の傷ついた生徒「本当はいないんじゃないか」 (週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
  • 安倍首相が防衛大卒業式で自衛隊を「私兵」扱い…裏では任官拒否者の隠蔽工作や自衛隊“皇軍化”も進行中 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    さる3月21日、幹部自衛官を養成する防衛大学校(神奈川県横須賀市)で卒業式が行われ、“最高指揮官”である安倍晋三首相が得意満面で訓示した。 しかし、その内容は「恐怖」さえ感じさせるものだった。いつものスクランブル7倍増加話や日露戦争賛美に加えて、わずか十数分の話の間に4回も、自らを「最高指揮官」と呼び、こんなことを語り始めた。 「将来、諸君の中から、最高指揮官たる内閣総理大臣の片腕となって、その重要な意思決定を支える人材が出てきてくれることを、切に願います」 つまり、軍人を片腕にすることを宣言したのだが、もっと不気味なのはこんなフレーズだった。 「『事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に努め、もって国民の負託に応える』。この宣誓の重さを、私は、最高指揮官として、常に、心に刻んでいます。(中略)諸君は、この困難な任務に就く道へと、自らの意志で進んでくれました。諸君は、私の誇りであり

    安倍首相が防衛大卒業式で自衛隊を「私兵」扱い…裏では任官拒否者の隠蔽工作や自衛隊“皇軍化”も進行中 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    martaka
    martaka 2016/03/27
  • 「余計なことしなきゃ支持伸びるのに」(投票するとは言ってない) - Gl17の日記

    http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/bradymikako/20160325-00055564/ 定番「安保や原発で反対ばかりしてるから悪い」てポジショントークが花ざかりです。 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO98796200U6A320C1000000/ 丁度よく、英エコノミスト転載記事が。 こっちでは、安保法制や原発を、反対する国民が多いとし、官邸の強行姿勢を政権リスクと捉えています。改憲への前のめり姿勢も、総理への支持を削りかねない、主権者と乖離した政治姿勢と見做しています。 世論調査では原発、安保法、改憲、どれも反対が一貫して優勢なのですが、どちらが実態に近いでしょうか。…ネットのオレ観測範囲では、とかいう話でなく。 国民的関心にコミットするから、だから国民の支持が得られな

    「余計なことしなきゃ支持伸びるのに」(投票するとは言ってない) - Gl17の日記
    martaka
    martaka 2016/03/27
  • 「子は2人以上」発言の校長、再任用辞退 3月末に退職:朝日新聞デジタル

    大阪市立茨田北(まったきた)中学校の全校集会で「女性にとって最も大切なのは子どもを2人以上産むこと。仕事でキャリアを積む以上の価値がある」などと発言した寺井寿男校長(61)が、市教育委員会に今春からの再任用の辞退を申し出ていたことが市教委関係者への取材でわかった。市教委は受け入れる方針とみられ、寺井校長は3月末で退職する。 市教委関係者によると、寺井校長は昨春に定年退職して再任用され、昨年末に今春からの再任用更新の通知を市教委から受けていた。 だが全校集会での発言が報じられて以降、市教委事務局に「価値観の押しつけ」「正論だ」といった賛否両論の電話が殺到。寺井校長自ら市教委に再任用更新の辞退を申し入れる書類を提出したという。 寺井校長は26日、朝日新聞の… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけ

    「子は2人以上」発言の校長、再任用辞退 3月末に退職:朝日新聞デジタル
    martaka
    martaka 2016/03/27
  • 人工知能の研究開発を後押し 自民が新組織発足 | NHKニュース

    人工知能が注目を集めるなか、自民党人工知能の活用を進めることで経済成長につなげようと、研究や開発を後押しするための支援策などを検討する総裁直属の組織を発足させました。 自民党人工知能の活用を進めることで経済成長につなげようと、研究や開発を後押しするため、総裁直属の組織「人工知能未来社会経済戦略部」を発足させました。 戦略部は29日に初会合を開き、車の自動運転やロボットの開発などの研究に対する支援策や、研究を支援するための政府の体制整備などを検討することにしています。そして、来月下旬にも提言をまとめ、6月をめどに政府が取りまとめる新たな成長戦略に盛り込むよう求めるほか、夏の参議院選挙の公約にも反映させることにしています。

    martaka
    martaka 2016/03/27
  • 須藤玲司 on Twitter: "不倫をする者は政治家にふさわしくない、っていうのなら。 妻子を持ちながらとっかえひっかえ十数人と不倫不貞不義密通セックスを繰り返していることで有名な人物を税金を投じて市営の公共交通機関の顔にするのもマズいってことになるんじゃ… https://t.co/rg6gNfbP5m"

    不倫をする者は政治家にふさわしくない、っていうのなら。 子を持ちながらとっかえひっかえ十数人と不倫不貞不義密通セックスを繰り返していることで有名な人物を税金を投じて市営の公共交通機関の顔にするのもマズいってことになるんじゃ… https://t.co/rg6gNfbP5m

    須藤玲司 on Twitter: "不倫をする者は政治家にふさわしくない、っていうのなら。 妻子を持ちながらとっかえひっかえ十数人と不倫不貞不義密通セックスを繰り返していることで有名な人物を税金を投じて市営の公共交通機関の顔にするのもマズいってことになるんじゃ… https://t.co/rg6gNfbP5m"
    martaka
    martaka 2016/03/27
  • トランプ氏「在日米軍撤退も」=駐留経費、負担増求める―米大統領選 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン時事】米大統領選の共和党指名争いで首位を走るドナルド・トランプ氏(69)は、大統領に就任した場合、日が駐留経費の負担を大幅に増額しなければ、在日米軍を撤退させる考えを示した。 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が26日に掲載したインタビューで語った。 トランプ氏はこれまでも「日米安全保障条約は不公平だ」と負担増を求める意向を示していたが、米軍撤退の可能性に言及したのは初めて。 インタビューで、日米安保条約について「片務的な取り決めだ。私たちが攻撃されても、日は防衛に来る必要がない」と説明。また「米国には巨額の資金を日の防衛に費やす余裕はもうない」と述べ、米国の財政力衰退を指摘した。 その上で、インタビュアーが「日は世界中のどの国よりも駐留経費を負担している」とただしたのに対し、「実際のコストより、はるかに少ない」と強調。さらに「負担を大幅に増やさなければ日

    martaka
    martaka 2016/03/27
  • 「資産の6割をもつ老人をますます豊かにするアンフェアな政治」を批判がなぜできないのだろうか? - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    自民党は、投票者の過半数を占める年金生活者に奉仕する老人の党である。それに対して野党は、彼らの社会保障コストを負担する納税者の党として戦うべきだ。それは今は数の上では少ないが、未来の納税者の数は老人よりはるかに多い。 これを「シルバー民主主義」などといってあきらめるのは、敗北主義だ。匿名ブログが政権を動かしたように、「資産の6割をもつ老人をますます豊かにするアンフェアな政治」を批判すれば、戦う方法はある。 この夏も、安倍政権は増税先送りを争点にしてダブル選挙を仕掛けてくるだろう。そのとき民進党が沈黙し、共産党と一緒に「憲法を守れ」などとデモをしたら、壊滅的に惨敗するだろう。おそらくそれしか、野党が立ち直る道はないと思う。 なぜ「民進党」には誰にも期待しないのか 池田 信夫 http://agora-web.jp/archives/2018163.html 2016年03月16日 12:27

    「資産の6割をもつ老人をますます豊かにするアンフェアな政治」を批判がなぜできないのだろうか? - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    martaka
    martaka 2016/03/27
  • 「謝罪なければ軍事行動」=北朝鮮軍、韓国に「最後通告状」 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】北朝鮮軍前線大連合部隊の長距離砲兵隊は26日、韓国の朴槿恵政権に対する「最後通告状」を発表し、金正恩第1書記ら首脳部への攻撃を想定した演習について「公式謝罪」や責任者の「公開処刑」を要求した。 その上で、応じなければ「軍事行動に移る」と威嚇した。朝鮮中央通信が伝えた。 北朝鮮の祖国平和統一委員会は23日、朴大統領を「除去」するための「報復戦」に入ると警告。25日には青瓦台(韓国大統領府)などを標的に想定した砲兵隊の大規模演習が行われたと伝えられており、脅迫の度合いをさらに強めた格好だ。

    martaka
    martaka 2016/03/27
  • 「国歌吹奏の時、起立して敬意を示すのは万国の常識」「その万国ってどことどこよ?」 - 法華狼の日記

    id:davs氏がツイッターで卒業式の日の丸君が代強制問題を議論している。 他者の権利どころか式典の進行すらさまたげないのだから強制するべきでない、というdavs氏の主張は明確だ。 そのdavs氏に対する異論反論に、少しばかり興味深いものがあった。まずzgmfx10afreedo4氏のツイートだ。 しかし、映るのは式典で国歌が演奏されたり斉唱されたりする風景のみ。式典に出席することが権利とひもつけられているのか、そこで歌うことが義務なのか、歌わなければ罰則がくだるのか、そういう日の卒業式と同等だという情報が見当たらない。 davs氏が応じているように、強制か否かが論点である以上、たとえ式典参加者の全員が歌っていたとしても、それが自発的であれば反論にはならない。 そもそも映像というものは、世界の全体像を映すことはできない。どのようなドキュメンタリーでも、撮影と編集で見せたい一部を世界から切

    「国歌吹奏の時、起立して敬意を示すのは万国の常識」「その万国ってどことどこよ?」 - 法華狼の日記
    martaka
    martaka 2016/03/27
  • 他人から質問攻めにされてうれしい人ってあんまりいないと思う

    大学教員とかよく「最近の学生は無気力で、講義のときもロクに質問すらしない!」って嘆いてるのはてダとかでもたまに見るけど、 学生のほうとしてはそもそも「他人(教授に限らず、一般に自分とあまり関係ない人)を質問攻めにしたい欲」ってあんまり無い気しかしない。 だって普通に質問攻めにされるのってうざいじゃん?「自分がされたくないことは他人にもするな」が黄金律じゃん? なんで"知的"な人ってそんな他人を質問攻めにして平気な神経でいられるんだろうか、ホント空気読めないやつらだと思う。

    他人から質問攻めにされてうれしい人ってあんまりいないと思う
    martaka
    martaka 2016/03/27
  • そうか!「妻にも不倫の責任がある」とすれば鎮火すると考えている人が炎上対策してるんだ - 斗比主閲子の姑日記

    今年の参院選で自民党に擁立されると報道された人が、オープンに不倫をしていたということで、その事実と、それを受けた謝罪文が話題になっていますよね。 photo by milfodd ※火を見ていると落ち着く。 プロによる炎上対策? インターネットの影響力 話題になっている「」の謝罪文 夫の不倫の責任と考える人 インターネットでは追加燃料 ネット炎上の鎮火方法 締め 余談 プロによる炎上対策? 私は今まともに長文を書ける環境でもないし、中身を追う時間もなくて、このことについてはTwitterで軽く触れた程度なんですけど、さっきHagexさんのこの記事を読んでいて、 ネット炎上史に残る「乙武不倫謝罪文」 - Hagex-day info この謝罪、かなり大がかりなプロジェクトでっせ。しかも超短期間に準備をしていて、凄い。謝罪文も以前と違って、かなり注意している。誰に謝っているかよくわからな

    そうか!「妻にも不倫の責任がある」とすれば鎮火すると考えている人が炎上対策してるんだ - 斗比主閲子の姑日記
    martaka
    martaka 2016/03/27
  • 最新DDDアーキテクチャとAkkaでの実装ヒントについて

    DDD+CQRS+Event SourcingとAkkaでの実装ヒントを解説。

    最新DDDアーキテクチャとAkkaでの実装ヒントについて
  • 宋美玄『乙武さんのことについてもう一言』

    宋美玄オフィシャルブログ「~オンナの健康ラボ~」Powered by Ameba 宋美玄オフィシャルブログ「~オンナの健康ラボ~」Powered by Ameba 昨日のブログがネットのニュースに取り上げられたのはいいのですが、タイトルが「乙武氏の不倫は“不倫”じゃない? 友人医師が証言」で、いや別に不倫じゃないなんて言ってないのにわざわざ釣りのためにミスリードなタイトルをつけられたり、電話取材で「これを機に障害者の性について記事にしたいので一言」というようなのがきたりしていますので、もう一言書きます。 (昨日のブログはちょっと具体的じゃなさ過ぎて申し訳なかったです。) ・昨日は触れませんでしたが、今回のスキャンダルと乙武さんが障害者であることは全く関係ないことだと私は思っています。射精に関して乙武さんは健常人に比べて不便ではあるけれど、それはプロの店を利用すればすむことで、特定の女性とつ

    宋美玄『乙武さんのことについてもう一言』
    martaka
    martaka 2016/03/27
  • 炉心溶融基準、5年間「気づかず」 追及続けた新潟知事:朝日新聞デジタル

    東京電力は、原子炉の核燃料が溶け落ちる「炉心溶融(メルトダウン)」の判定基準が、福島第一原発事故当時の社内マニュアルに明記されていたのに、その存在に5年間気づかなかったと謝罪した。今になって判明した背景には、事故の原因究明に対する新潟県の取り組みがあった。 柏崎刈羽原発を抱える新潟県は、泉田裕彦知事の意向で、政府や国会の事故調査委員会が終わった今も、「技術委員会」と呼ばれる有識者会議で独自に検証を続ける。特に問題視してきたのが、炉心溶融の公表が2カ月遅れたことだった。 「東電が真摯(しんし)な対応をしているのか根的に疑義を持たざるを得ない。真摯な対応を求めたい」 23日に開かれた技術委員会。炉心溶融の判断基準が示されたマニュアルの存在が明らかになり、座長の中島健・京都大教授が東電への不信感をあらわにした。 泉田氏は東電に繰り返し疑問をぶつけてきた。 1月5日に県庁であった東電の広瀬直己社

    炉心溶融基準、5年間「気づかず」 追及続けた新潟知事:朝日新聞デジタル
    martaka
    martaka 2016/03/27