Linux で 同じ(ような)名前のファイルを検索して、一括削除するコマンド についてです。ワイルドカード指定 、 文字数指定 も可能です。 Linuxで必要のなくなったファイルやlogファイルなどのゴミを一括削除したい。 だけど、削除対象のファイルがどのディレクトリにどのくらいの数あるのかわかっていない。 という場合など、ディレクトリ配下のファイルを検索して一括削除できると便利です。 そのような場合に使えるコマンドが、次のコマンドです。 $ find -name "ファイル名のパターン" -exec rm {} \; このコマンドは大きく2段階に分けて考えると理解しやすいです。 まず最初に、find -name "ファイル名のパターン" の部分で、指定したパターンに一致するファイルのパスを一括で取得します。 その取得したファイルのパスに対して、後半の-exec rm {} \;の部分で、
![[Sy] Linuxでファイル名で検索したファイルを一括削除するコマンド(ワイルドカードも使えるよ)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7e91115ebb66440ab2183180b7131fc5d9c5a155/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Futano.jp%2Fimages%2FNoImage.jpg)