タグ

2016年1月4日のブックマーク (7件)

  • いまさらだけど、Webのイケてないところについて - Tortoise Shell

    Webは面倒くさくて、当にイケてない。 わたしはWebデザイナーとして働いているので、Webについての色々な事を当たり前だと思い込んで何の疑問も抱きませんでした。 しかし、冷静に考えてみると、おかしいことだらけだと思います。 Webデザイナーは、デザインするのが仕事です。 コンテンツの魅力を最大限にエンドユーザーに伝えるべく、情報をデザインしています。 つまり、Webデザイナーは「コンテンツの質を高めること」に注力しなければならないのです。 しかし、現状はどうでしょうか。 人間ではなく検索エンジンに優しいWebサイト 来ならデザインに集中すべきなのに、なぜブラウザの差分に振り回されたり、SEOを気にしながらWebコンテンツを作らなければならないのでしょうか。 ブラウザもSEOも「手段」であるはずなのに、わたしたちはいつもその「手段」に振り回されています。 特に、SEOなんてひどい話だと

    いまさらだけど、Webのイケてないところについて - Tortoise Shell
    mashori
    mashori 2016/01/04
    一枚の画像にクリックするエリアのリンク貼る人かな?
  • 工具は正しく使いましょう。

    ゆな でぃじっく@ニキシー管製造業 @yuna_digick はんだ付けしてはいけないシリーズに、圧着端子も追加したい。まあこれも私が昔やらかした失敗なんだけど、圧着端子をはんだ付けすると振動で銅線のはんだ付けされた部分が簡単に折れます。動くもの作ってる人(ロボコンとかマイコンカーとか車載とか)は知っておいて欲しい。 2016-01-03 00:33:01

    工具は正しく使いましょう。
    mashori
    mashori 2016/01/04
    うちの部署で常識というレベルにまで浸透してほしい。特に上長あたりが認識して工具揃える検討してほしい。マジでケチらないでそこんとこしっかりしてほしいわ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    mashori
    mashori 2016/01/04
    ひょっとして便利なのでは
  • 実印は悪用されると裁判で詰むから使い終わったらすぐ廃印すべき

    ystk @lawkus 実印は、経営者等でしょっちゅう使う人以外は登録しておかない方がよいです。面倒でも、使うときにその都度登録して、使い終わったらすぐに廃印することを強くお勧めします。実印は裁判で高い証拠力を有するので、親族等に実印を悪用されたためにえらいことになってる事件が沢山あります。 (再掲) 2016-01-03 09:30:09 ナスカの痴情ェ @synfunk 自分が知らない内に実印で連帯保証人、公正証書をつくられた例は弁護士でない俺でも多く見聞きしているので実印はローカス先生が言うようにその都度登録するようにしよう。 2016-01-03 10:36:30

    実印は悪用されると裁判で詰むから使い終わったらすぐ廃印すべき
    mashori
    mashori 2016/01/04
    うおお怖ぇ
  • 恒例、箱根駅伝に今年もフリーザ様が降臨 沿道を盛り上げる

    今年も熱いドラマが展開された箱根駅伝には、いくつかの隠れたお約束がある。そのひとつが復路7区・二宮のポイントに出現するフリーザさま御一行。毎年、「ドラゴンボール」に登場する強敵・フリーザ様のコスプレをした有志が沿道を盛り上げている。そんなフリーザ様が今年も……いた! もはや恒例となっているフリーザ様は、少なくとも2011年には出現が確認されている。二宮の押切坂には毎年、日テレビの中継カメラが設置されており、放送に映り込むことを狙ってのパフォーマンスだが、応援する心は物の様子。スタンダードな応援からラインダンス、EXILEの「Choo Choo TRAIN」などを披露している。今年はラグビー日本代表の五郎丸歩選手のルーティンポーズも。目立ちまくるそのかっこうと動きで注目を集めていた。 映画「ドラゴンボールZ 復活の『F』」のゴールデンフリーザ いつしかフリーザ様目当てで沿道の応援に参加す

    恒例、箱根駅伝に今年もフリーザ様が降臨 沿道を盛り上げる
    mashori
    mashori 2016/01/04
    恒例行事化したか。
  • 日本の就活生は「ブラック企業」だの「ホワイト企業」だのと騒いでいる場合じゃない(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「大手病」でも構わない2017年卒の就活スケジュールが前年と比べ、結局は2ヶ月前倒しでスタートすることとなりました。多少の混乱はあるでしょうが、企業側からすると、広報や選考期間が少しでも長いほうがメリットは多く、歓迎すべき変化と思います。学生は学業と就職活動との両立に四苦八苦するでしょう。しかしその経験は、社会人になってから必ず求められる「時間をやりくりする能力」を鍛えるうえでもプラスに働くと受け止めて、前向きにとらえたほうがよいと思います。 さて、相変わらず日の就活生は「大手病」にかかっている、と言われます。「大手病」とは、大手企業にばかり目を向けて、それ以外の中小企業には目もくれない病気(?)を指すそうです。経営コンサルタントをしている私にとっては、入社する企業を選定する際に、「大手」を一つの基準にするのは致し方ないのではと思っています。就活生には企業や経営に関する情報が圧倒的に足り

    日本の就活生は「ブラック企業」だの「ホワイト企業」だのと騒いでいる場合じゃない(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mashori
    mashori 2016/01/04
    ブラックとホワイトの定義を述べてから話しろよ。『俺はこう解釈するから間違ってる』みたいな論理立てようとするなら定義を示すのが大前提だろうが。すげーご都合主義すぎんぞ。
  • スタバなどのカフェでパソコンをWi-Fi接続して仕事をしている人は、何をやっているのか?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「働き方改革」を極端に捉えるべきではないここ1~2年で、「ダイバーシティ」「ワークライフバランス」「働き方改革」といった言葉が、やたらとネットや新聞紙上の記事で出てくるようになってきました。これまでの日人の働き方は古典的であり、生産性が悪く、クリエイティブでもない、家族にも優しくないし、人生の幅を狭めるだけ、だから根から見直そう……といったムーブメントに影響され、登場した言葉たちと言えるでしょう。 私は現場に入る経営コンサルタントですから、生産性が悪い仕事のやり方、長時間労働が前提となっている組織風土には強い姿勢で改革を促します。 しかし、よくニュースで取り上げられる記事の内容は極端すぎて、ほとんどの企業の「働き方改革」の参考にはならないことも知っています。ニュースはニュースであり、現場は現場です。特にまだ社会人になっていない就活生たちには、「スターバックスなどのカフェでパソコンをWi

    スタバなどのカフェでパソコンをWi-Fi接続して仕事をしている人は、何をやっているのか?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mashori
    mashori 2016/01/04
    基本的に『人に見られてもいいセキュリティザルでも問題のないこと』しかできねーと思う。自分の『先に他に知られたらまずいこと』はそうそう出来ないと思うので『価値の高くない作業か息抜き』なんだろうなあと。