タグ

2017年12月9日のブックマーク (2件)

  • 「孔明の罠」のようなドア、押すのが怖いエレベーターのボタン…… デザイナーが選んだ「バッドデザイン賞」候補が衝撃すぎる

    ブログ「酔いどれデザイン日誌」管理人で、デザイナーのおりさん(@ori_io)が公開した「バッドデザイン賞を勝手にノミネートしてみた-2017年度版-」というエントリが衝撃的すぎると話題になっています。あくまで個人が選んだものであり、「ジョークコンテンツとしてお楽しみください」との断り書きはありますが、公開されている写真はどれもまさに「バッドデザイン」としか言いようのない、すさまじいものでした。 ここでいう「バッドデザイン」とは、「かっこ悪い」「ダサい」などの主観的な評価ではありません。「誤操作や誤認を誘発する」「精神的な不快感を誘発する」といった基準で、使い方を理解しにくく、ときには危険を招きそうな6つの公共物が選ばれています。 「(グッドデザイン賞のように)良いものを良いと評価することも大切ですが、良くないものを無視するのは人類の進歩に大きな影響を落とす」との考えから「勝手にアワード化

    「孔明の罠」のようなドア、押すのが怖いエレベーターのボタン…… デザイナーが選んだ「バッドデザイン賞」候補が衝撃すぎる
    mashori
    mashori 2017/12/09
    改めて文字表記や注意が必要なのはデザインとしてダメだろって例が出ているバッドデザイン賞。なるほどこれはアカンやつ。改めてほしいね。
  • 「性病で修羅場った話」を経験者に聞いたら予想以上にホラーだった

    こんにちは。ヨッピーです。夜の新宿からお届けしております。 突然ですが、みなさんは「性病で修羅場った話」を人から聞いたことがありますでしょうか? かく言う僕も、夜の街ではさんざん暴れてきましたが、性病ってセンシティブな話題ですし、仮に自分がかかってもなかなか人に言い出せなかったり…。意外とそういう話を直接聞く機会ってない気がします。 【募集】「性病のせいで修羅場になった!」みたいな人を募集してます!「彼氏or彼女と修羅場った!」「家族にバレて大変だった!などなど、心当たりの方はDM頂けないでしょうか! 特に都内近郊で「会って話してもいいよ!」って人も探してます!もちろん完全匿名で結構です!!!!!! — ヨッピー (@yoppymodel) 2017年11月10日 そこで、僕のTwitterLINE@、Facebookなどで「性病の修羅場エピソード」を募ったところ、予想の10倍くらいの返

    「性病で修羅場った話」を経験者に聞いたら予想以上にホラーだった
    mashori
    mashori 2017/12/09
    検査はちょこちょこ受けよう。保健所で申し込んで検査日に受けるのがいいよ