タグ

2019年2月11日のブックマーク (3件)

  • 大阪市水道工事、ほぼ全ての業者、全件で不正を確認 | 毎日新聞

    大阪市発注の上水道工事を巡り、関わったほぼ全ての業者が不正な利益を得ていたことが、市関係者への取材で明らかになった。工事で道路を掘削した後、安全性の高い資材を埋め戻したと伝票上で偽り、実際には安価な砕石を戻す不正が横行していたことが毎日新聞の報道で発覚。これを受け、市水道局が2012年度以降に完成した約1100件の工事を調査したところ、全体の95%以上で不正が確認された。 ほぼ全ての業者が不正を認めており、市は近く調査結果を公表し、計約400社を一斉に3カ月の指名停止処分にする方針。市の工事に参加する業者の大半を占めている。これほど大量の指名停止は過去に例がない。市内の水道管の老朽化率は全国的にみても高く、今後の更新工事などが滞る恐れが出てきた。

    大阪市水道工事、ほぼ全ての業者、全件で不正を確認 | 毎日新聞
    mashori
    mashori 2019/02/11
    請求の前に『指定どおり工事し直せ、そちらの不備なので業者の支払いで全部』ってやるのが筋なのでは?業界が全部責任負う話だろこれ
  • オーバーレイ広告が禁止されたからって開き直ったみたいにど真ん中にドーンと出てきて小さい×押さないと消えないスマホ広告について

    笑うヤカン @l_kettle 半透明の広告が実体化しながら中央からすーっと出てくるやつ禁止されたからって、開き直ったみたいにど真ん中にどーんと出てきて小さい☓押さないと消えないスマホ広告作ったやつ控えめに言って死ねって感じ

    オーバーレイ広告が禁止されたからって開き直ったみたいにど真ん中にドーンと出てきて小さい×押さないと消えないスマホ広告について
    mashori
    mashori 2019/02/11
    これ、広告業界がこのスタイル規制する気がないのならやっぱり広告業界は自浄作用がないので、広告の価値をどんどん下げてて金にならなくなったとなっても『お前ら自分達で貶めてただろ、自業自得』って言われるだけ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    mashori
    mashori 2019/02/11
    専門家よりも素人の方を信じたい人は『自分の都合よくなりたいだけで、解決したい訳ではない』事が多くてアル中や薬物中毒、ギャンブルに逃げるのと同じなんだよね…逃避行動なだけで先送りにして酷くなる