2016年4月3日のブックマーク (5件)

  • 10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。 - 日々、とんは語る。

    2015年はCSSが普及した以来となる10年に1度のフロントエンド大変革期で、それまでのツケが一気に回ってきたと個人的に感じていました。目まぐるしく状況が変化していきましたが、2016年になり、個人的にだいぶ落ち着いてきたと感じているので、ここらへんでまとめておきたい思います。 最初に結論を書いておくと、 『React + Redux + react-router + material-ui + axios + ES2015 + Babel + webpack + ESLint + Airbnb JavaScript Style Guide』 という組み合わせが、いま僕の採用しているJavaScriptの環境です。 主要ライブラリは React A JavaScript library for building user interfaces | React 去年、一気に普及したReact

    10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。 - 日々、とんは語る。
    mellow-mikan
    mellow-mikan 2016/04/03
    つらい(´・_・`)
  • http://www.heksoku.com/archives/5133147.html

    mellow-mikan
    mellow-mikan 2016/04/03
    9月に解散するんだし、そりゃまぁ。
  • もう保守されない画面遷移図は嫌なので、UI Flow図を簡単にマークダウンぽく書くエディタ作った - Qiita

    はじめに Webサービスやアプリを企画したり、立ち上げたりする際にプロトタイピングツールや、ExcelPowerpoint、Illustraterなどを駆使した謎のファイルで画面遷移図を描くことがある。 こういう図を元に仕様を決めて行って、サービスを作っていくのは以下の点で困る。 画面遷移図が保守されない。 書くのが非常に面倒くさい ユーザーのモチベーションの流れが追いづらく、見た目ばかりに注目してしまうものになりがち マシンリーダブル(ソフトウェアで構造を取り出せない)でない。 このような欠点があってどうにも扱いづらい。 そんなわけで、markdown風のテキストから簡単に画面遷移図を描けないかなとコンパイラを作成し、次にそれをインタラクティブに編集できるエディタを作成した。 UI Flows図について 画面遷移図的なものを書く際に、僕が個人的につかっていた表現方法として、UI Flo

    もう保守されない画面遷移図は嫌なので、UI Flow図を簡単にマークダウンぽく書くエディタ作った - Qiita
    mellow-mikan
    mellow-mikan 2016/04/03
    似たようなツール、自分も作ったことあるけど結局思い通りの図が書けなくて自分でも使わなくなった。
  • 【格安SIM】DocomoからSIMフリーに乗り換えたから、わかりやすくまとめる|今日はヒトデ祭りだぞ!

    2017/10/07 内容更新しました ※au、ソフトバンクの人にもわかるように説明しています! とりあえずさ 携帯料金、高くない? たぶんみんな思ってますよね ちなみに前までの僕ね、端末料金入れると1月あたり8000~9000円 年間にすると10万円弱。こう考えると結構やばい。 これを10年使ったら100万円……? 確かにスマホは便利だし、ないと困るけど、いくらなんでも料金やばくねーか!? と常々思っておりました もう考えれば考えるほど不満は募るばかりです というわけで、噂のSIMフリーを試してみたところ、何と月額料金が 2500円になりました!! その過程で僕が疑問に思った事、困った事等に、全て解答を用意したのがこの記事です 僕は 全くの初心者の状態(=「MVNO? SIMフリーって、そもそも何なの?」) から乗り変える事が出来たので、この記事を読めば、初心者の人でもSIMフリーへ乗換

    【格安SIM】DocomoからSIMフリーに乗り換えたから、わかりやすくまとめる|今日はヒトデ祭りだぞ!
    mellow-mikan
    mellow-mikan 2016/04/03
    「端末代込みのキャリア」と「端末代抜きのMVNO」を比較して初心者を騙す悪意のある記事だ。
  • 高市総務相が「0円端末」の現状報告求める 大手携帯キャリアに

    高市早苗総務相は1日の閣議後記者会見で、同日から適用されるスマートフォンの端末購入補助の適正化に関するガイドライン(指針)に関連して、同日付でNTTドコモなど携帯大手各社に対して現在の端末購入補助の状況について報告を求める考えを明らかにした。 高市総務相も「行き過ぎだ」と指摘する「実質0円」でのスマホ販売は、2月に入って姿を消していたが、3月末には複数の店頭で復活しており、総務省はこうした状況を問題視して、各社に報告を求めることを決めたとみられる。 高市総務相は「指針に沿って端末販売の適正化に取り組むとともに、長期利用者らより多くの利用者がメリットを実感できるように、引き続き、料金プランの見直しを進めていただきたい」と4月以降の各社の取組みに期待を示した。

    高市総務相が「0円端末」の現状報告求める 大手携帯キャリアに
    mellow-mikan
    mellow-mikan 2016/04/03
    高市総務相による値上げ指導のせいでキャリアの売り上げが下がったら、株主は高市総務相を訴えていいと思う。