タグ

2016年6月28日のブックマーク (12件)

  • Linux logrotateの解説ページ

    logrotate は、放っておけば際限なく肥大してしまう各種ログファイルに対して、世代ローテーションをして何代目かになったら破棄するとか、それらをメールでどこかに送信するなど、様々な処理が行える。世代管理やサイズ制限などの機構を自前で持たないプログラムからのログを管理するのになくてはならない道具だ。 Logrotate実行の流れ logrotate 自体はデーモンではないので cron (※1) と組み合わせて利用する。実行の流れは、RedHat系ディストリビューションでは以下のようになっている: cron が run-parts コマンド(※2)で /etc/cron.daily/logrotate スクリプトをキックする。 /etc/cron.daily/logrotate は 主設定ファイルである /etc/logrotate.conf から設定を読み込んで logrotate を

  • 不正アクセス 少年「管理の甘さからかっていた」 | NHKニュース

    佐賀県の教育情報システムなどが不正にアクセスされ、生徒の個人情報が大量に漏えいした事件で、摘発された少年の1人が調べに対し、入手した情報を仲間で共有し「学校のシステム管理の甘さをからかっていた」という趣旨の話をしていることが警視庁への取材で分かりました。 警視庁のこれまでの調べで少年たちは、学校から漏えいした情報を同じ佐賀県に住む高校生ら数人と「情報収集会議」と称してインターネットのチャットサービスなどを通じて共有していたということです。その後の調べで、男子生徒は、入手した学校のシステムの管理状況に関する日報について仲間どうしでやりとりしながら「学校のシステム管理の甘さをからかっていた」という趣旨の話をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。 警視庁は、少年たちが盗み出した情報をやりとりしていたいきさつや不正アクセスの手口などについてさらに調べを進めています。 馳文部科学大臣は閣議

    不正アクセス 少年「管理の甘さからかっていた」 | NHKニュース
    mh615033891
    mh615033891 2016/06/28
    †情報収集会議† #とは
  • ElasticSearch勉強会 第6回

    2. 目次 • 自己紹介 • ディスプレイ広告配信DSP「Smalgo」について • インフラ選定と設計 • データ構造とリアルタイム集計 • 運用開始して分かったこと • トラブルとその対応 3. 自己紹介 • 山田 直行(やまだ なおゆき) Twitter @satully blog.kirishikistudios.com • 株式会社サイバーエージェント アドテクスタジオ エンジニア 2011年入社。前職はソーシャルゲームエンジニア • 担当分野:DevOps インフラ設計/運用・データ集計/分析・CIなど • AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト • データの活用について、インフラ構築から分析、実サービスへの適用までを通して できるエンジニアを目指しています 4. ディスプレイ広告配信DSP「Smalgo」について プロダクト概要 • ディスプレイ広告(≒バナー広

    ElasticSearch勉強会 第6回
  • AIで中古住宅査定、正確に 国交省がデータ公開 - 日本経済新聞

    人工知能AI)を活用して中古マンションなどの物件価格を査定する動きが広がっている。国土交通省はこうした動きを後押しするため、2017年度にも公示地価の調査過程で得られる賃料などの情報を開示する。不透明な面が多かった不動産の査定基準が明確になれば、中古住宅の取引活性化につながる。IT(情報技術)各社はAIなどを使って公示地価や地図、売買実績など日々更新される情報をビッグデータとして自動で収集・

    AIで中古住宅査定、正確に 国交省がデータ公開 - 日本経済新聞
  • 教育システム侵入:仲間の高校生も 逮捕の17歳からID - 毎日新聞

  • 教育システム管理用ID、生徒が見られる場所に - 日本経済新聞

    佐賀県の教育情報システムから大量の個人情報が盗まれた不正アクセス事件で、県内の複数の高校が、システム管理者の情報を生徒も閲覧できる状態にしていたことが27日、警視庁への取材で分かった。佐賀市の無職少年(17)=不正アクセス禁止法違反容疑で再逮捕=はこれを悪用して情報を盗んだとみられ、県などのセキュリティー対策の甘さが問われそうだ。警視庁サイバー犯罪対策課によると、県立高校などの校内ネットワーク

    教育システム管理用ID、生徒が見られる場所に - 日本経済新聞
    mh615033891
    mh615033891 2016/06/28
    すごいなあ。 / 「県内の複数の高校が、システム管理者の情報を生徒も閲覧できる状態にしていた」
  • 総務省 | 国民のためのサイバーセキュリティサイト

    総務省 | 国民のためのサイバーセキュリティサイト
  • MacBookProがマルウェアに感染したので解析してみた - ぱろっくの日記

    ※この記事にちょいちょい出てくる上の方は、教授のことです。職場ではありません。 タイトルの通り、Macbook Proがマルウェアっぽいやつ(どちらかというとアドウェア?)に感染しました。(めんどくさいので便宜上この記事では以下ウィルスと呼びます。) 適当にしか探してないですが、似たような症状の記事とかが見つからなかったので、閉じ込めて少しだけ分析してみました。 が、最近セキュリティ以外のアルバイトや研究が忙しくてブログ書く時間が取れず、詳細を書いている時間がないのですが、これ以上溜め込んでおくのは鮮度が落ちる?し適当にまとめて載せておきます。 あと、詳しく書くと悪用する奴が出てくるからやめとけととあるお方から言われたのでコード省略してます。 感染源 これが当に調べるの辛くて… 気力の限りlogを遡ったりしたのですが、わからなかったです… 症状 感染すると、以下のような症状が出ました。

    MacBookProがマルウェアに感染したので解析してみた - ぱろっくの日記
    mh615033891
    mh615033891 2016/06/28
    感染源しりたい!
  • Vue.js 2.0のServer Side Renderingを試しつつ、軽くコードリーディングした - kitak blog

    数日前に、Vue.js 2.0 が発表された ( Announcing Vue.js 2.0 – The Vue Point – Medium )。Server Side Renderingに対応するそうなので、pre-alphaではあるけれど、単純なサンプルを動かしつつ、軽くコードリーディングした。対象のVue.jsはこの記事を書いた時の最新のnextブランチ( fix eslint again · vuejs/vue@014ac35 · GitHub ) 2.0のポイント 内部で GitHub - snabbdom/snabbdom: A virtual DOM library with focus on simplicity, modularity, powerful features and performance. ベースのVirtual DOMを持つようになり、パフォーマンスが

    Vue.js 2.0のServer Side Renderingを試しつつ、軽くコードリーディングした - kitak blog
  • News Up17歳少年が不正アクセスか 驚きと不安の声 | NHKニュース

    生徒の個人情報などを管理する佐賀県教育委員会のシステムに不正にアクセスした疑いで、別の事件で逮捕されていた17歳の少年が警視庁に再逮捕されました。生徒の氏名や成績に関する個人情報が大量に盗み出されたとみられるということで、巨額の費用をかけて導入されたシステムが17歳の少年によって侵入されたことに、ネットでは驚きや不安の声が上がっています。 警視庁によりますと、17歳の少年はことし1月、「SEIーNet」と呼ばれる佐賀県教育委員会が独自に導入している教育情報システムと、県立の学校が導入している校内のネットワークシステムの、2つのシステムに3回にわたって不正なアクセスをした疑いが持たれています。警視庁が少年のパソコンやサーバーを調べたところ、システム内で管理されていたとみられるおよそ21万件のデータが見つかり、この中には6つの県立高校の生徒の氏名や住所、それに成績などの個人情報が大量に含まれて

    News Up17歳少年が不正アクセスか 驚きと不安の声 | NHKニュース
  • 【炎上】Snapmartで起業した江藤美帆さん「メールにアクセスできない。突然プロジェクトから外された」 | netgeek

    スマホの写真を誰でも気軽に売ることができるサービス「Snapmart」の発案者であり開発責任者でもある江藤美帆さんが6/27に突然メールアドレスにアクセスできなくなり、不当な扱いを受けたとTwitterとFacebookで報告した。一体何があったのだろうか…。 6/1にリリースされた「Snapmart」はメルカリの写真特化版と捉えれば分かりやすい。 スマホに入っている写真を誰でも値段を決めて出品することができるサービスだ。このサービスは社内ベンチャーのような形で「えとみほ」こと江藤美帆さんが開発し、熱心に宣伝していた。一つの事実として6/27の時点でも江藤美帆さんは自身のTwitterでSnapmartを流行らせたいとポジティブな投稿を行っていた。 だが、夜になってから激震が走る事件が起こる!!! なんと開発責任者がメールアドレスを使えなくなるというハプニング発生。パスワードを忘れるなどと

    【炎上】Snapmartで起業した江藤美帆さん「メールにアクセスできない。突然プロジェクトから外された」 | netgeek
    mh615033891
    mh615033891 2016/06/28
    契約は大事…。しかしつらい。
  • 佐賀県の学校システムに不正アクセス、成績・生徒指導含む15万ファイル漏洩

    佐賀県は2016年6月27日、県立学校の情報システムが外部から不正アクセスを受け、生徒や保護者、教職員の個人情報を含むファイル約15万3000件が漏洩していたと発表した。 県の説明によれば、2月に警視庁から不正アクセスについて連絡があり、内部で調査を進めてきた。6月27日に、警視庁が17歳の少年を不正アクセスの疑いで再逮捕したことを踏まえ、事実関係を公表した。 警視庁が押収した被疑者のPCに、県立学校に関するデータが含まれていたという。県が各学校のファイルを調査した結果、情報漏洩被害が明らかになった。被疑者はオンラインストレージサービスも利用していたが、警視庁からの情報提供を基に県が調べた範囲では、オンラインに個人情報は保存されていなかった。 漏洩被害を受けたのは県立学校の校内LAN上にある「校務用サーバー」(4校)、「学習用サーバー」(6校)と、県立学校で共用するクラウド型の教育情報シス

    佐賀県の学校システムに不正アクセス、成績・生徒指導含む15万ファイル漏洩
    mh615033891
    mh615033891 2016/06/28
    特に重大な被害につながったのが、校内LANの「校務用サーバー」への不正アクセスで[…]教職員・生徒・保護者の住所・氏名・電話番号や成績・生徒指導関連情報、ID・パスワードの約9600人分が漏洩した。