midoka1のブックマーク (5)

  • 永谷天満宮の鳥居わきに祀られる庚申塔 福岡県鞍手郡鞍手町永谷 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    2022年4月25日の記事『永谷天満宮に祀られる珍しい七鬼神庚申塔 福岡県鞍手郡鞍手町永谷 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ』でご紹介した庚申塔とは別に、永谷天満宮に、もう一基庚申塔が祀られていました。 鳥居のわきに、巻貝のような様相をした石塔がたっています。 場所:福岡県鞍手郡鞍手町永谷 座標値:33.799009,130.642450 正面をみてみると「庚申尊天」という文字が刻まれているのがわかります。 左右背面を確認しましたが、建立年月などの銘は確認できませんでした。しかし、今、写真をみかえしてみると、台座部分に文字が刻まれているのかどうか、じゅうぶんに現地で確認していなかったように思えます。もしかしたら、台座部分に建立年月の銘があるかもしれません。

    永谷天満宮の鳥居わきに祀られる庚申塔 福岡県鞍手郡鞍手町永谷 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    midoka1
    midoka1 2022/04/28
    三段、三重ですね。気になります。
  • 助詞対〈ならば・でも〉〈ならば・にも〉〈ならば・にでも〉 - 思い出しておこう−イメージと言語と身体と歴史と

    2003年にNHK出版からでた『英文法をこわす』は、「感覚」「イメージ」をキーワードにしているので画期的なoutputだと評価したが、8年たっても自らの開発した商品の焼き直しで、似たような商品を再生産しているのでは研究者としてはいかがなものであろう。 11月22日の朝日新聞にでた『一億人の英文法;東進ブックス』の広告を見て私は目を疑った。「can」と「could」を使った英文の文例対がでていた。だが、それの翻訳日語文をみてがっかりした。例の【重量・質量】とならぶ、もう一つの政治term【主語・主題】に密接にかかわる【主格助詞 が】が使われていたからである。二人のうちの一人の著者は青い目の人だから日の学会の規範に盲目的に倣うのは仕方が無いとしても、日語話者である大西 泰斗氏には、こういう規範教育が日語を混乱させ、日の若い人たちの論理力を衰えさせていることに危機感を持って欲しい。 ビ

    助詞対〈ならば・でも〉〈ならば・にも〉〈ならば・にでも〉 - 思い出しておこう−イメージと言語と身体と歴史と
    midoka1
    midoka1 2021/01/06
  • 寒泉をつかってみよう

    寒泉について 寒泉の前身は、今日のようにWindowsが一般的になるMS-DOSの全盛だった時代に、電子テキストの定番として台湾でよく知られていたテキストデータベースソフト『龍泉二号』です(陳郁夫氏制作)。 寒泉は、『龍泉二号』のWeb版移植版とも言えます。いくつかのWebサイトで公開されていますが、一般的には台湾の故宮博物院のサーバーで公開されているものがよく知られています。 寒泉で検索可能は書籍は、以下の通りです。いずれも文字コードはBIG5になります。 十三經(經文のみ) 『周易』『尚書』『詩經』『周禮』『儀禮』『禮記』『左傳』『穀梁傳』『公羊傳』『論語』『爾雅』『孝經』『孟子』 先秦諸子 『荀子』『莊子』『老子』『列子』『墨子』『晏子』『管子』『商君書』『愼子』『韓非子』『孫子』『呉子』『尹文子』『呂氏春秋』 『全唐詩』 『宋元學案』 『明儒學案』 『四庫全書總目』 『朱子語類』

    midoka1
    midoka1 2019/10/13
  • お知らせ : 京都新聞

    midoka1
    midoka1 2017/08/30
    万葉集にでてくる別離や殯の歌の「大船」って具体的な形象を下敷きにしたいたのかしら
  • 凸凹同源とは - はてなキーワード

    語でも英語でも、そしてたぶんどこの言語でも見られるのが富貴卑賤を象徴する語彙は同源という現象である。だが、こういう現象は金持ちと貧乏人や社会階層の上下などの人々も元をたどれば氏・出生が同じということを含意しやすいので規範言語では封印されてきている。 そのことを踏まえない語源研究はある種のひずみが生じやすい。だが、一方でこういうことをあまりに強調すると「味噌も糞も同じ」といったあまり芳しくない社会観念を醸成しやすい。 なにか使いやすい term がないか考えてきて、日語では〈ぼこぼこにしてやる〉という表現が実は〈でこぼこにしてやる〉という意味であることに着目して、この term を仮構してみた。   なお、term には学術用語と専門用語という言い換えが可能であるように思われる。だが、かつての学識経験者にかわって最近では専門家会議なるものが自民党政権末期から根拠のない政治判断の正当性を

    midoka1
    midoka1 2010/10/05
    富貴卑賤は同源と似たような意味だが、自然現象の認識にも使う。たとえば注連縄は下に凸、すなわち凹の形をしている、のように。
  • 1