セルクマに関するmikami777のブックマーク (120)

  • ITジャーナリスト三上洋 事務所 » 2つの幸運「ゲーム機からの通報」「Webのみの110番」が女子高生を救った話

    メモ書きです。裏がちゃんととれてないので後で書き直すか、訂正する可能性があります。 2020年8月6日に、女子高生が44歳の男に監禁され、ゲーム機を使って警察に通報して救出されたとの報道がありました。ゲーム機で警察のWebサイトにある110番から通報して助かったのです。 TBS:女子高生監禁 男逮捕、ゲーム機インターネットで警察に助け https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4046612.html 魚拓 https://megalodon.jp/2020-0807-1320-45/https://news.tbs.co.jp:443/newseye/tbs_newseye4046612.html フジテレビ:ロープで拘束 監禁1カ月… 女子高生を保護 きっかけは https://www.fnn.jp/articles/-/71182 魚拓 ht

  • ITジャーナリスト三上洋 事務所 » 小6女子誘拐事件に関連して「子供とSNS」についてのメモ

    2019年11月に起きた小6の女の子が大阪から栃木に連れ去られた事件についてのメモをアップしておきます。単なる箇条書きですみません ●そもそもTwitterは13歳未満は規約上NG 2018年から改正されており13歳未満はBANに ●なぜ子供がSNSで知り合った人についていくのか ・未成年のTwitter利用が増えている 各種データ調査あり LINE離れ:現実の人間関係が反映するLINEは窮屈 多すぎるグループで「誰が言った言わない」などの面倒さがある ・自由に使えるTwitterを積極的に利用 表アカ、趣味アカ、裏アカなど 裏アカは現実世界の人には誰も教えずネットだけの友人が多い ・音を言える裏アカで愚痴や悩みを言える 親子関係の悩み、学校の悩み しにたいなどの病みツイートもできる 決してマイナスではない。つらいことを吐き出せる場所として重要 裏アカを止めるべきではない ・しかしツライ

  • アセンション島・モーリタニアなど国際ワン切り詐欺の手口(三上洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    11月20日から21日にかけて「アセンション島」と表示される国際電話が多くの人にかかってきた。これは「国際ワン切り詐欺」と呼ばれるもので、折返しの電話をさせることで国際電話料金の一部を得る詐欺行為だと思われる。 2019年11月にアセンション島「+247」。9月には台風の日にモーリタニア「+222」から海外からの謎のワン切りが続いている。11月21日前後には「+247」のアセンション島(アフリカ西海岸の孤島)からのワン切りが携帯電話に多くかかってきた。筆者のマネージャーにも21日の11時過ぎに電話がかかってきている。 アセンション島からのワン切り。筆者のマネージャーに11月21日11時にかかってきたものYahoo!リアルタイム検索でTwitterの被害報告を見ると、11月20日から被害報告があり、21日の昼前後には1時間で800件弱の書き込みがあった(アセンション島からの着信についてなので

    アセンション島・モーリタニアなど国際ワン切り詐欺の手口(三上洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 10連休+新元号システム改修で悲鳴:JFN OH! HAPPY MORNING出演メモ - ITジャーナリスト三上洋 事務所

    元号システム改修についての出演メモです。2019年5月1日は元号の変更ですが、ゴールデンウィークで10連休となることも決まりました。ここで混乱についてJFNの番組「OH! HAPPY MORNING」で話したので出演メモを置いておきます。 ・そもそも元号切り替わりと重なる 2000年問題以降のIT最大のイベント 一ヶ月前 準備が間に合わない可能性 グローバルな西暦は動かず、元号だけ動くために混乱が予想される ・消費税・軽減税率のITシステム改修が待ち受ける ITエンジニアはさらに重労働が待ち受ける ・2000年問題では大きなトラブルはなかった しかし18年前と今ではITの普及率が圧倒的に異なる 大混乱は必至で、10連休ゆえの人員不足が混乱を拡大しそう ・「祝日と同時で混乱を避けられる」は嘘 人員が足りなくてトラブル対処が難しい 10連休・祝日という得意な状況+改元という2つの状況が重なる

  • 個人情報を守るために重要、Facebook設定“5つのポイント” - 三上洋の「スマホ&ネット防衛術」(1)

    情報流出が続くFacebookへの不信感が高まってきました。あなたは、Facebookに大切な個人情報を晒していませんか? 自分自身や家族のプライバシーを守るために最低限必要な5つの設定ポイントを、最新の状況を反映した「2018年版」としてまとめてみました。 Facebookを安心して使うためにも、プライバシーを守るための設定はしっかりやっておきたい Facebookで相次ぐ情報流出に備えるべし あのFacebookへの信頼が失われつつあります。2018年9月には、ログインの弱点(脆弱性)から最大で5,000万人の情報流出が疑われたほか、2018年4月には収集された情報が調査会社に転売された「ケンブリッジ・アナリティカ事件」が発覚しています。 これらの流出や漏えいは、私たちユーザー側の対策では防ぐことができません。私たちができるのは、Facebookが利用できる情報をできるだけ絞ること。そ

    個人情報を守るために重要、Facebook設定“5つのポイント” - 三上洋の「スマホ&ネット防衛術」(1)
  • スマホのバッテリー節約テクと災害時スマホ利用法(三上洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6日早朝に起きた北海道地震で、北海道全域で大規模な停電が起きています。心配なのはスマートフォンのバッテリーです。電池をできるだけ長持ち出させるためにテクニックと、災害伝言板・SNSの安否確認利用法をまとめておきます。 スマホ電池節約では「液晶を暗くする」を最優先に!今回の地震で停電が長引く場合、スマートフォンの充電が心配になります。スマホのバッテリーをもっとも使うのは液晶画面です。まずは液晶を暗くすること・できるだけ点灯させないことが大切です。 予備バッテリーがない人のために、今すぐできるスマホ電池節約法を3つに絞ってまとめます。 スマホバッテリー節約3つの方法1:液晶画面をできるだけ暗くする設定に設定→画面の明るさなどで、スライドバーを下げできるだけ暗くします。暗い場所で使うことを心がけ、最低の明るさにするのが理想です。これで電池の保ちが大幅に延びます。 2:アプリ通知を切る・ロック時間

    スマホのバッテリー節約テクと災害時スマホ利用法(三上洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • コインチェック・仮想通貨流出:規模拡大優先で、必要な安全対策を怠る

    26日、仮想通貨取引所大手のコインチェックから、580億円分もの仮想通貨「NEM(ネム)」が流出する事件が起きた。翌27日にはNEMを日円で返還するとの発表がされたが、なぜ流出したのか原因はまだハッキリしていない。 大激動の48時間、「580億円流出」から「463億円現金返済」へ 急転直下の48時間だった。コインチェックは外部からと思われる攻撃を受け、26日金曜日午前3時頃にNEMの580億円相当(当時の時価、NEM発行量の約5%に当たる)が流出した。金額ベースでは史上最悪の仮想通貨流出被害だ。 同日15時過ぎに、投資家・作家である山一郎氏がブログで伝えたことから大騒ぎになり、仮想通貨の市場全体が大幅に下落。コインチェック社は取引を停止した上で、同日夜23時に記者会見を開き、顧客から預かっていたNEMのほぼすべてが流出したことを発表した。 「補償はどうなるのか」「取り戻せるのか」「原因

    コインチェック・仮想通貨流出:規模拡大優先で、必要な安全対策を怠る
  • COMPUTEX台湾2017でみつけた変なもの・面白いもの

    PC/IoTの世界イベント・COMPUTEX台湾ITジャーナリスト・三上洋が見てきた変なもの・面白いものをまとめました

    COMPUTEX台湾2017でみつけた変なもの・面白いもの
  • もう格安スマホへ切り替え不要?ドコモ、禁断の「永続的に月額1500円値下げ」開始

    5/24の発表会に登場した新料金プラン「docomo with」。記者からの質問もこの料金プランに集中した 格安スマートフォン(スマホ)が普及するなか、NTTドコモが新たなかたちの割引を発表した。特定の端末を買うことで、毎月1500円をずっと割引く「docomo with(ドコモウィズ)」だ。今までドコモは根的な料金値下げをしてこなかったが、格安スマホへの顧客流出は続いており、ついに禁断の値下げ競争に突入したといえそうだ。 対象2機種を買うと毎月1500円安くなる新たな料金プラン 5月24日のドコモ発表会で、新料金プラン「docomo with」が登場した。特定の端末を買うと、その後の料金をずっと1500円割り引く、今までにないスタイルの料金プランだ。 「特定の端末だけ」と聞くと、限定されたキャンペーンのようにみえるが、そうではない。「まったく新しい料金プラン(ドコモ広報)」といえるもの

    もう格安スマホへ切り替え不要?ドコモ、禁断の「永続的に月額1500円値下げ」開始
  • マストドンは「群島タイプの共同体」。好きな「島」で騒ぐSNSだ(三上洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    もう朝から晩まで、ずっとマストドン。起きたらブラウザ開いて「おはよー」と言い、寝る前に「寝マストドン」と書くと、「寝マストドン警察だー!」という画像が送られてくるお約束をやる毎日なのです。 10日で大ブレイクした分散型・TwitterライクなSNSマストドンは、日では4月10日ごろからブレイクして、いまやネット界隈の話題はマストドン一色。マストドンはTwitterに似たSNSで、分散型で独自のサーバー(インスタンス)を立てて、それぞれが繋がるしくみです。Twitterのように中央集権型ではなく、自由にサーバーを立てて繋がる連邦制が特徴です。 mstdn.jpのトップ画面話題の「マストドン」を徹底解説。Twitterとの違い・魅力から使い方・オススメサーバーまで(engadget) いまから始めるマストドン 使い方や登録方法……FAQで徹底解説!(ITmedia) 世界最大のサーバー(イン

    マストドンは「群島タイプの共同体」。好きな「島」で騒ぐSNSだ(三上洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • なぜ? ウイルスメールがよく届く曜日とは : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    1月17日頃から、日語のウイルス付きメールが複数出回っている。「添付写真について」「積算書」などのタイトルで送られてくるものだ。セキュリティー会社の分析によれば、ウイルスのオンライン銀行詐欺ツールが添付されており、なぜか毎週火曜日の朝に送られてくることが多くなっている。(ITジャーナリスト・三上洋) 「ダイレクトメール発注」「御請求書」などの件名でウイルス送信 警視庁犯罪抑止対策部(Twitterアカウント)や日サイバー犯罪対策センター(JC3)などが、1月17日から19日にかけて、日語のウイルス付きメールが出回っているとして警告を出した(インターネットバンキングマルウェアに感染させるウイルス付メールに注意:日サイバー犯罪対策センター)。 それによると日語のウイルス付きメール(スパム、もしくはSPAM)が出回っており、特に1月17日から19日にかけて複数のパターンのウイルス付き

    なぜ? ウイルスメールがよく届く曜日とは : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 産業ガス大手の情報漏えい事件 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    1月1日の読売新聞が、産業ガス大手・大陽日酸のサイバー攻撃事件を報じた。2016年3月に社内のサーバーに不審な接続があることがわかり調査したところ、少なくとも4種類のウイルスに感染しており、管理者権限が奪われ、外部から遠隔操作できる状態であることが判明。システム内のサーバーの大半にあたる六百数十台のサーバーに接続できる状態だった。 これにより大陽日酸グループの従業員・退職者の1万1105件の個人情報が流出した恐れがある。大陽日酸の発表によれば、氏名(漢字・ローマ字)・所属先・メールアドレスなどが含まれたファイルが流出した可能性があるとのこと。ただし従業員の住所・電話番号・家族構成等の情報、ならびに取引先の情報は含まれていないとしている(PDF文書:弊社へのサイバー攻撃に関するお知らせ:大陽日酸)。 大陽日酸は、工場などで使われる酸素や窒素・アルゴンなどの産業ガス大手で、国内シェア1位の大企

    産業ガス大手の情報漏えい事件 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mikami777
    mikami777 2017/01/12
    “産業ガス大手の情報漏えい事件”
  • iPhoneでも「セックストーション」被害 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ネット上の異性に騙(だま)され、性的な脅迫=セックストーションと呼ばれる脅迫被害に遭う事件が起きている。スマートフォンの不正アプリが利用されているが、最近ではiPhoneでも被害が出ているようだ。(ITジャーナリスト・三上洋) 「性的な動画をばら撒く」と脅す詐欺 IPA・情報処理推進機構が「iPhoneユーザを狙った不正アプリによるセクストーション被害が発生」という注意喚起を出している。以前の連載の記事「セックストーション(性的脅迫)の被害広がる:サイバー護身術」で詳しく取り上げた脅迫事件が、iPhoneにも広がっているという注意喚起だ。 「セックストーション(セクストーション)」とは、性的な動画をばら撒(ま)くと脅して、お金をゆすりとる詐欺のこと。かなり手の込んだ詐欺で、インターネット版の「美人局(つつもたせ)」とも言えるものだ。 きっかけはLINEで知らない異性(女性)からメッセージ

    iPhoneでも「セックストーション」被害 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 便利な一方、リスクも…「まとめサイト」の落とし穴 | ニュース | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    事件・事故や災害などが起こると、ネット上には瞬時に写真や映像などがアップロードされ情報が溢れる。しかし、その膨大な情報から正確に全容を把握するのは非常に困難だ。そんなときに役に立つのが、いわゆる「まとめサイト」。インターネット上に溢れる情報をわかりやすく、ひとつのページにまとめようとするものだ。「まとめサイト」はだれでも編集可能で、まとめた人に広告収入の一部が入る仕組みになっている。 これら「まとめサイト」は便利な反面、問題も多い。その一つが信ぴょう性だ。ITジャーナリストの三上洋氏によると、過去には「まとめサイト」が掲載した誤った情報によって、日が世界最古の国として、ギネスブックに認定されたというデマが拡散されたり、未来人を装って地震を予言した人が大騒動になったりしたこともあった。

    便利な一方、リスクも…「まとめサイト」の落とし穴 | ニュース | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
  • サイバー被害防止策を議論…三上氏と美濃輪氏 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ITジャーナリストの三上洋氏と日大教授の美濃輪正行氏が17日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、サイバー被害から身を守る方法について議論した。 三上氏はショッピングサイトなどで、パスワードを使い回すことについて「乗っ取りの被害に巻き込まれる危険性がある。紙に記録しても構わないので、サイトごとに使い分けるべきだ」と強調。美濃輪氏は「長期間利用していないサイトは、個人情報を削除した方がいい」と指摘した。

    サイバー被害防止策を議論…三上氏と美濃輪氏 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ギャラクシーノート7の発火原因を推理する : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    韓国・サムスン電子のスマートフォン・ギャラクシーノート7(Galaxy Note7)は、発火・爆発問題により生産・販売が中止された。9月にリコールで交換したにもかかわらず、交換後の製品でも発火事故を起こしたためだ。原因究明には時間がかかると思われる。(ITジャーナリスト・三上洋) リコールで交換後も航空機内で発火事故 サムスン電子のギャラクシーノート7のウェブサイト。生産・販売中止により、商品案内は削除され「電源を切って販売店に連絡を」という案内に変わっている(日では未発売) 10月11日に韓国・サムスン電子は、「ギャラクシーノート7(Galaxy Note 7)」の生産・販売中止を発表した。相次ぐ発火・爆発問題を受けて、サムスン電子は生産・販売を打ち切り、別製品への交換や返金に応じることを決めている。 これまでの経緯をまとめておこう。サムスンのスマートフォンに詳しい携帯研究家・山根康宏

    ギャラクシーノート7の発火原因を推理する : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ポケモンGO騒動…「違反アプリ」「ポケソース」が原因 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京・お台場でポケモンGOのプレーヤーが集中し、警察が出動する騒ぎが起きた。原因には規約違反の「ポケモンサーチアプリ」の存在、「ポケソースの場所」や「強いポケモンを探す人が増えたこと」などの問題がある。(ITジャーナリスト・三上洋) お台場で騒ぎ、その後も繰り返し警察出動 9月18日に東京・お台場で、ポケモンGOのプレーヤーが集まる騒ぎが起きた。数百人のプレーヤーが珍しいポケモンを探して殺到し、車道まであふれる状態になった。110番によって警察が出動したが、混乱のピーク時には2車線の車道のうち、1車線をポケモンGOのプレーヤーが占領してしまい交通を妨害した。 写真は騒動から3日後の21日のお台場だ。この日も珍しいポケモンが出現したことからプレーヤー数十人が集まった。筆者は出現直後の現場にいたが、パトカー3台と10人以上の警察官が集まって警戒していた。 騒動の理由は、大きく分けて三つある。一

    ポケモンGO騒動…「違反アプリ」「ポケソース」が原因 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 【第一回】手口を知って備えよう!<br>三上洋のネットトラブル対策講座 | 特集記事 | Online Security

    【第一回】手口を知って備えよう! 三上洋のネットトラブル対策講座宅配便や振込通知に偽装。物そっくり「ウイルスメール」にダマされるな! 2016年09月16日 特集記事 ITジャーナリスト・三上洋(みかみよう) セキュリティ・ネット事件・スマートフォンが専門のフリージャーナリスト。読売オンラインで一般向けセキュリティ記事「サイバー護身術」を連載するほか、テレビ・ラジオなどでIT関連の解説・出演も多数。ウェブサイト:「ITジャーナリスト・三上洋 」 「宅配便のお知らせ」「ホテル予約のご案内」などに偽装した、とても巧妙な騙しメールが出回っています。私たちユーザーを騙し、ウイルスに感染させようとするスパム(迷惑メール)です。新連載「手口を知って備えよう!三上洋のネットトラブル対策講座」の第一回として、ウイルスメールの手口と対策をまとめます。 思わず開いてしまいそうになるヤマト運輸や日郵政、都市

    【第一回】手口を知って備えよう!<br>三上洋のネットトラブル対策講座 | 特集記事 | Online Security
  • 中小企業の甘いBYODが大企業の情報流出につながるワケ サイバー事件 裏の裏 - 第3回

    中小企業のセキュリティはどうすればいいのか? そもそもどこに問題があるのか? IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が2016年3月にまとめた「中小企業における情報セキュリティ対策に関する実態調査 報告書」をもとにひも解いてみよう。 中小企業が狙われる理由は大企業侵入への踏み台目的 三上 IPAの報告書を開く前に、まず中小企業が狙われていることを再認識することから始めましょう。大企業のセキュリティ対策はそれなりに進んできました。それに対して中小企業のセキュリティはまだ弱いということは犯罪者側も認識しています。 日の例ですと、2015年に日年金機構を筆頭に三十数件の個人情報流出事件が起きましたが、犯罪者は年金機構のような大きな目標に近づく前に、日国内の脆弱なサーバーを先に確保し、そこを中継点として情報を盗んでいたことが判明しています。 それからアメリカの事例ですが、大手ホームセンターで

    中小企業の甘いBYODが大企業の情報流出につながるワケ サイバー事件 裏の裏 - 第3回
  • ネット詐欺 狙われるシニア ~アダルト関係など相談急増~ : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ネットを積極的に使う「アクティブシニア」が、ネット詐欺の被害に遭っている。高齢者のうち60歳代では、アダルト詐欺や光ファイバーなどのプロバイダー契約のトラブルが目立つ。家族が高齢者の口座やクレジットカード明細をチェックする必要がある。(ITジャーナリスト・三上洋) ネットを積極活用するシニアが詐欺被害に 左の表は、全国の消費生活センターによせられた「60歳代」の相談を、商品別にまとめたものだ。2015年度の第1位は、なんと「アダルト情報サイト」で約1万4千件。5年前は約7千件だったから約2倍に増えている。 その他にも第2位に「デジタルコンテンツ(全般)」、第4位に「光ファイバー」、第6位に「他のデジタルコンテンツ」、第8位に「携帯電話サービス」、第10位に「インターネット接続回線」が入っている。ネット関連のトラブルが上位を占めているのだ。5年前にはなかった傾向であり、この5年で一気にネット

    ネット詐欺 狙われるシニア ~アダルト関係など相談急増~ : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)