タグ

mikotomikakaのブックマーク (9,615)

  • NTT=「みかか」って知ってる?ネットスラングから紐解く通信の歴史を紹介!

    みこと こんにちはミコトです今回は電話・光回線について解説していますが今回はチョットした豆知識を紹介したいと思います ブログを始める時にアカウント名をどうしようか?考えてた時に電話工事やフレッツ光の回線工事をしているので何となく思いつきmikaka(みかか)としました。 このブログ業である電話・フレッツ光など通信回線についての記事をメインにかいているのですが読んだことがある方ならもしかして?と分かってる方もいるのではないかと思いますがなぜ 「みかか」「NTT」になるのか紹介したいと思います。 目次 みかかの由来とその意味 「NTT」と「みかか」の関係 JISキーボードでのかな入力と変換 パソコン通信時代での「みかか」使用例 ネットスラングとしての歴史的背景 パソコン通信とインターネットの黎明期 ダイヤルアップ接続の仕組み 通信速度の進化とその課題 「テレホーダイ」の登場と利用状況 インタ

    NTT=「みかか」って知ってる?ネットスラングから紐解く通信の歴史を紹介!
    mikotomikaka
    mikotomikaka 2025/08/09
    NTT=「みかか」って知ってる?ネットスラングから紐解く通信の歴史を紹介!
  • 【棚機神社】「オオタ」地名の二山の麓。七夕発祥の地 - ものづくりとことだまの国

    前回、二上山の麓の #葛木倭文坐天羽雷命神社 を紹介しましたが、その元宮とされているのが今回ご紹介する #棚機神社。オオタ地名は稲作弥生時代に鴨族が開発した「クニ」に付けられた名で、その名を特徴づける「二山」の景色を含めて確認したくて、早速、お参りしてきました。 目次 弥生のクニウミの原景 棚機神社 当ブログ【オオタ地名】の記事 文 弥生のクニウミの原景 二上山の南、岩橋山の麓に目指す棚機神社 葛城市太田(国道165号線の近くに棚機神社) 「太田」地名らしく「二山の木股」の景色が見えましたね。 二山の渓谷に沿って水の流れがあり、平野部との出会いに扇状地を作る地景。 扇状地は広大な水田地帯となります。 現在はため池が、棚機神社周辺にたくさん見られます。 稲作弥生時代のクニの原景。ゆえに「太田、オオタ」 もちろん古代の葛木に住んだ「鴨族」がゼッタイ見逃さない地景ですね。 そして弥生のクニの扇

    【棚機神社】「オオタ」地名の二山の麓。七夕発祥の地 - ものづくりとことだまの国
  • 外国人の土地購入問題、帰化した人だった場合やお金の出どころは・・・? - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 土日の勤務はみなさんが休日を謳歌してることを思うといささか複雑な気分なんですが、今の職場の状況を考えるとむしろ快適な気分方が強いんですよ。 今、今までの幹部のグダグダぶりにようやく会長が気付いたらしく、アレコレ手を打ってるみたいですが、それもまた無理筋のようで、雰囲気が最悪なのです。 なので、そういう人たちがみんな休んでる土日は面倒なことがなくて過ごしやすいんですよ。 それに駐車場がガラガラなので、運が良いと建物際のスペースに停められます。 ここは建物の東側なので、午後は日が当たらないんですよ。 昨日久しぶりにそこに停めたら、小型扇風機もネッククーラーも冷えピタもいらないくらい快適でした。 まぁ、全部使ったけど・・・。 水曜日以降は少し気温が落ち着くような予報が出てますが、それまでは地獄のような暑さが続きますね。 それでも日陰で風さえあればなんとかなりますね。 そん

    外国人の土地購入問題、帰化した人だった場合やお金の出どころは・・・? - さるきちのしっぽ
  • 地球さんは生きている (87) - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    散歩をしていると小さなお花さんに出会いました。 タンポポさんのお花さんです。 優しく咲いています。 一輪の花ですが、花の歴史に思いを馳(は)せました。 お花さんのおかげで、私達は今の進化をとげる事が出来ました。 何故ならお花さんがないと果実を付ける事が出来ないからです。 哺乳類の進化は、果実をべる事によって進んでいったのです。 小さなお花さんを見て、この思いが大きく膨らんでいきました。 お花さんに感謝、感謝、感謝 植物さんに感謝、感謝、感謝 地球さんにありがとう にほんブログ村

    地球さんは生きている (87) - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • ◆【さいたま新都心】sereno(セレーノ)イタリアンランチコース*マークグランドホテルのレビュー・口コミ・評判ブログ - せとちよグルメ旅

    sereno(セレーノ)の外観 sereno(セレーノ)の店内 sereno(セレーノ)のランチコース Appetizer(前菜) Today's Soup(日のスープ) Bread(パン) Choice pasta(日のパスタ) Choice main dish(日のメインディッシュ) Beverage(飲み物) Dessert(デザート) まとめ sereno(セレーノ)の外観 「sereno(セレーノ)」は、さいたま新都心駅から徒歩10分程度の「マーク・グランド・ホテル」の中にあるイタリアンレストランです。 sereno(セレーノ)の店内 マークグランドホテルの正面玄関、ロータリーのある入り口から入って左側にイタリアンレストラン「sereno(セレーノ)」はあります。ザ・マークグランドホテルはサービスが非常によく、レストランが開店するまでの間、ホテルのロビーのソファに座っている

    ◆【さいたま新都心】sereno(セレーノ)イタリアンランチコース*マークグランドホテルのレビュー・口コミ・評判ブログ - せとちよグルメ旅
  • 【浦和】タイ料理・シャム チャントラー(旧名:バンコク・チャントラー)のランチメニューと値段 - 良質節約生活 100万円/1年

    シャム チャントラーとは シャム チャントラーの外観 シャム チャントラーの店内 シャム チャントラーのランチ料理 「シャム チャントラー」のテイクアウト シャム チャントラーのランチメニュー ランチメニュー サイドメニュー 白ご飯 アルコール まとめ シャム チャントラーのお店情報 シャム チャントラーの席・設備 シャム チャントラーの外観・内装・雰囲気・空間 シャム チャントラーのメニュー シャム チャントラーの特徴・関連情報 シャム チャントラーまでのアクセス シャム チャントラーとは 浦和には私の知る限り5件のタイ料理屋があります。シャム チャントラーは浦和駅周辺のタイ料理3大有名店の一つです。 タイ国政府認定シェフが作るタイ料理「デュシット」、元フレンチシェフがオーナーの「ディージャイ」、タイ人が運営する「シャム チャントラー」が、浦和駅「駅チカタイ料理店」の3大有名店です。

    【浦和】タイ料理・シャム チャントラー(旧名:バンコク・チャントラー)のランチメニューと値段 - 良質節約生活 100万円/1年
  • 湖南市夏まつり - 1day ONEPHOTO

    絵面は地味な花火ですが山あいに響き渡る音が心地よい ランキング参加中写真・カメラ

    湖南市夏まつり - 1day ONEPHOTO
  • このブログもいつか黒歴史になるのか - おじ語り

    ブログは黒歴史になりがちなのか 最近通勤時にSpotifyでマユリカの『うなげろりん』というPodcastを聴いています。 open.spotify.com どの回を聴いても面白いんですけど、やはりブログを書いている者として『#2 小僧解体新書』については興味深く聴きましたよ。 小僧解体新書は体操小僧こと、マユリカの中谷さんが中学生頃から大学生頃まで熱心に書いていたブログ。 パスワードやらを忘れて消すこともできず、長年公開されているようです。 学生の頃の日記ですからね。 色々と若い感性で書いているので、大人になってから読むとおぉ〜うという内容。 これを番組内で音読してあーだこーだネタにして笑う様が面白いのですが、その一方で若干怖くなるんですよね。 俺の毎日書いているこのブログも10年後には黒歴史化しているんじゃあないかと。 日々感じてぶつけるように書いた文が将来の自分にとって凄く未熟だなぁ

    このブログもいつか黒歴史になるのか - おじ語り
  • 頼ってねヽ(´ー`) - naomi1010’s diary

    今日も朝から暑いです(⌒-⌒; ) 美味しいもの、好きなものをべて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`) 猛暑が続いて、体力を消耗すると、気持ちまで消耗してしまいます(*´ω`*) 休日は、心と身体を回復させましょう♬ しっかり充電できていないと、途中で、また、充電が必要になります。心や身体が辛くなるのは、十分に、回復できないまま、忙しい日常に戻るからだと思います٩( 'ω' )و これくらい無理しても大丈夫と、自分を、過信しているんじゃないかな・・。あとで休もうと思っても、倒れてからでは手遅れです♪( ´θ`)ノ 忙しいから仕方ないとか、自分がやらなきゃ回らないから仕方ないとか・・諦めていませんか? でも、仕方ないと思いながら踏ん張っても、倒れてしまったら、家族や周りの人に、心配かけて、世話かけて・・もっと、大変なことになるでしょう( ・∇・) 周りに人に、心配かけたくないなら、自分

    頼ってねヽ(´ー`) - naomi1010’s diary
  • 歯痛でイタタ…(とある日に駿河湾さんへ…) - げんさんのほげほげ日記

    出張の合間に久しぶりに駿河湾さんへ。堤防から海を眺めて、癒しのひととき… 今日の東京は一日晴れ。 最高気温は連日35度を超え…なかなかの酷暑であります。 日差しも強烈ですね…日焼け止めを塗らないと肌がチリチリ焼けるような感じで…あぅ♪ 最近、男性も日傘を差す方が増えてきました。 ちょっと気を許すとすぐ焼けてしまう…お肌はしっかり守らないといけないですなぁー (まだ7月なのに…8月以降はどうなってしまうのかしら…はぁ…) 街で見かけたつばめさんの巣…まもなく巣立ちでしょうか♪ 一昨日、昼ご飯をべていたら、嚙み合わせが悪かったようで、左下の奥歯をグキッと 噛んでしまい、ウギャー!と身体中に電気が走りました(ははは…)。 歯がズキズキ痛む…ううぅ…。何だか歯が欠けたかも…。噛む力が強すぎるのか…。 そこでかかりつけの歯科に電話して、昨日の朝、飛び込みで治療してもらいました。 半年ごとに定期健診

    歯痛でイタタ…(とある日に駿河湾さんへ…) - げんさんのほげほげ日記
  • 野球観戦で取手付き折りたたみコンテナが便利な理由は?持ち運びのコツやサイズの目安もご紹介 - カメラと旅をする

    野球観戦に行くとき、どうしても荷物が多くなりがち。 応援グッズに飲み物、双眼鏡、ブランケットやレインコートまで…。 私自身、最初は大きめのトートバッグで行っていたのですが、気がつけば中身がぐちゃぐちゃになって困ったことも。 でも、そんなときに出会ったのが「取手付きの折りたたみコンテナ」。 一度使うと荷物がすっきりとまとまるので、手放せないんです! この記事では更に詳しくご紹介していきます。 取手付き折りたたみコンテナが野球観戦で便利な理由 1. 荷物をひとまとめにできる! 2.球場で購入した、べ物や飲み物を入れられる 3. 使わないときは折りたたんでコンパクトに収納 4. 荷物置き場や簡易テーブルとしても使える多用途アイテム 5. 地面や座席下の汚れ・水濡れ対策になる 6. 複数人分の荷物もまとめて管理できるからグループ観戦に最適 7. 帰りのお土産や購入品もまとめて収納できる 持ち運び

    野球観戦で取手付き折りたたみコンテナが便利な理由は?持ち運びのコツやサイズの目安もご紹介 - カメラと旅をする
  • 海老殻のスープがポイント♪エビジェノバのレシピ・作り方 - ちょこっと学べるレシピサイト『なるほど食堂』

    ※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 ソフリットはイタリア料理などに使われる「香味野菜を炒めたベース」のことです。 玉ねぎ・にんじん・セロリなどをみじん切りにして、オリーブオイルで炒めて作られます。 料理の土台となるもので、スープ・ソース・煮込み料理などに深い旨味と香りを与えます。 今回は、海老殻のスープの「エビジェノバ」の作り方をご紹介します。 海老だしのベースにしたスープパスタ仕立てにしました♪ スープの隠し味にソフリットを使っているので、野菜のうま味もたっぷりですよ! 少し工程が多く難易度も高めですが、当に美味しいパスタなので是非作ってみてくださいね♪ レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪ こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。 naruhodou.jp エビジェノバの作り方 材料 下準備 手順 このレシピでおすすめのアイテム アルドイノ エキ

    海老殻のスープがポイント♪エビジェノバのレシピ・作り方 - ちょこっと学べるレシピサイト『なるほど食堂』
  • もう限界...の前に試してほしい!AIアプリが【在宅介護者のこころ】を救う日 - ソロ活@自由人BLOG

    もう無理... でも、やらなきゃ そんなふうに過酷な毎日を 必死に耐えてる人が多いと思う。 誰にも、助けてもらえない。 自分がやるしかないから。 とにかく在宅介護はガチでしんどいよ... こんなあなたに! ✔在宅介護がしんどくてツラい... ✔せめて誰かに話を聞いてほしい ✔マジでツラくて限界なんだけど... ✔AIで介護がラクになるって当? 僕自身も、まさに在宅介護者。 亡くなった母から通算すると もう5年になるだろうか。 今は82歳の父を在宅介護してます。 正直、365日緊張モードが抜けない。 夜中に起こされることもあるし、 仕事中でも父の体調や排泄や事が気になる。 外に出ても気が休まらない。 疲れた顔を見せると、 頑張ってるね って言われるけど、あの「ね」が 実は苦しいのです。 でもね。 僕なんか、まだまだ恵まれてる。 介護は、たしかにワンオペだけど、 も息子もいるし、在宅ワー

    もう限界...の前に試してほしい!AIアプリが【在宅介護者のこころ】を救う日 - ソロ活@自由人BLOG
  • お腹を満たそう♪( ´θ`)ノ - naomi1010’s diary

    今日は、雨上がりで、蒸します(;・∀・) 体調に気をつけて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`) 昨日は、夕方から雨でした・・今朝も、少し降りましたが、午後には、落ち着きました。気温は、昨日より下がりましたが、ムワッとする暑さです💦 水分補給を、心がけましょう٩( 'ω' )و そろそろ、夏休みかな・・平日の昼間、学生さんを見かけます。さっき見た、数人のグループは、コンビニの前で、アイスをべていました・・スタバとか行かないところが、微笑ましいと思いました。 学生さんも、節約が、当たり前なんだと感じます。先日の昼休み、スーパーで、買い物してたら、学生さんが二人で入ってきて、多分、お昼ご飯を買おうとしたんだと思いますが・・二人が、手に取ったのは、値引きシールが貼られた菓子パン1つでした・・いじらしいというか・・足りるかな?と、思ってしまいました(`・ω・´) 私は、子どもが小さい時から、

    お腹を満たそう♪( ´θ`)ノ - naomi1010’s diary
  • お金をかけない庭づくり・・・ - 「和子の日記」

    ナチュラルガーデンに「植えっぱなし」 1苗で大きく育つ多年草10選 少ない植物でも庭が華やかになる夏の花を、 日なた向き・日陰向きに分けてみました。 「お金をかけない庭づくり」のポイントは、年を重ねるごとに大きく育つ 多年草を選ぶこと。一度根付けば毎年美しい花を咲かせるので、頻繁に 植え替えする必要もありません。また、少ない植物で庭が華やかになるという メリットも。 多年草は野趣あふれる花姿が多く、ナチュラルガーデンにも ピッタリです。 宿根フロックス(フロックス・パニキュラータ) アガスターシェ ユーパトリウム アキレア ガウラ カラミンサ エリゲロン 宿根サルビア アスチルベ ギボウシ すべて、今咲いている夏の花。日なた向き、日陰向きに分けてみました。 🧿 日なたのナチュラルガーデンに植えっぱなし! 1苗で大きく育つ多年草8選 宿根フロックス(フロックス・パニキュラータ) 🏵️ 真

    お金をかけない庭づくり・・・ - 「和子の日記」
  • 楽しい買い物✨ - IRO☆IRO

    わたしは生まれてくる孫ちゃんのいろいろグッズを ぼちぼち手作りして楽しんだり、ネットで買い物したりしてますが 夫もなにか選んで用意してあげたい気持ちで、おもちゃなど買いたいと言っていました。 ではトイザらスに行ってみようということになりました。 ベビーザらスでプーさんメリーと、トムとジェリーの可愛いロンパースを トイザらスでアンパンマンのぬいぐるみを買いました(≧∇≦) 途中ひまわりちゃん(息子のお嫁ちゃん)に写真を送りながら選びました。 初めて息子夫婦の家に行った帰り道 孫ちゃんのベビードレスも夫と一緒に買いに行って、買い物の楽しさをかみしめた💕 きょうも顔がゆるみっぱなしであれこれ楽しく見ました。 楽しい買い物日でした✨ 孫ちゃんのものを選んで買うのは楽しい そして、それを喜んでくれるひまわりちゃんがありがたい😊 ご訪問ありがとうございます 応援クリックしていただけると嬉しいです

    楽しい買い物✨ - IRO☆IRO
  • 【書評】つながる技術 キャスリー・キラム 日本経済新聞出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「遠出」 京都に住んでいるので、普通は遠くに行かないと会えない人がいます。ところが、今は関西万博のおかげで、東京から大阪へ人が来ます。それだけでなく、世界の人が大阪にやってきています。これはうれしいですね。たくさんの人とつながるチャンスです!このチャンスを活かすために、つながる技術を教えてくれるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 人は、健康のために、体や心について注意を払っています。 ところが、健康でいるためには、つながりが重要だそうです。 最近は、近所付き合いも面倒で敬遠されがちですが、実は健康的な長生きのためには、ご近所付き合いも有効なようです。 さて、私たちが、健康で長生きするためには、何に気を付けて行けば良いのでしょうか? 【2.書のポイント】 世界保健機関が、

    【書評】つながる技術 キャスリー・キラム 日本経済新聞出版 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 水餃子とかき氷を食べてきました〜食べものまとめが続く🤭 - しぼりだし日記

    ぐうたらスマホ遊びが続いてるんですが、関係なく外続いたので、いそいそと記事に✨ 夕べ息子が飲みで夕飯いらない連絡がきたものですから、お寿司をべに街に出た時に発見した水餃子専門店に急遽行ってきました。 息子が焼き餃子しか好きじゃないものですから、居ない時に行くしかなくって。 瓦奉店(ガボウテン) というお店です。 知らないうちにひっそりできていたお店なんですが、新丸子の方で20年以上は続いていたところのようで、水餃子ファンの人には人気だったそうです。 ビルの建て替え立ち退きでこちらに移転だったそうで。 私、水餃子が大好きなんですよ。 一番中華で好きなの、チョンファン(腸粉)っていうのですって書いた気がするのですが、トゥルン、とかモチっとかが好きなんでしょうね。 でも水餃子の専門店ってあんまり見たことなかったので、見つけた瞬間、テンション上がりましたね〜✨✨ メニュー 正直、お店は内装も雑

    水餃子とかき氷を食べてきました〜食べものまとめが続く🤭 - しぼりだし日記
  • 埼玉県に告ぐ【第330弾】7月第3週一挙大公開。(20250714~20250718) - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第330弾。 例によって自分の平日の昼を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 日土曜日ですよ。 まえがき。 7月第3週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第329弾で2025年7月第2週の昼を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2025年7月第3週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 だるころ9216 (id:darucoro9216kun) 様、Pちゃん (id:hukunekox) 様、 ネタとして使わせていただきます。当にありがとうございます。 ネタ料はツケでお願いします。 7月第3週。 7月14日(月):そのまま、野

    埼玉県に告ぐ【第330弾】7月第3週一挙大公開。(20250714~20250718) - おっさんのblogというブログ。
  • 三井アウトレットパーク木更津 - 商業施設ブログ

    千葉県木更津市にある三井アウトレットパーク木更津。 スターバックスの上に看板。時は2025年6月23日、330店舗数日No.1のアウトレット、スケールアップオープンとあり、さぁ、新しい木更津を冒険しよう!とあります。 同じく、時は2025年6月23日、スターバックスコーヒー三井アウトレットパーク木更津ウエストゾーン店、オープン。 元々、木更津のアウトレットにスタバがあって、それも2024年9月にパンダエクスプレスの近くに移転オープン、さらに、シェイクシャックの反対側にも、第4期増床エリアに2店舗目がオープンということで、新しいスタバが2店舗ある珍しい形になっています。 スターバックスサウスゾーン店と表記されています。 三井アウトレットパーク。2025年10月には、三井アウトレットパーク岡崎がオープン予定で、スタバ関係筋によると、どうも、そのアウトレットモールにもスタバができるらしい。 第

    三井アウトレットパーク木更津 - 商業施設ブログ