タグ

2012年12月4日のブックマーク (5件)

  • FileMaker Goが切り拓く「ハンディデータベース」の未来

    FileMaker社が主催する年に一度のプライベートイベント、「FileMaker カンファレンス 2012」が盛況のうちに閉幕した(関連記事)。FileMakerといえばカード型、Macユーザが多いと思われがちだが、iOSデバイス向けの「FileMaker Go」がリリースされてからというもの、状況は大きく変化している。今回は、カンファレンスに出展した企業に取材した「FileMaker Goが切り拓く"ハンディデータベース"の未来」を探った。 「FileMaker Go」のインパクト FileMaker Goは、かんたんに言えば「FileMakerデータベースをiOSデバイスで持ち出すためのアプリ」。データベースそのものを作成する機能はないが、(アプリ内に)インストールしたデータベースファイルを読み書きしたり、FileMaker Serverでホストされたデータベースにネットワーク経由で

    FileMaker Goが切り拓く「ハンディデータベース」の未来
    minamishinji
    minamishinji 2012/12/04
    FileMaker けっこう気になるなぁ。
  • 就活市場を一発で適正化できるミラクル解決法 - Chikirinの日記

    2014年3月に大学を卒業する学生向けの就活イベントが、今日から解禁とのこと。 私が就活に関心があるのは、それが“最も機能していない市場の例”として典型的だからです。 ご存じのように、私はたいていの場合、市場原理を支持しています。 → “There is no alternative to market” ちなみに、この“市場原理”がもっとも極端に機能しているのが(皮肉なことに)弱者保護の世界です。 → “私的援助市場に見る市場原理” 現在の就活市場は、“最も巧くいっていない市場例”と言えるほど滑稽な状態になっています。 もし私が(今)大学生なら、こんな市場にはまず参加しないだろうと思えるほどのヒドさです。 なぜこの市場は、こんなにも機能していないのでしょう?? その理由は、大学入試と比べれば明確です。今、大学受験市場は、就活市場よりは遥かに巧くまわっています。 「100社受けたけど、どこ

    就活市場を一発で適正化できるミラクル解決法 - Chikirinの日記
    minamishinji
    minamishinji 2012/12/04
    ちょっとなるほど。検討には値するかも。
  • iTunes 11登場!タッチパネル搭載Macを見据えた変化か--松村太郎のApple一気読み

    11月26日~12月2日のAppleに関連するCNET Japan/ZDNet Japanのニュースをまとめた「今週のApple一気読み」。 いよいよ今年も残すところあと1カ月となった。感謝祭後のセールスでは、iPadがEコマースにおける新しいショッピング手段として頭角を現す結果となった一方で、引き続きタブレット市場、スマートフォン市場でAppleGoogleAndroid陣営の鍔迫り合いが続いている。また、先週から2013年に向けた面白い動きがニュースになり始めている。それでは1週間のAppleニュースを振り返ろう。 SIMロック版のiPhone 5発売--しかしLTE対応の決定権は「Apple」に Appleがこれまでの端末と同様に、iPhone 5のSIMロックフリー版を発売した。米国Apple Online Storeでも、Verizon、AT&T、Sprintの各キャリア版以

    iTunes 11登場!タッチパネル搭載Macを見据えた変化か--松村太郎のApple一気読み
    minamishinji
    minamishinji 2012/12/04
    確かに背景色の変化は感心した。白い枠があってもそれがないかのように対応してくれるし。
  • 朝日新聞デジタル:神戸彩る光の絆 ルミナリエ、6日開幕 - 社会

    試験点灯で輝くイルミネーション。居合わせた人たちが見入っていた=3日午後10時6分、神戸市中央区、諫山卓弥撮影  阪神大震災の犠牲者の鎮魂と復興への希望をこめた光の祭典「神戸ルミナリエ」(組織委員会主催)の開幕を前に、試験点灯が3日、神戸市中央区であった。約10分間、約20万個の電球が夜の神戸を彩った。  18回目となる今年のテーマは「光の絆」。6〜17日の12日間、神戸市中央区の旧外国人居留地と東遊園地で開かれる。点灯時間は午後6時(土日は5時)〜午後9時(金土は10時、日曜は9時半)。会場内には、東日大震災の被災地と神戸をつなぐ「絆と交流のゾーン」もできる。 関連リンク光の国への入り口あらわる…大阪・中之島でライトアップ(12/2)国宝・阿弥陀堂、復興の輝き 福島・いわき(11/10)光に埋まる「清水の舞台」 「慈悲」の光、西へ照らす(11/10)被災者のメッセージ、ろうそくの炎に浮

    minamishinji
    minamishinji 2012/12/04
    ルミナリエ行きたいなぁ。
  • 半導体売上高世界一のインテルが苦境に陥った原因 ちらつくアンドリュー・グローブの幻影 | JBpress (ジェイビープレス)

    2012年11月19日、インテルの5代目CEOポール・オッテリーニが、来年2013年5月に退任することを発表した。 米バーンスタインのアナリスト、ステーシー・ラスゴン氏は、「一見計画的とも見られる経営トップ交代だが、インテルが“史上最大の難題”に直面しているこのタイミングでの発表は意外だ」とコメントしている(「ウォール・ストリート・ジャーナル」日版、2012年11月20日)。 私は、“史上最大の難題”どころか、インテルが会社存亡の危機に直面していると思っている。この退任報道は、その一端を象徴する出来事と捉えている。 今起きている現象には、たとえそれが突拍子もないことに見えたとしても、必ず、その原因がある。インテルが危機に陥り、オッテリーニがCEO退任を発表した背後には、「パラノイア(偏執狂)でなければ生き残れない」という言葉で有名な3代目CEOアンドリュー・グローブ(現在上席顧問)の幻影

    半導体売上高世界一のインテルが苦境に陥った原因 ちらつくアンドリュー・グローブの幻影 | JBpress (ジェイビープレス)
    minamishinji
    minamishinji 2012/12/04
    企業組織の栄枯盛衰の話として興味深い。集権化による最適化と新規事業の発掘の関係とか。そして、日本企業をどう分析するか、とか。