タグ

H.265に関するmk16のブックマーク (6)

  • AV1 - Wikipedia

    開発を行っているのは半導体産業、ビデオ・オン・デマンドプロバイダやウェブブラウザ開発主体の主要企業の出資により2015年に設立されたコンソーシアムであるAlliance for Open Media(AOMedia)である。 このコーデックはInternet Engineering Task Force(IETF)の動画の標準化ワーキンググループである Internet Video Codec(NETVC)による標準化の最有力候補となっている[2]。彼らは標準化に必要とされる項目をリストにまとめている[3]。 2015年に非営利団体としてAlliance for Open Media(AOMedia)がAmazon、Cisco、Google、Intel、Microsoft、Mozilla、Netflixの共同で設立された[4]。2016年4月にARMとNVIDIA[5]、2017年1月にH

    AV1 - Wikipedia
    mk16
    mk16 2018/01/18
    >オープンかつロイヤリティフリーな動画圧縮コーデックである。このコーデックはGoogleのVP9、そしてMPEGのHEVC/H.265の置き換えを目指している。
  • ニコ動がH.265に対応 圧縮率2倍でトラフィック緩和期待

    ドワンゴとニワンゴは5月21日、「ニコニコ動画」で今夏ごろから新動画圧縮規格「H.265/HEVC」による配信を始めると発表した。現在のH.264 MPEG-4 AVCより圧縮率が2倍に高まっており、トラフィック混雑時でも同じ画質の動画を快適に視聴できるとしている。 まず一般会員が混雑時に表示される低画質動画ついてH.265/HEVCへの変換を開始。その後、順次同規格に対応した動画を増やしていく。 同規格はH.264 MPEG-4 AVCの後継コーデック。圧縮率に優れ、ニコ動のトラフィック緩和が期待できるとしている。ただ、視聴にはデコーダを搭載する端末が必要な上、PC用Webブラウザも未対応。将来は端末の普及やトラフィック緩和効果をみながら、プレミアム会員がより高画質な動画を視聴できるよう、新規投稿動画について順次対応していく。 国内ではNTTドコモの「dアニメ」がH.265/HEVCへの

    ニコ動がH.265に対応 圧縮率2倍でトラフィック緩和期待
  • H.265 | x264. At QP32

    mk16
    mk16 2014/04/15
    左がH.265。残像の表現が自然でモスキートノイズ(陽炎状のノイズ)も抑えられてる。
  • VP9 | VP8 | H.265 | x264 encoder test

    mk16
    mk16 2014/04/15
    画面左上から時計回りにVP9 (experimental)、 VP8、H.265/HEVC、x264の順。激しい動きのシーンで一時停止すると一目瞭然。
  • 開発中x265でH.265/HEVCエンコード試用 - 録画人間の末路 -

    NVENCに関しては対応してなくてがっかり、でしたが気を取り直して。 そもそも「いまさらH.264/AVC」ですよねぇ。すでに現在のシステムで十分実用的なH.264/AVCエンコードが出来るわけだし、別に新しいハードエンコードが出来なくてもそれほど困ることはありません!(負け惜しみ) やはりこれから欲しいのはH.265/HEVCでしょう、ってなことで、DivXに次ぐH.265/HEVC第二段(?)、x265エンジンを使ってみましょう。 出力はやはりAviutlとプラグイン。べーた版となっていますがx264guiEx開発元のrigayaの日記兼メモ帳さんのところでx265guiEx 3.00βが公開されていますので、それをAviutlのフォルダに放り込みます。あと、後で音声の多重化に使うmuxer.exeとremux.exeも、同じrigayaの日記兼メモ帳さんで配布されているL-SMASH

    開発中x265でH.265/HEVCエンコード試用 - 録画人間の末路 -
    mk16
    mk16 2014/04/09
    >肝心の映像はさすがに優秀で、1920x1080ともなるとx264を使ったH.264/AVCでも4000Kbpsでは少々つらい画質になってしまいますが、H.265/HEVCは2000Kbpsでもそれを越える画質を見せ付けます。
  • H.265(HEVC)形式の圧縮動画を復号するソフトをNTTドコモが3月中旬から提供開始

    By derrickcollins NTTドコモが、国際標準規格の新動画圧縮形式「HEVC(H.265)」の動画をPCやモバイル機器で復号するソフトを3月中旬から提供していくことを発表しました。この形式は従来のMPEG-4 AVC(H.264)形式に比べてデータ量を半分程度に圧縮することが可能で、解像度はフルHDに対応。PCの場合は4K(3840×2160/60fps)にも対応しています。 報道発表資料 : 新動画圧縮方式の復号ソフトライセンスを提供開始 | お知らせ | NTTドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/02/04_00.html HEVCとは「High Efficiency Video Coding」の略で、2013年1月25日に国際標準規格(H.265及び23008-2)として承認されました。この規格は、

    H.265(HEVC)形式の圧縮動画を復号するソフトをNTTドコモが3月中旬から提供開始
  • 1