タグ

mkataigiのブックマーク (2,916)

  • 物事を成し遂げる成功者たちが持つ「認知のゆがみ」とは?

    by rawpixel.com 「認知のゆがみ」とは極端であったり非合理的であったりする思考パターンのことで、一般的によくないものとして考えられています。しかし、スタートアップへの投資を行う企業「Harrison Metal」を設立した投資家のMichael Dearing氏は、「成功する起業家が共通して持っている『認知のゆがみ』がある」と主張しており、その内容についてDearing氏がまとめたプレゼンテーション資料が公開されています。 The Five Cognitive Distortions of People Who Get Stuff Done (PDFファイル)http://quarry.stanford.edu/xapm1111126lse/docs/02_LSE_Cognitive.pdf Dearing氏は2190日(約6年)にわたって4500人以上の起業家たちと接触し、

    物事を成し遂げる成功者たちが持つ「認知のゆがみ」とは?
    mkataigi
    mkataigi 2019/01/14
    意識してやってる人が多い印象。失敗したって仕事失う程度だし、平凡にやるより、成功率万が一でも極端なことやった方がいいじゃん的な
  • PayPayボーナス等が「付与取消」となる場合の理由について - PayPayからのお知らせ

    いつもPayPayをご利用いただき、ありがとうございます。 PayPayで実施しているキャンペーンの景品や特典として、PayPayボーナス等のPayPay残高を付与しておりますが、付与が取り消しとなり、残高明細に「PayPay残高付与の取消」と表示されることがございます。 付与が取り消しとなる主な理由としては、キャンペーンや特典の注意事項にも記載しておりますように、以下の可能性があります。 (例) 対象となるお支払いをキャンセルし、返金を受けた場合 取引やキャンセルの状況により不正行為が行われたと当社が判断した場合 付与される前に、対象のPayPayアカウントが停止または削除された場合 当社の利用規約に違反する行為があった場合、またはそのおそれがあると当社が判断した場合 複数のPayPayアカウントで付与を受けたことが確認された場合 なお、付与を受けた後に、対象となるお支払いが返金となった

    PayPayボーナス等が「付与取消」となる場合の理由について - PayPayからのお知らせ
    mkataigi
    mkataigi 2019/01/11
    妥当な内容ではあるけど、当社が判断ってのが多いので、そこはちゃんと説明しておかないと、恣意的にやってるように見えてしまうかもなぁ
  • 「脱出ゲーム」で火事 逃げ遅れた少女5人死亡 ポーランド | NHKニュース

    ポーランドで「脱出ゲーム」と呼ばれるアトラクションを提供する娯楽施設で火災が起き、誕生日のお祝いで訪れていた15歳の少女5人が死亡しました。 この施設では謎解きをしながら密室から抜け出す「脱出ゲーム」と呼ばれるアトラクションを提供していて、火災は消防により消し止められましたが、当時ゲームに参加していた15歳の少女5人が逃げ遅れて死亡しました。 5人は地元の中学校に通う同級生で、仲間の1人の誕生日のお祝いで遊びに来ていたということです。 この施設では各部屋の様子をモニターで見られるようになっていて、捜査当局によりますと、火災の発生後、施設のスタッフが少女たちを避難させようとしましたが、火に阻まれて密室のドアを開けることができなかったということです。 「脱出ゲーム」は日でも人気ですが、ポーランドでは子どもたちの間で流行し、国内に同じような施設が1000か所あるということで、ポーランド政府は今

    「脱出ゲーム」で火事 逃げ遅れた少女5人死亡 ポーランド | NHKニュース
    mkataigi
    mkataigi 2019/01/06
    脱出ゲームの問題というより、非常口がなかった建物の構造の問題では。日本の脱出ゲームはフィクションなので、実際には密室ではないぞ
  • 文系でもプログラマになれるのか - そーだいなるらくがき帳

    ブログについたコメントに対する自分なりの考えを書く。 soudai.hatenablog.com 私は文系の大学生ですが、プログラミング興味を持ちプログラマになりたいと考えています。 とても難しい事は理解していますが、プログラマに就職するのは やはり難しいでしょうか? もし可能性があるとしたら、就職先の探しかたや見分け方などの ことを教えてください? お願いします。 文系でもプログラマを始めとするソフトウェアエンジニアになれるか?の答えは なれる。 例えば自分の周りでも id:daiksy さんとか @shinpei0213 さんは文系出身のソフトウェアエンジニアだしプログラミングしている。 もっと言えば自分自身、高卒エンジニアなので学歴がネックでプログラマになれないということは無い。 だがソフトウェアサイエンスをしっかりと学んだ人からするとスタートラインは後ろである、という事実はあるし、

    文系でもプログラマになれるのか - そーだいなるらくがき帳
    mkataigi
    mkataigi 2019/01/06
    プログラマになるだけだったらそんなに難しくはないかな。難しいのは優秀なプログラマになること
  • デザイン思考とは何か、なぜ必要か 「社内に浸透」わずか5%

    「デザイン思考を取り入れても、なかなか社内に定着しない」。デザイン思考が日企業でブーム的な動きを見せてから数年が経過しているが、実を結ばず、定着しなかったケースも少なくない。なぜうまくいかないのか。 イノベーションへの期待が高まるにつれ、デザイン思考を導入する企業が日でも相次いだ。草の根的に有志社員が取り組んだ例も増えた。しかし、うまく定着しないケースが後を絶たない。なぜか。それは「デザイン」という言葉に課題があるからだろう。「デザインは私には関係ない」「なぜデザインが必要なのか」といった社内の声が聞こえるようでは、頓挫してしまいかねない。 デザイン思考は優秀なデザイナーやクリエイターの思考法を学び、新たな発想につなげることができるとして、多くのビジネスパーソンから賛同を得たはずだった。しかし、いざ社内に導入するとなると大きな抵抗にあってしまう。デザイン思考の重要性を理解させるには、ど

    デザイン思考とは何か、なぜ必要か 「社内に浸透」わずか5%
    mkataigi
    mkataigi 2019/01/04
    なんでこんなに手段が目的化してしまうんだろう
  • スクラムイベントに出席しない優秀で不可欠な(?)エンジニアをどう扱うか

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 スクラムマスター用のロールプレイのお題をTwitterに書いたら、多くの方から「自分ならこうする」という案を頂いたので共有します。 今回のお題は、以下のものです。 あなたならどうするシリーズw 『あるメンバーはデイリースクラムの時間に出社せず、ほかのイベントでも内職したり別のミーティングでどこかに行ってしまうことがしばしばです。一方で技術的には非常に優秀で、現在の速度で開発する上では不可欠な存在です。スクラムマスターとしてどうしますか?』 — Ryutaro YOSHIBA (@ryuzee) January 1, 2019その他のお題はこちらにあるので、チームで自由に遊んでみてください。 あらかじめ言っておきますが、どの対応が正解というのはありません。 これは、あくまでロールプレイなので、色々なオプションを考えておいて、実際にそのような状況に遭遇

    スクラムイベントに出席しない優秀で不可欠な(?)エンジニアをどう扱うか
    mkataigi
    mkataigi 2019/01/03
    スクラムマスター向けに聴いてるからだろうけど、別にスクラムが正義でもないしな。スクラムをやらせるために何かするのは手段の目的化で良くない
  • 「マネージの意味が“管理”? ハズレです」田端信太郎が語るマネジメントの本質|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル

    社会人になって数年たったR25世代のビジネスマン。 後輩ができてきたり、ちょっとしたチームのリーダーを任せられたりする機会も出てきたはず。 実力に自信はないけど、ちょっとは先輩らしいところも見せなくては…。でも、いわゆる「マネジメント」なんてしたことないから、どうしたらいいのかわからない! そこで、“新R25レギュラーズ”田端信太郎さんに「マネジメントの質」を教えていただきました。 〈聞き手:天野俊吉(新R25編集部)〉 【田端信太郎(たばた・しんたろう)】株式会社ZOZO コミュニケーションデザイン室部長。NTTデータを経てリクルートへ。フリーマガジン『R25』を立ち上げ、創刊後は広告営業の責任者を務める。その後ライブドア、コンデナスト・デジタル、NHN JAPANを経て、2018年3月から現職

    「マネージの意味が“管理”? ハズレです」田端信太郎が語るマネジメントの本質|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル
    mkataigi
    mkataigi 2018/12/05
    言ってることは正しい
  • 新卒エンジニアから見たPLAID、そこで得られた経験と学び | PLAID engineer blog

    新卒でPLAIDに入社して何を学んだのか、入社する前に思っていたイメージは実際働いてみてどうだったのか、について振り返りました。

    新卒エンジニアから見たPLAID、そこで得られた経験と学び | PLAID engineer blog
    mkataigi
    mkataigi 2018/12/04
  • ほぼ毎月「キーボード」を買っているプログラマーが、最高の作業環境を追い求めた結果 - マネ会

    お分かりでしょうか。 皆さんはPC用の「キーボード」を何台持っていますか? 私の家には今、10台以上あります。 なぜにこのようなツイートをされるまで、キーボードやそれに関連するグッズを買い求めるようになったのか。 この記事では、これまで私が使ってきたキーボードについて、そのときの心境を交えつつ振り返ってみようと思います。 キーボードは「キースイッチ」によって違いがある まず「キーボードごとの違いって何?」という方のために、キーボード選びにおいて大切な「キースイッチ」の種類について、私が実際に触れてみた打鍵感とともに紹介します。 メンブレン 一番ポピュラーな方式のスイッチ。「ペタペタ」とした打鍵感。 メカニカル 機械式のスイッチ。種類はいろいろあるが「カシャコン」とした打鍵感が特徴で、ゲーム用のキーボードに多い。確実な操作性が売り。 光学 無接点。最近、ゲーム系のキーボードで採用され始めた

    ほぼ毎月「キーボード」を買っているプログラマーが、最高の作業環境を追い求めた結果 - マネ会
    mkataigi
    mkataigi 2018/11/29
    最後に出てくる理想のキーボード、全く同じの欲しいな。ほぼ誰のとっても最適なんじゃないかと思ってる
  • 新機能- Intelligent TieringによるAmazon S3の自動的なコスト最適化 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 新機能- Intelligent TieringによるAmazon S3の自動的なコスト最適化 Amazon Simple Storage Service(S3)は12年と半月以上にわたり使用されており、数兆ものオブジェクトを格納し、毎秒数百万件のリクエストを処理します。お客様は、バックアップ&リカバリ、データアーカイブ、データレイク、ビッグデータ分析、ハイブリッドクラウドストレージ、クラウドネイティブストレージ、災害対策のニーズにおいて、S3を活用しています。初期の頃の、汎用的なStandard (標準)ストレージクラスに始まり、その後ストレージクラスを追加して、よりよくお客様にサービスしてきました。現在では、4つのストレージクラスを選択することができ、それぞれのクラスはある特定のユースケース向けに設計されています。現在のオプションは以下の

    新機能- Intelligent TieringによるAmazon S3の自動的なコスト最適化 | Amazon Web Services
    mkataigi
    mkataigi 2018/11/27
    学生時代こういう研究してたな
  • なんで高校生がゲートボール部に入部するのか?ゲートボールの強豪校にきく

    ゲートボールっておじいちゃん、おばあちゃんがやる遊びでしょ? いやいやそんなことはない。僕も取材に行く前は「老後にやる優雅な遊び」というイメージがあったのだが、そんなことはまったくなかった。ゲートボールは戦略性とチームワークが重要な熱いスポーツだったのだ。そして実は高校にもゲートボール部があり、強豪校と言われる学校まであるのだという。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:チーズ in ハンバーグ以外の〇〇 in ハンバーグを模索する > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね なぜ高校生がゲートボールをやり始めたのか? 思っているゲートボールのイメージ ゲートボール=お年寄りとい

    なんで高校生がゲートボール部に入部するのか?ゲートボールの強豪校にきく
    mkataigi
    mkataigi 2018/11/26
    ルール初めて知ったけど、たしかに面白そうだな
  • コスプレグッズの「ひねり芸」を堪能する

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:機内を自宅で作って好き勝手した > 個人サイト むだな ものを つくる まずは商品名を見てほしい 早速買ってきたコスプレグッズがこれだ。 スター・ボーイである。 はっきり言おう、どう見てもマリオである。 しかしこれはあくまでスター・ボーイなのだ。 確かになぜかスターを連想する格好だし、見たままにボーイである。 より連想しやすいキノコが背景にいるの、巧みじゃありませんか。 コスプレグッズ売り場を眺めてみると、こういった商品名が多くて面白いのだ。 文字列そのものではわからないが、衣装の見た目と合わせて見ると「あー、そういうことね!」と思わされること請け合いのひねり具合なのである。 これ、ちょっと調べる必要があるんじゃないだろ

    コスプレグッズの「ひねり芸」を堪能する
    mkataigi
    mkataigi 2018/11/15
  • エンジニアがビジネスチームを加速させる為に取り組んだ4つのアプローチ | PLAID engineer blog

    エンジニアである私が、ビジネスチームを加速させる為に取り組んだ4つのアプローチを記載しました。 エンジニア的な思考を使って、どうチームリーディングすることが効果的なのか。私が取り組んだ中から、特に効果が高かったものを紹介させていただきます。

    エンジニアがビジネスチームを加速させる為に取り組んだ4つのアプローチ | PLAID engineer blog
    mkataigi
    mkataigi 2018/11/01
  • 全く運動してこなかった30代がフルマラソンを走る

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:何にでも唐辛子をかけてべると美味しい > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 走るという決意 自分には関係ないな、という話がある。親戚の親戚の又従姉妹がタンスの角に小指をぶつけたとか、タイのどこかの小さな村でチューリップが1輪咲いたとか、自分には全く関係ない話。それと同じレベルで私にはフルマラソンが存在した。 美大卒なんです! 運動はもちろん履修していない! 私は運動を全くしてこなかった。中学、高校と帰宅部で文化部にすら入っていなかった。大学は美大に行った。偏見だけど美大の人間がオリンピックに出るとか聞かない。そう、運動しないから。まさに私がそう。とにかく運動をしないで30年以上生きてきたのだ。 だいたい家に

    全く運動してこなかった30代がフルマラソンを走る
    mkataigi
    mkataigi 2018/10/26
    ちょっと練習しただけでキロ5分切ってるし、普通に才能ありそう
  • 現金お断りの「天丼てんや」開業へ 東京・浅草 ロイヤルHD、人員効率化 - 産経ニュース

    ロイヤルホールディングス(HD)は1日、傘下のテンコーポレーションが展開する天丼チェーン店「天丼てんや」について、支払いに現金を一切受け付けない完全キャッシュレス対応の実験店「大江戸てんや 浅草雷門店」(東京都台東区)を2日に開業すると発表した。 利用客がタブレット端末を操作して発注後、電子マネーやクレジットカード、スマートフォンのアプリを使って前払いする。料理も利用客が受け取りに行く完全セルフサービスとした。 外業界は人手不足と人件費の高騰が経営課題となっているが、現金の取り扱いを無くしたことでレジ回りなどの業務効率化を見込む。厨房にも流れ作業のような仕組みを導入して効率化を進めた。 同店で1日、会見したテンコーポレーションの村松益次社長は「(さまざまな効率化の取り組みによって)スタッフの作業時間は約12%減る。通常店舗に比べ人員は半分くらいで済むようになった」と述べた。 ロイヤルHD

    現金お断りの「天丼てんや」開業へ 東京・浅草 ロイヤルHD、人員効率化 - 産経ニュース
    mkataigi
    mkataigi 2018/10/02
    すき家みたいな強盗問題も解決するし、現金使わないのはかなり合理的だと思う。あとは客層とキャッシュレスが合うかどうかかな
  • グーグル、メルカリ…イケてる企業が続々採用する「OKR」の威力

    GoogleやFacebook、メルカリなどで導入され、最近注目を浴びる目標設定・管理のためのフレームワーク「OKR(Objective and Key Result=目標と主な成果)」。KPIに代表される目標設定の指標よりも、シンプルで目標達成への道のりがわかりやすいことが特徴として挙げられるが、さらには「OKRは個人の自己実現に役立つ」と話す人がいる。 元Googleで人材開発を担当し、現在は「未来創造企業」をうたうプロノイア・グループ代表取締役であるピョートル・フェリクス・グジバチさん。彼はどのようにOKRを活用してきたのか。Googleでの体験談やプロノイアでの実践方法を語ってくれた。 取材・文/小林有希、撮影協力/Yahoo! JAPAN「LODGE」 OKRで組織と個人の目標が一致する OKRとは「Objective and Key Result(目標と主な成果)」の略で、チー

    グーグル、メルカリ…イケてる企業が続々採用する「OKR」の威力
    mkataigi
    mkataigi 2018/09/05
    “決定的な違いは、上司とのコミュニケーションによる調整にあります。 ”これはダウトだと思うぞ。OKRもトップダウンだ
  • あなたの知らない「狙う広告」 0.1秒の世界:日本経済新聞

    「どうして同じ広告ばかり表示されるのか」。インターネットを見ていて疑問に思ったことがあるだろう。実は、過去に見たサイト履歴などからあなたの好みや属性を機械が推測し、興味がありそうな広告を0.1秒以内に配信しているのだ。この作業が膨大に繰り返され、1兆円市場を形作る。知られざる「ターゲティング広告(狙う広告)」の世界に飛び込んでみよう。 2000年ごろまで広告取引はシンプルだった。広告を出したい企業と、出してもらいたいメディアがおり、その取引を広告代理店の営業マンがつないでいた。 ネットが普及して広告枠が大量に増え、人力で埋めるのが難しくなった。そこで2010年ごろ、広告を機械が自動で取引する仕組みが拡大。今では自動取引が全体の8割に達し、2018年には1兆円を超える見通し。 パソコンを立ち上げてサイトを開く。その瞬間、あなたが見たサイト履歴や検索した単語を機械が分析。「引っ越し先を探してい

    あなたの知らない「狙う広告」 0.1秒の世界:日本経済新聞
    mkataigi
    mkataigi 2018/09/03
  • SNSで異なる立場の意見は逆効果 米研究G発表 | NHKニュース

    人はSNSで自分の政治的な立場に近い意見ばかりを読みがちで、異なる立場の意見を継続的に目にすると、それを受け入れるのではなく、かえって自分の立場に凝り固まるという研究結果がアメリカで発表されました。 それによりますと、実験では、保守的な共和党支持者たちとリベラルな民主党支持者たちに、ツイッターで、それぞれ反対側の政治家などの書き込みを1か月にわたって毎日読んでもらいました。 そのうえで政治的な傾向に変化があったかを調べたところ、双方とも、反対の立場を受け入れる傾向は見られず、とくに共和党支持者たちはかえって自分の意見に凝り固まる傾向が見られたということです。 研究グループは、こうした結果の理由はわからないとしながらも、「SNSで異なる立場の意見を伝えようという試みは、逆効果だ」と結論づけています。 アメリカでは、トランプ大統領の登場以降、政治的な分断が深まっているだけに、今回の研究結果は、

    SNSで異なる立場の意見は逆効果 米研究G発表 | NHKニュース
    mkataigi
    mkataigi 2018/08/29
    SNSに限るのかな。別に人間の普遍的な性質なのでは
  • フランクフルトの東横インを見に行く

    全国各地にあるビジネスホテルといえば、東横インだ。 地域に依らずどこも同じ作りになっているので、出張などでのホテル選びに便利である。 ところで東横インの所在地一覧を見ていたら、なんとドイツのフランクフルトにもあることに気が付いた。 ものすごく気になるし、ちょうどフランクフルトに寄ることになっていた。これは行くしかないだろう。 フランクフルトの東横インを見に行ってみた。

    フランクフルトの東横インを見に行く
    mkataigi
    mkataigi 2018/08/28
  • 最良の課題を発見する技術 | PLAID engineer blog

    組織をより成長させるために、解くべき最良の課題にフォーカスする。そのための解くべき課題の見つけ方を考えてみる。

    最良の課題を発見する技術 | PLAID engineer blog
    mkataigi
    mkataigi 2018/08/28