タグ

2015年7月18日のブックマーク (4件)

  • 【新国立競技場】見直し決断の内幕(上) 森氏を説得したA4文書 首相「私は現行計画見直す」(1/2ページ)

    「2019年ラグビー・ワールドカップ(W杯)日大会には間に合いませんが、お許しいただきたい」 安倍晋三首相は17日午後、首相官邸5階の執務室で、2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相にこう頭を下げた。 それでも不満そうな表情の森氏に首相が示したのが、建設計画を見直した場合の工期などを示した1枚の紙だった。 「ギリギリ間に合うと、希望的なことを言ってできないとかえってまずいでしょう」 森氏は、内容に確かめると小さな声で応じた。 「それじゃ、やむをえませんね」 首相が示したA4の文書は、国土交通省などが作成したものだった。もう一度、コンペをやり直して半年以内に設計を決定し、20年春に完成させ、五輪には間に合わせるという計画見通しが示されていた。 首相が工期などの計画見直しを文部科学省に指示したのは6月2日頃だった。総工費や工期など現状計画の変更が可能かどうか検討するよ

    【新国立競技場】見直し決断の内幕(上) 森氏を説得したA4文書 首相「私は現行計画見直す」(1/2ページ)
    mobanama
    mobanama 2015/07/18
    "首相が下村氏を呼んでただしたが、下村氏は「努力する」と繰り返すのみ"責任とらせて、この機会に更迭しろよ。
  • 志賀原発の断層「変位否定できない」で合意 NHKニュース

    石川県にある志賀原子力発電所の1号機の下を走る断層について、原子力規制委員会の専門家会合は「12万年から13万年前以降に一部が変位した可能性は否定できない」とする評価書の案を取りまとめました。この断層が将来活動する可能性があるとする内容で、今後、確定した場合、1号機は再稼働できずに廃炉になる可能性があります。 最大の焦点の1号機の下を走る「Sー1」と呼ばれる断層の活動については「明確な根拠は見いだせない」としながらも、「12万年から13万年前の後期更新世以降に北西部の一部が変位した可能性は否定できない」としています。 「S-1」断層については、将来活動する可能性があるとする内容で、専門家からは、説明の修正などを求める意見は出ましたが、結論部分に異論は出ず、おおむね原案のとおり、評価書の案を取りまとめました。 新しい規制基準では、後期更新世以降の活動が否定できない断層を将来活動する可能性のあ

    mobanama
    mobanama 2015/07/18
    何らかの定量的評価を行ってないの?
  • 舛添要一さんはTwitterを使っています: "新国立競技場見直し:私が「残念だ」と言ったと遠藤大臣が伝えたそうだが、私は15日にキックオフをやったばかりのラグビー・ワールドカップに間に

    新国立競技場見直し:私が「残念だ」と言ったと遠藤大臣が伝えたそうだが、私は15日にキックオフをやったばかりのラグビー・ワールドカップに間に合わないことを「残念だ」と言ったのである。安倍総理は、1ヶ月前から見直しを検討したと言うが、それなら6月29日になぜ政府案を決定したのか?

    mobanama
    mobanama 2015/07/18
    "安倍総理は、1ヶ月前から見直しを検討したと言うが、それなら6月29日になぜ政府案を決定したのか?"げに
  • 新国立競技場 首相「計画を白紙に戻す」 NHKニュース

    安倍総理大臣は、総理大臣官邸で記者団に対し、東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる新しい国立競技場の建設費が膨らんだことに対する批判が強まっていることを踏まえ、「計画を白紙に戻す」と述べ、計画をゼロベースで見直す方針を表明しました。 また、安倍総理大臣は「手続きの問題、そしてまた国際社会との関係、オリンピック・パラリンピック開催までに工事を終えることができるかどうか、またラグビーワールドカップの開催までには間に合わなくなる可能性が高いという課題もあった」と述べました。そして、安倍総理大臣は「日、東京オリンピック・パラリンピックの開催までに間違いなく完成することができる、そう確信したので決断した。オリンピック組織委員会の森会長の了解もいただいた。ラグビーワールドカップには、残念ながら間に合わせることはできないし、会場として使うことはできないが、今後とも、ラグビーワールドカ

    新国立競技場 首相「計画を白紙に戻す」 NHKニュース
    mobanama
    mobanama 2015/07/18
    "以前のコンペの2番手や3番手の案を採用するのがいいのではないかと安倍総理に進言したが、『そっちのほうが高くなる』とずばり言った。だから『ゼロからやる』ということだった"なんじゃそりゃ