タグ

情報整理に関するmobanamaのブックマーク (72)

  • 議事録を書くときに意識すべきこと - Be Happyman!!

    開発現場であってもそうでなくても議事録を書く機会は多いのですが、意外に役にたつ議事録を書くのは難しいものです。ということで、以下自著『プロジェクトを成功させる現場リーダーの技術』より議事録の書き方をまるっと引用。キーワードは「目的・課題・アクション!」です。 会議は避けられない 一口に会議といっても、あらかじめ計画されている定例的なものから、突発的に発生する小さなプロジェクト内ミーティングにいたるまで色々ですが、プロジェクトがさまざまな人との協調作業であり、プロジェクトの生み出す価値がたくさんの利害関係者の合意によって成り立つ以上、会議は必要かつ重要な活動です。実際、大規模プロジェクトでは、プロジェクトの計画段階でコミュニケーション計画として会議体が定義されます。世の中無駄な会議が多すぎると嘆かれながらも、実際問題として、プロジェクトは会議によって進んでいるというのも事実です。 現場リーダ

    議事録を書くときに意識すべきこと - Be Happyman!!
    mobanama
    mobanama 2011/02/26
    あとでよむ。寒い。寝る。
  • 【レビュー】ScanSnapをフル活用するデータ整理術(後編) - オフィスも家庭も自炊でも (1) オフィスの書類をまとめて管理 | パソコン | マイコミジャーナル

    レビューシリーズ前編となる 「ScanSnapをフル活用するデータ整理術(前編) - "自炊"も仕事もスマートに」 も合わせてご覧ください。 前回はScanSnapシリーズの特徴と管理ソフト「楽2ライブラリ パーソナル」の簡単な使い方を紹介した。「楽2ライブラリ パーソナル」は特に仕事データの管理で非常に便利だが、家庭でも想像以上に活躍する。紙のをデジタル化する"自炊"ユーザーにも、大量のデータを視覚的に管理できるのは大きな利点だ。そこで今回は、オフィス、家庭、自炊の用途について、「楽2ライブラリ パーソナル」の活用方法を紹介していこう。 オフィスの書類をまとめて管理 見積書や提案書といった紙の書類を、バインダで保存しているオフィスは少なくないはず。書類をプリントアウトしたら、自分で整理しながらファイリングするので、片付けた場所を漠然とでも覚えており、後でもすぐに取り出せる。元データ

  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
  • Evernote便利すぎワロタ : VIPワイドガイド

    1 名前: スイスイ(福島県) [] 投稿日:2010/11/11(木) 16:55:27.82 ID:nWqRn7gr0 すべてを記憶する | Evernote Corporation http://www.evernote.com/about/intl/jp/ Evernoteの基的な使い方 http://www.youtube.com/watch?v=R4tQyYFDr6c すべての情報を一括管理できる!「Evernote」 http://allabout.co.jp/gm/gc/3735/ 2 名前: 戸越銀次郎(dion軍) [] 投稿日:2010/11/11(木) 16:56:37.62 ID:ZXzZ+ecsP メモをとっても見返さないことに気がついたでござる 3 名前: TONちゃん(関西地方) [] 投稿日:2010/11/11(木) 16:57:38.19 ID:ze

    Evernote便利すぎワロタ : VIPワイドガイド
    mobanama
    mobanama 2010/11/20
    "俺はxtmemo、TiddlyWiki、firefoxのScrapBook、スジュールアプリのファイルの保存先をドロップボックスフォルダに入れて家と職場のWindowsで共有してる"なるほど。
  • 電子媒体で読み書きすると記憶に残らない - 武蔵野日記

    今日の研究会はM1の研究会発表。@tomo_wbくんと@otoritoriくんと@jhirwinくんの3人。 どれもおもしろい内容。自己紹介はあると分かりやすいし、今日のみんなは効果的に使っていたのでとてもよかったと思うが、自己紹介は1枚か2枚くらいにとどめて、あとは研究につながる話ができるといいかな。 宮崎駿が iPad について語った内容が取り上げられているが、言われてみるとそれもそうかも。 あなたが手にしている、そのゲーム機のようなものと、妙な手つきでさすっている仕草は気色わるいだけで、ぼくには何の感心も感動もありません。嫌悪感ならあります。その内に電車の中でその妙な手つきで自慰行為のようにさすっている人間が増えるんでしょうね。電車の中がマンガを読む人間だらけだった時も、ケイタイだらけになった時も、ウンザリして来ました。 (中略) 一刻も早くiナントカを手に入れて、全能感を手に入れた

    電子媒体で読み書きすると記憶に残らない - 武蔵野日記
    mobanama
    mobanama 2010/07/15
    "理解を第一に考えるなら紙に書くべきだ、という話で、理解じゃなく記録や検索を第一に考えるなら電子媒体のほうがいいと思う"わかる。
  • さきっちょが「図解思考」でAppleのビジネスモデルを考える――動画付き

    Appleと言えば、MacやiPodで有名なメーカー。最近は「iPhone 4」や「iPad」といった通信端末の販売も好調で、先日も「時価総額でMicrosoftを追い抜き、IT企業では時価総額世界一に」というニュースがあったほど。 ビジネスパーソンなら、「そんなに儲かっている仕組みを知りたい」と思うのも当然。今回の主役である、OLのさきっちょも上司から「Appleのビジネスモデルを分析せよ」との指令を受けたのであった。 さきっちょ、覚えてる? 名は中川早紀(なかがわ・さき)。女子大生だった2004年冬、クリスマスまでに彼氏を作るという目的で、友人のはあちゅうとブログ「さきっちょ&はあちゅうの恋の悪あが記」をスタート。当時、2人のブログをさまざまなメディアが紹介し、最終的にブログが書籍にもなった。そんなさきっちょも今年は社会人5年目。仕事の壁にぶつかっているようです……。 「Apple

    さきっちょが「図解思考」でAppleのビジネスモデルを考える――動画付き
    mobanama
    mobanama 2010/07/14
    16,000円。財布との相談においては「高い」方に分類されてしまう値段だが。うーむ。
  • アナログな手書きノートをデジタル化。Evernote対応で使い勝手に磨きをかけた、ぺんてる「airpenMINI」 : らばQ

    アナログな手書きノートをデジタル化。Evernote対応で使い勝手に磨きをかけた、ぺんてる「airpenMINI」 パソコンや携帯機器が浸透した現代でも、打ち合わせや会議にはペンとノートは欠かせません。パソコンだとバッテリーが会議終了まで持たないことも珍しくありませんし、テキストはともかく、図を書こうとするとパソコンはまだまだ未熟な装置なんですよね。 しかし、アナログの手書きノートはパソコンや携帯機器との相性はいまいち。そんな手書きノートを手間無くデジタル化できる、ぺんてるの「airpenMINI」がバージョンアップし、iPhoneiPad、各種スマートフォンでも簡単に閲覧、管理できるEvernoteに対応しました。 実際に手書きがどこまでデジタル化できるか試してみたレビューは、続きからどうぞ。 airpenとは? 最近では打ち合わせや会議などの記録にパソコンを使う事も増えてきましたが、

    アナログな手書きノートをデジタル化。Evernote対応で使い勝手に磨きをかけた、ぺんてる「airpenMINI」 : らばQ
    mobanama
    mobanama 2010/07/14
    これちょっといいなあ。16,000円と。財布との相談においては「高い」方に分類されてしまう値段だが。うーむ。
  • PDFを読み込むことを可能にしてくれたiPad - PDAと海馬

    ご無沙汰しております。最低1年間はサイトの更新も止めて、業と家庭の業務に専念しようと思ったのですが、あまりにストレスが溜まったのと、ipadの使い勝手が良くて感動しているので、この2日間のみiPadの使い勝手をご紹介がてら更新してみます。 続きを読む 当方はPDFで色々な書類を管理しています。特に多いのは論文関連。iPhone 3GSになってPDFを読みやすくなりましたが、それでも画面の大きさと操作速度の遅さがボトルネックでした。 一方、Macbook proはWindowsよりもPDFは取り扱いやすいのですが、ノートブックの形状から、紙の書類を読むようにPDF書類を読み込むことは出来ませんでした。 iPadは、その形状から紙の書類を読むようなスタイルを取ることが出来ますし、大きな画面と快適な操作速度でPDFを扱うことが可能です。 そんなiPadPDFファイルの取り扱いをさらに快適にし

    PDFを読み込むことを可能にしてくれたiPad - PDAと海馬
    mobanama
    mobanama 2010/06/12
    いいなあ、これ。
  • 1冊を1枚にする技術

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    1冊を1枚にする技術
    mobanama
    mobanama 2010/05/21
    ほほう。"章のタイトルや見出しを問い変換する。章や見出し以下の文中に、問いの答えを探す。「問い」に対する答え探しをやっていけば、本の「要約」ができる"
  • 仕事の効率もアップ!今年こそは実践したい「デスクまわりの整理術」 - はてなニュース

    昨年の仕事納めの際には、ごちゃごちゃしたデスクまわりの掃除に苦労した人も多いのではないでしょうか?新しい年を迎え、せっかくならすっきり整理された机で気持ちよく仕事をしたいですよね。そこで今回は、「デスクまわりの整理術」についてのエントリーを集めてみました。 ■机はあなたの心の鏡? まずはキレイなデスクまわりをキープするために、普段から心得ておきたいポイントを確認しましょう。 ▽仕事がはかどるデスク周りの整理術 Office&Money シティウェーブ京都 こちらでは、「デスク美人になるための5ヵ条」として以下の項目を紹介しています。 机の状態は“心の鏡”なり 「捨てられない」は悪いクセ 作業のミスを防ぐポイントは“見える化”にあり! 防ぎたい!収納のリバウンド 収納上手は時間管理も上手 必要なものがどこにあるか分からないごちゃごちゃしたデスク周りは、作業のミスや時間のロスにつながってしまう

    仕事の効率もアップ!今年こそは実践したい「デスクまわりの整理術」 - はてなニュース
    mobanama
    mobanama 2010/01/07
    そのうちやる(←だから駄目なんだよ!)
  • 100円ノートの「超メモ術」

    私はコクヨさんのノートを愛用しています。 一般的に販売されていますので、いつでもどこでも同じものを補充できます。(買いだめ不要)

    mobanama
    mobanama 2009/06/23
    発想自体は使えるけど、うちのDoingListの場合実際どうだろか。日付以上の目次がつかない場合はあんまり関係ない気もする。
  • 「情報は一冊のノートにまとめない 100円でつくる万能「情報整理ノート」」 奥田宣之著 - 小説・漫画好きの感想ブログ

    130冊目の紹介です。 ゴールデンウィーク中に読んだビジネス書です。 タイトル通りにノートをまとめる為にはいかにすべきか、というなのですが、著者の主張するところによれば全ての情報はいわゆる大学ノートのようなシステム手帳でもなんでもないノート一冊だけにしぼりこんで、すべてをそれに書き込んでいきなさいという事に尽きます。 感嘆にいえば、全ての情報は表紙のような大学ノートの小さいポケットに入れれるサイズのものに、いくつかのルールの上で全部書き込んでいきましょうという趣旨です。このビジネスノート関連だけは、メモの取り方からそれにあうペンや分類の仕方、パソコンとの連動の仕方までそれこそもう際限なく、ありとあらゆるビジネス誌でたびたび色々な方法が取り上げられるものの未だにこれという決定版がないものだけに、自分も眉唾ながら興味をもって読んでみました。 で、結論からいえば、自分にはあんまり合うやり方で

    「情報は一冊のノートにまとめない 100円でつくる万能「情報整理ノート」」 奥田宣之著 - 小説・漫画好きの感想ブログ
    mobanama
    mobanama 2009/02/16
    要約引用"致命的なのが時系列で書いていくこと、タグや索引の作業が面倒くさい、そして手帳の保管の問題が結局は解決されないこと"同意。保管の問題はさておきとりあえず二冊にすることで対処してみてる。が…。
  • 本のことは100円ノートにまとめなさい! 奥野宣之氏の“読書術”

    のことは100円ノートにまとめなさい! 奥野宣之氏の“読書術”:ベストセラーの著者が語る(1/3 ページ) 「あれ? 以前このを読んだけど、どんなことが書いていたかなあ」――。2~3日前に読んだですら、どんなことが書かれていたか、思い出せなかったことがある人も多いはず。 そこで気になったくだりに線を引っ張ったり、ページに付箋(ふせん)を貼ったりして、なんとか記憶に残そうと工夫している人もいるだろう。それでも書いてあった内容を忘れてしまうため、「自分は記憶力が悪いからなあ」と、あきらめてはいないだろうか。 「の内容が思い出せない」「あのくだりをもう一度読み返したい」などで困っている人に、29万部のベストセラー『情報は1冊のノートにまとめなさい』の著者、奥野宣之氏が“読書術”に関するを刊行した。それが『読書は1冊のノートにまとめなさい』。大阪に住む業界紙記者が編み出した読書術とは、ど

    本のことは100円ノートにまとめなさい! 奥野宣之氏の“読書術”
    mobanama
    mobanama 2009/02/03
    そろそろ私も検索導入しないと。数冊ノートがたまると結構切実になってくるな。
  • 自分に最も合った「本棚サイト」を発見した。「メディアマーカー」のすすめ[絵文録ことのは]2009/01/12

    自分の蔵書を登録して公開・紹介することのできるサイトはいくつかある。しかし、その大半がAmazon.co.jpなどのデータを利用しているため、「Amazon.co.jp」で売っていないやCD(たとえばISBNもついていない古いや、中国で買ってきたやCDなど)は登録できず、あたかも存在していないかのように扱われてしまうのが不満だった。 そこでもう一度じっくり探してみたところ、「メディアマーカー」というサイトがあった。 →メディアマーカー これは、アマゾンのデータをベースにしてを登録できるだけではなく、「独自メディア登録」でアマゾンに登録されていないやCDなども登録することができるようになっている。 わたしがほしかったのは、こんなサイトだ。 そこで実際に使ってみたところ、非常によい。今は持っているやCDを片っ端から登録しようとしているところである。 ■いろいろな棚サービス ネット

  • De-Lab.com is for sale | HugeDomains

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    De-Lab.com is for sale | HugeDomains
  • 整理整頓中の混乱をふせぐ、「付箋」整理術のすすめ

    情報カード、モレスキンなど、ライフハッカー7つ道具を挙げるとするなら、もちろん「付箋」は外せません。 年度末恒例の消耗品購入のときなどには、情報カードを千枚、お気に入りのペンの替芯は20分、付箋にいたっては30束くらいそろえてしまうのですが、けっこうな勢いで使い切ります。というのも、書類や、モニターの端だけでなく、何にでも付箋を貼付けるクセをもっているからです。 この二ヶ月ほどのドタバタで、書斎の棚と机の周囲は膨大な紙くずや、の積み上がった雑然とした空間になっていました。そこで三連休の初日はとにかく、この書斎をなんとかして、手の届く範囲に、そして頭のなかに余裕を生み出したいと思って整理整頓を始めたのですが、ここでも「付箋」が大活躍です。 例1:細かいものにいちいち貼る たとえばこの封筒のように、「すぐには捨てられないけれども、あるアクションをとったら捨てられる」というものは、付箋をは

    整理整頓中の混乱をふせぐ、「付箋」整理術のすすめ
    mobanama
    mobanama 2008/10/15
    メメント方式。使えそう。
  • ITmedia Biz.ID:ノートをうまく取るためのツール

    “紙の”ノートの取り方の工夫について紹介。また、自分専用のカスタムノートを作って、PDFとしてダウンロードできるサービスも紹介する。(Lifehacker) 【この記事は、2006年4月14日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 好むと好まざるとにかかわらず、人生は会議の連続だ――状況確認のためのミーティング、プランニングのための電話会議、ブレーンストーミングのための集まり、そして会議のための会議もある。だが、全員が会議室を去った後、どのようなアクションが取られたかも、会議と同等かそれ以上に重要なことだ。 ビジネス会議であれ大学の講義であれカンファレンスであれ、効率よくノートを取ることは、プロジェクトを動かし、キャリアと知識を積み上げていく上で不可欠のスキルだ。今回は、筆者のお気に入りのノートの取り方を紹介する。自分のニーズにあったカスタムノー

    ITmedia Biz.ID:ノートをうまく取るためのツール
  • 仕事耕具:スケジュール帳もアイデアも――コクヨ、1冊にまとめるカバーノート - ITmedia Biz.ID

    コクヨS&Tは、2冊のノートを収納できるカバーノート「SYSTEMIC(システミック)」を発表した。スケジュール帳とアイデアノートなど、用途の違う2冊をまとめて持ち歩くことで、仕事上の手書き記録を一括管理できる。

    仕事耕具:スケジュール帳もアイデアも――コクヨ、1冊にまとめるカバーノート - ITmedia Biz.ID
    mobanama
    mobanama 2008/10/07
    "サイズはセミB5/A5/A6の3種類"なかなかわかったサイズ展開かも。探してみよう。(発売11月10日だった…)『カバーノート「SYSTEMIC(システミック)」』
  • やることを書き出すと仕事がはかどる - Cheshire Life

    ネットばっかりやってて1日が潰れてしまい、やらなければならなかったことが全く出来ていないということが多くて、最近なんとかしなければならないなと思ってた。とりあえず洗濯をするかーとか思ってのそのそと立ち上がって洗濯機を回したらまたtwitterの新着を読みにのそのそとパソコンの前に座ってしまう。特に掃除、炊事、勉強などやることがたくさんあってどれから手をつけていいのかどうしようも無いときに、とりあえずとパソコンの電源を入れる。こんな状況を打破するために、やることを全て書き出してリストアップすれば良いんだと気づいて、試行錯誤した結果たどり着いた方法を書いておこうかと思う。世間ではGTDとかTODOなんたらとか言われているのかもしれないけど、そんなに大層なものでもない僕の予定の進め方だ。 まず、書き出すのは紙媒体の物が良い。ネット媒体のものでRTMをはじめとしていろいろ使ってみたが、やっぱり思い

    やることを書き出すと仕事がはかどる - Cheshire Life
    mobanama
    mobanama 2008/09/25
    趣旨はわかる。
  • TODO専用の手帳を持つ - もっこもこっ

    これはとてもよい記事だと思ったので紹介します。 やることを書き出すと仕事がはかどる (Cheshire Life) タイトルにも書きましたが、id:coconutsfineさんはTODO専用の手帳を以前からお使いだそうです。id:coconutsfineさんも記事で書かれていますが、持ち運びやいつでも書き込めることを考えると手ごろな大きさの手帳が良いようですね。 行動を起こしたくなったときにとにかく何をすべきかをここに書き込む。思いつく限りを箇条書きしていく。そのときに頭に□を書く。コクヨの野帳の場合はマス目一つ分が丁度いいと思う。そして、その仕事をやり終えたときに□を塗りつぶす。書き出す時のコツはどんなに小さなことでもどんどん書き出すことだ。とにかく思いつくままに書く。 とにかく思いつくままに書くということ。そして、仕事をやり終えたときに□を塗りつぶすのですね。こう書くと簡単なことですが

    TODO専用の手帳を持つ - もっこもこっ
    mobanama
    mobanama 2008/09/25
    『行動を起こしたくなったときにとにかく何をすべきかをここに書き込む。思いつく限りを箇条書きしていく』しかし「専用」である必然性はないように思うが。『情報は一冊の手帳にまとめなさい』とも言うぞ。