タグ

2015年9月24日のブックマーク (19件)

  • 男性のモテオーラ

    女性は、男性をみるとき、その男性がグループのなかでどういう振る舞いをしているか、どのポジションにいるかをすごくよく見ている。 「ああ、あいつは下層だな」と思ったら、もうオスとしては対象外。 よく、気遣いできる男はモテると言われるが、あれは誤解だと思う。 合コンやなにかで、飲み物を注文したり、べ物を取り分ける男に好印象がいくのは、気遣いが好印象なのではない。 場を仕切ることが出来るリーダーとしてみられているからに過ぎないと思う。 男性のなかでの序列というのは、女性はすぐ察知する。 男性グループのなかでの話し方、態度、真のリーダーはどんなに人が謙ってもみなから尊敬の態度をとられてるからすぐわかる。 リーダーが率先して動くというのは好印象だけど、下層が注文や取り分けをしても、召使のような印象になる。 よく、どうしてチャラい男や派手な男に引っかかるのかという話がある。 あれは、チャラい男や派手

    男性のモテオーラ
    mobanama
    mobanama 2015/09/24
    多様性を認めない「女性」観。
  • 小1女児 自転車にひき逃げされ大けが NHKニュース

    先週、東京・葛飾区で、小学生の6歳の女の子が自転車にはねられて大けがをしていたことが分かりました。自転車はそのまま走り去り、警視庁は、ひき逃げ事件として捜査しています。 警視庁によりますと、事故が起きた場所は通学路で、自転車には若い男が乗っていたのが目撃されているということです。また、女の子の母親によりますと、自転車はぶつかる前から猛スピードで走っていたのが、近くの男性に目撃されているということです。さらに事故に気付いた母親が「逃げないで」と自転車の男に呼びかけたところ、5メートルほど先でいったん止まって、振り返ったあと、そのまま走り去ったということです。 警視庁は、付近の防犯カメラを解析するなどして、逃げた自転車の行方を捜査しています。女の子の母親は「元気いっぱいだった娘がなぜ突然こんな事故に巻き込まれてしまったのか、悔しいです。自分がやったと名乗り出てほしいです」と話していました。 警

    mobanama
    mobanama 2015/09/24
    "ぶつかる前から猛スピードで走っていたのが近くの男性に目撃""事故に気付いた母親が「逃げないで」と自転車の男に呼びかけたところ、5メートルほど先でいったん止まって、振り返ったあと、そのまま走り去った"
  • 極ZERO酒税 国税当局返還に応じず NHKニュース

    「サッポロビール」のビール系飲料、「極ZERO」が税率の低い「第3のビール」に該当するかどうかで、会社側と国税当局の見解が分かれている問題で、国税当局は「サッポロ」が再度求めていた115億円の酒税の返還には応じられないと回答していたことが分かりました。会社側は「国税不服審判所」への審査請求を検討しています。 会社側によりますと、今月22日付けで国税当局が115億円の返還には応じないという内容の回答をしていたことが分かりました。 これを受けて「サッポロ」は、独立した機関である「国税不服審判所」への審査請求を含めて対応を検討しており、対立はさらに長期化する可能性があります。サッポロは「極ゼロ」について製造方法を変更したうえで、去年7月から税率がやや高い「発泡酒」として販売しています。

    mobanama
    mobanama 2015/09/24
    なんじゃこれ
  • ネトウヨ「安保法は中国対策!」⇒自衛隊の初仕事は【中国軍の警護】に決定w

    もんもん @nankurumasha 中国脅威論をもっともらしく言ってた、ネトウヨさん。南スーダンで中国軍の後方支援に日自衛隊使うって。これ、どう説明してくれる? #安保関連法 2015-09-23 20:25:11 FloatGrass @FloatGrass ネトウヨw 安保改正前「ブサヨは中国が攻めてきたら無抵抗で殺されろ」 安保改正後「自衛隊中国のためにスーダンで死んでこい」 : 南スーダンPKO、「駆け付け警護」追加検討 (読売新聞) - Yahoo!ニュース - headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150920-… 2015-09-23 19:10:00 Rakim@脱原発・中道無党派 @rakim0621 駆けつけ警護、来春にも 南スーダンPKOに安保法適用 - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150

    ネトウヨ「安保法は中国対策!」⇒自衛隊の初仕事は【中国軍の警護】に決定w
    mobanama
    mobanama 2015/09/24
    いやその反応はおかしい。
  • 九条かいこ/RoN on Twitter: "@vitaone_ 一昔前のHPなんてその辺でばらまかれてたテンプレート使ってる人ばっかでhtml書ける人あまりいなかったような気が・・・"

    @vitaone_ 一昔前のHPなんてその辺でばらまかれてたテンプレート使ってる人ばっかでhtml書ける人あまりいなかったような気が・・・

    九条かいこ/RoN on Twitter: "@vitaone_ 一昔前のHPなんてその辺でばらまかれてたテンプレート使ってる人ばっかでhtml書ける人あまりいなかったような気が・・・"
    mobanama
    mobanama 2015/09/24
    2004年頃にはてなに鞍替えする前はエディタでhtmlベタ打ちやってたな。その分シンプルなページだったけど。
  • 陸自「攻撃ヘリ部隊」は、自滅の危機にある

    陸上自衛隊の攻撃ヘリ部隊が「壊滅の危機」に接しているのをご存じだろうか。それは別に敵と交戦したからではない。陸自の幕僚監部の無策によって自滅しつつあるのだ。近い将来、陸自の攻撃ヘリは稼働率が下がり、まともな作戦行動を取れなくなる可能性がある。その場合、わが国の安全保障にも大きなダメージとなりかねない。詳細をみていこう。 進まない攻撃ヘリの調達 陸自は米国ベル社の攻撃ヘリ、AH-1Sを富士重工が1982年からライセンス生産し、2000年まで8年かかって、89機が生産された。その後継として2002年から同じくボーイング社のAH-64Dアパッチを富士重工のライセンス生産で導入した。 AH-64Dの調達は陸幕内部では62機が予定されていたが、わずか13機で調達が中止となった。しかもライセンス生産の初期にかかる費用を払う、払わないでもめて、裁判沙汰にまでなっている。これは防衛省と富士重工がどの程度の

    陸自「攻撃ヘリ部隊」は、自滅の危機にある
    mobanama
    mobanama 2015/09/24
    清谷信一というところでどのように受け止めたらよいのかの判断がつかない。
  • フォルクスワーゲン事案の覚え書き

    Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames VWは今やVery Worriedの略語だそうだが、ディーゼル車の販売比率が50%を超える欧州ではなく、わずか4%の販売比率の米国でこの問題が発覚した裏になにがあるのかが焦点になってきている。欧州の排ガス検査体制に深刻な欠陥があるのではとの懸念が浮上しているようだ。 2015-09-22 19:01:25 Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames 一部の報道によると、欧州の自動車メーカーはEU域内で検査体制が相対的に脆弱な国で許可を取得し欧州統一許可として利用しているとも報じられている。この仕組みが事実とすれば、日車のメーカーにただちに波及するようなことではないのかとも思われるが... 2015-09-22 19:11:55

    フォルクスワーゲン事案の覚え書き
    mobanama
    mobanama 2015/09/24
    "今回のVWの問題が厄介なのは、「VW1社だけなのか」「対象のディーゼルエンジンだけなのか」「過去もやってなかったのか」といった、限りない疑念がこれからもつきまとうという可能性が高いということだ"
  • 【VW匠の技】似非クリーンディーゼル技術の極みを検証してみた | 膝と相談させてください

    巷で大騒ぎになっているこの一件ですが、元ネタとなった論文を引っ張ってきてみて中身を見てみたところ、思ったよりも深刻そうな内容であったため、レビューさせて頂きます。 独VW、排ガス不正で特損8700億円計上 対象1100万台 2015/9/22 20:30 【フランクフルト=加藤貴行】欧州の製造業を代表する企業である独フォルクスワーゲン(VW)の経営が、米国での排ガス試験の不正問題で大きく揺さぶられている。米当局は最大で約2兆円の制裁金を科すことを検討しているもよう。対象車両は世界で1100万台に上る可能性があり、VWは22日、対策費用として65億ユーロ(約8700億円)を特別損失に計上すると発表した。トヨタ自動車と世界首位を争うVWのブランドイメージにも打撃となりそうだ。 VWによると、VWグループのディーゼルエンジン「EA189」を搭載した車両で、排ガスの試験の結果と実際の走行時の排ガス

    【VW匠の技】似非クリーンディーゼル技術の極みを検証してみた | 膝と相談させてください
    mobanama
    mobanama 2015/09/24
    "今回ボロが出たのがUS06と呼ばれるFTP-75の計測上の欠点を改良した試験方法でして、この方法で試験をした際に、極端にNOXの排出値が悪くなるという現象が発端となったと推測されます"
  • 映画の邦題って、駄目駄目な邦題ばかりが目立って叩かれて、 これだから日..

    映画の邦題って、駄目駄目な邦題ばかりが目立って叩かれて、 これだから日のみたいなこと言われやすい。 でも、意識して原題をみるようになると、ぶっちゃけ、かなりの邦題は良いんじゃねえ。って、ことに気が付く。 というか、原題ってそっけなさすぎる。単語1つとかザらで、タイトルだけじゃ基的に内容がわからん。 そういう意味で邦題は、比較的イメージを伝えるようになってる。 たまに、あざとすぎるイメージを付与しちゃったものが目立つけど。 うまいなあ。と思わせるようになってることの方が多い。変に目立つのだけではもったいない。 邦題のおかげで観に行った映画はいっぱいあるなと感じた。 例 『カールじいさんの空飛ぶ家』(カールじいさんのそらとぶいえ、原題: Up)

    映画の邦題って、駄目駄目な邦題ばかりが目立って叩かれて、 これだから日..
    mobanama
    mobanama 2015/09/24
    "定冠詞抜いたカタカナだけのやつとか"あと複数形も。プライベート・ライアンはわしも非常に憤慨した記憶がある。
  • 叩かれるべきは古い洋楽の邦題

    http://anond.hatelabo.jp/20150916220858 以下は某所からのコピペ。実はそんなに洋楽に詳しいほうではないので、もっと面白いものがあったら知りたいというのが増田にした動機です。ご教示よろ。 エア・サプライ「渚の誓い」(1983)原題:Making Love Out of Nothing at All これなんと主人公はフットボールのスタープレイヤーにしてプレイボーイなのだ! チームを勝利に導く方法も、スタジアムを喝采させる方法も、リッチになる方法もみんな知っているし、女性を口説く方法も、落とす方法も知り尽くしているが、気で好きになった相手の心をつかむ方法だけがわからないと嘆く歌。「渚」も「誓い」も関係ねぇ! ノーランズ「恋のハッピー・デート」(1980)原題:Gotta Pull Myself Together 失恋した女性が「立ち直らなくちゃ!」と自分

    叩かれるべきは古い洋楽の邦題
    mobanama
    mobanama 2015/09/24
    やあ、あげるべき邦題が山のようにあってぶくまじゃ書ききれないよ、きっと。
  • 【ラグビーW杯】ルール知らない人にインコでポジション解説「これは分かりやすい!」と話題に

    onsen @onsenmaru @komatsukanae ラグビーで検索して解説イラストを発見しました。テレビ観戦すら初心者でも、理解し(た気になっ)て前半戦を見れました。ありがとうございます! 後半戦もシッカリ観戦します。 2015-09-23 23:20:24 こまつか苗 @komatsukanae @onsenmaru 私もラグビーには縁がなく、主人に連れられて行っても正直寒いだけでした。でもポジションの役割を理解してからは楽しくなりました。重要なルールは他にもいっぱいあるけど、自分の経験からポジションの説明を重視しました。ありがとうございます。 2015-09-24 01:04:31

    【ラグビーW杯】ルール知らない人にインコでポジション解説「これは分かりやすい!」と話題に
    mobanama
    mobanama 2015/09/24
    "人間描けないのでインコで解説"w
  • 米裁判所、Kickstarterで資金を集めながら商品を作れなかったプロジェクトに払い戻しを命じる | スラド

    米・ワシントン州裁判所が、Kickstarterで資金を集めながらも、期日までに約束の商品を完成させられず、さらに音信不通となったとしてプロジェクトの運営者に対し、支援金の払い戻しと罰金を支払うよう命じたそうだ(ギズモード・ジャパン)。 問題となったプロジェクトは、レトロ・ホラーデザインのトランプを作るというもの。9ドルでトランプ1セット、さらに追加の支払いででポーカーなどで使えるチップ(コインのようなもの)やダイスなどが提供されるとされていた。このプロジェクトには800人以上から合計2万5000ドルの資金が集まったそうなのだが、商品発送期日とされていた2012年12月になっても商品は送られず、2013年には音信不通となったという。 そのため出資者によって裁判が行われ、その結果プロジェクトを運営するAltius Management社に対しワシントン州在住の出資者31人への返金および州に対

    mobanama
    mobanama 2015/09/24
    "プロジェクト立ち上げ時点でデザインも決まっており、トランプという技術的にも難度の低いもので製品を完成させられなかった、というのは詐欺と言われても仕方が無いところである"
  • 山本太郎さんの一人牛歩、牛に反応するアルゴリズムも松屋フーズでうっかり作動か : 市況かぶ全力2階建

    IRコンサル屋のアイ・アールジャパン、また社内関係者のインサイダー取引疑惑により強制調査(3年ぶり2度目)

    山本太郎さんの一人牛歩、牛に反応するアルゴリズムも松屋フーズでうっかり作動か : 市況かぶ全力2階建
    mobanama
    mobanama 2015/09/24
    "民主党としては安保法案の採決で牛歩使う予定だったのが、山本太郎が先走って問責で牛歩使ったもんで、その後の全ての採決で投票時間に制限がかかってしまったと。反対派同士で足の引っ張り合いになっとるwww"
  • スズキ会長、独VWと「再婚ない」 提携解消「満足」 - 日本経済新聞

    スズキの鈴木修会長は30日、都内で記者会見を開き、独フォルクスワーゲン(VW)との提携解消をめぐる国際仲裁裁判所の裁定について「満足している」と話した。鈴木会長らの主な一問一答は以下の通り。――今回の裁定についての評価は。鈴木会長「2009年12月に契約を結んだが、1年ほど経過したところで様々な行き違いが生じ、2011年に提携解消を申し入れた。裁定の内容が私どもの手元に届いたのは29日夜。英

    スズキ会長、独VWと「再婚ない」 提携解消「満足」 - 日本経済新聞
    mobanama
    mobanama 2015/09/24
    "まずはVW側に、自社にどんな損害があったか説明する責任がある。VWの対応を見極めたい"
  • VW排気ガス不正 発覚直前にスズキが提携を解消していた→神回避だと話題に

    マク太郎 @kondolA_22 スズキ「軽の技術教えるからディーゼルエンジン頂戴」 VW「提携?いいよ」 スズキ「あれ?なんでワーゲンぜんぜんディーゼルエンジンの詳細教えてくれんのかな?」 VW「うるせえ黙って軽の技術よこせ、ディーゼルエンジンは後回しだ」 スズキ「なにこの会社…乗っ取る気マンマンやん」 2015-09-20 08:40:51 マク太郎 @kondolA_22 スズキ「あの、少し乱暴すぎません?このお話一度考え直させてくれませんか」 VW「ふざけんなこっちは株大量取得してんだ、いうこと聞け」 スズキ「ディーゼルエンジン出さないわ上から目線だわでもう嫌だ、白紙だ白紙」 ↓ スズキ「あそこディーゼル技術嘘こいてたのか…よこせない訳だわ」 2015-09-20 08:45:01

    VW排気ガス不正 発覚直前にスズキが提携を解消していた→神回避だと話題に
    mobanama
    mobanama 2015/09/24
    解消決めたんはずいぶん前の話だろ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    mobanama
    mobanama 2015/09/24
    いきなりかよ。AKBが邪魔すぎる。
  • 不具合続出を歌い上げる「クラリネットをこわしちゃった」…実はまさにデスマーチな軍歌だった!? | 雑学界の権威・平林純の考える科学

    仕事をしていると、時に「デスマーチ」と呼ばれる時期を迎えることがあります。それは、「○×が動かなくなり、今も復旧していません!」とか「△□にバグが見つかりましたが、解決策は全く見つかっていません!」とか、さらには「もう全然どこも動いてないです!」といったアナウンスが15分おきくらいに流れ続けるような状況です。そんな時、脳内で「クラリネットをこわしちゃった」が流れる人も多いと思います。ドとレとミとファとソとラとシの音が出ない…それなら一体どんな音が出るんだ!?という恐ろしい状況です。 ドとレとミとファとソとラとシの音が出ない。 ドとレとミとファとソとラとシの音が出ない。 …どうしよう…どうしよう。 オ−、パッキャマラド、パッキャマラド、パオパオ、パンパンパン! オ−、パッキャマラド、パッキャマラド、パオパオパン! まるで地獄に向かって軍隊が行進していくような、それはまさにデスマーチを連想させ

    mobanama
    mobanama 2015/09/24
    よくない紹介。タマネギの歌との異同が明確ではない。
  • 福島の正しい姿 海外に 高校生、伊で研究発表 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    県立福島高校(福島市)の女子生徒2人が、万博が開催されているイタリア・ミラノ市内で日時間の22日深夜から始まるシンポジウムで、福島と国内外の高校生らの被曝(ひばく)量を比較した研究成果を発表する。同校の生徒らが昨年実施した調査では、東京電力福島第一原発事故があった福島と他の地域の被曝量に大きな差はないことがわかった。女子生徒たちは「福島の正しい姿を海外に伝えたい」としている。 発表するのは、3年生の小野寺悠さん(17)と小川葵さん(18)。海外の多くの人たちが「福島には人が住めない」と誤解しているのを知ったことが、調査を始めたきっかけだった。 小野寺さんは原発事故後、オーストリアに短期留学したが、「『彼女は福島から来ました』と紹介された時、深刻な顔で(キリスト教の祈りのしぐさである)十字を切られた」と振り返る。普通の生活を送っていることを説明してもなかなか理解されなかったという。 部活動

    福島の正しい姿 海外に 高校生、伊で研究発表 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mobanama
    mobanama 2015/09/24
    "科学的な数値を示しても不安に思う人はいる。直接顔を合わせて話をしていくことが、誤解を解くことにつながると思う"受け継いでるなあ。
  • STAP細胞:133回の再現実験ですべて作れず - 毎日新聞

    mobanama
    mobanama 2015/09/24
    リソースの無駄遣いを招く多重の「犯罪」