タグ

2016年2月1日のブックマーク (23件)

  • 海老名市立図書館の分類表が開示されたが... (追記) - Chujiroのブログ

    海老名市立図書館の「分類・配架の基方針」「分類表」が開示された。 しかし公開決定書にはこんな文言が... 図書館法では「運営の状況に関する情報を積極的に提供するよう努めなければならない。」と定められているが、CCCは公共図書館で使用している図書分類表の複製・転載を「著作権」を盾に拒み、海老名市もそれを認めてしまっている。 *図書館法 (運営の状況に関する情報の提供) 第七条の四  図書館は、当該図書館図書館奉仕に関する地域住民その他の関係者の理解を深めるとともに、これらの者との連携及び協力の推進に資するため、当該図書館の運営の状況に関する情報を積極的に提供するよう努めなければならない。 *編集著作物 「編集著作物とは、編集物(データベースを除く)で、その素材の選択または配列によって創作性を有するもののことをいいます(12条1項)。」 Webで著作権法講義 2-4-2.編集著作物 より

    海老名市立図書館の分類表が開示されたが... (追記) - Chujiroのブログ
    mobanama
    mobanama 2016/02/01
    "図書館法では「運営の状況に関する情報を積極的に提供するよう努めなければならない。」と定められているが、CCCは公共図書館で使用している図書分類表の複製・転載を「著作権」を盾に拒み、海老名市もそれを認めて"
  • 喫煙場面ある映画は成人指定を WHOが勧告 NHKニュース

    WHO=世界保健機関は、タバコを吸うシーンがある映画などについて「世界の若者たちを喫煙に誘導している」として、各国に対して成人向けに指定するよう勧告しました。 WHOによりますと、アメリカでは2014年のハリウッド映画のうち喫煙シーンがある作品が40%余りに上ったほか、喫煙を始めた未成年のうち37%が映画などをきっかけにタバコを吸い始めたという調査結果もあるということです。 日でも子どもが見るアニメ映画などで喫煙シーンがあり、WHOは、こうした映画などを成人向けに指定するよう各国に勧告することで、未成年の喫煙を抑えたいとしています。

    喫煙場面ある映画は成人指定を WHOが勧告 NHKニュース
    mobanama
    mobanama 2016/02/01
    一貫した姿勢であるのは分るのだが。古い映画を子供に見せるなってか。その機会損失の方が子供にとってもよっぽど損失だろ。名作映画見ながらでもこうやって喫煙率は下がってきたんだ。文化全体での位置づけが大事。
  • 宝くじ2000枚の落とし物 持ち主は届け出た女性 NHKニュース

    去年12月、栃木県栃木市の市役所に「豪雨災害の被災者のために使ってほしい」という手紙とともに届けられた2000枚の宝くじは、「駐車場で拾った」と市役所に届けた女性が購入したものだったことが分かりました。この女性は宝くじの返還を受け、改めて市に寄付するということです。 警察が持ち主に名乗り出てほしいと呼びかけていたところ、先月下旬、この袋を届けた女性が「宝くじを拾ったふりをして市に届けた」と警察に名乗り出たということです。 警察は手紙の筆跡などを調べた結果、女性のものだと確認できたとして、1日朝、宝くじを女性に返しました。 警察によりますと、女性は、持ち主が見つからなかった場合、宝くじは県に渡され市に届かないと知り、名乗り出たということで、改めて市に寄付するということです。

    宝くじ2000枚の落とし物 持ち主は届け出た女性 NHKニュース
    mobanama
    mobanama 2016/02/01
    "年末ジャンボ宝くじ2000枚、60万円相当""合わせて220本当たっていて、当せん金は合わせて12万円"せっかく「夢」を贈ったのにね。
  • Lovezard.com

    business & consulting Making Difference Growth Your Business With Modern Ideas Get Started Now Our Services Welcome to Lovezard.com, where innovation meets expertise. we've been crafting digital solutions that transcend expectations. Our mission is simple: to empower businesses through strategic thinking, creative design, and technological excellence. At the core of [Your Agency Name] is a team of

    mobanama
    mobanama 2016/02/01
    "高周波エネルギーを「輻射」する装置が送信設備、ないし、無線設備に該当する。そして、今回のリフレクタは名前通り「反射」するもの。無線設備には該当しない"
  • 小野寺浩二 on Twitter: "無線LANの繋がりが悪いので、ネットの情報を参考に、段ボールにアルミホイル貼って反射板を作る。一回り小さいのをパソコン側にも置く。 めちゃめちゃ繋がる!!今までのイライラはなんだったのか!!見た目は貧乏くさいが、すげぇ!! https://t.co/CxAUzBl4fH"

    無線LANの繋がりが悪いので、ネットの情報を参考に、段ボールにアルミホイル貼って反射板を作る。一回り小さいのをパソコン側にも置く。 めちゃめちゃ繋がる!!今までのイライラはなんだったのか!!見た目は貧乏くさいが、すげぇ!! https://t.co/CxAUzBl4fH

    小野寺浩二 on Twitter: "無線LANの繋がりが悪いので、ネットの情報を参考に、段ボールにアルミホイル貼って反射板を作る。一回り小さいのをパソコン側にも置く。 めちゃめちゃ繋がる!!今までのイライラはなんだったのか!!見た目は貧乏くさいが、すげぇ!! https://t.co/CxAUzBl4fH"
    mobanama
    mobanama 2016/02/01
    へー
  • Amazon.co.jp: 下山手ドレス別室 (FEEL COMICS): 西村しのぶ: Digital Ebook Purchas

    mobanama
    mobanama 2016/02/01
    "花も恥らうころ、西村しのぶのサードガールで女子力を学んでいました。それ以来、女を捨ててるなぁと感じるたびに彼女の漫画を手にしてしまいます"ワロタ。おっさんだが昔は読んだ。今はもういいや。
  • 元とらのあな店員が決める 漫画10選と成年漫画10選 2

    当にいいと思った漫画を書きます。 特に成年漫画とかいい作品(いろんな意味で楽しめる作品)多いと思うので、紹介します。 1.かげきしょうじょ 斉木久美子 asin:B00JB6MOCQ 歌劇団のトップっていう一番を目指すっていう、わかりやすいストーリーなのがまず良い!! で、出てくる登場人物がみんな一生懸命なのが、いいなぁって。 一生懸命だからぶつかり合えるし、一生懸命だから一緒になって喜べるし。 当に面白いのに、いまいち知名度がなかったりするから、今一番、お勧めしたい漫画!! 2.高台家の人々 森梢子 asin:B00H36695O とにかく、ただただ、たのしくてどんどん読んじゃう。 笑止っ!には笑った。素直でいいね。 3.からかい上手な高木さん 山崇一朗 asin:B00N2QXHRW 「やっとこっち向いた。」っていうセリフにやられました。 なんか普通にドキッとしてしまって、罪悪

    元とらのあな店員が決める 漫画10選と成年漫画10選 2
  • 【その発想はなかった】若者のテレビ離れはなぜ?→その答えに衝撃を受けるTL

    大野裕之 ono hiroyuki @ono_hiroyuki 若い学生が一人暮らしの部屋にテレビがないとのこと。なんで?と聞いたら、「だって、テレビって動画が途中から始まりますやん」と言われて、メディアに携わるものとして考えさせられた。 2016-01-31 20:36:42

    【その発想はなかった】若者のテレビ離れはなぜ?→その答えに衝撃を受けるTL
  • 「コーヒーはがんに効果あり」は本当か? - 日本経済新聞

    毎日欠かさず飲むという人も多いコーヒー。以前は「カラダに悪い」といわれていたが、最新の研究により「カラダにいい」ことが続々と明らかになっている。わが国の大規模疫学調査によって明らかになってきた「コーヒーとがん」の関係について、日のがん研究の総山ともいえる国立がん研究センターに最新事情を伺った。「健康な状態で長生きしたい」と思いつつも、誰もが「いつかかかるのでは」と心配になるのが「がん」とい

    「コーヒーはがんに効果あり」は本当か? - 日本経済新聞
    mobanama
    mobanama 2016/02/01
    笹月先生インタビュー
  • コーヒー摂取と肝がんの発生率との関係について | 現在までの成果 | 多目的コホート研究 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター 社会と健康研究センター 予防研究グループ

    ―多目的コホート研究(JPHC研究)からの成果報告― 私たちは、いろいろな生活習慣と、がん、脳卒中、心筋梗塞、糖尿病などの病気との関係を明らかにし、日人の生活習慣病予防に役立てるための研究を行っています。平成2年(1990年)と平成5年(1993年)に、岩手県二戸、秋田県横手、長野県佐久、沖縄県中部、茨城県水戸、新潟県柏崎、高知県中央東、長崎県上五島、沖縄県宮古の9保健所(呼称は2004年現在)管内にお住まいの方々に、アンケート調査の回答をお願いしました。そのうち、40~69歳の男女約9万人について、その後平成13年(2001年)まで追跡した調査結果に基づいて、コーヒー摂取と肝がんの発生率との関係について調べた結果を、専門誌で論文発表しましたので、紹介します(Journal of the National Cancer Institute 2005年97巻293-300ページ)。 コーヒ

    mobanama
    mobanama 2016/02/01
    興味深い
  • 「異世界ファンタジー」の定義が変わっている?

    尻P(野尻抱介) @nojiri_h それだって大きなお世話だというのは承知の上だけど、異世界チートハーレム物っていうのは世界一かっこわるい文化で、耽溺してるとコンプレックスを強めるだけだと思ってるので、悪循環を断ち切りたい。 2016-01-31 13:13:24

    「異世界ファンタジー」の定義が変わっている?
  • 『ロードス島戦記』は異世界ファンタジーではない……のかもしれない。 - 跡地

    ライトノベルにおける異世界ファンタジーの代表作といえば水野良『ロードス島戦記』だろう……。 といったような文章を、僕はこれまでいろんなところで書いた記憶がある。 なぜ、では僕は「ライトノベルにおけるファンタジーの代表作」でなく「ライトノベルにおける異世界ファンタジーの代表作」と書いてきたか。 ファンタジーには大きく分けてふたつの系譜があるとされる(このへん、僕も理解が曖昧なところがあるので、識者がこれを読まれていたら補足していただけると嬉しい)。 ・私たちの住む現代社会を舞台に、そこに隠れて存在する魔法や妖精、不思議や奇跡といったものを描いた、たとえば『モモ』のような児童文学や『崖の上のポニョ』や「魔法少女もの」のアニメといった「エブリデイ・マジック」「ロー・ファンタジー」 と ・現代とは遠く隔たった、全く別の異世界を舞台にした、たとえば『指輪物語』や『ゲド戦記』のような「ハイ・ファンタジ

    『ロードス島戦記』は異世界ファンタジーではない……のかもしれない。 - 跡地
  • 【悲報】 さかなクン、超えちゃいけないラインを超える : ゴールデンタイムズ

    1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/31(日) 17:39:32.55 ID:jkTZzE3dd.net 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/31(日) 17:40:41.77 ID:g0uN36dDa.net 草 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/31(日) 17:41:04.56 ID:/GKw5S2ua.net 葬式であったら絶対笑う 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/31(日) 17:41:06.49 ID:xqyXCTzD0.net 後ろふかわ定期 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/31(日) 17:41:17.47 ID:DCCNDLXy0.net 黒い魚にしろや 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/31(日) 17:42:07.44 ID:Xs74j

    【悲報】 さかなクン、超えちゃいけないラインを超える : ゴールデンタイムズ
    mobanama
    mobanama 2016/02/01
    "大体陛下も出席してる学会でも被ってるのに何を今更""上が本体なんだけど、、、"
  • 【画像】 指が28本あるインド人が発見される : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 指が28あるインド人が発見される 1 名前: タイガースープレックス(四国地方)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:22:58.35 ID:2VqB22kT0.net インドに住むダヴェンドラ・スーザーさん(43)は、「人類最多の指を持つ男」として去年の12月、ギネスブックに認定されました。 手と足合わせて28の指を持つダヴェンドラさん。普段は大工として働いていますが、うっかり余分な指を切り落としてしまわないか心配だそう。 わざわざ遠方から、ダヴェンドラさんの指を見にくる人もいるそうで、ダヴェンドラさんはこれを快く迎えています。彼にとって、この余分な指は、神様からの贈り物であり、このおかげで人々からセレブ扱いを受ける、とご満悦。 「子供たちには、指を動かして面白い動きをしたりてやるとウケるんだ。子供たちの笑顔は最高だよ。こうして有名になったのも、この指のおかげ

    【画像】 指が28本あるインド人が発見される : 痛いニュース(ノ∀`)
    mobanama
    mobanama 2016/02/01
    "彼にとって、この余分な指は、神様からの贈り物であり、このおかげで人々からセレブ扱いを受ける、とご満悦"
  • 東京の積雪予想 的中2割で難しさ浮き彫り (片山由紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今シーズン、東京の積雪予想は1勝2敗。30日朝には気温が1.6度まで下がったものの雪にはならず、もしも平日だったら、雪対策が空振りに終わり、かえって混乱した可能性もありました。積雪予想の的中率は20%に過ぎず、低迷したままです。 気温1.6度で雨 29日(金)から30日(日)にかけ、東京都心は雨で始まり、雨で終わりました。予想降雪量5センチどころか、まったく雪は降らず。もしも、これが週末ではなく、平日だったら、雪対策による交通機関の影響があったかもしれず、外れましたでは済まされない話だったと反省しています。 当初は暖かい空気が流れ込むため、雨が中心と見られていましたが、21日(木)くらいから、気温が低くなる可能性がでてきて、雪が降る予想へと変わりました。 地上付近の気温が低ければ低いほど、雪になりやすいわけですから、降水があって、気温が低いと予想されると、一気に大雪モードになります。 同じ

    東京の積雪予想 的中2割で難しさ浮き彫り (片山由紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mobanama
    mobanama 2016/02/01
    "より詳細な気温の予測が分かるのが1日半前(39時間前)なので、これを境に天気予想が大きく変わります"//"今週も5日(金)に雪が降る可能性"マヂ?
  • 10代の向こう見ず 原因は脳の「ミスマッチ」 - 日本経済新聞

    10代の脳は子どもの脳とも大人の脳とも異なる働きをするように進化の過程で作り上げられてきたようだ――。10代の若者が向こう見ずな行動や攻撃的な行動をとったり、大人から見ると不可解な振る舞いをしたりするのは、脳に何らかの欠陥があるからだと神経科学者は説明してきた。ところが、過去10年間の革新的な研究によって、この見方が誤りであることがわかってきた。2つの部分で発達に時間差16歳の脳が8歳の脳と

    10代の向こう見ず 原因は脳の「ミスマッチ」 - 日本経済新聞
    mobanama
    mobanama 2016/02/01
    "大脳辺縁系は感情をつかさどる領域で、思春期に急激に発達する。一方、健全な判断と衝動の制御を促す前頭前皮質は、大脳辺縁系よりも遅れて成熟する""前頭前皮質は20代になっても顕著に変わり続けている"
  • 同じ駅名でも遠い!乗り換えが大変な駅10選

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    同じ駅名でも遠い!乗り換えが大変な駅10選
    mobanama
    mobanama 2016/02/01
    "初めての駅では要注意「都会のトラップ」"とあるので、八王子がないのは「都会」じゃないからだと理解した。
  • 丹羽良徳がギャラリーにデリヘル呼ぼうとして怒られたことについての反応

    丹羽良徳 Yoshinori Niwa @YoshinoriNiwa 1月30日(土)14:00〜「88の提案の実現に向けて」丹羽良徳gallery.kcua.ac.jp/events/2016010… おそらく以下のことを。14. デリバリーヘルスのサービスを会場に呼ぶ 78. 男子トイレと女子トイレを入れ替える 74. 階段で野菜の天ぷらを揚げる 2016-01-28 18:21:16 http://gallery.kcua.ac.jp/events/20160109_id=8029#ja 2016年1月30日(土)14:00〜 「88の提案の実現に向けて」丹羽良�徳 アカデミーと社会との往来 のなかで「88の提案」よりピックアップした提案の以下の実現に向けて実践的な行動を開始します。 便宜的に講義ということにしておきますが、実際には参加者の実践的な参加が求められます。当日はビデオ撮影

    丹羽良徳がギャラリーにデリヘル呼ぼうとして怒られたことについての反応
    mobanama
    mobanama 2016/02/01
    ゲス「アート」。齋藤桂太 @satoketa"アーティストって肩書きは「人権侵害します」って意味"じゃあ滅べ。跡形なく消え腐れ。
  • アートの公演にデリヘル嬢呼ぶな!

    げいまきまき☔SWASH☔ @makielastic 今日はギャラリーのワークショップの一環でデリヘルを呼ぼうとしてた人を叱ってきました。周りの人も最悪でした。言い訳としての表現の自由や怒り炎上を消費しないと成り立たないなんて貧しいね。想像力の貧困に驚きました。 2016-01-31 00:34:13 げいまきまき☔SWASH☔ @makielastic 怒りと悔しさでこいつらの前で絶対泣くかと踏ん張ったので今から自転車で夜道なんで心置きなく泣きながら漕ぎます。北大路通りをおたふく顔で泣きながら自転車をヨレヨレ漕いでるのはワイやで。 2016-01-31 00:41:47 げいまきまき☔SWASH☔ @makielastic ゲスな企画とおつむの人らを前に話が通じない中私が逃げなかったのはその場に信頼する人が1人いたのと、今までにswについて活動してきた先輩、ブブさんやswash,swee

    アートの公演にデリヘル嬢呼ぶな!
    mobanama
    mobanama 2016/02/01
    "呼ばれた方を人間だと思ってたら決してやれないこと""一般人を突然舞台に上げて「彼を見よ」って大勢の人の視線を向けさせるのは暴力""他人が辛いばっかりで、自分が辛い気持ちになるものが1つもなくないか"
  • 地下に眠るロンドン、建設ラッシュで相次ぎ出土 - 日本経済新聞

    ヨーロッパでも最古の都の一つである英国ロンドンには、2000年にわたり絶え間なく多くの人々が行き交い、暮らしてきた。そして時代が変わるたび、考古学的に貴重な遺物が地下に積み重なってきた。現代のロンドンはそうした歴史の上に発展している。人口800万を超えるこの大都会で地中の遺物を調査することはきわめて困難だが、ここ最近の建設ラッシュによって、またとないチャンスが訪れている。古代ローマ時代の街並みが出現

    地下に眠るロンドン、建設ラッシュで相次ぎ出土 - 日本経済新聞
    mobanama
    mobanama 2016/02/01
    "1.2ヘクタールの建設予定地を深さ12メートルまで掘削したところ、ローマ時代の貴重な遺跡が見つかった""木造の商店や住宅、塀、庭など、紀元60年代前半の街がほぼ完璧な形で出てきた"
  • 「青森県がお前をKILL」 2月の津軽地方が参加者の寿命をぶちのめす「短命県体験ツアー」がまさかの爆誕

    全国で最も平均寿命が短い県である青森県から、恐ろしいパックツアーが爆誕しました。その名も「全国最下位 短命県体験ツアー」です。 「青森県がお前をKILL」というキャッチコピーの“圧” 2月20日~21日にかけて行われる一泊二日のプランで、朝から日酒を飲み、津軽のソウルフード「どろどろの煮干しラーメン」をし、極寒の弘前で「雪かき検定」に挑戦する、というまさに寿命を縮める内容になっています。「ウマい『・酒』、凄まじい『豪雪』、そして誇り高い『津軽人』。彼らなりの『太く短い人生』、あなたも一度体験してみませんか?」という“圧”のある説明が力強すぎる上、ポスターに入った「危険なツアーではありません」という注意書きが真っ赤なのも気になります。ほ、当に大丈夫なのか……?! 「健康で長生きできる自信のある方」……ゴクリ…… 企画した旅行会社「たびすけ」の紹介ページによると、「健康で長生きできる自

    「青森県がお前をKILL」 2月の津軽地方が参加者の寿命をぶちのめす「短命県体験ツアー」がまさかの爆誕
    mobanama
    mobanama 2016/02/01
    "朝から日本酒を飲み、津軽のソウルフード「どろどろの煮干しラーメン」を食し、極寒の弘前で「雪かき検定」に挑戦"酒飲んで雪かきってマジ体に悪そう。
  • その菌、大丈夫!? 玄米豆乳ヨーグルトの自家製ブームにちょっと待った!!

    若林理砂 @asilliza 患者さんからまた怖いものが流行ってると教わった。玄米から豆乳ヨーグルト?!ちょっと待て、これは乳酸菌ではないだらう?! pic.twitter.com/WOzXufnSpY 2016-01-29 17:16:45

    その菌、大丈夫!? 玄米豆乳ヨーグルトの自家製ブームにちょっと待った!!
    mobanama
    mobanama 2016/02/01
    "カスピ海ヨーグルトとか、元を買ってふやす奴ですら油断すると痛むのに、なぜあれでうまく(上手&美味しく)できると思えるのか、頭が痛くなってきます……"
  • 「現代アート展示会場にデリヘル嬢を呼ぶ」というクソみたいなことをやろうとしていた界隈が本当にクソだった - 今日も得る物なしZ

    京都市立芸術大学のギャラリーでこんなクソみたいなことが行われかけていたらしい。 真のアカデミー(講義・演習予定) | 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA 2016年1月30日(土) 14:00〜 「88の提案の実現に向けて」丹羽良徳 アカデミーと社会との往来 のなかで「88の提案」よりピックアップした提案の以下の実現に向けて実践的な行動を開始します。 便宜的に講義ということにしておきますが、実際には参加者の実践的な参加が求められます。当日はビデオ撮影を予定しているので、参加者は ビデオに映ることをご了承のうえ参加ください。 同時刻より増泰斗 featuring 吉濱翔「bar spiritual fitness」と同時並行で開催。持ち物なし、途中参加・途中退場自由。 14. デリバリーヘルスのサービスを会場に呼ぶ 78. 男子トイレと女子トイレを入れ替える 74. 階段で野菜の天ぷらを

    「現代アート展示会場にデリヘル嬢を呼ぶ」というクソみたいなことをやろうとしていた界隈が本当にクソだった - 今日も得る物なしZ
    mobanama
    mobanama 2016/02/01
    "明らかな犯罪行為が複数含まれている。こういうのを見るたびに現代アートはクソだという認識が強く""擁護してる馬鹿"→"「アーティストなんだから人権侵害くらいすることもある」っていう当たり前のこと"